東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 45001 匿名さん

    地下鉄の話が出た時、ひっくり返るような大騒ぎをしていたのは、ここの住民だけでしたね

    まぁその地下鉄も、20年は頓挫
    経済効果は1ミリもないので、メトロ側にとっては住民のクレームに対処するレベルの重要度でしかないのです

    バス便、便利ですね

  2. 45002 匿名さん

    地下鉄ネタについて言えば、ここよりはるかに有明の方がムダに盛り上がってます。

  3. 45003 匿名さん

    中央区の底辺エリアですからね、この辺りは。

  4. 45004 匿名さん

    それは主観の問題で、あなたがそう思うのであれば、あなたにとってはそうなんでしょう。

  5. 45005 匿名さん

    >>45002 匿名さん
    駅は晴海フラッグの近くにいっちゃうのかな?

  6. 45006 匿名さん

    じゃあ中央区で晴海より底辺の場所ってある?って聞かれると、多分どこも出てこない。

    これは、晴海は中央区の底辺だという、客観的なロジックだ。

  7. 45007 ご近所さん

    「じゃあ中央区で晴海より底辺の場所ってある?」って言葉つかって質問ができる人が住んでる場所は郊外低モラル底辺地区であるっていうほうが、客観的なロジックだと思うけど。

  8. 45008 匿名さん

    「多分」と言ってる時点で、客観的なロジックではあり得ませんね。

  9. 45009 通りがかりさん

    >>45007 ご近所さん

    住んでる場所はそんなに重要?
    中央区で晴海の地価が底辺なのは、間違いないと思うけど。

  10. 45010 匿名さん

    逆に言うと、これからの伸びしろは大きいってこと。
    中央区でこれだけ開放的な場所は他にないし、BRTだけじゃなく臨海地下鉄が決まればさらにバリューアップ。

  11. 45011 名無しさん

    >>45010 匿名さん

    クラスで1番成績か悪い生徒に対して、クラスで1番伸びしろあるから頑張れと励ます感じかな。

  12. 45012 名無しさん

    >>45010 匿名さん

    夢を見ることは悪いことじゃないよ。でも夢を見過ぎないことだね。

  13. 45013 住民板ユーザーさん7

    >>45000 匿名さん
    バスが意外と便利というのは同意だけど、ここはバスの便も不便だよ。

  14. 45014 匿名さん

    >>45010 匿名さん
    街がない埋立地にマンションとゴミ焼き場くらいしかない僻地。
    それを開放的というのは、どんなデメリットも褒め称えるマンション営業の感性だな。

  15. 45015 匿名さん

    中央区で1番どうでもいい場所は晴海。
    ここより価値のないエリアは中央区にはない。
    だからここにゴミ焼き場があるのは当然だし、移転先なんかない。
    だからゴミ焼き場は永遠に晴海にある。

  16. 45016 匿名さん

    >>45015 匿名さん
    ゴミ焼却場と書きましょう。

  17. 45017 匿名さん

    晴海にはオフィスも商業施設もありますよ。

  18. 45018 口コミ知りたいさん

    ほんと初心者マークさん、元気だね。
    しかし、検討もしていないマンションの掲示板に張り付いてネガ投稿を繰り返すなんて、異常性しか感じない。アタマ大丈夫なのかな。

  19. 45019 通りがかりさん

    どこのスレでもそうですが、ネガ投稿を繰り返すような人たちは一定数います。特にここのような大規模で話題になった物件には多い。駅遠という分かりやすいネガポイントもあり。

    趣味なんだろうけど、ホント気持ち悪い趣味ですよね。

  20. 45020 匿名さん

    ここが話題になったのって
    基礎やり直しで割高になった件
    ブロガーがテコ入れ買い煽りしちゃった件

    それ意外になんかあったっけ。

  21. 45021 匿名さん

    >>45020 匿名さん

    価格は、後から相場がついてきて結局相場なりの価格になっちゃった。
    ブロガーの買い煽りって何?

    話題になったのはオリエンタルランドだからでしょ。

  22. 45022 マンション検討中さん

    >>45020 匿名さん

    個人の妄想を勝手に話題に変換してる異常者w

  23. 45023 匿名さん

    >>45005 匿名さん
    駅は、晴海フラッグというよりも、環状2号線側に寄っていっちゃうのかなと思っています。
    環状2号線周辺に位置する晴海フラッグと勝どき4・5・6丁目の住民人口がすごそうだから。豊海の再開発もあるし。

    一方、勝どき一丁目の住民は、今も「勝どき橋南詰」から「銀座4丁目」まで朝7時台は46本のバスが走ってるから、地下鉄が晴海通り沿いになくても困らないんだと思う。

    令和元年11月 中央区町丁別人口
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyotyomebetuzi...

    1. 駅は、晴海フラッグというよりも、環状2号...
  24. 45024 匿名さん

    東京都のHPより

    1. 東京都のHPより
  25. 45025 匿名さん

    >>45024 匿名さん
    環2晴海フラッグの近くを通ってるね。

  26. 45026 マンション検討中さん

    >>45024 匿名さん

    模式的に真っ直ぐ引いた線を見ても意味なし。
    音頭とってリサーチ進めてる中央区のページをしっかり見よう。

    1. 模式的に真っ直ぐ引いた線を見ても意味なし...
  27. 45027 匿名さん

    >>45026 マンション検討中さん
    線が曲がってるの、見えないの?

  28. 45028 匿名さん

    >>45027 匿名さん
    それ、昔の図の使い回しでしょ。

  29. 45029 マンション検討中さん

    >>45028 匿名さん

    残念ながら、あなたの想定とは違い中央区の最新の絵です。

  30. 45030 匿名さん

    >>45023 匿名さん

    そもそも晴海フラッグはBRTが移動を担う街づくりになっており、地下鉄を晴海フラッグに寄せる必要性は薄いです。
    そもそも、人口の多い地域に置いても通勤でしか使われず、採算効率の悪い路線が出来上がります。やはり、トリトンや三丁目にできるオフィス、晴海フロントなどの、オフィスビルに近くしなければなりません。

  31. 45031 通りすがり

    >>45020 匿名さん
    あのブロガーが買ったんだからここは買い、と散々書きまくって結局買ってなかったっていう醜態はありましたよね。そこをあまり反省してない人も多いのですが……
    結局ここを購入した人も張り付いてなんだかんだ言うのもみっともないですね

  32. 45032 匿名さん

    >>45026 マンション検討中さん
    説明文を読むと、選手村の大規模住宅供給に伴う新たな交通需要への対応や交通弱者支援をうたっていますね。
    そしてルートについては決定ではないと明記してありました。矛盾したルート図ですね。

  33. 45033 名無しさん

    新駅できても、最寄りは月島かな?

  34. 45034 住民板ユーザーさん5

    都の最新

    1. 都の最新
  35. 45035 匿名さん

    この図だとクロノの横をかすめているように見えるな。

  36. 45036 マンコミュファンさん

    >>45035 匿名さん
    臨海地下鉄は緑の線が太いな。答申の中でも優先順位が高いということか?品川から京急大鳥居を経て川崎臨海地区を通る鉄道は何?第二東海道とでも言える鉄道か?

  37. 45037 マンコミュファンさん

    >>45036 マンコミュファンさん

    都の優先度は優先6路線の次だよ。7番手。

  38. 45038 評判気になるさん

    こんなんあがってます。即出かな?

  39. 45039 匿名さん

    >>45036
    東海道貨物線の貨客化構想のこと。198号答申に入っている。

  40. 45040 匿名さん

    JRの羽田空港アクセス線や蒲蒲線の新空港線新設とかは、自分と直接関係なくても、必要だと思うし納得出来るもんね。

  41. 45041 マンション検討中さん

    竣工売マンションは悪いイメージついちゃうから、リセール厳しいですね。特に三井で竣工売りはイメージ悪いから、今からは買いづらいなー。

  42. 45042 マンション検討中さん

    ろくな部屋ないからね。

    トリトンビューの角部屋、眺望ダメなのに変に高いし、リビングの壁に家具が全く置けないし、子供部屋はテレビ裏のリビングインか実質4畳のリビングアウトだし、寝室は70平米より狭いし、廊下の消費面積大きすぎだしと、こんなのばっかり。

    しばらくかかるでしょうね。

    1. ろくな部屋ないからね。トリトンビューの角...
  43. 45043 マンション掲示板さん

    >>45030 匿名さん

    その通りですね。
    晴海フラッグに駅を作ったとしても、朝と夕方だけ、それも朝は上りだけ、夕方は下りだけが使われる路線なんて、現実味がありません。さらに言えば6000戸というとマンション分譲の単独プロジェクトとしては大規模ですが、そのために駅を置くような規模ではありません。

  44. 45044 マンション検討中さん

    駅遠の人たちは電車が通る通らないで大変ですね 現代日本でそこまで一喜一憂する場所を探す方が難しいです リニアじゃあるまいし

  45. 45045 匿名さん

    >>45043 マンション掲示板さん
    あくまで途中駅だからね。
    トリトン周辺も大江戸線あるからもう一つ駅を置くような規模ではありません。

  46. 45046 匿名さん

    >>45045 匿名さん
    へ?ルート想定されてるけど

  47. 45047 eマンションさん

    新駅は月島駅より近いですか?

  48. 45048 匿名さん

    >>45042 マンション検討中さん

    あと、ここの特長は対面キッチンじゃない間取りが多いですよね。何か理由があるんでしょうが、過去スレ検索してもないし、今どき何でだろう?

  49. 45049 通りがかりさん

    >>45048 匿名さん

    売れたのだよ。良い間取りはね。

  50. 45050 匿名さん

    立地がいいマンションは間取りが悪くてもすぐに完売するからなー。やっぱ不便物件の限界か

  51. 45051 匿名さん

    >>45050 匿名さん

    すごいな。たぶん張り付いてネガ投稿してるのはお一人の方。その執念に脱帽!

  52. 45052 マンション掲示板さん

    >>45042 マンション検討中さん

    ワイドスパンなら廊下は仕方ないのでは。

    4角ともむずかしいよね。

    北西は廊下長すぎ、トリトンビュー。南西は標準プランだと4室中3室がリビングイン。
    北東は欠点が少ないけど、もう一棟たつときに一番かぶり。
    南東は眺望よいが高いし、間取りはそこまでよくはない。

    南西でメニュープラン3LDKがベストか。

  53. 45053 匿名さん

    >>45052 マンション掲示板さん

    北西はトリトンビューと言っても、実際は結構離れてて都心方向の夜景が広がるから綺麗だよね。廊下長すぎとかも、間取りオタクしか気にしない。

  54. 45054 匿名さん

    >>45053 匿名さん

    廊下のせいで部屋が狭いわけ。

  55. 45055 住民板ユーザーさん1

    >>45052 マンション掲示板さん

    エレベーターから遠い

  56. 45056 匿名さん

    >>45044 マンション検討中さん
    駅ができることを待ち焦がれるなんて、なんて田舎なんでしょう。 
    東京にもそんな僻地があるんですね。

  57. 45057 匿名さん

    >>45056 匿名さん
    地下鉄なんてそんな簡単に出来る訳ないとみんな知ってるけど、中央区が延々と地下鉄推進活動をやってくれるもんだから、地下鉄の駅が出来るかもしれないという期待値で、資産価値が維持出来るかもと思ってるのよ。
    だから、駅が勝どきや晴海フラッグの方に出来るんじゃないのという意見がちょっとでも出たら、必死になってそれを打ち消しにかかる住民達がいるわけだ。

  58. 45058 匿名さん

    >>45057 匿名さん
    そうではなくて、そもそも、晴海フラッグのほうに駅が出来るという話はどこからも発表されてないんだよね。中央区の公式資料を見てねってこと。
    それと、資産価値については駅遠なりの安値で販売されたので、そこそこ維持できるんじゃないの。ここ、儲けようと思ってる人は少ないだろうし。

  59. 45059 匿名さん

    >>45058 匿名さん

    公式発表は、「ルートは決まっていません。」

  60. 45060 マンション掲示板さん

    >>45054 匿名さん
    一時期、廊下の極小化がはやっていたけど、
    今もそうなのでしょうか。
    70m2でちょこんとした廊下しかないのは
    微妙な気もするんですけど。

  61. 45061 匿名さん

    >>45042 マンション検討中さん
    リビングドアを廊下側にずらして、洗面所の引き戸もリビングインにしておくともっとよかったと思います。
    洗面所が夏暑いので、リビングのエアコンで洗面所内も冷やせたら、お化粧する時とか快適だったでしょう。

  62. 45062 匿名さん

    >>45054 匿名さん

    かと言って短すぎる廊下もみすぼらしい。効率重視の間取りオタクには分からないのかもしれないけどね。

  63. 45063 匿名さん

    >>45062 匿名さん
    そうそう、というか晴海住まいなのがそもそもみすぼらしいんですよね。人を呼ぶ時にせめて月島駅前とかならいいんですけどね

  64. 45064 匿名さん

    >>45059 匿名さん

    そうだね。そして公式に調査されているルートで、フラッグを通るルートは1つもない。

  65. 45065 匿名さん

    >>45063 匿名さん

    晴海がみすぼらしいという、あなたの感性がみすぼらしいですね。人として。

  66. 45066 マンション掲示板さん

    >>45065 匿名さん

    気狂いは放っておきましょう。

  67. 45067 eマンションさん

    >>45063 匿名さん

    なんか、哀れだね。こうやってネガティブ投稿しないと精神保てないんだろうか。

  68. 45068 匿名さん

    通勤需要なんか30年もすれば激減するし、近くの地下鉄駅まで10分も走れば着くんだからそこまでバスを走らせれば充分というのが東京都の考えだよ。

  69. 45069 遠方購入希望者

    いや、よいよ!良い!ネガティブ意見も必要だけど、良いのは間違いない。

  70. 45071 匿名さん

    [NO.45070は住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 45072 通りがかりさん

    銀だこ勝どき店、オープンですな!

  72. 45073 匿名さん

    ここの開放感は最高です。

  73. 45074 匿名さん


    二方向囲まれますが、開放感がいいんですか

  74. 45079 匿名さん

    [No.45075から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  75. 45080 匿名さん

    ここが南北を囲まれるのは事実なのに、ムキになって削除依頼を連打する購入者チームとそれに応じる運営、みっともないなあ。

    そんなに必死になって隠蔽しても、かえって目立つから逆効果なのに。

  76. 45081 匿名さん

    >>45080 匿名さん

    南北を囲まれるとは?
    北はマンションが出来たら塞がれる可能性がありますが、南は永久に塞がれないのでは?

  77. 45082 匿名さん

    南はそれこそ最高レベルの開放感ですよ。

  78. 45083 匿名さん

    南はティアロに囲まれてるじゃん

  79. 45084 匿名さん

    >>45082 匿名さん

    よそのタワマン の眺望をご存知ないのでしょうか。とても最高レベルとは言えないかと。。。

  80. 45085 匿名さん

    眺望もねえ
    開放感もねえ
    スーパーもねえ
    教育施設もねえ

    てかなんもねえ

  81. 45086 匿名さん

    >>45084 匿名さん
    眺望じゃなくて開放感です。ここくらい目の前が開けてるマンションはそうそうありません。
    南西方向隣にはティアロがありますが、角部屋以外は視界に入りませんよ。

  82. 45087 マンション検討中さん

    >>45086 匿名さん

    ティアロやクロノが入っても
    美しい建物でそれはそれで素敵です。

  83. 45088 住民板ユーザーさん1

    >>45083 匿名さん

    それは西だよ

  84. 45089 住民板ユーザーさん1

    囲まれてないですよ。

  85. 45090 匿名さん

    無理ネガ。眺望も開放感もめっちゃあるわ。ランドマークやレインボーから海ほたるにゲートブリッジ。
    https://www.athome.co.jp/mansion/1053319635/

  86. 45091 匿名さん

    ここの南向きの解放感は都内トップレベル。車の音が聞こえない閑静なところもさらにいい

  87. 45092 マンション検討中さん

    湾岸で12分も歩けば、だいたい開放感あるよ。

  88. 45093 匿名さん

    >>45092 マンション検討中さん
    スカベイはよいけど、それ以外にたとえば?

  89. 45094 匿名さん

    てことはクロノとティアロも都内トップレベルか

    都内トップレベルがひしめく最強エリア・晴海二丁目

  90. 45095 マンコミュファンさん

    >>45085 匿名さん
    世代がわかりますね(失笑)。

  91. 45096 匿名さん

    >>45092 マンション検討中さん
    なにもないのを開放感があるという、埋立地住民がよく使う言い訳だな。

  92. 45097 匿名さん

    雑居ビルやら小汚い店やら工務店やらファミレスやらに囲まれて、風も通らずまともに日も差さない臭くてゴミゴミした閉塞感だらけの場所に住んで、利便性がいいとか言い訳するよりはマシでしょう。

  93. 45098 匿名さん

    で、ここより開放感いいとこって具体的にどこ?10個くらいありそうな話ぶりだから全部教えて

  94. 45099 匿名さん

    >>45098 匿名さん

    こちらも全方角が眺望が良いわけではないので同じレベルで検討すると、
    1. スカイズ
    2. ベイズ
    3. パークアクシス
    4. ブラリア有明スカイタワー
    5. ブラリア有明シティータワー
    6. ブリリアマーレ有明
    7. パークタワー東雲
    8. パークシティ豊洲A
    9. パークシティ豊洲B
    10. 勝どき東地区再開発
    10個くらいとのことでこの位あげますが同等、同等以上の開放感を感じられる物件は沢山ありますね。ここが1番開放感があるようなことを言うのは同じ住民だとしたら恥ずかしいのでやめてくださいね。

  95. 45100 匿名さん

    その10個が同等の開放感なんだったら、ここもトップクラスの開放感と言って差し支えないのでは?
    ちなみにその中でパークアクシスは賃貸専用だし、勝どき東は超絶囲まれ確定ですよ。あと新築では同等の開放感の物件はないということでよろしいですね?

  96. 45101 匿名さん

    >>45100 匿名さん

    本当にやめてもらっていいですか。ここの物件が開放感トップクラスとか本当に恥ずかしいです。新築ではどう頑張ってもブランズタワー豊洲の開放感に叶わないですよ。開放感イコール何もない場所のことなら構いませが。ここの物件をネガってるのらな勘弁してください。

  97. 45102 匿名さん

    ブランズタワー豊洲も、シエルやメトロコーポ、ベイサイドクロスとお見合いですよ。どう頑張ってもかなわないとは思いませんね。
    仮にブランズと同等として、それ以外に同等の新築がないのであれば、トップクラスの表現は誇張でもなんでもないと思います。

  98. 45103 匿名さん

    >>45102 匿名さん
    どっちも素晴らしいタワマンです。

  99. 45104 マンション検討中さん

    開放感とか話題に出てるけど眺望の話で言えば南向きは永久眺望だけど東向きは迎えにマンション見えて良い風景が見えるとは言い難い。西向きはトリトンなどのビルビューで運河が少し見える程度。北向きは現在は開けた眺望ですが、マンションギャラリーで説明されている通り永久眺望ではない。
    駅から遠くて湾岸では人混みもなく良い建物と静かさが良いのでは。

  100. 45105 マンション検討中さん

    >>45102 匿名さん

    こちらは南のみの眺望、あちらは東向きにシエルと団地があるがそれ以外は開けてますね。

  101. 45106 匿名さん

    いやブランズも魅力ある眺望は一部の方角だけですよ。MRのシミュレーション見ましたか?

  102. 45107 通りがかりさん

    この話キリがないので、これくらいの落としどころで手を打ったら?

    ここは新築マンションの中で一、ニの開放感である。

  103. 45108 マンション検討中さん

    >>45106 匿名さん

    色眼鏡付きのあなたにとっては、ですね。

  104. 45109 匿名さん

    開放感とは具体的にどういうことですか?

  105. 45110 匿名さん

    閉塞感の反対

  106. 45111 匿名さん

    開放感という言葉に騙されず、冷静に土地の形や道路、周辺に何があるかなど、ちゃんと見た方がいいですよ。

  107. 45112 匿名さん

    そりゃみんな見てますがな

  108. 45113 匿名さん

    特徴として開放感を上げていますが至近距離にタワマン1つ、今後もう1つ建つ。
    開放感のせいでしょうか、物件周辺の駐輪問題。現地をしっかり見て納得しないといけない。

  109. 45114 匿名さん

    北にブリリア
    南にクロティア

    二方向がお見合いなのに、開放感がナンバーワンとは、どういう事でしょうか

    公共の掲示板なのですから、客観的に述べませんか?

  110. 45115 匿名さん

    その話もう、みんな飽きたと思う。

  111. 45116 匿名さん

    飽きたも何もあなたが開放感がナンバー1だと言い始めたんです。誤った情報は良くない。
    開放感はナンバー1と言えない。駅から遠いからと言って必ずしも開放感が高いとは限らない。

  112. 45117 マンション検討中さん

    >>45114 匿名さん

    北にブリリアは正式アナウンスないですよね

  113. 45118 匿名さん

    >>45117 マンション検討中さん

    ブラリアかわかりませんがタワマン建たないって言われました?マンションギャラリーではタワマンが計画されてると言われましたが。

  114. 45119 マンション検討中さん

    >>45118 匿名さん

    全く未定ですが、現在の東京都や国や中央区の建築基準など諸々を踏まえて、目一杯建てると、最悪の場合を想定すると、こうなります、という図面を見せてもらいました。

  115. 45120 匿名さん

    開放感って、いつかなくなるものですよね。
    それに少なくとも中央区側から見たら、開放感という見え方ではないんですよね。

  116. 45121 周辺住民さん

    開放感その1

    1. 開放感その1
  117. 45122 匿名さん

    >>45121 周辺住民さん
    せせこましい選手村が建ち上がってきて、この風景もなくなりましたね。

  118. 45123 マンコミュファンさん

    >>45114 匿名さん
    どういう背景の方ですか?知りたいです。

  119. 45124 匿名さん

    住民が必死でここを宣伝する様子が逆に悲壮感を漂わせているね。。

  120. 45125 マンション検討中さん

    >>45124 匿名さん

    駅遠物件あるあるですね。

  121. 45126 匿名さん

    >>45124 匿名さん
    非住民が必死でここをdisる様子が逆に悲壮感を漂わせているね。。

  122. 45127 匿名さん

    >>45126 匿名さん

    disらなくても住民板見ればこんなに荒れてる住民板は他にあまり見かけないからヤバいのはバレてる。

  123. 45128 匿名さん

    >>45125 マンション検討中さん

    ですね。こちら先程まで開放感とか売りにしてましたけど開放感まで否定されて住民さんが必死でした。

  124. 45129 匿名さん

    お疲れさまでした

  125. 45130 匿名さん

    モデルルームは、完売しないまま閉鎖して囲いがしてありました。夜あの辺りは、全体に暗い感じですね。

  126. 45131 マンション検討中さん

    ここに住んでる方が開放感があるって思ってそこに満足してるんだから、買わなかった人がとやかく言うことないのでは?ここ見にきましたが都内のビルの囲まれ感ある所に住んでる私からしたらすごく開放感あるなぁって思いましたよ。

  127. 45132 匿名さん

    こんななにもない場所だと、冬は西風が強くて外を歩くと寒くてたまらないね。
    通学の子供がかわいそう。

  128. 45133 匿名さん

    >>45128 匿名さん
    否定されてはいないね。
    ネガさんの書き込みはあまりにウザいので、スルーされてるだけだろ。

  129. 45134 匿名さん

    >>45132 匿名さん
    そう思うなら、他所をご検討ください。

  130. 45135 匿名さん

    開放感がナンバーワンだとか言って検討板に住民が出てきて必死。住民がやたら出てきて偏見投稿しまくりで情報に信憑性なし。
    違法駐輪問題。それを写真撮って投稿する自警問題。ゴミを敷地にポイ捨て問題。犬のフン問題。エレベーターでの喫煙問題。外国人の夜中の大声問題。外国人の民泊問題。ここは住民板が他所の物件と比べると非常に荒れているのは事実です。疑わしいのであれば住民板を見るといいですよ。

  131. 45136 匿名さん

    うん、だからそう思うなら、残り少ないここに張り付いてないで、よそのもっと良いマンションスレに行けばいいんじゃないの?

  132. 45137 匿名さん

    雨の中、子供を自転車に乗せてカッパ来て走ってるお父さん、寒くて大変なのはわかりますが、晴海通り歩道橋の下を月島方向に渡るのはやめてくださいね。進入禁止です。

  133. 45138 匿名さん

    >>45137 匿名さん
    自転車って、基本車道じゃなかったけ?

  134. 45139 匿名さん

    >>45138 匿名さん

    月島グランドから二丁目方向は進入可ですが、二丁目から月三小方向は進入禁止です。
    ここは、駅遠、スーパーがないのばっかり強調されるけど、他にも不便な箇所が色々あるんですよ。
    車も晴海一丁目に直進出来ると、勝どき交差点までのすごい近道を使えるんですが、惜しいです。

  135. 45140 匿名さん

    そんなの些細なこと。

  136. 45141 匿名さん

    >>45140 匿名さん
    交通ルールは守りましょう。

  137. 45142 匿名さん

    晴海ニッチョメは最強マンションだらけだはー

  138. 45143 匿名さん

    >>45136 匿名さん

    レスの時間からあなたが張り付いてるのがバレてるよ笑 ネガの火消しに必死かな

  139. 45144 匿名さん

    >>45136 匿名さん

    そう思うならではなくて、事実です。住民板を見ればわかります。事実もあって検討するはずなのにネガティブに感じる部分があるなら買うなと。何様ですか?

  140. 45145 匿名さん

    >>45100 匿名さん

    ここはもう新築じゃないので同等の開放感ということでよくないw

  141. 45146 マンション検討中さん

    >>45135 匿名さん

    そんな風に思うならわざわざここに張り付いてないで他を検討しなよ。なんでそんなに必死になってるの?あなたはそう思ってここを検討外にしたのはいいですが、そこまでここに貼り付いてんのみると引きます。あっ私住人でなくて検討者ですからね。

  142. 45147 匿名さん

    >>45144 匿名さん

    なんか必死ですね。
    痛いっすよ

  143. 45148 匿名さん

    予想通り、中古になればクロティアとの価値の差は、築年数分だけという結果になりましたね

  144. 45149 匿名さん

    >>45148 匿名さん
    YouTubeの運送業、東京華麗夜景動画に、3兄弟が映っていました。

  145. 45150 匿名さん

    >>45147 匿名さん

    反論の余地がなくなるとそれしか言えないのね。ポジ住民お疲れ様でした。

  146. 45151 匿名さん

    >>45146 マンション検討中さん

    住民のポジティブな意見もこう言ったネガティブな意見も検討するにとっては情報になります。特に事実であれば助かります。良いところも悪いところも含めて購入しますからね。

  147. 45152 匿名さん

    販売終盤はカオスですね。
    ネガは最後の最後まで頑張ってるね。

  148. 45153 匿名さん

    >>45151 匿名さん

    あなたのは情報ではなく押し付けです。
    あなたの意見に反論する住人の意見も大事と思われているなら、必死にそれに反論するのはおかしいですよ。

  149. 45154 匿名さん

    >>45150 匿名さん
    住人じゃないよ。
    反論の余地がなくなるとそれしか言えないのね。笑

  150. 45155 匿名さん

    >>45153 匿名さん

    理論が破綻してますよ。投稿内容をよく確認してみてください。

  151. 45156 匿名さん

    >>45155 匿名さん

    あなたがずっとネガの意見を書かれてる方と思ってしまいました。違っていたのなら大変失礼致しました。

  152. 45157 匿名さん

    まぁポジ情報もネガ情報も検討の役には立つが、ここは検討板なので、ここの購入を前向きに検討していない人が居る場所ではない。

    そこはちゃんと押さえないとダメだよ。

  153. 45158 検討板ユーザーさん

    いよいよ地下鉄の話しが本格的になってきましたね。決まれば20年もかからないのでは
    晴海通りはいずれ首都高ができるので
    その下を通すのですかね。

  154. 45159 名無しさん

    >>45135 匿名さん

    こりゃすごい、住民板で出てきた問題点を全部まとめてる!笑
    執念ですね。どんなモチベーションでまとめてるんだろう。相当な恨みがあるのかな?成仏してほしい。

    ただ、現地見てみると違法駐輪は一時期に比べだいぶ減ってるし、その他の問題も単発のもので、継続的に発生しているものではありません。どのマンションでも発生しがちなことです。

    住民板は、一部エキセントリックな人がいましたが、違法駐輪が少なくなってきてからは登場してないし、部外者の荒らしも多いのであまり参考にならないと思います。住民間の情報交換はオープンチャット等に移行されてます。

  155. 45160 匿名さん

    >>45158 検討板ユーザーさん
    どこが本格的なんだよ?
    まったく進展ないんだが。

  156. 45161 匿名さん

    >>45158 検討板ユーザーさん

    ネタ投下して荒らしたいだけですよね?
    何がしたいの?

  157. 45162 匿名さん

    首都高晴海線のC1接続は必ずできるはずだが、臨海地下鉄は計画倒れは間違いない。

  158. 45163 匿名さん

    晴海線がC1に繋がったら、バスで東京駅まで行けるね。
    じゃあ地下鉄なんか要るわけないよ。

  159. 45164 eマンションさん

    >>45163 匿名さん

    4連続投稿、おつかれ様です!
    地下鉄の話は、間違いなく前に進んでいます。

  160. 45165 匿名さん

    晴海線がC1につながったら、排気ガスがひどくなるな。

  161. 45166 マンション検討中さん

    ネガもよう頑張るね…こんな駅遠で特にまわりから羨ましがられてるわけでもなく「あそこは駅から遠すぎるよね」とか言われる程度のマンションに何をそんな必死にネガしているのかわからない。。

  162. 45167 匿名さん

    住民スレをみると、ここはNHKの料金すら払えないカツカツ組が多いようですね

  163. 45168 評判気になるさん

    >>45167 匿名さん

    払えないではなくて、払いたくないでしょう

  164. 45169 匿名さん

    買いもしない、興味もないマンションの掲示板にわざわざ現れていつまでもウダウダ言っている人たちはなんなのさ。

    人様が住むマンションを小バカにするような発言は大人げないな。まともな人間のすることではない。

  165. 45170 匿名さん

    中々完売しませんね。
    聞く話によると実際表に出てないのでもあと20部屋以上あるとの事で、パークコート浜離宮など含め三井もそういうスタンスなのかな?

    https://mobile.twitter.com/Poepoe64938368/status/1200026406773616642

  166. 45171 匿名さん

    >>45170 匿名さん
    確かに間もなく竣工して1年経つけど、そもそも完売する必要ある?

  167. 45172 eマンションさん

    >>45169 匿名さん

    異常者の相手はしなくてもいいと思いますよ。

  168. 45173 匿名さん

    >>45170 匿名さん
    新規供給も激減してる中、売上高を計上しないといけませんからね。数年前と違い今はそういう時代です。

  169. 45174 匿名さん

    昔は三井、三菱、野村辺りは竣工後売れ残りそうならバルク売りが当たり前だったのにね。

    今はしなくなったよね。それだけ新築供給が減ったって事だろうけど。

  170. 45175 匿名さん

    >>45174 匿名さん
    ここをバルク買いしたい業者が現れなかったのでしょう。

  171. 45176 匿名さん

    >>45158 検討板ユーザーさん
    少なくとも20年はかかるでしょう

  172. 45177 マンション掲示板さん

    >>45173 匿名さん
    勝どき東計画に向けて、販売スタッフの待機地点にもなっているようなので、まだまだゆっくり売ると思います。

  173. 45178 匿名

    完売しませんねー。
    勝どき東は来年からですよね。

  174. 45179 匿名さん

    >>45178 匿名さん
    ㎡100万では買い手がつきませんか。。。厳しいですね。
    勝どき東のモデルルームは着々と出来ているようですね。

  175. 45180 匿名さん

    いやー
    冬場の駅までの行進がマジつらいは

  176. 45181 匿名さん

    >>45180 匿名さん

    行きはシャトルバスに合わせて家を出ればいいけど、帰りはシャトルバスがあるとは限らない。タクシーなんてそう簡単には拾えないし、歩いて帰らないといけないから大変だよね。

  177. 45182 匿名

    >>45181 匿名さん
    タクシーが簡単に拾えないってどちらですか?

  178. 45183 匿名さん

    >>45182 匿名さん
    雨の日の清澄通りです。



  179. 45184 マンコミュファンさん

    >>45180 匿名さん
    業者さん?大変だね。

  180. 45185 匿名さん

    冬場は雨あんまり降らないよ

  181. 45186 匿名さん

    冬場は、さみしい場所だね。

  182. 45187 匿名さん

    精神と肉体を鍛えるにはよい場所ですね。
    ここに住んだ子供達が将来、頑張ってお金をためて都心駅近を買いたいと思うような、良い動機にもなると思います。

  183. 45188 マンコミュファンさん

    >>45187 匿名さん

    初心者マークさん、毎日何かしら投稿してるんだね(笑)

  184. 45189 匿名さん

    今出てる部屋以外に隠れ在庫がまだ30ー40戸あるのって知ってた?

  185. 45190 匿名さん

    夏の暑さもヤバかったけど、冬は冬で寒くて厳しいね。

    折角マンションに住むならやっぱり駅はそれなりに近くないと日常の生活がしんどいな。

  186. 45191 名無しさん

    ここって中古になると、ただ駅から遠い不便なタワマンという評価にならないか心配

  187. 45192 匿名さん

    >>45191
    晴海タワーズも一定の評価を得てるから、そこまで深刻なことにはならないと思う。
    ただ駅距離同様相場で売ろうと思ったらちょっと時間が掛かるっていう・・・
    例えば豊洲も晴海も坪300として、豊洲は喰いつきがいいけど、
    晴海は数か月掛かるみたいなのは出てくると思うよ。
    耐えられなければ値下げしかないけど1割も引けばすぐ売れるでしょう。
    ここの新築の売れ行きもそんな感じだったでしょ?
    時間は掛かったし未だに売ってるけどまあ時間を掛ければ何とかなる、
    今の売れ残りも1割引けばすぐ買い手が現れるはずだよ。

  188. 45193 名無しさん

    夏より冬の方が辛い。。
    これからもっと寒く辛くなるからげんなり。

  189. 45194 匿名さん

    >>45192 匿名さん
    お前の言う1割って何に対する1割なの?
    中古の売出し価格?新築の時の販売価格?

  190. 45195 匿名さん

    >>45191
    既にその気配アリアリです。まーこれだけ駅から遠い訳だから、資産性云々を気にする方が可笑しいですよ。

  191. 45196 入居済みさん

    >>45189 匿名さん
    そんなにまだあるの?
    既に全然動きもないし、フラッグに話題も持ってかれちゃったね。

  192. 45197 マンコミュファンさん

    >>45194 匿名さん
    わからないんだ。

  193. 45198 通りがかりさん

    >>45195 匿名さん

    儲けようとしちゃいけないけど、損することもない物件ですね。ここは。

  194. 45199 匿名さん

    冬の晴れた朝、歩くのは好きです。ここは気持ちいいですよ。

  195. 45200 マンション検討中さん

    >>45189 匿名さん
    そんなに有りますか?東の81と南向きがまだ残ってるなら買いたいですね、

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸