物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
27301
マンション比較中さん 2018/05/09 07:47:02
>>27298 匿名さん
坪200万なら、宝くじとかNTT株(古いかw)になっちゃいますね。
-
27302
匿名さん 2018/05/09 07:47:04
-
27303
匿名さん 2018/05/09 07:50:16
タワー含めると6000戸弱とかでしょ?売りに出されるの5丁目だけじゃないし。相当な数だよ。強気では出せないでしょう。
-
27304
匿名さん 2018/05/09 08:05:24
>>27303 匿名さん
その理屈だと湾岸はすべて弱気でしか出せないことになるが、事実は決してそうではない。
-
27305
匿名さん 2018/05/09 08:21:42
>>27304 匿名さん
その通りですね。
デベもぜんぜん売り焦ってないし、とりあえず相場並みで出して様子見るんじゃないの。
駅徒歩20分と言っても、それは今の状況がそうなだけであって、BRTを中心とした域内交通は整備されるでしょ。
年収1500万もなくても、たとえば1000万ぐらいで買える価格が平均になるんじゃない?
70m2で6000万から7000万ぐらい。つまり坪単価283-330。間をとって坪単価300万平均かな。
-
27306
マンション検討中さん 2018/05/09 08:56:53
-
27307
匿名さん 2018/05/09 09:05:12
>>27299 匿名さん
販売業者としては売れればいいんだよ。
相場なんかどうなってもいいね。
-
27308
匿名さん 2018/05/09 09:08:30
>>27307 匿名さん
むしろ、相場が崩れたら困るのはデベロッパーなんだから、自分たちから困るようなことわざわざしないでしょ。
-
27309
匿名さん 2018/05/09 09:13:32
>>27306 マンション検討中さん
世帯収入での話では?お宅さんがどれぐらいかは分からんが、これぐらいで高いと思うなら検討するエリア間違えてると思う。
-
27310
匿名さん 2018/05/09 09:38:28
>>27309 匿名さん
共働き世帯の購入は多いからね〜
大手企業なら新卒2、3年目の同期同士で結婚したら世帯1000万ぐらいはいくよね。
30前後ともなれば1500はいく。
奥さんが産休・育休入ったとしても、1000万はいく。
-
-
27311
匿名さん 2018/05/09 10:05:01
選手村は大量供給のうちタワマン除けば半分は賃貸でしょ
-
27312
匿名さん 2018/05/09 10:24:28
>>27311 匿名さん
タワー含めてだけど、分譲4000、賃貸1500ってとこだよ。
-
27313
匿名さん 2018/05/09 10:25:20
>>27305 匿名さん
300万ならすぐ売れるだろうね。周辺相場に比べてかなり割安感出る。
-
27314
匿名さん 2018/05/09 10:31:12
あそこはタワーしか興味なし。板状はイメージみる限り団地にしか見えない。
-
27315
検討板ユーザーさん 2018/05/09 10:32:57
選手村より幕張でしょう。
マンションプロのマンマニさんも買っていますし、キャピタルゲインも取れるでしょう。
-
27316
匿名さん 2018/05/09 10:34:04
-
27317
匿名さん 2018/05/09 10:38:53
>>27313 匿名さん
ここがそのくらいの値段ですぐ売れてない上に更に駅遠なのに割安感はないね
-
27318
匿名さん 2018/05/09 10:41:34
選手村入居の頃には流石にBRTがフル稼働してるだろうし
2号線のBRTは専用車線で快適輸送なんじゃないの?地下潜らない分鉄道より快適よ
-
27319
匿名さん 2018/05/09 10:49:36
>>27318 匿名さん
6,000世帯もの住民がバスに殺到したらどうなるか想像もしたくないね
ましてや世帯年収1,500万の人達が選ぶ所じゃない
-
27320
匿名さん 2018/05/09 11:00:43
>>27317 匿名さん
いや、この物件でも300万の部屋は売れてるよ。割安感あるから。
しかも選手村は平均の話をしてるんだから、パンダは260ぐらいからあるんだろうし。
-
27321
匿名さん 2018/05/09 11:01:27
-
27322
匿名さん 2018/05/09 11:02:37
共働きローンが当たり前の世の中になりましたね。一人でローン組んで買うぐらいがちょうどよいと思うのですが。
-
27323
匿名さん 2018/05/09 11:08:37
>>27320 匿名さん
割安感ある(でも1年で6割しか売れてない)
坪300万(なんでPT晴海より駅遠かつ超大量供給かつ建築費半分でBRTの条件も変わらないのに値段は同程度になるのか根拠不明)
-
27324
匿名さん 2018/05/09 11:31:10
-
27325
マンション検討中さん 2018/05/09 12:23:46
>>27310 匿名さん
皆さん赤裸々にありがとうございます。
参考になります。
仮に、本物件の購入者のうち共働き世帯の割合が優勢だとすると、平日日中の共有施設の利用は楽勝かもですね!
-
-
27326
匿名さん 2018/05/09 12:26:04
>>27323 匿名さん
割安感あるのは坪300万切ってる部屋のことだよ。もう9割近くは売れました。
そしてここの平均坪単価は、350弱ですよ。
選手村の方が50安いのではと言ってるんです。
-
27327
マンション検討中さん 2018/05/09 15:17:38
ここより幕張の方がポテンシャルがありそうて迷っています。
マンションプロのマンマニさんが購入したようですし新駅も出来ますので、数年後には坪500もあり得ると考えています。
-
27328
匿名さん 2018/05/09 15:24:59
>>27327 マンション検討中さん
冷静に、坪500はないでしょう。
-
27329
匿名さん 2018/05/09 15:32:54
>>27327 マンション検討中さん
幕張なんて色んな意味で遠い。
千葉に実家あるとか勤務地近いならいいけど。
-
27330
匿名さん 2018/05/09 15:55:50
-
27331
検討板ユーザーさん 2018/05/09 16:10:49
-
27332
匿名さん 2018/05/09 16:24:40
幕張が坪500いくような相場なら、ここは600だね。
-
27333
匿名さん 2018/05/09 21:16:05
海浜幕張駅すぐ近くが開発されるなら気になったけど、立地が更に徒歩15分
新駅ができるのは最寄り駅の手前だから意味なし
ブロガーがどんな風に仕事してるか知らないけど
通勤考えずゆったり過ごすなら良い物件かもしれない
-
27334
匿名さん 2018/05/09 21:18:04
>>27327 マンション検討中さん
500は言い過ぎですが、多少のキャピタルゲインは得られると思います。
新駅出来ても、イオンに行きやすくなるだけで、通勤時は都内に出るまでに余計に時間がかかるようになり、どっちもどっちかと思います。
いずれにせよ、ここは晴海の掲示板なので、幕張の掲示板で良さ悪さを検討の上、ご自身で判断するのが賢明ですよ。
あまりこちらに幕張はいいと書いても、同じく三井のマンションの検討者を対立させたいと考える浅はかな荒らしと思われてしまい、もったいないですよ。
以前、湊や北仲推しを装う低レベルな方がいましたから。
-
27335
匿名さん 2018/05/09 22:11:06
↑
これ書いた人こそ、あちこちで成りすまして荒らしまわってるように
伝わって来るのだが。
-
-
27336
検討板ユーザーさん 2018/05/10 01:34:12
あちこちで幕張の話題出して煽ろうとしてるの見え見え。次は小山とか、月島とか出して荒らそうとするのかな?
-
27337
匿名さん 2018/05/10 01:49:10
>>27333 匿名さん
人によっていい物件は違いますからね。
マンマニさんのライフスタイル(郊外のマンション取材かなり多いので都心にこだわる必要なし)には幕張が合っていたし、予算内でフルローンでも残債割れしないと判断されたんでしょう。それだけのことです。
-
27338
マンション検討中さん 2018/05/10 03:22:17
選手村はそれぞれの棟ごとに売主が異なるかもしれないという話を聞きましたよ。
全体ではJVなんだろうけど。
-
27339
匿名さん 2018/05/10 03:52:30
>>27338
ある程度足並みは揃えるだろうけど、その可能性もあるだろうね。
施工みてると見事に分かれてるし、売主も想定しやすいっていうw
ただまあ予定は未定の白紙状態だし蓋開かないと分かんないよね。
-
27340
匿名さん 2018/05/10 03:53:23
>>27338 マンション検討中さん
モデルルームはレミコン跡の一箇所だよね?
-
27341
名無しさん 2018/05/10 04:13:24
エレベーター雨で浸水したみたいよ
部品とか色々交換するんじゃないかな?
お子さんか乗ってて故障して閉じ込められた
らトラウマものだよ
まー日本だし大丈夫だと思うけど、、、
-
27342
匿名さん 2018/05/10 04:22:50
月島12分って、駅の入口まででしょ。
朝マンションのエレベーター待って、駅のホームまで歩いたら15分位かな。
-
27343
検討板ユーザーさん 2018/05/10 05:38:48
>>27342 匿名さん
あさの混雑にもよるけど、実質はもう少し掛かる。20分〜ぐらいは見ておいた方が間違いないかな。
-
27344
匿名さん 2018/05/10 05:40:10
ここはBRTも出来て、シャトルバスも、都バスもあるから便利だよねー
-
27345
匿名さん 2018/05/10 05:42:01
駅近では得られない開放感もありながら、都心までも至近だしね。
-
-
27346
匿名さん 2018/05/10 07:16:43
>>27342 匿名さん
朝は、シャトルバスを使い、帰宅時はシェアサイクルを借りて帰られるとよいと思います。
、
-
27347
匿名さん 2018/05/10 07:38:49
そういや、BRTの施設設計ってどうなったんだ?
4月中には出て来ると思ってたけど。
-
27348
匿名さん 2018/05/10 07:52:08
>>27342 匿名さん
駅までの時間気にするならMTGにしとけ!
ここは時間を気にする人が買う物件じゃない。
-
27349
匿名さん 2018/05/10 08:02:08
>>27348 匿名さん
でも、ここは安いから、駅やスーパーから遠いのを妥協して皆さん検討されているんですよ。
体力的にどうかと迷うのも無理はないです。お年寄りには勧めませんが、若い方なら妥協出来るかと思います。
-
27350
匿名さん 2018/05/10 08:22:17
年寄りには確かにあの駅までの道のりは酷かもな。直ぐ行ける距離にスーパーもないし。かと言って月島も余生をゆっくり過ごすのに正直おススメ出来ない。なんなら千葉の幕張ベイパーク行っとく?
-
27351
匿名さん 2018/05/10 08:37:40
>>27350 匿名さん
海浜幕張は良さそうですよね。
マンマニ氏も購入された様で、若しかしたら買値の倍になるかもと検討板で話題になってます!
-
27352
匿名さん 2018/05/10 08:39:25
-
27353
匿名さん 2018/05/10 09:32:14
>>27351 匿名さん
ギャグで言ってるんだろうけど、幕張が倍になる相場なら、ここも倍になっているでしょうね。
-
27354
匿名さん 2018/05/10 09:43:40
>>27349 匿名さん
騒がしいところから遠いのもメリットの1つなんだよね。敷地内のコンビニで一通りは揃うし、スーパーはネットでも十分でしょ。
-
27355
匿名さん 2018/05/11 10:14:26
ティアロの東向き中住戸が、ここと同じぐらいの単価で売れてるね。今後、ここもちょいちょい売れてくだろうね。
-
-
-
27356
匿名さん 2018/05/11 11:40:56
>>27355 匿名さん
北と西はほとんど売れてきてるし、南も半分以上はいってるし、東が出始めるのも時間の問題かな。
1LDKの売れ行きはファミリー層にとっては関係ないから、ほっといてもいいし。
-
27357
マンション検討中さん 2018/05/11 13:11:47
-
27358
匿名さん 2018/05/11 14:44:18
>>27357 マンション検討中さん
南向き3LDKは、もう7割出てますよ。
-
27359
住民板ユーザーさん1 2018/05/11 15:02:51
>>27358 匿名さん
なるほどー!
では多く残っているのは、東と北の1LDKといことかな
-
27360
匿名さん 2018/05/11 15:05:26
>>27359 住民板ユーザーさん1さん
そうですね、主にその辺りです。
-
27361
匿名さん 2018/05/11 16:09:10
>>27358 匿名さん
南向きは高いと言われながらも、78Bsなんかは残り4戸みたいですね。
確かにモデルルームになってる78Asよりいいなと気になってたんです。
-
27362
匿名さん 2018/05/11 16:42:02
>>27361 匿名さん
やっぱり永久眺望は貴重だからね。多少、高くても買う人はいるってこと。営業に聞いたけど、意外に、MTGからの流れもちょいちょいあるみたいだよ。
-
27363
通りがかりさん 2018/05/11 16:55:47
-
27364
マンション検討中さん 2018/05/11 21:36:36
>>27354 匿名さん
そんなに不便でもいいなら、軽井沢や那須に住んだほうが環境いいぞ。
-
27365
匿名さん 2018/05/11 23:56:39
>>27364 マンション検討中さん
そんなに便利なところがいいなら、東京駅から新宿駅の自由通路に住んだ方がいいぞ。
-
27366
匿名さん 2018/05/12 00:06:00
-
27367
匿名さん 2018/05/12 00:17:08
-
27368
匿名さん 2018/05/12 01:04:47
>>27364 マンション検討中さん
ちょっと何言ってるかわかんないです。
-
27369
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 01:11:34
-
27370
匿名さん 2018/05/12 01:36:22
>>27369 住民板ユーザーさん1さん
78Bs人気ですね。
次の期で全部出ちゃうのかな。
-
27371
匿名さん 2018/05/12 01:50:34
>>27359 住民板ユーザーさん1さん
東向きの30階までは残り40戸ぐらいで5割以上は売れていますよ。
東向きの31階以上と北向きの1LDKの大部分は第4期からの販売でしょうか。
-
27372
検討板ユーザーさん 2018/05/12 02:08:04
今まで販売した戸数を方面別にした場合はこうなります。1Lを除けば、北はもちろんそれ以上の販売済み率になります。
-
-
27373
検討板ユーザーさん 2018/05/12 02:28:53
-
27374
eマンションさん 2018/05/12 02:31:40
皆さん、そんなに売れ行き気にしなくても大丈夫ですよ。かえって必死だと思われてしまいます。
-
27375
匿名さん 2018/05/12 02:52:16
>>27372 検討板ユーザーさん
今までのここでの書き込みとか割高っていう意見に反して、南向きが一番売れてるっていう結果…
-
27376
匿名さん 2018/05/12 02:52:49
-
27377
匿名さん 2018/05/12 02:55:17
いつ時点の情報か分からないけど、北西の上層は4期解放分が売られてなかったからね
-
27378
匿名さん 2018/05/12 02:55:22
-
27379
匿名さん 2018/05/12 02:56:46
>>27372 検討板ユーザーさん
間取り別にも作ってほしいな。
方角×1LDK/2LDK/3LDK
-
27380
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 02:57:04
-
27381
匿名さん 2018/05/12 02:57:29
>>27376 匿名さん
>>27372 じゃないけど、契約者だったり本気で検討しててマンション好きだったらこういうのは作っててもおかしくないのでは。
私も各期販売住戸メモってて似たような整理やってますけど。ちなみに業者じゃないですよ。
-
27382
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 02:58:13
-
27383
匿名さん 2018/05/12 03:02:06
>>27381 匿名さん
自分も作ってます笑
ただ情報が最新じゃないので、上げてもらえるのはありがたい。
てか、誰か価格表上げてくれないかな笑
-
27384
マンション検討中さん 2018/05/12 03:49:10
南で戸数的にいちばん残っているのはどの間取りか分かる方いますか?
-
27385
匿名さん 2018/05/12 04:45:30
MR見てきましたが、打ち合わせスペース満席でしたよ。ボード見た限り、北と西の3LDKはほぼ完売に近い状況でしたね。
-
27386
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 05:09:25
-
27387
匿名さん 2018/05/12 05:10:41
>>27386 住民板ユーザーさん1さん
南はあと2、3割ってところだと思いますよ。
-
27388
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 05:13:26
>>27387 匿名さん
ありがとうございます
やはり低層階中心ですか?
-
27389
マンション検討中さん 2018/05/12 06:03:08
>>27372検討版ユーザーさん。
わかりやすいですね。
掲示板では南は高いと言われていますが
実際は永久眺望で購入する人は多いんですね。
-
27390
eマンションさん 2018/05/12 06:27:51
ここまだ結構残ってるんですね。来年秋頃完成でしたっけ?
-
27391
匿名さん 2018/05/12 06:31:17
>>27390 eマンションさん
今の時点で供給6割程(残450戸前後)かな。消してペースは速くないけど遅過ぎという程でもない。
竣工は来年9月頃で後1年ちょっと。
-
27392
マンション検討中さん 2018/05/12 06:49:20
1LDKの販売がこれから始まるだけで、3LDKはほぼほぼ販売済みですよ。
-
27393
匿名さん 2018/05/12 06:53:28
>>27391 匿名さん
竣工は5月だから、ちょうどあと一年。
入居は9月。
-
27394
匿名さん 2018/05/12 07:52:26
-
27395
匿名さん 2018/05/12 11:11:03
小学校が受け入れ出来ないくらい児童数増えてるようだが大丈夫?
-
27396
匿名さん 2018/05/12 11:12:45
-
27397
マンション検討中さん 2018/05/12 11:48:55
>>27395 匿名さん
公立は義務教育だから入学拒否はできない。
プレハブ校舎を臨時的に建てても受け入れます。
どうせニュータウンの子供の増加なんて一過性ですから。
-
27398
匿名さん 2018/05/12 12:26:51
モデルルームで北の土地を三井が取得した場合の開発イメージを見せてもらえるけど
スーパーとか併設のパークシティ晴海になる感じですかね、あれだと
-
27399
評判気になるさん 2018/05/12 12:30:42
>>27398 匿名さん
シミュレーション以外にも具体的な建物イメージがあるのですか?
-
27400
匿名さん 2018/05/12 13:09:05
>>27399 評判気になるさん
とりあえずモデルルーム行って自身で確認してみては?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件