東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 20151 匿名さん 2017/12/26 08:13:22

  2. 20152 匿名さん 2017/12/26 09:21:36

    南も選手村タワーのようにレインボーブリッジでも見れれば良かったですけどね

  3. 20153 匿名さん 2017/12/26 09:45:37

    >>20138 マンション検討中さん
    >>20139 匿名さん

    御二方がおっしゃるとおり、未来はこうなるって、保証は誰にもできないですよね。

    ただ、政府の政策や東京とかの長期ビジョンから進もうとしている方向性は予測可能かと
    思います。

    企業はお金を出す人の方に進んで行きますから、時間や実現レベルに問題はある可能性はありますが、今より交通手段に対する課題は解決されると思いますよ。

    10年前はiPhone3gレベルだったのに今や画像解析技術では人を超えるまで成長してますからね。

  4. 20154 匿名さん 2017/12/26 10:36:01

    >>20153 匿名さん

    そうですね。企業の本質は社会の課題解決なので、期待したいです。
    ただ、私は購入者ですが、このマンションを買う上では現状からの過度な期待は持たず、現実として既に決まっているBRTやシェアサイクルなどで今よりも便利になるので歓迎!ぐらいの気持ちで構えています。

  5. 20155 匿名さん 2017/12/26 12:27:59

    >>20154 匿名さん

    そうですね、おっしゃるとおり。
    私もラッキーくらい?便利になる確率が高いが高いくらいの気持ちでいるので、今のままBRTやシェアサイクルだけでも十分だと思ってます^ ^

    豊洲まで信号1つで2〜3分で着きますからね。

  6. 20156 住民板ユーザーさん1 2017/12/26 15:10:34

    ららぽから見る晴海三兄弟は、湾岸を代表する素晴らしい景観になるので、その他大勢に埋もれることなでしょ。

  7. 20157 匿名さん 2017/12/26 19:20:36

    >>20152 匿名さん

    方向が全然違う(笑)

  8. 20158 マンション検討中さん 2017/12/26 22:20:18

    今日は小池都知事と江東区の山崎区長との会談が午前にセットされてます。
    内容は、もちろん千客万来施設について。

    ・まず、小池は区長に謝罪するのか
    ・築地跡地の食のワンダーランドについて説明はあるのか。
    豊洲の千客万来施設を運営する万葉倶楽部と競合しないように食のワンダーランドを整備し、豊洲を最優先すると確約するのか。

    思いつきの小池がとうでるのかいろいろ注目されます。

    食のワンダーランドなんて、ふざけたことほざいてないで、築地は民間に売却し、民間のセンスであの地の魅力を最大限にいかした再開発をすればいいと思います。売却したお金で豊洲を整備を賄うのが当初の計画でしたしね。

  9. 20159 匿名希望 2017/12/26 23:50:40

    >>20156 住民板ユーザーさん1さん
    江東区からはよく見えるけど、
    月島勝どき側から見ると、遠くに埋もれて上の方しか見えないのが残念な点。

  10. 20160 匿名さん 2017/12/27 01:44:46

    >>20159 匿名希望さん

    そもそも建物がたくさん建ってるんだから月島勝どきから見ないでしょ

  11. 20161 匿名さん 2017/12/27 01:54:55

    フジテレビ側というか対岸からはニュースCMドラマと頻繁に映り込むから、
    その辺りは期待していいと思う。

    「あれ、ウチのマンションだよ」
    田舎のじゃーちゃんばーちゃんにも自慢できる。
    豊洲(市場)ショックみたいなことも稀に起こるかもだから、油断は禁物だけどねw

  12. 20162 匿名さん 2017/12/27 02:41:39

    今朝の日経新聞によると、晴海二丁目が、五輪輸送基地として紹介されていましたね。都有地を活用したバスや乗用車の一時待機所、とのことだから、このマンションの北側都有地でしょうか?

  13. 20163 匿名さん 2017/12/27 03:11:58

    >>20162 匿名さん

    二丁目とまで書いてある記事ありましたか?
    とはいえ、本物件の北西の都有地のことでしょうね。

  14. 20164 マンション検討中さん 2017/12/27 04:00:11

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 20165 匿名さん 2017/12/27 04:02:12

    日経新聞(12月27日朝刊)『五輪輸送基地7ヶ所に』との記事と一緒に掲載されている地図に予定地として、丁目まで入って表示されています。

  16. 20166 匿名 2017/12/27 04:13:52

    >>20161 匿名さん

    というか、たぶんマンションが普通にドラマ撮影等に使われると思いますよ。

  17. 20167 匿名希望 2017/12/27 04:29:18

    >>20159 匿名希望さん
    最寄駅から見えないタワマン

  18. 20168 匿名さん 2017/12/27 04:35:08

    そもそも地下鉄の駅から地上の建物は普通見えないよw

  19. 20169 匿名さん 2017/12/27 04:56:10

    東京新聞Web版にも記事ありました。「晴海2丁目」と書いてあります。

    五輪・パラ期間の駐車場用地 築地跡地など7カ所選定
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201712/CK2017122702000135...

  20. 20170 匿名さん 2017/12/27 05:19:43

    >>20169 匿名さん
    中央区晴海2丁目(1.5ヘクタール)→この1.5ヘクタールって目の前の都有地の何パーセント程かわかる方いたら教えて下さい。

  21. 20171 匿名さん 2017/12/27 06:09:20


    全体で、約2.7ヘクタールですね。

    1. 全体で、約2.7ヘクタールですね。
  22. 20172 匿名さん 2017/12/27 06:11:15

    ティアロレジデンスとパークタワー晴海の間の道路の延長線で区切ると、約1.5ヘクタールですね。
    ということは、この西半分がBRTステーションでしょうね。

    1. ティアロレジデンスとパークタワー晴海の間...
  23. 20173 匿名さん 2017/12/27 06:24:34

    グ・ジョブ

  24. 20174 匿名さん 2017/12/27 07:00:06

    仕事早いですね、ありがとうございます。

  25. 20175 匿名さん 2017/12/27 08:25:19

    こんな街、住めたものではありませんが、晴海は大丈夫ですよね?

    http://www.sankei.com/smp/life/news/171225/lif1712250016-s1.html

    JRの新南口はマンション群に近く、人の流れが特に著しい。改札は人をさばききれず、入場待ちの列がどんどん伸びていく。ピークは午前8時前後。行列は50~60メートルに達し、駅舎を飛び出してマンションの出入り口付近にまで及ぶ。武蔵小杉駅周辺で日々繰り返されている光景だ。

  26. 20176 ご近所さん 2017/12/27 09:10:17

    >>20175
    そうならないため、BRT他の整備をするんじゃないでしょうか。
    勝どき駅も、もともと晴海通りを地下に埋めるつもりで、駅を分断したけど需要が多くて掘りなおして一つにするし。

    しかし、昨日のアベックネタには笑った。
    昔は、埠頭に車で入れたから、若いころはアベックでデートしたなぁ。
    晴海の国際展示場で、モーターショーのスーパーカーを見に行った世代だろw

  27. 20177 匿名さん 2017/12/27 09:24:19

    やっぱり使うと恥ずかしい言葉のようですね。

    https://woman.mynavi.jp/article/140921-61/

    ちなみにアベックはフランス語だそうです。

  28. 20178 匿名さん 2017/12/27 11:43:33

    勝どき駅、からここに徒歩なんてしないだろうから勝どき駅は関係ないのでは。

    BRTは、進行方向を強制青信号にして
    交差方向は長い赤信号にするので住民の利便性はどうなることやら。

  29. 20179 マンション検討中さん 2017/12/27 11:57:17

    トリトンスクエア内のなんとも言えない虚無感が気になる

  30. 20180 匿名さん 2017/12/27 12:07:35

    >>20179 マンション検討中さん
    休日人が増えてきている印象ですが。

  31. 20181 匿名さん 2017/12/27 12:24:30

    武蔵小杉は移動手段が電車に限られますから、ホームに溢れるのも無理ないですよね。
    現状でも、勝どき駅は銀座・有楽町・東京方面はバスの利用が多いから程よく分散されてるのでしょう。
    ここの場合は、大江戸線有楽町線使えるのは大きいですよね。細かいですが大江戸線のみだと、他社線への接続料金がやっぱり割高なので。

  32. 20182 匿名さん 2017/12/27 13:03:12

    >>20178 匿名さん

    有明方面のBRTが優先だと晴海通り強制赤信号?(汗)選手村前の交差点。

  33. 20183 匿名さん 2017/12/27 13:05:13

    >>20179 マンション検討中さん

    住友商事の本社が撤退するから、もっと寂しくなるよ

  34. 20184 マンション検討中さん 2017/12/27 13:05:25

    >>20179 マンション検討中さん

    気になりません。

  35. 20185 匿名さん 2017/12/27 13:07:42

    >>20175 匿名さん

    勝どき駅が同じ状況

  36. 20186 マンション検討中さん 2017/12/28 12:07:02

    不動産屋が休みに入ったんで昨日辺りから変なネガがいなくなりましたね。

  37. 20187 匿名さん 2017/12/28 12:43:57

    自転車の場合、月島運動場の交差点を交通ルールに従って横断することに問題ないですよね? 以前の書き込みで子どもを乗せた奥様が頻繁に横断されている云々という書き込みがあり、特に問題ないだろと思いながらスルーしていたこともあり。

  38. 20188 匿名さん 2017/12/28 13:44:15

    >>20187 匿名さん

    月島駅方面からは問題ないですよ。
    逆に月島駅に向かう場合は直進用の車線が用意されてないから、その場合は軽車両扱いでも直進NGな気がします?

  39. 20189 匿名さん 2017/12/28 14:47:24

    >>20188 匿名さん
    ありがとうございます!

  40. 20190 マンション掲示板さん 2017/12/28 15:45:30

    >>20183 匿名さん

    テナントはまた入るから問題なし

  41. 20191 マンション掲示板さん 2017/12/28 15:46:13

    >>20185 匿名さん
    武蔵小杉ほどひどくはないけど、混雑してるね。

  42. 20192 匿名さん 2017/12/28 17:52:01

    BRTは大会後みたいですよ

    のらえもんさんの記事より

  43. 20193 マンション検討中さん 2017/12/28 21:38:40

    >>20192 匿名さん

    無知で無能な小池の発言によるとね。

  44. 20194 匿名さん 2017/12/28 23:20:22

    >>20192 匿名さん

    無理やり急いで作っても…片側1車線の橋の現状では延期した方がいいよ
    じっくり良いものを作ってほしいですよね

  45. 20195 マンション掲示板さん 2017/12/28 23:43:56

    >>20192 匿名さん

    もう出たよ、その話題は

  46. 20196 マンション掲示板さん 2017/12/29 04:58:04

    3期から新たに供給になった部屋ってあるのかな?

  47. 20197 匿名さん 2017/12/29 05:03:00

    >>20192 匿名さん

    大会後なの?
    なんか、それって、大会後にさらに延期、という流れでは…?

  48. 20198 評判気になるさん 2017/12/29 05:26:27

    BRT流れるとここの価値も当初見込んでたようにはいかないでしょうか

  49. 20199 匿名さん 2017/12/29 05:53:02

    http://www.hvf.jp/sp/newopen/
    有明ガーデンシティと書いてあるような?

  50. 20200 匿名さん 2017/12/29 05:57:45

    >>20199 匿名さん
    すいません。有明スレと間違えてのせてしまいました。
    失礼しました。

  51. 20201 マンション掲示板さん 2017/12/29 05:58:41

    何度も話題に上がってるけど、BRTは「早く出来ればいいね」ぐらいのモンです。そもそもバスだし、資産価値にあまり関係はないでしょう。もちろん、思ったより便利ということになれば、また変わってくるでしょうが。

  52. 20202 匿名さん 2017/12/29 06:12:36

    バスとの違いは何ですか?

  53. 20203 匿名さん 2017/12/29 06:13:44

    目前の都有地、五輪の時の駐車場になり、そのままBRT車庫になるのはずだったのにどうなるやら

    新しくタワマンできるよりは、駐車場のまま方が眺望確保できますね!

  54. 20204 匿名さん 2017/12/29 06:14:32

    >>20201 マンション掲示板さん

    そう考えると、駅前は最強ですね
    やっぱり同じ三井の武蔵小山を検討したいと思います

  55. 20205 検討板ユーザーさん 2017/12/29 06:49:50

    実際に、マンション入口から有楽町線ホームまでは15分位で着きますか?
    また、駅の朝の混雑はどんな感じですか?

  56. 20206 匿名さん 2017/12/29 06:56:01

    >>20205 検討板ユーザーさん

    マンションのエントランスからは実際に歩いてみないとわかりませんが、敷地の端辺りからホームまで普通の速さで信号待ちもして13分でしたよ。

  57. 20207 検討板ユーザーさん 2017/12/29 07:09:46

    >>20202 匿名さん

    バスです。運営は京成バス
    現金での乗降を禁止しスムーズに
    信号を青にするシステム
    (ただし、交差点では主線の有明がルートが優先かも)
    2両編成のバスも導入予定

    ※バス専用レーンは計画からなくなりました。
    現状では橋の部分が片側1車線なので(汗)晴海には清掃工場がゴミ回収車が集中する時間帯などとありますし、どうなるやら

    過剰に期待せず楽しみに待ちましょ


  58. 20208 匿名さん 2017/12/29 09:31:40

    ただのバスでも、マンションの目の前がバス停なら普通に便利ですよ。
    この辺は、都心まですぐですからね。

  59. 20209 匿名さん 2017/12/29 10:48:01

    ちなみに、バンコクのBRT


  60. 20210 匿名さん 2017/12/29 12:12:52

    >>20203 匿名さん

    BRTの車庫?ターミナルの誤りでは?
    しかも、大会中なら駐車場になるのは東半分ですから、関係ないのでは?

  61. 20211 マンション検討中さん 2017/12/29 12:30:29

    マンション専用バス待ち時間どのくらいでしょうか?

  62. 20212 マンション掲示板さん 2017/12/29 12:44:02

    >>20203 匿名さん
    西半分はBRT車庫兼ターミナル、東半分は五輪期間中の車両待機場所になります。
    東半分は、商業用途となってますので、いずれは商業施設等が出来るのでしょうが、分からないですね。

  63. 20213 匿名さん 2017/12/29 12:45:04

    >>20211 マンション検討中さん
    待ち時間とは?

  64. 20214 匿名さん 2017/12/29 13:26:31



    おときた氏のブログが公開されています。
    のらえもん氏よりも突っ込んだ質問をしていますね。それによると、環状2号が本格開通するまでは、BRTと言えるようなものではないにせよ、バス路線は開通する可能性はありますね。

  65. 20215 匿名さん 2017/12/29 13:34:12

    >>20204 匿名さん
    武蔵小山検討できる予算あるなら、ここは見ないでしょうし、武蔵小山でない選択肢の方が賢明では。

  66. 20216 匿名さん 2017/12/29 13:39:43

    >>20215 匿名さん

    湾岸と地盤の強固な武蔵小山を比較したらやはり武蔵小山ですよね。
    鹿島×三井の免震タワーに武蔵小山の立地の良さ。これに勝てる物件は今販売中のものではなさそうです。

  67. 20217 匿名希望 2017/12/29 13:42:00

    >>20212 マンション掲示板さん
    湾岸の土地用途は簡単に変えられてしまいますから、そのまま大型観光バスの駐車場になるくらいの心づもりでいる方が楽だと思います。晴海通りがあるので商業が成り立ちにくい土地です。

  68. 20218 匿名さん 2017/12/29 13:48:02

    >>20217 匿名希望さん
    まぁ、どうなるかは分かりませんからね。
    購入者としては出来れば便利なものができればいいなーと思っている程度です。現状でも住めると思ってますので。

  69. 20219 匿名さん 2017/12/29 13:49:37

    >>20216
    そう思うなら、どうぞ武蔵小山へ。
    私は湾岸好きなので、武蔵小山買えるお金あるなら、こっちのプレミアムフロア買います。

  70. 20220 匿名さん 2017/12/29 13:55:12

    >>20219 匿名さん

    色々見ましたが、ほかのマンションも一長一短で、結局大局的にスーゼネタワー、大手デベ、間取り、駅距離、山手線各駅50分圏内とか絞っていくと、パークシティ武蔵小山より良いものって今年ないんですよね。港区で2億以上だせれば別ですが。

  71. 20221 匿名さん 2017/12/29 14:02:54

    >>20220

    個人的な見解をありがとうございました。
    ちなみに、私はパークシティ武蔵小山には、特に魅力を感じません。
    駅直結も、家で仕事をしていて、通勤しないので魅力薄ですね。
    こちらの開放感、設備、ランドスケープ、環境(裏がすぐ公園、運河)などに魅力を感じております。

  72. 20222 匿名さん 2017/12/29 14:08:13

    >>20221 匿名さん

    あなたはそうだったかもしれませんが、資産性の面と安全安心な生活を軸に評価すると今年の販売中物件ではパークシティ武蔵小山が都内ナンバーワンじゃないかな。

  73. 20223 匿名さん 2017/12/29 14:13:27

    >>20222 匿名さん

    へぇー
    好み、良し悪しは人それぞれだから、あなたがいいと思っているなら、それでいいんじゃないですか?!

  74. 20224 匿名さん 2017/12/29 14:16:43

    >>20222

    そうですね!武蔵小山がナンバー・ワンですね!

    もうこちらには現れないでね。
    さようなら~

  75. 20225 匿名さん 2017/12/29 14:23:23

    他物件のネガはやめましょうよ、、、みっともない、、、

  76. 20226 匿名さん 2017/12/29 14:24:45

    >>20225 匿名さん

    本当にそう思います。
    鹿島×三井の免震タワーに武蔵小山の立地の良さ。これに勝てる物件は今販売中のものではありません。

  77. 20227 マンション検討中さん 2017/12/29 14:26:58

    >>20222 匿名さん

    他物件ネガはみっともないが、わざわざこちらに出張してくる武蔵小山民もどうかと思う。どちらかと言うと出張武蔵小山民のほうがみっともないのでは。

  78. 20228 匿名さん 2017/12/29 14:27:53

    >>20226 匿名さん
    いや、 >>20225 だけどあんたもみっともないからね?自覚してる?

  79. 20229 匿名さん 2017/12/29 14:29:59

    >>20226 匿名さん

    どの価格帯で言ってるんですか?
    武蔵小山に勝てる物件がないのであれば、武蔵小山は即蒸発してますよね?

  80. 20230 匿名さん 2017/12/29 14:33:27

    >>20229 匿名さん

    第1期完売です
    販売から約2ヶ月でもう6割売れてます

  81. 20231 匿名さん 2017/12/29 14:38:15

    これってポジのふりをした武蔵小山ネガだよね。
    いずれにしても、スレ違いなので武蔵小山のスレにどうぞ。

  82. 20232 匿名さん 2017/12/29 14:48:36

    >>20230 匿名さん

    4割売れてないよね。

  83. 20233 匿名さん 2017/12/29 14:53:25

    >>20231 匿名さん

    武蔵小山のポジさんの主張と全く同じですね。コメントもほぼ同じで、やたら湾岸を毛嫌いしてましたから。

  84. 20234 匿名さん 2017/12/29 14:54:15

    >>20232 匿名さん

    これから直ぐに売れますよ。
    結局、駅徒歩1分、三井鹿島、城南、利便性の高い立地、これだけで、売れる 。

  85. 20235 匿名さん 2017/12/29 14:56:43

    >>20231 匿名さん

    早速武蔵小山ネガの迷惑行為が始まりました。
    皆んなの本音が続いているから
    よりネガが興奮して仕掛けてきそう。
    気をつけましょう。

  86. 20236 匿名さん 2017/12/29 15:02:28

    >>20234 匿名さん

    その通りですね。
    ありがとうございました。
    では、武蔵小山にお戻りください。

  87. 20237 匿名さん 2017/12/29 15:29:17

    >>20234 匿名さん

    自分がみっともないことは自覚してる?

  88. 20238 匿名さん 2017/12/29 15:34:34

    >>20237 匿名さん

    みんなもっと冷静になろうよ。
    パークシティ武蔵小山は駅1分、鹿島タワーは最高です。買う価値は非常に高いと思います。ほかに比較できるものがあればいいけど、ないからここしかないかなと。
    そういった面で今販売している中では都内ナンバーワンかと。
    焦ると冷静さを失うよ。

  89. 20239 マンション検討中さん 2017/12/29 15:35:51

    なにこれ、杭から水が吹き出して敷地形状を変えて再設計した晴海vsコストカット史上ナンバー1の武蔵小山の戦いか、、、

  90. 20240 匿名さん 2017/12/29 15:37:54

    >>20238 匿名さん

    そうじゃなくてさ笑
    わざわざ晴海スレまで出張してきて武蔵小山の話を延々としてることについてだよ。

    武蔵小山がいいっていうのは分かったからさ。

  91. 20241 匿名さん 2017/12/29 15:42:32

    >>20240 匿名さん

    今販売中の物件で注目度は都内ナンバーワンだと思う。だから色んな物件と比較検討してる人はいるんだろうなと。
    湾岸の地盤の弱い物件と内陸の地盤強固な物件で違いは大きくあるけど、それだけ比較やあこがれがあるってことだろうな。

  92. 20242 匿名さん 2017/12/29 16:06:08

    >>20241 匿名さん

    質問に対する答えとして意味不明(´-`)

  93. 20243 匿名さん 2017/12/29 16:16:55

    ただの武蔵小山を装ったバカなネガ業者なので、スルーしましょう♪

    2,3日休んでパワーアップして来たようです。
    ここの人気を下げるために必死ですね(笑)

  94. 20244 匿名さん 2017/12/29 16:17:13

    確かに、武蔵小山、晴海、湊、月島とかに同様のネガ書き込みあると思います。武蔵小山スレ荒らして、他の板マンにも行ってるらしいですね。

  95. 20245 匿名さん 2017/12/29 16:21:00

    >>20244 匿名さん

    武蔵小山のポジさんが発狂してるようですね。何か気に触るようなことがあったのでしょうか。
    元々湾岸エリアを敵視していたようですし。
    これからも何か仕掛けられないか不安になりますね。

  96. 20246 検討板ユーザーさん 2017/12/29 16:30:19

    寒いよ((( ;゚Д゚)))

  97. 20247 匿名さん 2017/12/29 17:04:35

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/817/

    武蔵小山スレでも話題になってるね。武蔵小山ポジさん、タワー低層問わずたくさんのスレでコピペして暴れてるようです。

  98. 20248 匿名さん 2017/12/29 17:27:51

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]

  99. 20249 匿名 2017/12/29 18:15:08

    >>20248 匿名さん
    削除依頼しました。
    他の皆さんも、この武蔵小山関連の書き込みには何も言わずに削除依頼で対応しましょう。スパム的な書き込みです。

  100. 20250 匿名さん 2017/12/29 22:09:01

    >>20239 マンション検討中さん

    杭から水が吹き出したんですか?敷地形状を変えて再設計したんですか?

    詳しく知りたいのですが、何を見れば詳細分かるかぜひ教えてください。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸