東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 16251 マンション検討中さん

    >>16249 匿名さん

    第1期で発表になった価格から安くなっている部屋は、ありません。第1期より下がっているわけではありません。

    あくまで3月の予定価格より下がっている部屋もある、ということです。

  2. 16252 匿名さん

    うちは一期で北のワイドスパンの間取りと理想の広さを購入できて、大変満足してます。ちなみに20階以下なので低層です。
    あとはハイルーフ駐車場の抽選通ればいうことないんだけどな。
    後悔している購入者は、妥協した部屋を契約してしまったのか、、単に高層が良かったということなのかな。

  3. 16253 匿名さん

    単に高層が良かったのでは?
    子どものこと考えたら、低層がかしこいとは思うけどね。

  4. 16254 匿名さん

    >>16252 匿名さん

    ご契約おめでとうございます。値下げが入った北向きの広い部屋は貴重でしたね。

  5. 16255 匿名さん

    羨ましい。

  6. 16256 マンション検討中さん

    二期の北31階超の3ldkは坪299~となっており、一期で売り出された30階(71bn除く)は坪312~319だったので、実質的には値下げではないかと。 残念でたまりません。
    自分は一期で北の中層を坪300で買いました。出来るのであれば部屋を変更したい

  7. 16257 匿名さん

    30代前半年収900で8000の変動ローンは無理ですか。独身で総額9000ぐらいの狙いです。

  8. 16258 匿名さん

    >>16253 匿名さん
    現在30階に住んでますが、万が一の時を考えて階段を使えるのは20階程度(余り違いはないですが笑)かなという考えで物件を選んでました。子どものことを考えた時に低層が良いと考えるのはどのようなポイントがありますか?私も子育てしてるので、気になったので質問させていただきました。

  9. 16259 匿名さん

    >>16258 匿名さん

    体質によると思いますが、私はエレベーターで10階以上に行く時、耳が痛くなります。それが毎日だと辛いので低層で考えています。

  10. 16260 匿名さん

    >>16256 マンション検討中さん

    担当の営業さんにはお話されましたか?

  11. 16261 マンション検討中さん

    よしよし! もう少し安くなれば買おう。

  12. 16262 匿名さん

    安くなったとは言え、これからくる選手村の安さには逆立ちしても敵わないですけどね

  13. 16263 マンション検討中さん

    >>16262 匿名さん
    選手村団地はちょっと(´ー`)

  14. 16264 マンション検討中さん

    >>16258 匿名さん
    マンションから転落で死亡。高所平気症の子供急増。私も事故死させた | 元大手不動産会社社員の欲しいマンション
    http://biz.imadeta.com/kousyo

  15. 16265 マンション検討中さん

    >>16256 マンション検討中さん
    価格差はおそらく間取りの問題です。2期の、北31F超の3LDKよりも、一期の30F以下のほうが間取りが良いです。行灯部屋がなかったりします。そのあたり良く見られていないとなると、ほんとに契約者さんですか??

  16. 16266 マンション検討中さん

    >>16257 匿名さん
    組めるかどうかだけで言うと、8000の変動は審査通らないのでは?フラットなら、10倍ぐらいまでなら組めますよ。
    支払っていけるかどうかは別ですけど。

  17. 16267 匿名さん

    って言うか、一期で北向き買った人も二期で西向き買う人も、その差なんかせいぜい100-200万円なんだから、どっちでもいいと思うけど。
    そんな小さい差が気になっちゃうの??
    自分の買った部屋に満足してこれからの生活考えた方が幸せだよ。
    100-200万円の資産価値の差なんかどうでもいいじゃん。

  18. 16268 マンション検討中さん

    >>16243 匿名さん
    早く買った人も予定価格から下がった価格で買ってます。

  19. 16269 マンション検討中さん

    >>16267 匿名さん

    その通り。そんな差を気にするなら、もともと駅遠にしては割高なこのマンションを買うべきではないのでは笑
    多少、割高でも、ディズニー風味にお金払ってるわけですから。それを納得の上で買うべき。

    契約しちゃったらもう、前を向くしかないですよ。

  20. 16270 匿名さん

    >>16264 マンション検討中さん
    ありがとうございます。高所平気症以外には他には何がありますか?高所平気症や高層階病をはじめとしたネットで調べてすぐ出てくる話はわかるので、具体的な実体験に基づくお話などありましたら嬉しいです。

  21. 16271 匿名さん

    >>16268 マンション検討中さん

    全部の部屋が下がった訳では無いのでは?

  22. 16272 匿名さん

    第2期で安く販売されるのは第1期より間取りや眺望などが良くない部屋ですよね。第1期と同じ条件の部屋が安く買えるということではなさそうです。

  23. 16273 マンション検討中さん

    >>16272 匿名さん

    その通りですね。2期で安い部屋は、必ず行灯部屋が入ってきます。

  24. 16274 マンション検討中さん

    >>16270 匿名さん

    現在、14階建のマンションの2階に住んでますが、エレベーターで2階ボタンを押すと、一緒に乗っていた小学低学年の子から「えー2階なんだーあははは!」と小馬鹿にされました。そういう子が育っちゃうかもしれません。

  25. 16275 匿名さん

    予定価格より安く販売する理由が気になる。

    人気があり高く売れそうなら下げないと思う。

    素人ですが、不振なのでは?と勘ぐってしまう。

    人気のない物件を購入するのって正直不安です。

  26. 16276 マンション検討中さん

    >>16275 匿名さん
    人気があり高く売れそうなら下げない、なんて、当たり前でしょ(笑)
    人気がないとか不振とかじゃなくて、単に売れる価格に調整しただけ。
    予定価格の反応を見て、正式価格を決めたというだけ。
    たぶん、16275さんレベルの知識だったら、マンション買わないほうがいいと思う。

  27. 16277 匿名さん

    >>16276 マンション検討中さん

    だから、予定価格だと高くて売れないとデベが判断し安くしたんでしょ。

  28. 16278 匿名さん

    >>16263 マンション検討中さん

    選手村には、ここが敵わない展望もったタワーもありますよー

  29. 16279 マンション検討中さん

    >>16277 匿名さん
    そうですね。

  30. 16280 マンション検討中さん

    >>16278 匿名さん
    選手村タワーは、眺望抜群でしょうね!!!
    ただし、ここより断然高く売り出されるんじゃないですかね。眺望が良い部屋は。南向きで眺望が抜ける部屋とか、めちゃくちゃ高そう。

  31. 16281 匿名さん

    もう予定価格を下回り哀愁が漂っるような
    駅の予定もなく徒歩20分は年取ってから苦しみますよね

  32. 16282 匿名さん

    >>16277 匿名さん

    高過ぎたところだけ予定価格を販売開始前に下げただけですよね。全部を下げたのではないですし。

  33. 16283 マンション検討中さん

    >>16281 匿名さん
    徒歩20分?どこの話?
    あと、資産価値考えたら鉄道駅からの徒歩時間気にするのは分かるけど、実際に使ってる身からするとバスめっちゃ便利。現状で都バスと晴海ライナーあるし、BRTもできたら最高。

  34. 16284 匿名さん

    >>16281 匿名さん
    現状でしか物事をはかれないようでは、そのレベルですね。近距離移動の交通手段は、都心3区から次の5年で変わりますよ。

  35. 16285 匿名さん

    >>16282 匿名さん

    北向きでも値引きない部屋もありましたね。それでも売れてる。

  36. 16286 匿名さん

    三井始まって以来の世紀の大失速って、湾岸の妖精のTwitterが流れていたぞ。

  37. 16287 匿名さん

    もう一期で契約した人もいますし、あまり言うとかわいそうですね

  38. 16288 匿名さん

    まあ、たしかくそうですね。
    人の評価は気になりますが、建って住んでみないとわからないから、自分が購入しようと思った気持ちを信じるしかないですね。
    土地の広さを存分に活かした他に例のないマンションなので、どうなるかは皆様と運営次第です。
    普通のマンションになってしまったら、意味がありません。
    例がないだけに、どうなるかはわかりません。
    ディズニーを信じましょう。

  39. 16289 マンション検討中さん

    自転車で月島駅からここの敷地まで3分30秒で行けました。(赤信号10秒待ち位)

  40. 16290 マンション検討中さん

    割安な部屋と、条件の良い部屋はサクッと売れたけど、それ以外はは高くて売れなかったですならね。2期で盛り返すでしょうね。そのための値付け。
    ただ、南と東はとうぶん売り切れない気がする。

  41. 16291 マンション検討中さん

    >>16288 匿名さん
    https://www.sumu-log.com/archives/6919/

    これ読んだほうがいいですよ。コンセプトは売主から与えられるものですが、入居してからは自分たちで守っていくしかありません。信じてもどうにもなりません。

  42. 16292 匿名さん

    >>16290 マンション検討中さん

    盛り返すために予定価格より安くする必要があった?
    まぁ二期の売れ行きが今後の価値を決めそうですね!市場がどう動くか

  43. 16293 匿名さん

    >16291
    大変ですね。
    私なら誰かがやってくれるだろうになっちゃいます。
    遊具の維持管理など放棄をすると、晴海の意味がなくなりますね。
    余りコストを掛けたくない人がいたり、住民の意思統一が大変ですね。
    私は住民でないので、どうなるか楽しみに見ていますよ。

  44. 16294 匿名さん

    >>16292 匿名さん

    北の高層や西が3月の予定価格より安くなるであろうことは第1期の価格が決まった時点でわかっていたことでは?

  45. 16295 匿名さん

    >>16266 マンション検討中さん
    わからないけど変動通っちゃったらしい。1500の頭金出してます。三井が売りたかったのかな。手取り60月々21万の返済で生活できないわけではないが。三井頑張っているように見えます。

  46. 16296 マンション検討中さん

    >>16292 匿名さん
    >>16294 匿名さん

    盛り返すためというか、単に売れる価格に調整しただけですよね。普通のマーケティング戦略です。
    2期の売れ行きが価値を決めるというのも全くの間違い。マンションの価値は売れ行きではありません。

  47. 16297 マンション検討中さん

    >>16293 匿名さん
    住民みんなで理事会を支えていければいいですよね。

  48. 16298 匿名さん

    >>16293 匿名さん

    クロノ、ティアロを買って、ここの施設に遊びに来るのが最適ですよ。

    使い倒しましょう!

  49. 16299 匿名さん

    >>16295 匿名さん

    収入さえあれば、8000でも1億でも余裕で通りますよ。

  50. 16300 匿名さん

    >>16298 匿名さん
    是非どうぞ笑

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸