東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 15751 匿名さん

    月島か豊洲に住んだら良いのに・・・。

  2. 15752 匿名さん

    >>15746 マンション検討中さん

    1時間もかかりませんよ〜
    ここからだと、バスや自転車通勤も多いと思いますよ。

  3. 15753 検討板ユーザーさん

    >>15746 マンション検討中さん
    晴海ライナーが結構便利な人もいると思いますよ。

  4. 15754 マンション検討中さん

    >>15749 匿名さん
    近くに住んでるけど12分じゃ無理だね。

    男性の速歩きで15分てとこかな。

    まあ、その分落ち着いた環境と言えるかもしれないけど。

  5. 15755 マンション検討中さん

    >>15752 匿名さん
    エレベーター降りるのも時間かかるだろうから、家のドアからと考えると、往復40分は確実でしょ。

  6. 15756 マンション検討中さん

    信号待ちや歩道橋、エレベーター乗り場、待ち時間、昇降中と合わせてだよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 15757 匿名さん

    だからさ、エレベーターの待ち時間考えるなんてどんなマンションでも当たり前だよね。
    例え駅徒歩1分のとこに住んでいても10分前には出ないと間に合わないよ…
    もうちょいましなネガ頼むよ

  8. 15758 匿名さん

    >>15751 匿名さん
    あんたはそうしたら?
    なぜわざわざここにいるの?

  9. 15759 匿名さん

    月島駅徒歩12分て歩道橋を使うルートなのかな。不動産の徒歩所要時間て歩道橋の上り下りも含まれてないんだよね。でも老巧化が進めば撤去されて横断歩道になるかも。

  10. 15760 匿名さん

    俺も徒歩2分の物件に住んでたけど、結局10分くらいかかってた。

  11. 15761 匿名さん

    ちゃんと歩かないと健康になりませんよ。
    スポーツ庁がスニーカー通勤で、歩く距離を増やすことを推奨しています。

  12. 15762 匿名さん

    夫婦で何度も歩きましたが、改札まで12分で着きましたよ。早歩きではなく普通に。歩道橋は使いませんが。

  13. 15763 匿名さん

    3年前から徒歩12分かかる場所に住んでます。慣れると思いましたが、結局は朝はバスに乗ってます。大半の住民がそうなってます。

  14. 15764 匿名さん

    >>15763 匿名さん
    うん、ならシャトルバス乗れば?
    それか駅近いきなよ

  15. 15765 匿名さん

    >>15761 匿名さん
    わかります。
    あと美容の為にも、太るのでこれくらいの距離なら歩きたいです。
    でも旦那は歩きたくないみたいで意見が割れますが。

  16. 15766 匿名さん

    >>15765
    ダンナを説得しましょう。
    将来ダンナがメタボから高血圧、糖尿病、はては脳卒中やら認知症になって、苦労するのはアナタです。

  17. 15767 住民板ユーザーさん4

    >>15763 匿名さん
    今更、このマンションで駅遠がデメリットって言われても、、、。これまで語られたここのデメリットって 駅遠、資産性低、商業施設まで遠い、あとエレベーターセキュリティーがない、あと割高、空気汚い、だったかな。

  18. 15768 匿名さん

    そもそもこの距離が平気な人達が買うのだから、幸せに暮らせるとおもいます。
    ただ、何かの事情で足を痛めたら一気に苦しくなります。小走りも出来なくなったら晴海通りを二回に分けて横断しないといけなくなります。
    いずれ住民の高齢化に伴い問題となると思うんですが。

  19. 15769 マンコミュファンさん

    徒歩〇〇分と表記される時間と駅ホームまでのドアtoドアの時間は多少なりとも差異があるのは常識だと思いますが。
    ネガの方々は少しでも駅遠を印象付けたくて必死のご様子ですね。往復徒歩1時間て。ベビーカーでも引いてるかお年寄りの方でしょうか。私はMR前から妻と歩きましたが、駅の改札までで10分でしたよ。

  20. 15770 匿名さん

    歩けなくなったら、駅近に引っ越せばいいんですよ。

  21. 15771 匿名さん

    タワマンは、家出てから、マンション敷地を脱出するまで、結構時間かかりますよ。

  22. 15772 住民板ユーザーさん4

    >>15768 匿名さん
    高齢者はバスがありますよ。時間にしばられにくい高齢者には晴海ライナーは便利ですよ。
    駅近がよい通勤者は予算が許すなら、月島、勝どき、予算きついなら津田沼とか?

  23. 15773 匿名さん

    >>15770 匿名さん

    歩けなくなったら、駅近でも意味ないです。
    老人ホームでしょう。

    歩けなくならないようにすることが大事です。

  24. 15774 住民板ユーザーさん4

    >>15768 匿名さん
    そしたら、コンシェルジェにいってタクシー呼ぼうよ
    せっかく都心でタクシーがバンバン走ってるし、すぐくるよ。初乗り安くなったし。

  25. 15775 匿名さん

    >>15767 住民板ユーザーさん4さん

    それくらいですね。
    既出なので今更騒ぐまでもないです。

  26. 15776 匿名さん

    「これまで語られたここのデメリットって 駅遠、資産性低、商業施設まで遠い、あとエレベーターセキュリティーがない、あと割高、空気汚い、だったかな・・」

    それでは、いいところをあげて下さい。検討板なので。

  27. 15777 住民板ユーザーさん4

    >>15776 匿名さん
    共有部分が充実、敷地面積広、専有部分質高い、運河沿いの眺望の良さ、現時点の有明、豊洲と比較すれば、中央区の割に価格はかなり頑張っている、ですかね

  28. 15778 匿名さん

    う~ん。デメリット方が強力ですね。
    ここは開放感はあるけど、眺望はそれほどよくないよ。運河と豊洲市場が見えるだけではすぐ飽きる。夜は真っ暗だろうし。

  29. 15779 住民板ユーザーさん4

    >>15778 匿名さん
    であればここはやめたほうがいいですよ。
    販売は順調なようなので値引きも当面ないし。

  30. 15780 匿名さん

    >>15778
    個人的感想は分かりました。

    メリット、デメリットのどちらに比重を置くかは個人個人の価値観によるので、どちらが強いとかの一般化は意味がありませんね。個人的な感想を言うのはもちろん自由です。

  31. 15781 匿名さん

    >15779
    順調なんだ、物は言いようだねw

    引き渡し前の完売を目安とするなら一期で40パーセント未満はかなり厳しい数字でしょ
    ただ、原価的に安く出せない、
    五輪に向けて市況的に安く出す必要もない、
    在庫を叩き売ったところで次の仕込みができない、予定がない等、
    戦略として各社のんびり販売に舵を切ってるのは間違いないけどね

    デベも辛いところだろうけど、ユーザーにとってもあんまり良い状況とは言い難いね
    ま、中古も視野に、与えられた環境で立ち回るしかないんだけどさ・・・

  32. 15782 匿名

    >>15778 匿名さん

    何が見たいんですか?
    豊洲、東雲のタワマン群も景観良くするために
    都市計画立ててる訳だから、まあまあじゃないですか?!
    レインボー花火は見えるか微妙なラインかも知れませんが、ディズニーの花火は見えそうな部屋もあるだろうし。

  33. 15783 匿名さん

    北はタワーがたたなければ、スカイツリービューですが、どうでしょうね〜

  34. 15784 検討板ユーザーさん

    リビングなど部屋全体の天井高が取れているのも魅力です。

  35. 15785 住民板ユーザーさん4

    >>15782 匿名さん
    おお!東~南東角ならディズニーの花火見えそうですね!それはいいかも

  36. 15786 住民板ユーザーさん4

    >>15783 匿名さん
    ここの北は隅田川の花火見えそうですね。レミコン側高層マンション建つまでいいかも。

  37. 15787 匿名さん

    隅田川の花火は見えるけどちっちゃいです。

  38. 15788 匿名さん

    東雲からディズニーの5分花火が見えますけど、小さいです。晴海からなら更に小さいので期待しない方がよいと思います。

    真っ暗な水面よりは勿論楽しいですけどね。

  39. 15789 匿名さん

    結局ここは大したものは見えないですよね。
    眺望重視なら選手村を待つのがいいです。湾岸では断トツで眺望がよい。

  40. 15790 住民板ユーザーさん4

    これも何回もでてますけど、選手村は駅遠、超割高になります。

  41. 15791 匿名さん

    ここも駅遠い。

  42. 15792 匿名さん

    ここは何とか歩けるけど選手村は無理

  43. 15793 匿名さん

    選手村の板状はかなり安くなるそうです。
    世帯数が減り始めるし、4000戸超もあるので安くしないと捌ききれないとのこと。

  44. 15794 検討板ユーザーさん

    妄想乙

  45. 15795 匿名さん

    選手村タワーはまだ先だから、待てる人は待てば良いと思う。都心での短距離での移動手段については、タクシーが決済方式や料金面でより利用しやすくなります。また新たな移動サービスも出てきますから、都心3区では、駅から遠くても余り困ることはないでしょうね。

  46. 15796 匿名さん

    >>15793 匿名さん
    ここより坪単価どのくらい下がるイメージですか?
    ここが平均330くらいですかね

  47. 15797 匿名さん

    >>15796 匿名さん
    失礼しました、調べたらここは平均坪単価350ですね

  48. 15798 匿名さん

    選手村は、オリンピック後、内装材や空調機、水回り品など撤去、スケルトン状態にして、住宅用に作り直すそうです。
    計画を見ると、部屋の平均面積がここよりかなり広くなるのではないでしょうか?
    なので坪単価に換算すると安くなると予想します。

    1. 選手村は、オリンピック後、内装材や空調機...
  49. 15799 匿名さん

    妄想乙。
    坪単価600万超えても即完売というか即蒸発やろ。

    デベに安値期待しても裏切られるだけやぞ。
    住友も絡んでるし、安値は有り得ん。

  50. 15800 匿名さん

    唯一無二の選手村だからねえ。
    全国から買いに来るよ。うちの高知の両親ですら買うって言ってるし、坪単価600万ならすぐ売れると思うぞ。
    わざわざ安値で売るわけがない。あの住友やぞ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸