東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー晴海

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 14001 匿名さん 2017/08/24 13:50:25

    どのへんが参考にならないの?
    湾岸の今後を考えるうえで重要なコンセンサスに関する客観的情報を提示しているのに。
    少なくとも特定の物件スレよりは利害関係のない議論がなされているのは明らかですが。

    反論は具体的にどうぞ。
    無理なら涙を飲みなされ。

  2. 14002 匿名さん 2017/08/24 18:41:48

    >>14001 匿名さん

    ふ〜ん、そんなに参考になると思うんだったら、ぜひ有明スレにも教えてあげてくださいw
    それとも何か、有明スレには行けない理由でも?w

  3. 14003 匿名さん 2017/08/24 21:54:06

    掃き溜めスレどころか、肥溜めスレって呼ばれてる。

  4. 14004 匿名さん 2017/08/24 23:35:10

    昨日ここのDMが届きましたが、北側73㎡3LDK全部屋窓ありで6,500万円は、安いですね〜
    これだったら、抽選になりますね!

  5. 14005 マンション検討中さん 2017/08/25 00:00:48

    ならね〜

  6. 14006 匿名さん 2017/08/25 00:28:17

    >>14004 匿名さん

    北向きの73㎡と74㎡は間取りが良くて価格も安いですよね。74㎡の方はもう完売してしまったと思いますが。

  7. 14007 匿名さん 2017/08/25 00:44:02

    >>14002

    論理的、具体的に、願います。

  8. 14008 匿名さん 2017/08/25 01:51:33

    >>14001 匿名さん
    どの情報が重要なんですか?
    客観的にみんな小池が嫌いだって言うのは分かりましたが…。
    地下鉄難しい話とか前から出てる話だし、目新しいものは見つけられませんでしたが。

  9. 14009 匿名さん 2017/08/25 01:52:47

    >>14001 匿名さん
    どの情報が重要なんですか?
    客観的にみんな小池が嫌いだって言うのは分かりましたが…。
    地下鉄難しい話とか前から出てる話だし、目新しいものは見つけられませんでしたが。

  10. 14010 匿名さん 2017/08/25 01:58:59

    湾岸相場がオリンピックまで持つかどうか、のはなしかな。

    もう売り抜け自体遅いとみてる人もいるね。

  11. 14011 匿名さん 2017/08/25 02:00:41

    >>14008 匿名さん

    興奮して連投してしまったようだが、自分の都合の悪い情報だけスルーしないようにね。

  12. 14012 匿名さん 2017/08/25 02:06:28

    >>14006 匿名さん
    74㎡は一次で人気ありましたね。73㎡も使いやすい間取りで人気は出ると思います。

  13. 14013 匿名さん 2017/08/25 02:27:03

    >>14009 匿名さん
    湾岸中古のピークは2015年末頃だったからね。今はゆるやかな下落トレンド継続中。

  14. 14014 匿名さん 2017/08/25 02:29:02

    失礼。14009でなく14010です。

  15. 14015 匿名さん 2017/08/25 02:31:10

    >>14007
    湾岸に関してたいへん参考になる(?)らしい情報を、有明スレに書かない理由を論理的・具体的に書いてくださいねw

  16. 14016 匿名さん 2017/08/25 02:43:39

    論理論理とか意味不明
    ディズニー好きでディズニーっぽいここがすき
    それだけ

  17. 14017 匿名さん 2017/08/25 02:56:16

    >>14015

    頭の悪い奴だなぁ。そりゃ湾岸しか買えないはずだ。

    君の言い分を最大限汲んであげた場合、すべての湾岸スレに書き込まないとおかしいことになる。
    今はこのスレで話をしているのだよ。苦笑
    少しは論点理解できたかな。苦笑

    湾岸マンション総合スレ、ね。なんか別のスレと勘違いしてるっぽいのもいるみたいだから、一応ね。

  18. 14018 匿名さん 2017/08/25 03:21:42

    >>14011 匿名さん
    いや、通信環境が悪かったから、連投になっちゃっただけで、別に興奮してませんよ(笑)
    別に都合が悪い分けてわなく、気にならなかっただけなので、どの点を重視してるのか教えてもらえませんか?

  19. 14019 匿名さん 2017/08/25 03:21:44

    >>14017

    あれ? 急に口調が変わったね!www

    そんなスグに正体あらわしちゃダメじゃない。しかも有明に書かない理由が限りなく言い訳っぽいしw
    もちっと論理的に書いてほしいなぁ。論理的っていうのはね、たとえばこういうの。

    「有明スレに書かない理由は、ワタシがスミフの営業マンだからです」

    わかった? あくまでたとえばだからね!!w

  20. 14020 マンション検討中さん 2017/08/25 03:32:01

    武蔵小山とここ比較してたけど・・・武蔵小山高すぎる。それともここみたいに値下げ入ってくるのかな。あんなの見てると今後の財閥系のマンションは安くなるようなことはない気がするわ。坪460万平均とは恐ろしい。3LDKは色々込んだら普通に1億こえそう。

  21. 14021 匿名さん 2017/08/25 03:41:11

    >>14019 匿名さん

    なにこの人

  22. 14022 匿名さん 2017/08/25 04:00:52

    暑さでダメになった人でしょうか。

  23. 14023 匿名さん 2017/08/25 04:17:59

    >>14019 乖離性障害さん

    もし仮に私がスミフの営業だろうが極悪人の大犯罪者だろうが、湾岸マンション総合スレで議論されている内容については何も関係がないのだよ。

    まぁ君の最初の返信内容からして、こういう流れになるとはある程度予想の範囲内だがね。

    君が湾岸しか買えない理由が少しは自覚できたかな?
    ハハッ。

  24. 14024 匿名さん 2017/08/25 04:19:52

    >14020
    駅前再開発物件は鉄板だからね、仕方ないというかここと比較するほうがどうかしてる
    それでも下町の雰囲気を残した街であの価格・・・
    日本一感じ悪いマンションな気がしないでもない

  25. 14025 匿名さん 2017/08/25 04:23:04

    >>14019

    別の事象の事柄をわけて理解できない人ってほんとにいるんだね。。。

  26. 14026 匿名さん 2017/08/25 04:24:43

    >>14019

    うわー、、、頭わるー、、、

  27. 14027 匿名さん 2017/08/25 05:02:05

    気持ち悪い14017や14019は別の所でやってください。
    二人で会って話せば?端から見てると同類なんだから。

  28. 14028 匿名さん 2017/08/25 05:06:53
  29. 14029 検討板ユーザーさん 2017/08/25 10:09:16

    まあ、駅遠いの気にならない人には、開放感ある立地だし、仕様も良くて、価格も住友不動産よりは控えめなので、順調に売れると思います。

  30. 14030 匿名さん 2017/08/25 12:39:21

    有明もじわり値上げで武蔵小山も450越えてるから結局23区のタワーだとここが否応なしに注目されてくと思われる

  31. 14031 匿名さん 2017/08/25 14:48:23

    >>14030 匿名さん
    そうですね、消去法でも集まりそうです。

  32. 14032 匿名さん 2017/08/25 14:59:32

    お金がないから仕方ないっていう消去法で買うのはイヤだなあ

  33. 14033 匿名さん 2017/08/25 15:04:44

    >>14032 匿名さん
    きっかけが消去法でも、最終的に気に入って購入に至ればそれで良いと思います。

  34. 14034 匿名さん 2017/08/25 15:15:50

    世界の大都市にここ何十年も言っていない人には(そこの不動産を購入でも賃貸でも良いですが検討していない人たち)東京都心の住宅価格の馬鹿安さがわからないのでしょう。それに文句を言う筋合いはありません・・・なぜならそれで簡単にお金設けができてしまう。 半分悲しいですが、半分そんな今の日本万歳・・・と言いたいです。

  35. 14035 マンション検討中さん 2017/08/25 16:47:42

    「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170825-00052664-gendaibiz-so...

  36. 14036 匿名さん 2017/08/25 22:56:50

    >>14032 匿名さん

    消去法ということではなく、家を買う時には予算内で一番気に入った家を購入するのが普通かと思います。

  37. 14037 匿名さん 2017/08/26 00:28:20

    >>14035 マンション検討中さん

    三井不動産系の著者なんですね。説得力があります。

  38. 14038 匿名さん 2017/08/26 00:36:37

    >14034
    治安も税制も法律も何から何まで違うんだから単純比較は無意味でしょw
    もちろんそこを根拠に投資してる人はご自由に・・・って感じだけどさw
    日本人の宜しくないところでさ、
    海外や横文字が並ぶとよく分かってないにも関わらず途端に信用しちゃうんだよね

    海外と東京の対比を日本国内に置き換えると分かりやすい
    同じ日本なのに青森は東京に比べて安過ぎる、
    バブルは日本全体に波及するんだから今買わない奴はヴァカ!

  39. 14039 匿名さん 2017/08/26 00:41:44

    >>14034 匿名さん
    東京は90年代からずっと労働者の賃金が上がらず物価が下がり続けている。
    OECD加盟国では日本だけ。
    こんなに貧乏なんだから不動産が安いのは当然だろ。

  40. 14040 匿名さん 2017/08/26 00:49:12

    >>14039 匿名さん

    それなのに、日本の企業は海外に資産を沢山持っている安心感、ってのが円買い円高になりやすい理由なんだとさ。

  41. 14041 匿名さん 2017/08/26 02:08:52

    まともな国なら不動産価格はその国の物価にリンクするよ。
    物価の違いを無視して他の都市と同じレベルまで値上がりするなんていう屁理屈は、頭の悪いマンション営業のセリフだな。

  42. 14042 匿名さん 2017/08/26 02:48:20

    そんなこたーない。
    不動産は景気で変わるぜ,

  43. 14043 匿名さん 2017/08/26 02:49:53

    >>14035 マンション検討中さん

    牧野の記事か(笑)

  44. 14044 匿名さん 2017/08/26 02:59:09

    >>14041 匿名さん

    また、適当なことをw

    そんなことないよ。
    ロンドンの不動産価格と消費者物価に相関なんてない。世界中一緒。
    資産インフレと消費者物価の安定は両立します。価格決定メカニズムがちがうから。

  45. 14045 匿名さん 2017/08/26 03:04:13

    不動産価格は開発によってベースが上がり、景気によって変動する。

    不動産の常識だと思うけど。。。

  46. 14046 マンション検討中さん 2017/08/26 05:17:02

    明日、現地行きます。月島、勝どきのどちらが近いですか?

  47. 14047 匿名さん 2017/08/26 05:24:53

    >14046
    越中島

  48. 14048 匿名さん 2017/08/26 05:51:25

    >>14046 マンション検討中さん

    電車で行くの?

  49. 14049 匿名さん 2017/08/26 05:53:23

    >>14046 マンション検討中さん
    月島かな。勝どきからいくならトリトン通り抜けると近いよ。

  50. 14050 マンション検討中さん 2017/08/26 07:50:46
  51. 14051 匿名さん 2017/08/26 10:10:03

    特に可もなく不可もなくの文章だが

  52. 14052 匿名さん 2017/08/26 11:23:19

    可も不可も無いですが、内容が薄い文書ですね。

  53. 14053 マンション検討中さん 2017/08/26 11:45:12

    鳴り物入りで来た当初の勢いはってことかな

  54. 14054 検討板ユーザーさん 2017/08/26 12:13:22

    選手村の坪単価は、少なくとも幕張のパークシティよりは高くなるよな。

  55. 14055 匿名さん 2017/08/26 12:38:18

    ここのコンセプトって遊園地みたいな感じなんですよね。
    最初だけ人で溢れて、直ぐに飽きたりしないですかね?
    運営努力が大変いるような気がします。
    管理費も高そうですね。
    でも、このコンセプトがなくなれば、駅から遠い湾岸マンションなので、きついですね。
    久しぶりに覗くと盛り上がっていないので驚きました。
    有明は盛況ですよ。
    2期から価格が上昇した。1期購入は勝ち組みたいな。

  56. 14056 マンション検討中さん 2017/08/26 12:55:13

    北千住アドーアと迷います。

  57. 14057 匿名さん 2017/08/26 12:55:54

    近所の子供たちも公開空地で遊ぶから、人で溢れるのは続くかも。

  58. 14058 匿名さん 2017/08/26 13:18:14

    >>14055 匿名さん

    管理費は共用施設がほとんどない有明と変わらないのでは?

  59. 14059 匿名さん 2017/08/26 13:23:14

    住友不動産は売り方がうまい。
    晴海のコンセプトとか、浜離宮の名前の付け方とか。
    そのままだと、売りにくいから。
    やっぱり、昔からある街のマンションが良い気がします。
    子供世代に移った時に、住み続けたいと思う人が何人居るのか。
    人口の増加に街の発展が付いていっていないような。

  60. 14060 匿名さん 2017/08/26 13:24:10

    ごめんなさい間違いました。

    住友不動産三井不動産

  61. 14061 匿名さん 2017/08/26 13:56:32

    >>14055 匿名さん

    普通のマンションだよ(笑)

  62. 14062 匿名さん 2017/08/26 14:15:49

    >>14055 匿名さん
    有明は共用施設たいしたの無いのに、管理費はここより高いみたいですよ。
    しかも、戸数はここより多いのに、登録申し込み入ったのは少なかったですよ。

  63. 14063 匿名さん 2017/08/26 15:19:13

    >>14054 検討板ユーザーさん

    選手村は唯一無二だし、坪単価700万超えでも瞬間蒸発だと言われてるから、少なくとも庶民向けでは無いかと。

  64. 14064 匿名さん 2017/08/26 15:27:00

    どこでも購入した人が幸せならいいのです。
    品川シーサイドも盛り上がっていなかったし、23区だと王子のマンションだけかな。
    どこも高いし、いい土地もなくなってしまったし、困ったものです。
    でも、今必要な人は、待ってる場合では無いですから。
    譲れない優先順位をつけてどこかで妥協するしか無いです。
    高いだけに選択が難しい。
    このマンションのコンセプトを気に入って購入したなら、それも良しです。

  65. 14065 匿名さん 2017/08/26 15:28:38

    高いと思うなら中古買うしか無いぞ

  66. 14066 検討板ユーザーさん 2017/08/26 16:18:08

    >>14062 匿名さん

    有明意識し過ぎ(笑)

  67. 14067 検討板ユーザーさん 2017/08/26 16:19:17

    >>14021 匿名さん

    晴海の営業さん…

  68. 14068 マンション掲示板さん 2017/08/26 16:20:07

    選手村は待てる人は待った方が正解かな
    待たずに後悔よりも待って後悔の方がはるかに大きくなること間違いなし

  69. 14069 マンション掲示板さん 2017/08/26 16:22:46

    >>14068 マンション掲示板さん

    あ、待たずに後悔の方がはるかに大きくなるの間違いでした

  70. 14070 検討板ユーザーさん 2017/08/26 16:29:38

    >>14064 匿名さん

    そうですね。自分が気に入って満足出来れば、それで充分なんですよ♪

    それを無理に資産性とか言い出すから、おかしなネガが現れる。

    そもそも定住性の高いコンセプトを全面に打ち出している時点で売主もリセールの価値が無い事は分かってるからでしょ(笑)

    ココが駅近だったら、こんなコンセプトや変わったモデルルームで集客なんてしないし。

    ネガじゃないですからね、ファミリーが定住するなら良いマンションだと思います。

  71. 14071 マンコミュファンさん 2017/08/26 16:48:58

    >>14062 匿名さん

    スミフは竣工販売分残すから、一概に比べられないけどね。

    ここは、手付け金も少額で受け付けてるけど向こうは10%用意出来ないと申込も断られるようだし。
    私の知り合いは登録書すら書かせて貰えなかったって言ってましたよ、どうせ抽選当たらないから二期を待てって言われて…私は、スミフの売り方に疑問があり検討やめましたが。

    あまり有明を意識するより、ここの良さを信じた方が良いですよ。

  72. 14072 匿名さん 2017/08/26 20:26:20

    >>14066 検討板ユーザーさん、
    そうかな?
    事実だけ書いたけど。

  73. 14073 マンコミュファンさん 2017/08/26 21:47:58

    >>14072 匿名さん

    ここは、晴海スレ…

  74. 14074 マンション検討中さん 2017/08/26 22:37:10

    晴海と有明両方見に行ったけど、確かに有明の営業さんは何かと比較してきて、晴海のこと意識しているようでした。
    日韓関係みたいなものじゃないでしょうか?

  75. 14075 検討板ユーザーさん 2017/08/26 22:45:12

    >>14073 マンコミュファンさん

    確かにスミフ有明との比較や選手村の話ばかりで、このマンションの話が全くされない!?

    ここの一部の方が気になって仕方ないスミフ有明スレはネガ・ポジ含め商業とか管理費とかエレベーターとか物件の話題で盛り上がっていて晴海の話なんてほぼ出ない笑

    何だか少しかわいそうなマンションになってきましたね…

  76. 14076 検討板ユーザーさん 2017/08/26 22:47:16

    >>14074 マンション検討中さん

    またスミフ(笑)

  77. 14077 匿名さん 2017/08/26 22:51:31

    >>14075
    有明はそれだけネガるネタが多岐にわたるってだけでしょ。ここは駅遠ぐらいしかネタがないからね。

  78. 14078 匿名 2017/08/26 22:55:14

    >>14076 検討板ユーザーさん
    アンチ住不多いけど、一部のコアなファンに支えられているのでしょう。
    気に入ったとこ買えば良いと思います。

  79. 14079 匿名希望 2017/08/26 22:58:45

    >>14075 検討板ユーザーさん
    てか、選手村や有明の話持ち出して煽ってるのお前じゃん 笑

  80. 14080 匿名さん 2017/08/26 23:08:45

    >>14074 マンション検討中さん
    スミフはいつも同じ。ドゥトゥールでも、周辺マンションや同時期販売新築物件の比較表きっちり作られてましたよ。

  81. 14081 検討板ユーザーさん 2017/08/26 23:32:08

    痛い所突かれたのか怒涛のスミフ下げ、有明否定の連投。

    ただ、逆効果…だって他社比較やめましょうって言ったのに、それに対するレスが他社比較。

    本当にかわいそうなマンション(笑)担当営業様、お疲れ様です。

  82. 14082 匿名さん 2017/08/26 23:54:01

    14055で有明の話が出たからこの流れになっただけですよ。それまで有明の話なんてなかったですよ?

  83. 14083 マンコミファン 2017/08/26 23:54:02

    他社比較すると、困るのは貴殿では?
    大手デベでお勧めするとしたら、やっぱり三菱か三井。
    次に野村かな。

  84. 14084 匿名さん 2017/08/26 23:58:14

    選手村はすみふも絡んでるし、安値では買えんよ。
    あそこは坪単価700万超えでも即完売というか、瞬間蒸発でしょう。

    うちの親すら選手村買おうと思ってるもん。高知に住んでるのに(笑)
    移住する気か(笑)

  85. 14085 匿名さん 2017/08/26 23:59:38

    有明の話持ち出したのはあなただし、晴海の検討者は眼中にないですよ・・。
    有明へ誘導したいのかもしれませんが。
    みなさん、気に入ったとこを買えば良いし、あなたが有明買うのは誰も邪魔しませんよ。

  86. 14086 匿名さん 2017/08/27 00:17:29

    選手村はそんなにいいですか?
    駅から遠いですよね。
    眺望もいいのは一部の限られた部屋だけ。
    ただ話題性はあるけど、実情的ではないと思いますが…

  87. 14087 検討板ユーザーさん 2017/08/27 00:23:18

    >>14085 匿名さん

    50レス位読み返してみれば…
    持ち出したの私じゃ無いですよ。
    100レス位でも良いし。選手村と有明ネガがほとんどだから(笑)

  88. 14088 検討板ユーザーさん 2017/08/27 00:35:48

    ここは、BRT織り込んでいない価格だったから割安と思いました。
    バスに近い仕組みかもしれませんが、便利になることには違いないでしょう。

  89. 14089 匿名さん 2017/08/27 00:47:12

    >>14086 匿名さん

    実情的ってどういう意味ですか?
    ネガの漢字力が異常に下がってきてるのは何故?


  90. 14090 匿名さん 2017/08/27 00:47:52

    >>14086 匿名さん

    そりゃ選手村は唯一無二だしね。欲しい人多いよ。

  91. 14091 匿名さん 2017/08/27 00:53:08

    うちの親父も選手村欲しいって言ってたし、会社の部下も欲しいって言ってた。

  92. 14092 匿名さん 2017/08/27 00:53:39

    >>14088 検討板ユーザーさん

    織り込むって、株式じゃ無いんだから(笑)

  93. 14093 匿名 2017/08/27 01:06:54

    >>14088 検討板ユーザーさん
    私も同感です。
    駅遠は価格に反映されてるけど、BRTはまだなので、アップサイドも有り得ると思います。
    これからは便利になる一方でしょう。

  94. 14094 匿名さん 2017/08/27 01:44:31

    選手村は相場よりかなり安くするとデベ関係者から聞いたけどね。タワーは知らないけど、板状は坪単価250前後から買えると思うよ。何しろ賃貸含めて6000戸だからね。
    この周辺は選手村の他にも大量供給が控えているし、ここの値上がりは難しいと思う。

  95. 14095 匿名さん 2017/08/27 02:43:47


    選手村とはいえ、海塩粒子は防げるの?

  96. 14096 匿名さん 2017/08/27 04:59:56

    共存よゆうでしょ。

  97. 14097 匿名さん 2017/08/27 06:03:05

    選手村の板状は団地みたいに並ぶから、景色の悪い部屋が多いでしょう。

  98. 14098 匿名さん 2017/08/27 06:14:23

    >>14097 匿名さん
    選手村は景色最高だよー。
    みんな欲しがるんじゃ無いかなあ。
    凄く高くも売れると思うよ。

  99. 14099 匿名さん 2017/08/27 06:15:50

    >>14094 匿名さん

    私も関係者に聞いたけど、選手村は坪単価700万超えで売るとの事。
    あと、外国人向けの高級賃貸や老人ホーム(笑)も併設するとの事。

  100. 14100 匿名さん 2017/08/27 06:34:11

    >>14098 匿名さん

    景色の良い部屋はとても良さそうですが、悪い部屋も多いですよね。景色の良い部屋は板状でも高そうですね。

  101. 14101 匿名さん 2017/08/27 06:37:58

    >>14100 匿名さん

    景色悪い部屋は少なそうだけどね。
    そう言うのは売らないで賃貸にするんじゃない?

  102. 14102 匿名さん 2017/08/27 06:39:00

    うちの親父も選手村欲しいって言ってる。高知から引っ越してくるつもりかな(笑)
    こんな感じであっという間に完売しそう。

  103. 14103 匿名さん 2017/08/27 06:39:04

    PHTは駅遠とさんざんいわれているのに、選手村は駅遠でもいいの?

  104. 14104 匿名さん 2017/08/27 06:48:45

    >>14103 匿名さん

    BRTも来るしね。選手村は人気化すると思うよ。外国人富裕層向けの住宅地になるのも面白そう。
    うちの会社の同僚も選手村欲しいって言ってる奴多いよ。坪単価700万超えでも買うだろうね。

  105. 14105 匿名さん 2017/08/27 06:56:02

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  106. 14106 匿名さん 2017/08/27 06:58:53

    よっぽど選手村が怖いんだね

  107. 14107 匿名さん 2017/08/27 07:01:10

    >>14105 匿名さん

    客向けの営業の言葉をそんな復唱しなくても

  108. 14111 匿名さん 2017/08/27 08:41:38

    >>14103 匿名さん

    PTHも選手村も向きによるけど利便性よりも解放感と眺望が魅力で、解放感、眺望の究極が選手村かな。買い物も近そうだし。

  109. 14112 匿名さん 2017/08/27 08:54:42

    >>14111 匿名さん
    選手村の板状は目の前に別な板状が建ってたり、ゴミ工場とお見合いの部屋がありそうなんだが。

  110. 14113 匿名さん 2017/08/27 09:59:22

    選手村は外側の板状狙いが良さそうだね。ここより眺望はいいし、生活利便施設が近くにできるので暮らしやすいよ。

  111. 14114 匿名さん 2017/08/27 10:07:50

    >>14113 匿名さん
    外側は高いぞー

  112. 14115 匿名さん 2017/08/27 10:20:57

    選手村は、板マンが坪250くらい
    タワマンで坪350くらいですかねー

  113. 14117 匿名さん 2017/08/27 10:24:29

    選手村は板マンが550万から。
    タワマンが坪単価700万超え。

    ファイナルアンサー。

  114. 14118 匿名さん 2017/08/27 10:30:07

    >>14113 匿名さん
    有明スミフ買うより賢明だね。(笑)

  115. 14120 匿名さん 2017/08/27 10:41:09


    すみません。
    選手村の話題は意地でも握りつぶします。

    選手村は坪700だぞ(笑) オラオラ

  116. 14121 マンション掲示板さん 2017/08/27 10:41:31

    ああ、この検討板、さっさとこのマンション完売させないと選手村の情報が終わりなく流れてきそうな不幸な検討板…

  117. 14122 匿名さん 2017/08/27 10:47:27

    [No.14108~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  118. 14123 匿名さん 2017/08/27 11:59:44

    今日MR行きました。ここではいろいろ書かれてますか、なんだかんだ言っても商談中の人は割と居て夕方ぐらいであの広いブースかなり埋まってましたよ。眺めのいい東側高層待ちの人が多いのでしょうか。
    この掲示板だけを見てると間違えるのではないかと。

  119. 14124 匿名さん 2017/08/27 12:06:30

    掲示板見てマンション買うやつなんかいねーだろ(笑)
    ここは妬みと鬱憤晴らしの場所でしかない。

  120. 14125 匿名さん 2017/08/27 12:23:56

    実はそうでもない。

  121. 14126 匿名さん 2017/08/27 14:05:59

    確かに買えない人間が吠えてる場所だ。かわいそうに(笑)

  122. 14127 匿名さん 2017/08/27 14:15:12

    実はそうでもない。

  123. 14128 匿名さん 2017/08/27 21:06:17

    情報はいい加減でもスレの伸び方は人気のバロメーター。
    ここは有明ほどではないがその次に人気なのは確かでは?

  124. 14129 匿名さん 2017/08/28 00:35:10

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  125. 14130 匿名さん 2017/08/28 00:42:13

    売れなくて焦っている転売屋さんが一人で連投しているからスレが伸びているだけ。有明も同じ。

  126. 14131 匿名さん 2017/08/28 01:07:24


    秋になると潮のベタつきが和らぐのでいいですね

  127. 14132 匿名さん 2017/08/28 01:59:45

    http://www.asahi.com/sp/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html

    ここは大丈夫ですかね??

  128. 14133 匿名さん 2017/08/28 02:22:24


    選手村いいなー。

  129. 14134 検討板ユーザーさん 2017/08/28 02:31:17

    ここは選手村スレ?

  130. 14135 匿名さん 2017/08/28 03:11:52

    選手村もいいですけど、潮臭いのはどちらも変わりませんよ?

  131. 14136 匿名さん 2017/08/28 03:37:53

    選手村の価格予想は、極端に安いのから極端に高いのまで幅広くて、まったく参考になりませんね。笑

  132. 14137 匿名さん 2017/08/28 04:56:07

    >14136
    スタート価格とプレミアム最高価格ぐらいで考えとけばしっくりくるはず
    今の相場だと長谷工系板マン低層は坪250未満で余裕であるだろうし、
    レインボービュー最上階プレミアムは坪700では売って貰えないと思うw
    もちろん先のことは分からないから坪200ってこともあれば坪1000超えることもあるかもね

  133. 14139 匿名さん 2017/08/28 12:24:10

    >>14138 マンション検討中さん

    一年以内に完売できたらですけどね
    掲示板だけ盛り上がっても…

  134. 14140 匿名さん 2017/08/28 12:58:18

    5年くらい掛けて、値上げしながら販売した方が儲かりそうだけどね。
    オリンピックもあるし。

  135. 14146 匿名さん 2017/08/28 13:54:06

    いや、選手村検討してんだが。

    やっば潮のベトつき具合はおなじ?

  136. 14147 マンション検討中さん 2017/08/28 15:00:07

    結果、売れ残るマンション

  137. 14148 口コミ知りたいさん 2017/08/28 15:01:26

    都心のマンションは駅近しか意味ない、安くても売れ残るマンションだな

  138. 14149 匿名さん 2017/08/28 17:21:47

    東京湾奥で潮がベタつくかよ(笑)
    波すらねーのに。

  139. 14150 マンション検討中さん 2017/08/28 20:08:35

    >>14148 口コミ知りたいさん
    相変わらず、一所懸命だな 笑
    そんなネガキャンしてあなたには何のメリットあるの?
    気に入らないなら、買わなけりゃいーじゃん。


  140. 14151 匿名さん 2017/08/28 22:26:03

    『海塩粒子』で検索してごらん。

    きっと面白い『真実』が見つかります。

  141. 14152 匿名さん 2017/08/28 22:26:24

    >>14148 口コミ知りたいさん

    晴海は都心じゃないよ

  142. 14159 マンション検討中さん 2017/08/28 22:48:51

    共用施設多過ぎ。最初はいいけど、1年も経つとみんな使わなくなって、管理費だけが無駄に掛かっていく。
    フットサルなんて、近隣住民のいい遊び場だよ。

  143. 14160 匿名さん 2017/08/28 22:51:55


    さすがにここ、子育て世帯はほとんどいませんよ。

    子供の健康は大事ですからね。

  144. 14162 匿名さん 2017/08/28 23:04:12

    [No.14138~本レスまで、 前向きな情報交換を阻害するおそれのある内容のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  145. 14163 匿名さん 2017/08/28 23:20:49

    >>14160 匿名さん
    むしろ、子供多いと思うよ。3LDK多いし。

  146. 14164 匿名さん 2017/08/28 23:21:59

    しかも、富裕層が多いと思う。

    1. しかも、富裕層が多いと思う。
  147. 14165 匿名さん 2017/08/28 23:40:29

    ゴミ汁で問題になりそうなのは、有明のエレベータな。w

  148. 14166 匿名さん 2017/08/28 23:49:33

    >>14159 マンション検討中さん

    良いタワマンに住んだことない人かな?
    共用設備は管理が行き届いて綺麗に保たれていると5年経っても使い続けられますよ。
    共用設備が使われず、管理も行き届いてない場合、管理組合の積極的な活動がない可能性もあり、中古物件の評価の基準にもなります。
    だからこそ、使用率が高い内にテコ入れして継続して使われるような管理をしないといけませんね。
    使用率が下がってからではテコ入れするにしても利用料だけでは足りずに持ち出しが必要になるなど、住民の同意も取りにくくなります。

  149. 14167 匿名さん 2017/08/28 23:58:26

    線路のお話をされてるのは、パークコート浜離宮に関してでしょうか。
    坪単価2倍も違う物件に噛み付くのは笑いのネタにされちゃいますよ。
    さすがにあちらにはあらゆる面で及ばないのは皆さんご存知だと思いますので、ここは独自のよさをアピールしていくのが得策かと思います。
    ここは中央区一番のリゾート地です。

  150. 14168 匿名さん 2017/08/29 00:01:07

    >>14157 匿名さん

    晴海はゴミで埋め立てたのではないですよ?


  151. 14169 匿名さん 2017/08/29 00:01:14

    >>14163 匿名さん

    狭小3LDKだらけなのに、どうやってファミリーで生活するのでしょう。

    いわゆる断捨離でしょうか。

  152. 14170 匿名さん 2017/08/29 00:21:04

    >>14169 匿名さん
    3LDKのほとんどの部屋が70平米以上はありますよ。75平米以上や80平米以上も多いですし。3人家族でも70平米以上あれば生活できるのでは?

  153. 14171 匿名さん 2017/08/29 00:21:24

    >>14169 匿名さん
    郊外にお住まいかと思いますが、都内だと3L 70-75平米(夫婦2人+子2人)に住みますよ。ここはワイドスパンの部屋も多いので、住みやすいのでは。

  154. 14172 匿名さん 2017/08/29 00:25:02

    この辺りのタワマンなら、断然賃貸だよ。

  155. 14173 匿名さん 2017/08/29 00:28:50

    >>14172 匿名さん
    賃貸という選択もいいと思いますよ、断然という程ではないですが。ご苦労さまです。

  156. 14174 匿名さん 2017/08/29 00:35:56

    4人で70㎡ですか。窮屈な生活を強制されますが、切り捨てていく生活を選べばなんとかなります。

    子供の思い出の品は役に立たないからさっさと捨てる、かさ張る趣味(スキー、ゴルフなど)はやらせない、二段ベッドはデフォ、服も我慢、季節イベント(クリスマスツリー、ひな壇など)なんてナカッタ…、等など。
    まぁ多くは望まないことが円満の秘訣です。

  157. 14175 匿名さん 2017/08/29 01:19:59

    >>14174 匿名さん

    うちは子ども一人ですが、ゴルフ道具、3段飾りのお雛様、羽子板、市松人形、クリスマスツリーが全て収納できていますよ。洋服も多い方だと思います。スキーは年1回程度なのでレンタルです。

  158. 14176 匿名さん 2017/08/29 01:24:24

    ゆったりと広い部屋で生活したいなら郊外に行くしかないですね
    そこそこの便利な都心に住みたいのであれば、70㎡3LDKは仕方ないですね。そう、断捨離をして。
    どちらを選ぶかは人それぞれ。
    お金が沢山あれば、全て満たされるんでしょうけど。
    ここが買えるだけで平均以上の生活は送れてますよ。

  159. 14177 マンション比較中さん 2017/08/29 02:02:02

    私の場合、超高層タワーマンションで、75㎡位で1LDKが理想なのですが、どのマンションも
    不要な小部屋を造ってて、中々納得いく物件がありません。それと、建具も野暮ったくて嫌です。
    スケルトンで売り出す様なタワマンは無いのでしょうか?

  160. 14178 匿名さん 2017/08/29 02:08:09

    >スケルトンで売り出す様なタワマン
    却って高くなるから。問題発生した時にデべのせいにされるから。
    もちろんご存知かもしれませんが、三井でも高いやつは住戸連結とか変更とかやってくれるよ。
    つまり金の問題だけ。
    2LDK買って抜くしかないのでは?

  161. 14179 匿名さん 2017/08/29 02:42:46

    親切なデベなら、無償間取り変更メニューをいくつか用意しますけど。

  162. 14180 匿名さん 2017/08/29 02:44:46

    >>14177 マンション比較中さん

    75㎡の2LDKを買って、無料で1LDKへ間取り変更プランかだいだいありますよ
    建具が気に入らないなら、リフォームしたら如何?

  163. 14181 匿名さん 2017/08/29 02:54:02

    1LDKはファミリーじゃ住めません。

  164. 14182 匿名さん 2017/08/29 03:02:01

    >14177
    無償(場合によっては有償)のプラン変更なんかいくらでもあるでしょ・・・
    中古ならリフォームでどうにでもなるし・・・
    どのマンションも、って言うほどマンション見てないだろうし知らないんだね

  165. 14183 匿名さん 2017/08/29 03:34:58

    子供2人ならせめて80㎡以上は欲しいところ。

  166. 14184 マンション比較中さん 2017/08/29 03:38:32

    スケルトンで売ってもらいたいと言ったら、袋叩きですか(笑)。

    どうせ青田買いなら、システムキッチンから、床、建具、バス、トイレ全て自分の気に入った様にさせてくれるデべいたらいいなと思います。マンションの売買は、何度もしてるので、一応の知識はあるし、勿論自己責任でやるわけだし。


  167. 14185 匿名さん 2017/08/29 04:00:50

    未完成な状態で売ったらアカンのじゃないか?

  168. 14186 匿名さん 2017/08/29 04:14:47

    >>14183 匿名さん

    80㎡以上もありますよ。予算次第ですが…

  169. 14187 匿名さん 2017/08/29 04:17:59

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/11596-11603/

    晴海が浜松町にライバル視されてる…。
    晴海も出世したな〜。

    実際、居住環境は、線路脇の浜松町よりは、晴海の方がはるかに良いんだけどね。

  170. 14188 匿名さん 2017/08/29 04:49:24

    それ、晴海の契約者があちらのスレを荒らしたことに対する御返事、ですよね。
    それらの事実をねじ曲げてわざわざウチのスレに書き込むということは、まさかあなたが荒らしの張本人?

  171. 14189 匿名さん 2017/08/29 06:00:56

    ウチのスレ。。。なんか気持ち悪い。

  172. 14190 匿名さん 2017/08/29 06:08:56

    >14187
    みっともないからやめなってw
    個人の嗜好は置いといて、浜松町と晴海を比較しちゃダメでしょw

    そうやって全く土地勘のない地方のジジババを営業トークで嵌めてくのは知ってるけどさw

  173. 14191 匿名さん 2017/08/29 07:00:37

    確かにここは土地勘のない田舎モノを嵌めるにはうってつけかも。

    まぁそもそも川向こう自体カッペの集まりですが。

  174. 14192 匿名さん 2017/08/29 07:26:17

    >>14191 匿名さん

    あなたはそんなスレで何しているのですか?

  175. 14193 匿名さん 2017/08/29 07:47:15

    浜松町より、こっちの方が断然住環境は良いと思うけどね。
    まあ、何を重視するかは人それぞれで。

  176. 14194 匿名さん 2017/08/29 07:51:06

    いやここより断然白金でしょ。

    まだ20%以上空きがあります。選び放題いかがですか。

  177. 14195 匿名さん 2017/08/29 08:05:20

    そりゃ田舎に行けば行くほど環境はいいでしょ。

  178. 14196 匿名さん 2017/08/29 09:59:20

    白金と選手村はどちらが上ですか?

  179. 14197 匿名 2017/08/29 10:43:36

    >>14196 匿名さん
    人それぞれの価値観があるから、どっちが好きでもいいのでは?
    そんなバカみたいな煽りに引っかかる人はいませんよ。

  180. 14198 匿名 2017/08/29 10:51:42

    >>14191 匿名さん
    朝から晩まで暇だねぇ。。
    自作自演、新鮮味のないネガ、、。
    もっと生産性のあることしようよ。

  181. 14199 住民板ユーザーさん1 2017/08/29 11:40:56

    ここの価値は、最も都心近くの開放感ある環境で、まったり暮らすことなので、駅近を優先する人とは住民感覚違う。
    休日に日比谷公園に自転車で行ってのんびり過ごすとか、帰宅後に運河を眺めながらビールとかそんな感じです。

  182. 14200 匿名さん 2017/08/29 11:51:13

    日比谷公園は徒歩圏、帰宅後に東京タワーを眺めながらビール、の方がいいです。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸