- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/
[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09
日中は太陽光売電1kWh42円より
東京ガス割引料金1kWh10円が安い
>都内の家ですがそんなにかかりませんね
都内の家だとガスから通常の2倍~3倍の熱量が取り出せるのでしょうか?
都内とは不思議なところですね。
東京電力の料金(30\/kwh)や太陽光の買取り単価(37~42\/kwh)と比べたら
東京ガスの暖らんプランとかの割引料金(135\/m3)と割安だからさほど変わらないということと
あと、>>232 のように、気密断熱が良いと、さほど暖房費用がかからない点でしょう
都内なら日中は殆ど暖房が必要無く気温が高ければエアコンの効率も上がるが本当にエアコンの光熱費と比べたのかな?
床暖房信者の人は、ガス代金は気にしないのに電気料金には過敏。
300kwh以上の単価が気になるのなら電化上手にすれば良いのに。
300kwh/月を超えるのなら、そっちの方が安くなる場合が多いよ。
ちなみにエアコン暖房を24h使っても、最近の高高なら大体150kwh/月程度(0.2kwh×24h×30日)
電化上手なら4000円/月行かない程度。
家の大小でも多少変化するけど、エアコンついてる部屋が24℃前後でエアコン無い部屋も
余熱である程度温かい。
同じ熱量だと都市ガス70㎥前後必要で、都内でも11,000円程度必要。
年に1~2回の吹雪いた日でも霜取り運転することなく安定して稼働するのも良いところです。
エアコンは年々進歩するからね。
電気代もかなり下がる。
http://www.kosodatedou.com/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%...
エアコンと床暖両方あるけど、冬は床暖のほうが快適。
ガス床暖は意外に立ち上がりが早い。
快適性を考えればコストも安い。
安価な暖房なら対流式石油ストーブでいい。
>ガス床暖は意外に立ち上がりが早い。
抽象的ですね。10℃の室温が20℃に上がるまで何十分掛かるのでしょうか?
コストは上に出ている通り、エアコン暖房の2倍~3倍掛かるので
無意味にコストの安さを強調するのは如何なものでしょう。
それに石油ストーブは最近の家では窒息の危険と発生する湿度でカビが発生する可能性が高くなります。
うちの場合エアコンと違って床暖なら室温16度でも十分。
コストで空調機器を選ぶなら石油ストーブ。
>270
温暖地で高気密高断熱の場合、室温がさほど下がらないので朝のタイマーで十分です
旅行等で長期不在で帰宅した場合、エアコンと床暖の両方同時に利用すると、
エアコン暖房に床暖の出力11.6kWが加わりますから、
その分、より早く暖かくなりますよ。
>273
>エアコンと床暖房両方使えば良い!
本当、そうですよね。
一部の方は微風でもダメと言い張る強情な人がいるので。
確かに外気温が低いと効率は落ちるみたいですが、都市部とかだと殆ど影響無い程度ですね。
冬場はAPFの2割落ち程度らしいので、それでも4倍~6倍程度の効率。
エアコン暖房はガスの1/2程度にはなりそうです。
暖かい都内だと、利用しても0.7m3~1m3程度なので、差は数十円程度
快適さをとるか節約に励むのか、お好みでしょう
エアコンに床暖を設置すれば万全。
費用のない人はエアコンだけでいいでしょ。
>快適さをとるか節約に励むのか
>費用のない人はエアコンだけでいいでしょ
どこを節約するかは人それぞれだけど、ガス派は体感という曖昧な部分を
極端に強調するからおかしな話になってるだけ。
体感温度も室温を上げれば変わらない。
今の時期は大体何もしなくても室温24℃前後になってると思うけど頭熱足寒になりますか?
無いですよね。 足も寒くないですし。
>利用しても0.7m3~1m3程度なので、差は数十円程度
節約を気にしないという割に必要最低限の利用というのが節約を意識している証拠ですね。
本当に気にしないのであれば1日中付けてればもっと快適でしょう。
付けてる時間を倍にしたとしても2倍の使用量にはならないので。
無風だから
>278
微風も気になるのは室温が低いから寒く感じる。
(そういう人の室温は過去の事例から15℃~20℃程度の過酷な状況)
室温24℃の微風だと気にならないし、そもそも風がずっとあたる環境ってどんなの?とおもう。
床暖なんてたいして費用がかからないからつけておいたら?
あれば快適だけど、光熱費が高いと思うなら使わなければいい。
エアコン君は金がないだけ。
床暖に温風は要らない。
エアコンをスポット暖房だと思っている人ってまだいるの?
そりゃあ床暖床暖って騒ぐわけだ。
エアコンと床暖両方あれば快適。
エアコンしかつけられない人がいるの?
必要無いものはつけない合理的な人はいるよね。
■室温上昇速度
エアコン>床暖房
■温度調節
エアコン>床暖房
■ランニングコスト
エアコン>床暖房
■メンテナンス・買い替え
エアコン>床暖房
床暖房は必要か?
という問いに対しては不要だと思うよ。
■快適さ
エアコン<床暖房
これだけで満足ですが・・・
■室温上昇速度
エアコン<(床暖房+エアコン)
ですよね?
まぁ、冬に室内が冷えるのは旅行等で長期間不在なときだけですが
>床暖房は必要か?
>という問いに対しては不要だと思うよ。
無いよりあったほうがいい。
うちは全室にエアコンと床暖なので、家族の好みで使い分けてる。
でも床暖使うほうが多い。
エアコンの予算しかない人には不要です。
電力自由化でガス会社も電力供給ができる。
まとめ割引きプランもあるようなので、ガス床暖とエアコンの併用で
快適性と費用のバランスが取れるんじゃない?
東京の都市ガスだと昨シーズンの割引料金単価が
1m3あたり130円しない程度なので、10.5円/kWh程度、
今年は原料価格が下がってるようなので、10円を下回ると思います。
比べると太陽光売電単価42円の4分の1ですし
設置費用も、LDKへの設置は標準プランに含まれていて、特に負担無いから、快適さは違いますが、
コストは、さほど変わらない感じです。
>>295
下の機種の場合、能力0.4kW、消費電力135W
1kWh=42円の太陽光自家消費電力で、熱量2.96kW相当
同じ熱量の都市ガス0.25m3×130円=32.5円
天気の良い朝の2~3時間分程度の消費量といった感じでしょうか
あと、高気密高断熱なのでストーブ等燃焼する暖房は利用禁止です
>297
エアコンと石油ストーブ
灯油=10kwh/ℓ(85円程度)
電気=10kwh~14kwh(2kwh程度(50円以下)
ガスよりは安そうですね。
でもストーブは湿気と酸素不足が出るので、新しい家には難しそうです。
>298
高く見せようと必死ですね。
太陽光の普及はまだ低いですし、42円で考える必要は無いですし
外気温が0℃の日数って何日ありますか?
ガスを有利にするために極端な例ばかり挙げるのは如何なものか。
>300
東京だと>232にあるように、氷点下になるのは年に数日で、早朝でも4度程度ですね。
>232
都区内在住ですが、日平均気温が10℃を下回る12月中旬~3月中旬頃に床暖房をタイマー設定して、毎朝する感じです。
寒冷地と違い、天気のよい日中は暖房が不要な感じです。
気象庁資料によると、この年間で最も寒い3か月(90日間)の平均気温6.4℃
時間帯別に、1時間当たりの平均と、3℃未満となった時間は下記でした。
時刻:平均気温、3℃未満
0時:5.5℃、延12時間
1時:5.2℃、延19時間
2時:4.8℃、延23時間
3時:4.4℃、延26時間
4時:4.3℃、延26時間
5時:4.1℃、延31時間
6時:4.1℃、延36時間
7時:4.1℃、延32時間
8時:4.6℃、延24時間
9時:5.4℃、延14時間
10時:6.3℃、延7時間
11時:7.4℃、延4時間
12時:8.4℃、延3時間
13時:9.1℃、延2時間
14時:9.2℃、延3時間
15時:9.0℃、延3時間
16時:8.8℃、延3時間
17時:8.4℃、延3時間
18時:8.0℃、延4時間
19時:7.4℃、延4時間
20時:7.0℃、延4時間
21時:6.6℃、延4時間
22時:6.2℃、延6時間
23時:5.9℃、延9時間
2160時間中、3℃未満は302時間
>ガスよりは安そうですね。
機器の価格もエアコンや床暖と全然違うよ。
>306
とりあえず仮定で、
石油ストーブ:導入5,000円
エアコン:導入150,000円
差額145,000円
灯油代42,500円/年
電気代25,000円/年とすると差額17,500円/年の差額。
145,000円÷17,500円=8年ちょっとで差額が逆転しますね。
目先を取るかどうかかと。
>>308
APF7ならあるでしょ。
なんで性能表示がCOPからAPFに変わったの?
APFの試算条件は東京だから東京ならAPFの方が実態に近いよ。
特に昼間の太陽光売電とか含めてと比べるなら。
>どっちにしてもその平均気温だと床暖房使う朝方と夜はエアコンのカタログ値より効率悪いですよね
ふつうは朝使うなら深夜時間帯で使いますし、わざわざ朝晩時間になってから使わないですよね。
効率はどのくらい落ちる考えでしょう?
ガス単価は時間帯で変わらないけど、電気は使う時間帯で違うので。
深夜時間帯の電気代は禁断の領域ですか?
>なので意外とガスの床暖房と実際はあまり光熱費は変わらない
話のつながり的に、光熱費は変わらないというのが違和感ありありですね。
半分以下のランニングコストがどこで埋まるのか・・・
1日通して電気を消費する場合、東電だとkwh辺り23円程度。
でも暖房って昼間は少なく、朝晩が多いから実際は暖房に使う単価はkwh辺り20円未満位でしょう。
深夜を全く使用しないのであれば逆に多くなるとは思いますが。
エアコンだけで輻射熱を得ようとしたら24時間稼働が必要だが、床暖房は必要な時だけ稼働すれば良い。
>>316
エアコンだけでは24時間稼働しても、床暖房のような輻射熱での「暖かさ」は得られないですよ。
※輻射熱で暖かさを感じるためには、身体の露出部分表面温度より高い温度でなければ体感できません。
勘違いしないように
表面温度が25度のテーブルに、手のひらをかざして
暖かさ、感じられますか?
>>305
なんだか必死に安さアピールしてるけど、過去の冬の床暖スレ見たら、東京の消費量、実際には下記みたいですよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/361031/res/277/
>ガス消費量3.8m3 、いつもの2倍近い480円
>毎日続いたら1万5千円ぐらいになってしまいますね。
>>298
>同じ熱量の都市ガス0.25m3×130円=32.5円
の10倍以上ですね。
エネファーム設置してエアコンと床暖房を利用すれば良い
エアコンに使う電力は1kw辺り16円位
床暖房に使うガスは1kw辺り7円位
1桁間違いました、訂正
エネファームは1kWhあたりの設備費用が13円以上するので、1kWh単価は13+7÷効率40%の30.5円になりますね。
床暖で輻射熱感じる温度にしたら床に触れてる部分が暑くなってきてかなわない。
323は床暖を全く知らないことが良くわかる。
>>319
都市機能が麻痺するぐらい吹雪いてニュースにもなったぐらいの異常気象なときの出来事ですよ。
エアコンが霜取りで不快な方も多かったようだね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/361031/res/277-290/
277:匿名さん [2014-02-08 21:24:21]
都心近郊ですが、なんと、雪が積もって
玄関ドアが開かなくなりました。
そんな中では、一日中床暖になってしまいますね。
テラス窓下でも25℃ポカポカですが、
風呂給湯、洗濯物の浴室乾燥諸々込みで
ガス消費量3.8m3 、いつもの2倍近い480円
毎日続いたら1万5千円ぐらいになってしまいますね。
278:匿名さん [2014-02-08 21:53:00]
いやーほんとに床暖にして良かった〜!最高!!
エアコンの室外機が雪に埋もれて効かなくなった、雪かきしてお湯掛けたら復活したとか
いう書き込み今日たくさん見かけたよ。
顔が火照らないし、風が無いし、ゴロゴロするのが幸せ過ぎてもうやばいw
この雪でも床暖だけでぬくぬく♪
この投稿に返信 削除依頼
279:匿名さん [2014-02-08 22:30:50]
>278
都内で販売されてるエアコンは寒冷地仕様でないので
肝心なときに霜取り運転になってしまい、霜取り中の微風ですら不快に感じてしまいます。
微風でも体感2度程度下がるみたいです。
この投稿に返信 削除依頼
280:匿名さん [2014-02-08 22:42:02]
床暖房使ってる人は他の暖房器具を卑下しないといれない人達ばかりなのかな。
この投稿に返信 削除依頼
281:匿名さん [2014-02-08 22:49:53]
>>280
卑下してる?それはもう個人の捉え方の問題としか。逆にどうしてそう感じるのかな。
この投稿に返信 削除依頼
注文住宅・メーカーのカタログ&建築実例
282:匿名さん [2014-02-08 23:29:51]
上の書き込みを見てそう思えるとは、面白い方ですね。
この投稿に返信 削除依頼
283:匿名さん [2014-02-08 23:53:37]
冬専用設備で、決してランニングコストが優れてるわけでもないから
快適でなければ普及しないですよ・・・
この投稿に返信 削除依頼
284:関東人さん [2014-02-09 00:24:08]
昨日今日の寒波は、首都圏では異常ですよ。
北日本のエアコンは、寒冷地仕様と聞いたことがあります。
エアコンも架台に乗せて、雪よけをしていることもあるそうです。
北海道ならエアコン暖房は多分無理ですね。
自動車も含めて、備えが我々とは違うのかな、と思います。
輻射熱は自分の体温比で感じられる温度が基準ですよ。
まあお風呂の温度を参考にしてください。
35度のお風呂は温くて体温奪われますが、室温35度は凄く暑いですよね。
>326
>輻射熱は自分の体温比で感じられる温度が基準ですよ。
勘違いが、はなはだしいよ。
以下を参考に勉強してね。
http://mbp-sanin.com/izumoarigatou/column/1512/
>35度のお風呂は温くて体温奪われますが、室温35度は凄く暑いですよね。
分かってないね。
意味不明ですよ。
そもそも裸の35℃と服を着た35℃は異なります。
服を着ていると、室温35℃だとすぐに体温と同じになり、発汗もしますので、体温がそれ以上になり、とても暑くなるのです。
>328
>わが家にもついてるとおり
>床暖房って結構人気あります
>足元スースーするのっていやですもんね
>冬リビングの足元が暖かいと幸せです
快適さは認めておられますが、電気料金が負担なようですが、
都市ガスも無く、雪も降るような寒い地方で、暖房の割合が大きいところと
東京のように安価な都市ガスがあり、雪もふらず、温暖なところでは、事情が違うようですね。
うちは都内で両方設置してるけど、冬はガス温水床暖だけ。
光熱費が問題なら、暖房しないで厚着すればいいでしょう。
快適さをコストで評価するのは発想が貧しい。
床暖が不快な人は、エアコンでも石油ヒーターでもご自由に。
床暖房は暖かいですよ。
そして今どきの住宅性能満たした家ならエアコン24時間稼働で快適な空間が保てます。
逆説的に見れば住宅性能が低ければ床暖房で快適になると言うことです。
そして効率や経済性を求めれば現時点ではエアコンが主暖房(主冷房)となりそこからの+αで床暖房や燃焼系、さらに薪ストーブなどの趣味性の高い暖房を選ぶだけだと思います。
最低気温が2度前後までしか下がらず
雪が降らないないような温暖地での高断熱住宅と
最低気温が氷点下になり雪がつもるような
寒い地方とでは事情は違うと思います。
エアコンしかつけられない経済状態だと、光熱費や効率ばかり気になるらしい。
1日当たり数十円程度の差で快適なら
快適さを選ぶのもありと思います。
エアコン暖房が快適とは思えていない人が、世の中の半数は居るのではないかな?
>339
>エアコン暖房が快適とは思えていない人が、世の中の半数は居るのではないかな?
電気代を気にして使わないからじゃないかな?
床暖房のランニング費用があれば家中ぽかぽかで、お釣り来るよ。
むしろ他のものはコスト的に選択が無かったり、導入面倒だからエアコン暖房って話に
誰もエアコンが快適だなんて思っちゃいない。
過去ログにも出てるけど床暖房使ってる人は300kwhの壁を気にしてる人多いみたいだね。
床暖房使う人は光熱費気にしないと書いてる人が多いのになんでだろうね。
1kwh辺り30円オーバー程度なのに。
ガス派の人はエアコン派を卑下しないと居れないんだね。
器というか人柄というか・・・。
>343
それを言うなら、細かな光熱費や効率にばかりこだわるエアコンくんの器というか人柄というか・・・。
だから見下げられてると感じるんだよ。
エアコンがあっても床暖があったほうが快適。
>344
ほら、書かずには居られない性格ですね。
私はコストの差が明確にあると書いてるだけなんですが、
その反論が、
>エアコンしかつけられない経済状態だと、光熱費や効率ばかり気になる
>貧困の発想なんだよ。 光熱費がいくらかかろうが快適ならいいじゃない
最近の書き込みだけでも上記ですよ。
どうですか?他人を下に見ないと居れない人たちだと思いませんか?
床暖房は快適だとは思いますが、光熱費が同等とまで嘘を書いて進めるのは罪だと思います。
お金の使い方は人それぞれなので強制することは無いでしょう。
エアコン暖房の2倍~3倍程度のランニングコストが掛かろうと、選びたいという人たちも居るので
それを分かったうえで導入してもらうのが筋だと思います。
冬場は月にエアコンに8000円程度
床暖房とガスファンヒーターに3000円程度
使ってると思う。
345さん、エアコンのみの利用だそうですが、
電気代いくらですか?
>348
地域や家の大きさ、環境等で違うのであまり比較にならないと思いますよ。
昨年の電気代(1月明細)9500円程でした。(太陽光余剰あり)
春・秋の冷暖房使用しない時期より4000円程高いのでそれが暖房費かと。