物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
32751
匿名さん
-
32752
匿名さん
>>32748 通りがかりさん
あまりよくマンションの構造を理解していらっしゃらないようですが、液状化しても傾かない構造となっています。
-
32753
匿名さん
>>32745 マンション掲示板さん
家庭に備蓄をしていれば、この建物自体が一番安全な場所になるので、孤立という表現が正しいかどうか。
-
32754
匿名さん
-
32755
eマンションさん
>>32754 匿名さん
してない訳ないでしょう。笑
何も知らないで思いついた事をただ書いて良い訳ではありませんよ。本当に検討してるなら、湾岸エリアの防災情報を調べしっかりと把握される事をオススメします。
-
32756
匿名さん
-
32757
匿名さん
液状化は共同溝が無事ならいずれ補修が効きます。
しかし、耐震構造の建物は躯体そのもので地震の衝撃に耐える構造なので震度7以上では建物の損傷は免れないでしょう。
その意味でもこれから購入される方は地震対策に特化された免震或いは免震、制振のハイブリッドを採用している物件を選ぶのが正解でしょう。
多少駅遠の物件でもその価値はありそうですよ。
でもこれで益々タワーマンションの売れ行きは悪くなるでしょうね。
まるで3、11の時を思い出します。株も大幅続落ですし、、、、
これでも消費税を上げるのでしょうか?
-
32758
匿名さん
>32756
えっ、共同溝ってだけで液状化を防げるんですか?
-
32759
マンション掲示板さん
籠城するにはいいのかもね
ただ、周辺がドロドロで車が泥に埋まったり、道路が割れたりして生活できないのでは?
東北の地震でも新木場辺りまで液状化してたし。
建物と周辺地域環境を分けて考えないと。
-
32760
検討板ユーザーさん
-
-
32761
通りがかりさん
>>32760 検討板ユーザーさん
単なる難癖だね。
タワマン上層階でも有名私立に通ってる子は何人も知ってるし、そもそも、「タワマン上層階かどうか」よりも重要なファクターはいくらでもあるよね。
-
32762
匿名さん
>>32759 マンション掲示板さん
ドロドロ?
液状化しても、水は直ぐ引くから、ドロドロというよりは砂まみれなんじゃない?
一軒家で孤立するよりは安心だし、密度高い方が優先的に対応してもらえる。
東北震源で新木場が液状化って、神奈川でも液状化してるところあるのどから、この辺は安心だという見方もできるということだね。
-
32763
検討板ユーザーさん
札幌はまだ水引いてないし、ドロドロで車が半分泥に埋まったりしてますよ。
まぁここは建物は大丈夫だろうから、引きこもってればだいかな?トイレは大変かも
-
32764
匿名さん
今首都直下地震が起こってネガの希望通りの被害となればラグビーWCも五輪も中止だろうね。BRTは勿論リニアもJR羽田アクセス線も日本橋首都高地下化も相当な遅れか凍結となるだろう。ネガの都合通り湾岸の惨状と対照的に内陸が無事でなければ首都消失の憂き目。
-
32765
匿名さん
-
32766
匿名さん
-
32767
検討板ユーザーさん
>>32761 通りがかりさん
有名私立通ってる子を何人か知ってるだけでしょ?誰でも近所に有名私立通ってる子を何人か知ってますよ。
確かに、玄関までが遠く、外出が面倒で引きこもりがちになるのは納得します。部屋から建物の外に出るまで3~5分かかりそう。
-
32768
通りがかりさん
>>32767 検討板ユーザーさん
ええ、何人か知っています。
この時点で、タワマン上層階だから成績が悪いという説は否定されているわけです。
引きこもりがちになるかどうかなんて、家庭次第でしょう。
-
32769
マンション検討中さん
まぁ大地震の際にはライフラインは内陸も埋立地も損傷しますからね。東日本震災のときは、宮城のかなりの内陸部でもライフラインは寸断された。
そして、東日本大震災の際、晴海、豊洲、有明はほとんど被害がなかった。埋立地だからと言って即ダメというわけではない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/...
「同じ湾岸部でも、中央区晴海や江東区豊洲、有明は一部の公園やグラウンドで液状化の痕跡がわずかに確認されたものの、特に大きな被害はなかった。」
その上で、ここはライフラインは共同溝を使ってる。共同溝は地盤改良され、両側を防護壁で囲まれ、土の締め固めで強化されていて、強固な守り。下手な都心よりもライフラインは強い。有明には都の防災拠点もある。
そしてこの物件は電気が止まっても72時間緊急電源が稼働する。東日本大震災の際には、ど田舎含めて3日で8割が電気復旧。万が一止まっても、都心隣接の臨海部において3日での復旧は確率が高い。
-
32770
検討板ユーザーさん
>>32769 マンション検討中さん
東北の地震でも液状化したのですね。
関東の地震が来たら怖いですよ。
共同溝があっても、液状化で周辺や道はガタガタドロドロになる可能性ありますよ。
-
32771
マンション検討中さん
このマンション自慢のテーマパーク化した敷地が液状化でやられたら直すのは住民負担
液状化対策したのは建物の敷地部分のみ
フットサルコート付近は現に東北の地震で液状化している
関東で起きたらなんて想像はしてはいけない
-
32772
匿名さん
毎度毎度同じ事のループ。笑
少しは過去スレ戻るなり、検索窓で好きなキーワードで調べて疑問を解消しなよー。
-
32773
マンコミュファンさん
建物は大丈夫で共同溝もあるが、液状化で腰の高さまで泥水が吹き出したり、アスファルトが割れて通行不能になったりするのとは無関係かと
-
32774
匿名さん
-
32775
通りがかりさん
>>32774 匿名さん
台風との合わせ技で液状化しやすい条件になったってことですよね。だったら、どこでもだめじゃん、という結論になってしまう。
-
-
32776
匿名さん
>32775
そう、その通り。合わせ技がこればどこもダメってことです。
この合わせ技が例外ではなく、今後頻繁に起こってきてもおかしくない。
だからこそ起こった時の備えが完璧でなくても少しでもなされている物件やエリアの方が望ましいですね。
-
32777
通りがかりさん
-
32778
マンコミュファンさん
>>32774 匿名さん
可能性の低い場所も心配、地盤、建物対策してても心配、であればマンションも戸建も絶対買わない方がいいですよ。一生賃貸にしたらどうですか?
-
32779
通りがかりさん
-
32780
匿名さん
>>32769 マンション検討中さん
下手な都心よりもライフライン強いってのはその通りだね。
-
32781
マンコミュファンさん
液状化 と 共同溝 と 建物は、別の話
皆さんは、札幌の液状化みて不安になったのでは?
ハザードマップだと、液状化予定地域ですし。
-
32782
匿名さん
>>32781 マンコミュファンさん
液状化は都内だと全滅だからな。
液状化で壊れるのは戸建てとインフラ。マンションは気にしなくても大丈夫。
有明は、相当恵まれたエリアだよ。
-
32783
匿名さん
液状化含めても、有明は都内でも相当安全なエリアなんですよね。
共同溝でインフラは守られてるし、防災公園もある。大病院もある。
災害には相当強いエリアだよ。
恵まれたエリアって事。
-
-
32784
匿名さん
北海道で液状化したエリアは内陸。
熊本で液状化したエリアも内陸。
そもそも、有明より安全なエリアってなかなか探すのが難しいんだよ。
ハザードマップよく読んで探してみましょう
-
32785
匿名さん
行政が液状化マップ出して危険がある場所を示してくれているんだから、くそみそを一緒にして液状化リスク語る必要はないように思いますけど。で、この辺りの液状化リスクはいかほど?
-
-
32786
eマンションさん
-
32787
eマンションさん
まぁ 河川沿いこんな感じですね 札幌と同じになるのかな
-
-
32788
匿名さん
今回の北海道も、液状化し難いエリアって言われてたんだよな。
基本的には都内は液状化全滅エリアだと思ってたほうが良い。火山灰でできた土地は駄目。
-
-
32789
評判気になるさん
共同溝あるし、建物丈夫だから、震災が起きても何も問題ないのでは?
計画停電とかだと高層階は辛いかも 3日間は発電できるだろうけどその後は…
-
32790
マンション掲示板さん
ここで災害の心配してる人達は現在何処に住んでおられるのかな?湾岸エリア一帯は下手な内陸よりよっぽど災害に強いですよ。ハザードマップをもう一度確認して正確な知識を持つ事が大事かと。
-
32791
匿名さん
液状化がニュースになっている清田区は液状化しやすいと液状化マップで指摘されているらしいですけど?
清らかな田んぼが広がっていたところに宅地を作ったみたいです。安さに釣られて液状化リスクがある場合に家を立てたんだから仕方ないでしょう。自業自得
-
32792
評判気になるさん
>>32791 匿名さん
ここは、海でしたよ
札幌をみて、忘れかけていた液状化の不安が再燃
-
32793
マンション検討中さん
エレベーターが止まって階段で登り下りしないといけなくなることもお忘れなく。
非常電源ではまともに動きませんからね。
-
32794
マンション掲示板さん
東北の地震でも東京は計画停電しましたしね
まぁ エレベーター止まったときは低層階にメリットありますね
-
32795
匿名さん
-
-
32796
マンション掲示板さん
-
32797
匿名さん
>>32792 評判気になるさん
液状化くらい気にして買うだろ。忘れるとかどんだけバカなの?
検討してない冷やかしなら、時間の無駄だから、やめておきな。
-
32798
eマンションさん
>>32796 マンション掲示板さん
単なる偏見記事だね。
タワマン上層階でも有名私立に通ってる子は何人も知ってるし、そもそも、「タワマン上層階かどうか」よりも重要なファクターはいくらでもあるよね。
-
32799
匿名さん
>>32789 評判気になるさん
計画停電なら、通電してる時に蓄電池に充電すれば、また3日持つでしょ。使い捨てだと思った?(笑)
買う気になった?
-
32800
検討板ユーザーさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件