東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 14951 マンコミュファンさん 2017/09/18 00:28:27

    >>14947 匿名さん

    あんた、有明君か?

  2. 14952 匿名さん 2017/09/18 00:35:16

    >>14941 匿名さん

    20年後ですよ?

  3. 14953 マンション検討中さん 2017/09/18 00:39:23

    >>14935 名無しさん

    ソースがないと誰も信じない~
    ロックフォールじゃだめよ

  4. 14954 匿名さん 2017/09/18 00:48:07

    選手村、坪単価300マン行かないなら確かに人気出そう
    板マンは海外のスポーツ選手向けに天井高280とか普通にありそう

  5. 14955 匿名さん 2017/09/18 00:53:35

    そんなに安かったら、人気どころか希望殺到して買えないでしょ。

  6. 14956 匿名さん 2017/09/18 00:56:14

    600万じゃなくて500万くらいだったら超人気出そうだね。

    しかし、ファミリー向けにリフォームして売るのかね?
    相当大変なんじゃない?

    キッチンとかは最初は付けないよね。後からつけるのかしら?

  7. 14957 匿名さん 2017/09/18 00:58:28

    >>14956 匿名さん

    そう考えると、坪300とかいう価格は考えられないですよね。
    やはり500ぐらいにはなるのかなぁ?

  8. 14958 匿名さん 2017/09/18 01:00:52

    資産価値という意味でも、解放感のみが売りのここよりは、選手村は安定した価値が保てそうですね
    晴海のランドマークになるのは確実なので

  9. 14959 匿名さん 2017/09/18 01:04:01

    しかも、中央区は供給を大幅に減らすらしい。
    タワーマンションは、おそらく、この物件で最後かと。

  10. 14960 匿名さん 2017/09/18 01:04:31

    >>14957 匿名さん

    その分土地代を相場の10分の1と破格にしました、それで市民団体から騒がれてしまってますが

  11. 14961 口コミ知りたいさん 2017/09/18 01:05:43

    >>14958 匿名さん
    何年たっても選手村ブランドは色褪せないし、周辺も緑化やら気を使って住みやすそうだよね。

    因みに、ここも悪くないと思うけど。

  12. 14962 匿名さん 2017/09/18 01:07:04

    選手村クンの連投すげ〜!!笑

  13. 14963 検討板ユーザーさん 2017/09/18 01:11:07

    >>14962 匿名さん

    おまえ、またいじめられテーのか?
    掲示板でだけは元気いいんだな。

  14. 14964 匿名さん 2017/09/18 01:11:35

    4.佃・月島・勝どきエリア(晴海は除く)
    ・良質な都心生活地を形成しつつ、生活関連施設やホテルを含む商業施設を誘導
    ・住宅等に対する容積率緩和を原則廃止
    ・住環境の維持
    ・生活関連施設や商業施設を誘導する容積率緩和条件を整理
    ・幹線道路沿い商業地域は、ホテルを誘導する容積率緩和条件を整理
    ・中高層階住居専用地区の廃止を検討

  15. 14965 匿名さん 2017/09/18 01:11:57

    連投って事にしたいのですね(笑)

  16. 14966 匿名さん 2017/09/18 01:12:58

    容積率緩和しないとなると、マンション価格が上がってしまいますね。

  17. 14967 匿名さん 2017/09/18 01:15:47

    つまり、行政も不動産価格を上げたいって事なんだろうね。

  18. 14968 通りがかりさん 2017/09/18 01:23:18

    容積率緩和廃止になると、なぜ不動産価格が上昇するのでしょうか?誰か教えてください。

  19. 14969 匿名さん 2017/09/18 01:24:28

    これ、湾岸エリア全体に波及しますよ。
    官製の不動産高騰だって、将来言われるでしょうね。

  20. 14970 マンション検討中さん 2017/09/18 01:25:04

    >>14968 通りがかりさん

    ヒント 需要と供給

  21. 14971 匿名さん 2017/09/18 01:26:08

    因みに、実質的なタワーマンション禁止令だよ。これ。

  22. 14972 匿名さん 2017/09/18 01:27:31

    しかも、以下のようにあるので、普通のマンションも難しくなる。

    ・中高層階住居専用地区の廃止

  23. 14973 匿名さん 2017/09/18 01:28:32

    既存タワーマンション住民の資産を守ってるようにしか見えない。

  24. 14974 匿名さん 2017/09/18 01:32:57

    でも 14964にあるように、晴海は除くとなっているよ。
    https://ameblo.jp/yama-rie/entry-12311142936.html

    晴海は予定どおりタワマンは大量供給されますのでご安心を。

  25. 14975 マンション検討中さん 2017/09/18 01:34:42

    >>14974 匿名さん

    つまり、晴海の価値が上がってしまうんだよ。
    だからヤバイ。
    これ、おそらく湾岸エリア全体に波及するよ。

  26. 14976 匿名さん 2017/09/18 01:36:38

    これ、タワーマンション全体の価格を押し上げるぞ。

  27. 14977 匿名さん 2017/09/18 01:50:19

    晴海は、選手村跡地のマンション供給で最後になりそうですね、とはいえ6000と桁違いの規模の供給になるので選択肢は広がりそうです、勝どき駅の混雑が心配です

  28. 14978 マンコミュファンさん 2017/09/18 01:57:01

    >>14977 匿名さん

    半分も分譲されないと言われてるよ。
    賃貸と老人ホームも作られる。

  29. 14979 匿名さん 2017/09/18 01:59:32

    >>14977 匿名さん
    本物件は駅利用の際は月島利用するから、影響ないのですね。勝どき駅前は騒がしくなるでしょう。

  30. 14980 匿名さん 2017/09/18 02:00:09

    >>14977 匿名さん

    歩いて30分以上かかるんだから、勝どき駅までたどり着けないよ!!笑

  31. 14981 匿名さん 2017/09/18 02:07:01

    >>14978 マンコミュファンさん 

    分譲は4000戸超だよ。十分大量。

  32. 14982 匿名さん 2017/09/18 02:10:55

    >>14980 匿名さん

    そうすると、賃貸としては成り立たなさそうですね…
    やはり、格安分譲で一気に売り切る方針に間違いはないですね

  33. 14983 匿名さん 2017/09/18 02:19:59

    >>14982 匿名さん

    デベも選手村だけ売れば良いわけではないので、その時の相場に合わせた価格になるのでは?
    駅遠の板状マンションなので、その分は安くなるのでしょうが。
    ところで選手村は免震ですかね?

  34. 14984 マンション検討中さん 2017/09/18 02:26:49

    >>14922 マンション検討中さん

    >>14922 マンション検討中さん
    想像ですけど、PTHを後一年で完売して、その後完成間近に北レミコン後のタワマン販売開始、2021年あたりまてに完売し、選手村物件販売開始ってどうですか?

  35. 14985 口コミ知りたいさん 2017/09/18 02:27:53

    >>14975 マンション検討中さん

    それ、逆に晴海地区は供給過多から価格下落ですよ。

  36. 14986 匿名さん 2017/09/18 02:34:41

    供給が多い方が、値上がりするよね。
    人も集まり便利施設、飲食店増えて、さらに人気でる。
    湾岸の供給数が増えて暴落するのは郊外物件だよね。
    東京の西の方はヤバイと思う。

  37. 14987 口コミ知りたいさん 2017/09/18 02:46:47

    これ、価格高騰が始まりますね。。。

  38. 14988 口コミ知りたいさん 2017/09/18 02:48:19

    これ、ヤバイんじゃない?
    タワーマンション禁止で、タワーマンションが足りなくなるわけですよね。

    晴海に作れると言っても限度がある訳で。。。

    これ、既存タワーマンション相当値上がりしますよ。

  39. 14989 匿名さん 2017/09/18 03:22:34

    >>14988 口コミ知りたいさん

    いや、それほどヤバくはならないです、
    選手村も控えてるので、中期的には晴海は下落傾向にすでに突入してます
    ここも最初に慌てて値づけ調整したくらいなんで

  40. 14990 通りがかりさん 2017/09/18 03:44:06

    >>14989 匿名さん

    火消ししても無駄では?

    選手村は供給量を調整するのは容易だし、さらにタワーマンション禁止になったら、明らかな供給不足になる。

    おそらく、不動産価格を上げたいんでは無いかな。税金を上げたいとか、そういう意図を感じる。

  41. 14991 匿名さん 2017/09/18 03:51:52

    >>14990 通りがかりさん

    いや、すでにタワマンが供給過多なので、上げたくてももはや打つ手なしなんですよ残念ながら

  42. 14992 マンション掲示板さん 2017/09/18 03:56:19

    同じお金出して、解放感に加え展望も求めたいなら、やはり選手村跡地が最適です

  43. 14993 名無しさん 2017/09/18 03:57:14

    >>14991 匿名さん
    時系列無視してませんか?

    今からタワーマンション禁止になれば、もう買えなくなるのです。そのため、価格が高騰するという事。
    その時の話をしないとね。
    まさか、理解されてない?

    不動産の基本だよ。

  44. 14994 口コミ知りたいさん 2017/09/18 03:57:39

    >>14992 マンション掲示板さん

    選手村は高くなりそうだよね。

  45. 14995 匿名さん 2017/09/18 03:59:24

    今回のタワーマンション禁止令は、湾岸エリア全体に広がるよ。
    おそらく、湾岸タワーマンションが激安で買えるのは今年度が最後になる。

  46. 14996 匿名さん 2017/09/18 04:00:51

    >>14990 通りがかりさん

    何を言ってるのですか?
    既にこの辺りだけで何棟のタワマンが計画され承認を得てると思うのですか?
    何万戸ですよ!

    今更規制したって遅いですよ。
    もう既に供給過多!

    これから更に上がると思う人はどうぞ、この高い時期に購入して下さ〜い。

  47. 14997 匿名さん 2017/09/18 04:00:53

    >>14992 マンション掲示板さん

    同じお金を出して、駅遠、板状外廊下マンションで構造も仕様も落ちるのは…最寄り駅も大江戸線だけだし。

  48. 14998 匿名さん 2017/09/18 04:00:56

    価格を上げたいのではなくて、暴落を止めたいんだよ。
    世帯数が減り始めるタイミングでの大量供給で値崩れするのを防止したい意図が見え見え。

  49. 14999 匿名さん 2017/09/18 04:03:10

    >>14993 名無しさん

    いえいえ、20年後はしりませんが、
    10年くらいであれば、これからタワマンが禁止されたところで影響はありません
    下落傾向の歯止めには全然なりません

  50. 15000 マンション検討中さん 2017/09/18 04:06:49

    >>14994 口コミ知りたいさん

    坪単価300万以下が高いととらえるかはひとそれぞれと思いますが…

  51. 15001 匿名さん 2017/09/18 04:07:27

    みんな気が付いてないの?

    これ、安く買えるチャンスはもう残り少ない時間だって事だよ。

  52. 15002 評判気になるさん 2017/09/18 04:08:21

    >>15000 マンション検討中さん
    選手村は坪単価600万超えらしいよ。
    そんな激安で売る訳ないのでは?
    ボランティアじゃあるまいし。

  53. 15003 評判気になるさん 2017/09/18 04:09:23

    タワーマンション禁止令が出たらおしまいよ。
    あとは、中古から選ぶしかない。

    中古の価格がどんどん上がってしまう。これが一番怖い。

  54. 15004 匿名さん 2017/09/18 04:10:43

    >>14996 匿名さん

    上がるとは思っていませんが、このマンションに住みたいと思ったので契約しました。
    住むための家は別に投資で買うわけではないので、欲しいと思った時に住みたいところを買えばよいのではないですか?

  55. 15005 匿名さん 2017/09/18 04:14:26

    >>15004 匿名さん

    違います。
    あなたは一生ここに住むのですか?
    転勤や何かの理由で数年でも離れないといけない時はどうするのですか?

    永住するつもりでも何があるかは分かりませんので、売れる、貸せるを意識すべきです。

  56. 15006 匿名さん 2017/09/18 04:15:26

    >>15000 マンション検討中さん
    選手村の分譲4000戸超は、坪250前後だよ。相場より安いからお買い得かもしれないです。

  57. 15007 匿名さん 2017/09/18 04:22:37

    空中族の方々のゴールが近い?

  58. 15008 匿名さん 2017/09/18 04:27:55

    >>15005 匿名さん

    それなりの価格なら、都心にも近いので、貸すことも売ることもできると考えています。

  59. 15009 匿名さん 2017/09/18 04:31:20

    >>15006 匿名さん

    大江戸線の駅から徒歩30分以上歩くのに坪250万円も出せる??
    私は無理。
    辰巳の団地みたいになるよ。

  60. 15010 匿名さん 2017/09/18 04:51:02

    >>15002 評判気になるさん

    ソースがないと誰も信じない~
    ブルーテじゃだめよ

  61. 15011 匿名さん 2017/09/18 05:24:07

    選手村は坪単価600万超えだそうですよ。
    少し考えたら分かるが、わざわざ激安で売る訳無いでしょ(笑)
    デベはボランティアじゃないですからね。

  62. 15012 匿名さん 2017/09/18 05:24:57

    前回の東京オリンピックの選手村みたいになるよ。
    御愁傷様。

  63. 15013 匿名さん 2017/09/18 05:29:33

    タワーマンション禁止令が出たら、値上がりするのは中古だけ。

  64. 15014 匿名さん 2017/09/18 05:39:41

    中央区タワマンが建てられなくなったら、中央区タワマンの価格が上がるってのは、中央区タワマンを買いたい人が売りたい人よりも多いという前提でしか成り立たないと思うのですが、そんなに中央区タワマンを欲しい人がいるのですかね?

    今やそんなにタワマンは珍しくないというのに。
    今後もペースは鈍化したとしても、増えるわけで。

  65. 15015 マンション検討中さん 2017/09/18 06:13:28

    >>15014 匿名さん
    都心三区のタワマンならニーズは高いでしょ。
    もし選手村が坪250だったら他の区も郊外も価格崩壊だね

  66. 15016 匿名 2017/09/18 06:28:34

    >>15015 マンション検討中さん

    晴海テラスとかが原因で郊外が価格崩壊してる??
    あんな駅遠のマンション、郊外の人は誰も気にしないよ。
    東京駅までのドアトゥドアだったら津田沼タワマンの方が選手村より近いでしょ。笑

  67. 15017 匿名さん 2017/09/18 06:43:22

    >>15009 匿名さん

    私は、眺望のいい部屋をセカンドで買うかもです。
    おっしゃる通り坪250は高いかもしれません。坪200台の前半からありそうですね。

  68. 15018 匿名さん 2017/09/18 06:58:12

    >>15017 匿名さん

    さすがに眺望の良い条件の良い部屋は坪250は無理かと思いますが、セカンドで買うのは良いですね。週末とかゆったり過ごせそう。
    将来、湾岸地下鉄来たらウハウハですしね。
    私もセカンドで考えようかな~。
    平日はとても無理。社畜なので電車で会社行かないと。笑

  69. 15019 匿名さん 2017/09/18 07:08:17

    BRTがまともに動けば、駅遠は影響ないんじゃない?
    新橋まで、10分くらいでしょ?
    改札まで地下深く移動せずに直ぐ乗れるし、便利だと思うけどね。

  70. 15020 匿名さん 2017/09/18 07:14:42

    >>15019 匿名さん

    小池のバカのせいでBRTはかなり遠のいたと思います。オリンピックまでに完全開通しないことが決定し、オリンピックは暫定運用。
    オリンピック期間内は交通規制してしまえば、暫定運用のBRTでも使い物になるでしょうが、オリンピック後に本格運用されるかな?
    専用レーンが無ければタダの大型バスですからね。

    BRTを当て込んでいた晴海選手村、有明などはかなりの苦境に。
    私もPTHのためにもBRTは期待していましたが、ほぼ諦めています。
    北側のBRTステーションもできないのでは??

  71. 15021 マンション検討中さん 2017/09/18 07:31:16

    >>15020 匿名さん
    あらー、そうなんですか?まあ、シャトルバスがあるので当面それですかね。


  72. 15022 匿名さん 2017/09/18 07:40:11

    >>15021

    ここの話をすれば、気候の良い時期はのんびり駅まで歩き、暑さ寒さ雨の日はシャトルバスって感じでしょうかね。
    月島駅のどこに停まるかわかりませんが、クロノなどと同じく交番の向かいだと考えると、信号3つ。5分で着くでしょう。有楽線の改札に一番近い出口のそばですね。
    ドアドアで10分で駅のホームという感じでしょうか。

  73. 15023 匿名さん 2017/09/18 07:42:28

    タワマンが規制されると、北東のレミコン跡地にもタワマンが建設される可能性は低くなるかな。そしたら北高層結構売れるでしょうね

  74. 15024 匿名さん 2017/09/18 07:45:19

    選手村の価格が、250という人と500という人と両極端なのですが、両者ともその根拠を示してくれませんか?

    皆さん、それが知りたいですよね?

  75. 15025 匿名さん 2017/09/18 07:48:48

    >>15023

    晴海は規制から除外されてますからね。
    ただ、除外されている晴海は選手村跡のみで、晴海2丁目は実質上もう建てられないかもしれませんね。月島三小がこれ以上耐えきれるか??

  76. 15026 匿名さん 2017/09/18 07:48:58

    >>15023 匿名さん

    だから、規制されると言っても、そんな急に明日からとかありません。
    数年の期間を設けて規制するので、その間に申請するに決まってるじゃないですか。

    それに他の方も記載ありましたが、既に何十本ものタワマン建設の承認がおりており、これから10年程はドンドン建ち続けます。

    それを今更価値が上がるだなんて、可笑しすぎる。

  77. 15027 マンション検討中さん 2017/09/18 07:53:59

    >>15026 匿名さん
    まあ資産性については、下がるといっとけば八割は当たるからねwww

  78. 15028 匿名さん 2017/09/18 07:54:40

    >>15024

    250の根拠ですが、晴海テラスからの駅距離補正と築年数補正。(板マンの場合)
    細かい計算は自分でやってね。
    タワマンの方はドトゥールからの補正でよろしく。330くらいでは?

    500の根拠は私も知りたい。

  79. 15029 匿名さん 2017/09/18 07:57:04

    >>15026

    適当なこと言うなよ。
    勝どき/豊海に5本、月島1に1本、月島3に2本、選手村に2本。

    何十本も建つ土地あるかい!!

  80. 15030 匿名さん 2017/09/18 08:07:18

    >>15029 匿名さん

    でも、これだけでもう10本建つ事は決まってるのですね!

  81. 15031 匿名さん 2017/09/18 08:13:23

    晴海の3丁目東地区や、4丁目はオリンピック後どうなりますかねぇ。

  82. 15032 匿名さん 2017/09/18 08:14:08

    >>15030 匿名さん

    そうなんだー
    誰だよ、もう中央区タワマン建たないっとかデマ言った奴

  83. 15033 匿名さん 2017/09/18 08:18:38

    twitterでもここはプライシングミスで売れないのは当然と湾岸丸に言われちゃったね。

  84. 15034 匿名さん 2017/09/18 08:20:26

    マンションツイッターで売れなさすぎてディスられてますよ~
    ここが売れ行き悪いせいで、北仲が格安でほぼ一括で分譲されるようです。
    駅直結のランドマーク物件の買うチャンスをありがとう!

  85. 15035 匿名さん 2017/09/18 08:39:37

    竣工まであと二年もあるから、なんだかんだと、それまでには売り切るんじゃない??

  86. 15036 匿名さん 2017/09/18 08:46:56

    誰か既に4割売れて順調とか言ってなかったっけ? ガセ?

  87. 15037 匿名さん 2017/09/18 08:48:30

    一期は300売り出しで200しか売れてないって本当?

  88. 15038 匿名さん 2017/09/18 08:53:54

    まぁやはり7000万円の壁、8000万円の壁がありますからな〜。
    7000万円超えてる部屋って600戸くらい??
    これをどう売るか?でしょうか。
    7000万円以下の部屋は竣工までには売れるのでは??
    第二期で、7000万円超えてる東向き南向きをどれだけ捌けるか!?でしょうか。

    契約者としては、正直どうでもいい。
    売れない方が共用施設が空いてて快適!笑

  89. 15039 匿名さん 2017/09/18 08:56:38

    北仲はエリアがね。都内勤務にみなとみらい線はキツイ。雰囲気は好きだけど。それにしても、本日のツイッターでのディスり方は根拠ないのに言い方が酷いですね。

  90. 15040 匿名さん 2017/09/18 08:57:27

    >>15011 匿名さん

    ソースがないと誰も信じない~
    アルマンドじゃだめよ

  91. 15041 匿名さん 2017/09/18 08:59:48

    >>15039 匿名さん

    湾岸丸とのらえもんは典型的な湾岸フリークで、資産価値命だからね。
    駅遠、割高マンション警察ですから。笑
    特に湾岸丸は中古推しのポジショントークが酷い。たぶん自分のマンション売りたがってるんだろうね。笑

  92. 15042 匿名さん 2017/09/18 09:03:43

    根拠は15037何じゃないの?
    事実かは知らないけど、事実ならこの先厳しいだろうね。まあ、資産価値無視して買ってる人には関係ないけどね。

  93. 15043 匿名さん 2017/09/18 09:06:39

    結局は値上がりしちゃうんだろうね。
    既存住民優遇政策だよね。

  94. 15044 匿名さん 2017/09/18 09:10:38

    >>15042 匿名さん

    無視してるわけでもないんですけどね〜。答え合わせは20年後かな〜、と。

  95. 15045 匿名さん 2017/09/18 09:37:56

    数年で答え出そう。
    そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比べると激安なんだよ。
    すくなくとも、これは是正されていく。

  96. 15046 匿名さん 2017/09/18 09:42:56

    >>15045 匿名さん

    だから、その答えはもう出てるって。

    安いのは今後の上がる理由がないから。
    東京の他に不動産が上がる都市が沢山あるから。

    いい加減他力本願はやめな

  97. 15047 マンション検討中さん 2017/09/18 09:45:50

    >>15042 匿名さん
    来場者3600組突破!第1期 397戸供給御礼!
    予定どおりの進捗のようです。

  98. 15048 匿名さん 2017/09/18 09:54:24

    既存住民としては、値上がりするならそれで良いです。(笑)

  99. 15049 匿名さん 2017/09/18 09:54:30

    >>15047 マンション検討中さん

    供給なので、完売したわけでなく、
    売りに出した個数ですね

  100. 15050 匿名さん 2017/09/18 09:54:35

    東京の不動産は現状割高だよ。
    バンクーバーやロンドンのようなバブル状態の都市と比較してと安いと言っているだけ。
    東京の不動産は現状バブルとは言えないがすでに割高水準で、
    シンガポールやニューヨークより価格下落の可能性が高いらしいよ。
    UBS Global Real Estate Bubble Index
    https://www.businessimmo.com/system/datas/89212/original/bubbleindex-2...

    そして海外の不動産バブルは今まさに崩壊しかかっている。
    ↓「ロンドン住宅価格、2010年代で最大の下落-高級地区が大幅値下がり」
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-18/OWGSJL6TTDS901

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸