東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 46664 匿名さん 2020/06/04 22:16:53

    物件概要、販売戸数が6に減っていますね。1戸売れたようです。動き出しましたね。

  2. 46665 匿名さん 2020/06/04 22:46:32

    >>46664 匿名さん
    もう、あと6部屋しか残ってないんですか?

  3. 46666 匿名さん 2020/06/05 10:07:35

    >>46665 匿名さん
    昨年11月時点で概要9戸だったから、7ヵ月で3戸出ましたね。

    とはいえ、ここはパークコート浜離宮同様に表に出てない隠れ在庫がまだ15戸ー20戸ほどあるとの事だったので、実際の残り戸数が分かりません。

  4. 46667 匿名さん 2020/06/05 10:25:28

    >>46665 匿名さん
    すごい。水面下で爆売れしてたのか。
    6部屋でついに完売?

  5. 46668 匿名さん 2020/06/05 11:50:41

    >>46667 匿名さん
    爆売れ?

  6. 46669 匿名さん 2020/06/07 11:25:08

    コロナバブルによって、コロナ前価格のここは売れ始めたようですね。コロナで値下がりすると言われてましたが、世の中何が起こるか分からないものですね。

  7. 46670 マンション掲示板さん 2020/06/08 02:32:33

    ここは三密を避ける意味では、都心であり得ない物件で、コロナに価値が上がる物件。

  8. 46671 検討板ユーザーさん 2020/06/08 02:51:54

    >>46670 マンション掲示板さん

    残住戸4LDK多いのも、テレワーク考えたら貴重だと思う。4LDKってなかなか無いので。

  9. 46672 検討板ユーザーさん 2020/06/10 07:18:41

    購入を検討してますが、建物が完成して約5年間経ちましたが、長期未使用だと水道管から上がってくる匂いや劣化は無いでしょうか?

  10. 46673 マンション検討中さん 2020/06/10 11:46:59

    >>46672 検討板ユーザーさん
    もう5年も経つのですね。

  11. 46674 マンコミュファンさん 2020/06/10 12:40:47

    >>46672 検討板ユーザーさん

    パークタワー晴海は完成後1年ちょっとですよ。
    晴海で築5年ぐらいなのはベイサイドタワー晴海とかドゥトゥールでは?

  12. 46675 マンション検討中さん 2020/06/10 17:56:43

    >>46672 検討板ユーザーさん

    竣工してからは1年半ぐらいです。
    匂いは仮にあっても使えばすぐに消えますし、劣化も心配ないと思います。普通にみたいのアフター保証もついてますからね。

  13. 46676 マンション検討中さん 2020/06/10 17:57:10

    ×みたいの
    ○三井の

  14. 46677 マンション掲示板さん 2020/06/12 11:54:10

    >>46675 マンション検討中さん

    完売まであと3年は掛かりそうですね。

  15. 46678 匿名さん 2020/06/12 12:10:55

    >>46677 マンション掲示板さん
    だとしたら晴海では早い方ですね。

  16. 46679 検討板ユーザーさん 2020/06/12 20:31:03

    >>46678 匿名さん

    目指せ!
    5年以内の完売!

  17. 46680 マンコミュファンさん 2020/06/13 08:26:55

    >>46679 検討板ユーザーさん 
    完売なんて一般ユーザーにとっては全く関係ない事。この方、敵対する業者なんですね。なんというか、気の毒、可哀想な感じかします。

  18. 46681 匿名さん 2020/06/13 11:14:08

    >>46680 マンコミュファンさん

    完売を気にしてるのは永住する気がない住民でしょ。

  19. 46682 マンション検討中さん 2020/06/13 13:48:11

    >>46680 マンコミュファンさん
    一般ユーザーってなに?

  20. 46683 匿名さん 2020/06/14 13:43:16

    >>46666 匿名さん

    隠れ在庫って何ですか?
    キャンセル住戸?
    どうして売らないのでしょう?

  21. 46684 名無しさん 2020/06/17 11:48:11

    >>46680 マンコミュファンさん

    自分が住んでるマンションが竣工後何年経っても完売しないなんて普通嫌じゃないですか?
    むしろ恥ずかしいと思います。

  22. 46685 匿名さん 2020/06/17 12:09:19

    >>46684 名無しさん

    そんなこと思ってるのはマンションオタクだけだよ笑
    一般人は売れ残ってるとか残ってないなんて気にしないの。

  23. 46686 匿名さん 2020/06/17 13:07:34

    >>46685 匿名さん

    私は1日でも早く売れることを切に願っています。
    人それぞれ価値観違いますね。

  24. 46687 匿名さん 2020/06/17 13:20:20

    >>46680 マンコミュファンさん

    え?めちゃくちゃ関係あります…
    売れ残りのあるマンションなんて価値が下がりますよ。さっさと完売してほしい。

  25. 46688 マンション掲示板さん 2020/06/17 23:14:59

    結局ここはあと隠し在庫いくつあって、あと何戸まだ売れてないの?

  26. 46689 ご近所さん 2020/06/18 00:11:47

    まだまだ残っているでしょ。

    値段の推移みると2月から値下げしないで頑張っているみたいだけれど。

    https://ux.nu/YJJxN

  27. 46690 匿名さん 2020/06/18 00:20:18


    いつまでも完売しないと中古が売り辛いですよね。
    買う側は、中古は仲介手数料3%がかかるし、新築売れ残り部屋と比較したりしているうちに、買う気が削がれてしまいます。
    早く完売しないと固定資産税軽減期間も短くなりますし、設備機器も型落ちになってきます。

  28. 46691 検討板ユーザーさん 2020/06/18 06:25:12

    >>46681 匿名さん

    このマンションに永住して修繕積立金払い続けてくれるなんて、感謝だね。

  29. 46692 匿名さん 2020/06/18 08:45:52

    >>46690 匿名さん
    近くに竣工済みで完売してないタワマンが何棟かあるけど、ここの比ではない在庫があるから、大変ですね。

  30. 46693 通りがかりさん 2020/06/18 09:01:42

    名だたる大手デベが思考を凝らして販売するタワマンがことごとく完売しないのが晴海です。

    不思議な土地ですね。

  31. 46694 検討板ユーザーさん 2020/06/18 10:10:16

    今年も台風シーズン到来ですね。
    枯れ木保証も消え、住民で倒木負担する番ですね。
    一体樹木はどの程度持つか見ものです。
    中々完売しないから、その辺りの情勢見極めて購入検討したいものですね。
    急ぐ必要ありません。
    何年も売り晒された残り部屋立ちなので。。

  32. 46695 匿名さん 2020/06/19 07:43:09

    あと6戸で完売ってこと?
    晴海では大健闘ですね。

  33. 46696 マンション掲示板さん 2020/06/19 08:41:14

    >>46694 検討板ユーザーさん
    正直木を植える必要なく、今度倒れたら、背の低い花とか埋めればいい話で、生活の知恵あるかどうか。

  34. 46697 匿名さん 2020/06/19 11:05:09

    >>46696 マンション掲示板さん

    植栽というのは年々、木が育って数年後に初めて完成するのだよ。
    生活の知恵があるのか知らんが、美的センスゼロやな。

  35. 46698 マンション検討中さん 2020/06/19 11:36:00

    >>46697 匿名さん

    倒木して、金出して直して、また倒木してって、いつ完成形迎えるんすかね。

  36. 46699 匿名さん 2020/06/19 12:36:31

    >>46695 匿名さん
    晴海ってそうなんですか?

  37. 46700 匿名さん 2020/06/19 13:06:57

    >>46699 匿名さん
    完売しなかったのは、こことドゥトゥールとベイサイドタワー晴海ですかね。
    ここはもう販売開始から3年目?
    晴海レジデンスなんか、発売開始から半年で完売しました。
    晴海テラスもさっさと売れました。
    地勢の悪い二丁目でも、クロノティアロは、バルク売りで完売しました。






  38. 46701 通りがかりさん 2020/06/19 14:12:00

    >>46700 匿名さん
    晴海レジとテラスは坪単価200くらいでしたからね。
    部屋によってはここの半額ですよ。

  39. 46702 住民でない人さん 2020/06/19 14:32:18

    ティアロはバルク売りしてないわ。最終期も抽選やったわ。クロノは知らん。

  40. 46703 匿名さん 2020/06/19 14:33:41

    >>46694 検討板ユーザーさん

    ここは、立ち枯れ保証の対象になるような枯死した木は殆どありません。
    しかし二丁目の植栽を見ていると、年々葉の数が減っており、他地域と対照的ではあります。

  41. 46704 匿名さん 2020/06/19 21:44:38

    >>46701 通りがかりさん
    晴海ってそんな安いんだ。ここ高すぎるな。

  42. 46705 匿名さん 2020/06/19 22:57:06

    >>46701 通りがかりさん
    晴海レジデンスは、板状マンションかつ自走式駐車場なので、大規模修繕費と駐車場代が安くて済みますね。
    駐車場代が安い区画は500円からあると聞きました。平均して1.5万くらい?
    人気が出るはずです。
    毎月の支払いが2万円多いと、35年ローン0.5%で770万円多く組んでいるのと同じだそうです。

    新築タワマンは、価格だけでなく維持管理費も上昇していますが、その分得られるサービスや満足感も高いはずです。自分がそれを納得して支払えるかも、検討のポイントになってくると思います。

    晴海レジデンスとテラスは、目の前に商業施設が出来るので生活価値が大きくあがりますね。

    1. 晴海レジデンスは、板状マンションかつ自走...
  43. 46706 匿名さん 2020/06/19 23:58:49

    晴海の端っこは何もないからな。
    計画があるのはバスの駐車場と壁ドンになるマンションくらい。
    立地は大事だね。

  44. 46707 匿名さん 2020/06/20 00:03:41

    >>46704 匿名さん

    晴海に限らず、10年前はどこも安かったですよね。
    晴海レジデンスは築10年超で今はかなり値上がりしてしまっていますよ。

  45. 46708 マンション検討中さん 2020/06/20 00:12:33

    晴海レジデンスがなんでここに入ってくるの?
    設備違うでしょう。

  46. 46709 匿名さん 2020/06/20 00:50:31

    >>46708 マンション検討中さん
    そうですね、設備が違います。パークタワーの方が金かかります。
    ・内廊下
    ・タワーパーキング
    ・免震装置
    ・シャトルバス
    ・自前消防設備(はしご車届かないので)
    ・高額バッテリー更新(使わなくても期限が来る)
    ・高速エレベーター
    ・植栽費

  47. 46710 マンション検討中さん 2020/06/20 03:12:58

    晴海レジデンスとパークタワー晴海が比較物件ですか?
    晴海FLAGに投稿したほうがいいのでは?
    パークタワー買えない妬み?

  48. 46711 匿名さん 2020/06/20 03:32:36

    >>46710 マンション検討中さん
    晴海フラッグの方が良いということですか?

  49. 46712 マンション検討中さん 2020/06/20 04:25:44

    板状マンションと比べたら?
    そんな晴海レジデンス値上がりしたならば。パーク晴海角部屋、またはパークタワー勝どきでも買えばいいじゃない?
    楽勝に買えるでしょう。。

  50. 46713 匿名さん 2020/06/20 04:30:36

    >>46694 検討板ユーザーさん

    ワロタ
    この初心者マークさんはただただ絡みたいだけなんでしょーね。
    そもそも台風による倒木は枯れ木補償の対象ではないし、台風による倒木は保険で直すんです。基本的なことも知らずに無知を晒して絡んでるだけ、、、

  51. 46714 マンション検討中さん 2020/06/20 04:32:56

    >>46709 匿名さん

    それらに価値を感じて払える人が買えば良いというだけの話。払えないなら、買わなきゃいいだけ。

  52. 46715 マンション検討中さん 2020/06/20 10:23:10

    >>46713 匿名さん

    直すたびに保険料爆上がりですね。笑
    それともどんなに保険使っても保険料上がらない保険でもあるんすか?笑
    ワロタ

  53. 46716 匿名さん 2020/06/20 13:02:19

    >>46715 マンション検討中さん

    保険会社がボランティアだと思ってる人いるんですよね。金融機関なんだから、使った分は回収されるのにね。住民が保険使い放題だと思ってたら、管理費は増加の一方だな。

  54. 46717 検討板ユーザーさん 2020/06/20 14:12:24

    >>46716 匿名さん
    保険の仕組みも分からないど素人がドヤってるだけで、何も分からず買ってしまったんだなと思います。
    保険料も何でも値上がり基調の中、毎年台風シーズンに保険申請しまくってたら、どんな保険料の仕上がりになるんですかね。

    結局ここの区分所有者さんの負担なんですよ、何でも。

  55. 46718 評判気になるさん 2020/06/20 14:28:56

    フラッグ解約者オンパレードの予感!
    こっちに流れて来そうだね。

  56. 46719 匿名さん 2020/06/20 14:46:19

    >>46715 マンション検討中さん
    損保各社に見積り依頼して、面倒見が良くて保険料もまあ無難なラインの保険に、保険料5年一括払い1億円とかで入っちゃえば、毎年更新されずに済みますね。
    築年数経った時の更新が恐ろしいですが。

  57. 46720 匿名さん 2020/06/20 15:36:33

    32階の86Aenが新たに売り出されましたね。建物内モデルルームに使っていた部屋ですかね。

  58. 46721 匿名さん 2020/06/20 22:53:42

    >>46720 匿名さん
    完売間近ですかね。
    5年後にまとめて上がるから、

  59. 46722 匿名さん 2020/06/21 00:02:36

    >>46720 匿名さん
    欲しいけど、さすがに億越えですね。

  60. 46723 マンション検討中さん 2020/06/21 00:35:26

    >>46717 検討板ユーザーさん
    そこも見越して、ここの理事会は保険契約を長期契約に切り替え、さらに保険会社を変えることで保険料も従来より安く抑える取り組みをしています。1期から優秀な理事会で素晴らしいことですね。

  61. 46724 匿名さん 2020/06/21 01:01:09

    >>46723 マンション検討中さん
    あらら。
    そのやり方は将来に保険料値上を繰り越してるだけで、コストの後ろ倒しですよ。
    早期に手放す予定の投資家やリセール狙いの住民の負担を軽くする手段ですね。そういう方が多いのかな?

  62. 46725 検討板ユーザーさん 2020/06/21 02:07:22

    >>46724 匿名さん
    短期売買優遇前提の管理組合運営のマンションを中古で買いたい人なんていないから、保険料爆上がりのリスクは今住んでるババを掴んだ人達になりますね。

  63. 46726 匿名さん 2020/06/21 03:42:15

    >>46724 匿名さん

    いや、トータルコストは下がってるから問題ないやり方か。保険料値上げはここに限った話ではなく日本全国でそうなわけで、一定期間だけでもコストを抑制したここの管理組合は優秀ってことかな。

  64. 46727 匿名さん 2020/06/21 03:43:08

    しかも抽選で選ばれた1期理事会がが臨時総会までやってそれを成し遂げわたわけだから、すごいよね。

  65. 46728 匿名さん 2020/06/21 04:03:33

    >>46726 匿名さん
    保険料の仕組みも知らんのか。。。
    マンション投資家にいいようにやられてるね。

  66. 46729 匿名さん 2020/06/21 04:20:35

    保険料は1戸あたりにすると月々僅かな金額だと思いますよ。

  67. 46730 マンション検討中さん 2020/06/21 04:52:43

    >>46726 匿名さん

    い や ほ ん と こ の ま ん し ょ ん す ご い わ

  68. 46731 匿名さん 2020/06/21 05:12:06

    >>46727 匿名さん
    問題を先送りにして優秀て、政治家と一緒やん。

  69. 46732 匿名さん 2020/06/21 05:22:22

    >>46731 匿名さん

    妄想、お疲れ様です。
    先送りにしたのではなく、トータルコストを下げたということでしょうね。

  70. 46733 マンション検討中さん 2020/06/21 05:29:05

    >>46732 匿名さん

    次回の更新のタイミングで爆上がりですね。保険会社もこんな保険申請履歴のあるマンション、受けたくないですよね。笑
    損失しかないですからね。笑
    今年は一体台風で何回保険申請するんでしょうかね。

  71. 46734 マンション検討中さん 2020/06/21 05:30:31

    保険会社のことを甘く見過ぎだわ、ここの住民。
    慈善事業じゃないのに、こんなリスクのあるマンションいくら金積んでも受けたくないわー

  72. 46735 マンション検討中さん 2020/06/21 05:33:17

    そう言えばクロティアと異なり、ここは建物たってる箇所以外はコストカットで液状化対策工事施してないので、その辺りもリスクありますね。
    最近地震も各地で頻繁に起きてますから、いざという時は、建物が大丈夫でも外でたら敷地が液状化なんてことはリアルにあり得ますね。

  73. 46736 匿名さん 2020/06/21 05:35:03

    一括払いへの切り替えなんて、どこでもやってますよ。
    ところで保険料、ここいくらなんでしょう。
    1世帯当たり年間16,000円相当くらいでしょうか?もっと高いでしょうか?

  74. 46737 評判気になるさん 2020/06/21 05:43:34

    本当に優秀な管理組合は、長く住む人に有利なように将来の負担を軽くするんですけどね。

    妄想でトータルコスト下げたと考えてるとは、保険の仕組理解してる人いないのですかね。

  75. 46738 eマンションさん 2020/06/21 05:53:14

    液状化対策。。。

  76. 46739 匿名さん 2020/06/21 10:19:07

    >>46735 マンション検討中さん

    晴海で液状化対策してないなんて、さすがにありえないでしょ。

  77. 46740 匿名さん 2020/06/21 10:28:39

    単なるネガの怨念投稿がすごいな笑
    連投に次ぐ連投。

  78. 46741 匿名さん 2020/06/21 10:30:43

    >>46736 匿名さん

    それを抽選で選ばれた1期期で、しかも臨時総会までやって台風シーズンに備えたというのが優秀なところです。

  79. 46742 マンション検討中さん 2020/06/21 10:32:02

    >>46737 評判気になるさん

    それこそが妄想。
    今回、何もせずにそのまま契約を更新した場合と比べてトータルコストが下がるのは明らか。いい判断だと思いますよ。

  80. 46743 匿名さん 2020/06/21 10:35:46

    >>46742 マンション検討中さん
    新手のネガですか?タチ悪いですよ。

  81. 46744 匿名さん 2020/06/21 12:52:55

    >>46740 匿名さん
    フラッグ契約者とか?

  82. 46745 匿名さん 2020/06/21 13:02:35

    液状化は大丈夫なんですか?

  83. 46746 匿名さん 2020/06/21 23:19:38

    >>46740 匿名さん

    ネガはいいとして、液状化は大丈夫なんですか?

  84. 46747 マンション検討中さん 2020/06/22 00:46:05

    >>46746 匿名さん

    何が不安なんですか?

  85. 46748 名無しさん 2020/06/22 00:59:06

    >>46747 マンション検討中さん

    建物以外の敷地が液状化対策工事が施されていない点だと思いますが。

  86. 46749 匿名さん 2020/06/22 01:02:15

    >>46748 名無しさん
    トリトン敷地内タイルの凹凸や歩道のうねりが地震による影響の様にも見えます。

  87. 46750 名無しさん 2020/06/22 03:36:46

    >>46749 匿名さん

    トリトンは液状化対策して、そんな状況ですか。。

  88. 46753 マンション掲示板さん 2020/06/22 08:29:44

    私立学校の誘致も晴海二丁目ではなく四丁目みたいですね。
    誰かここでバスターミナルに学校誘致とか言ってましたよね。
    また裏切られましたね。
    液状化対策工事もされてない、陸の孤島。

  89. 46754 匿名さん 2020/06/22 09:21:17

    >>46753 マンション掲示板さん

    私立小ができるとお金持ちの方の指名買いが入ることがあり、資産価値が高まると聞いたことがあります。
    隣地がバスターミナルとマンションではあまり恩恵がないと思いますが、それ以外の計画はあるのでしょうか?

  90. 46757 匿名さん 2020/06/22 12:45:18

    >>46753 マンション掲示板さん

    普段から晴海の情報をウォッチしてる方みたいですね。御近所さん?タチ悪いね。

  91. 46758 マンション掲示板さん 2020/06/22 12:46:09

    >>46753 マンション掲示板さん

    液状化対策はしっかりされてますよ。
    お疲れちゃん。

  92. 46759 匿名さん 2020/06/22 12:47:15

    >>46753 マンション掲示板さん

    四丁目の学校の話はもともとあった話だよ。
    知らなかったの?

  93. 46760 匿名さん 2020/06/22 13:06:32

    >>46758 マンション掲示板さん

    よかった

  94. 46761 マンション掲示板さん 2020/06/22 21:55:52

    >>46758 マンション掲示板さん

    建物たってるところ以外の敷地も液状化対策工事されているという理解でよろしいでしょうか。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸