大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 三津屋北
  8. 神崎川駅
  9. シティテラス神崎川駅前〔契約者専用〕
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-26 23:50:13

シティテラス神崎川駅前の契約者専用スレです。


所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:04:45

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス神崎川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1831 住民さん5

    >>1830 入居済みさん
    上下の部屋でテスト!
    それが一番手っ取り早いですね。
    交渉してみたいな。

  2. 1832 入居済みさん

    このEマンションコミュニティ【知識版】でも、音と振動の違いとか、
    直床や二重床による違い、太鼓効果についてなど、いろいろ情報は載っています。

    例えば、「【その11】直床の方が遮音性高い気がします。」とか。
    参考にしてみてはいかがでしょうか。

    あと、Yahoo!知恵袋などでも上下の部屋でテストってのもあります。
    実は上ではなく、横の部屋だったとか、斜め上だったとか、原因究明は難しいようです。

    マンション購入時に説明を受けた内容としては、
    バスケットボールのようなものを一定の高さから落とした時の
    下階への振動・騒音測定結果などだったと記憶しております。

    たしか、床衝撃音遮断性能測定、空気音遮断性能測定のようなもの。

    ご参考にされてください。

  3. 1833 住民さん1

    何%だからとかの問題じゃないと思うのですが
    騒音を含め全てにおいて、配慮が足りない人が多く感じます。
    騒音は真上とは限らない
    管理人さんも構造上、上の階とも限らないのでどの部屋からなのかは特定できないと言っていました。
    うちと同じ音がお隣さんも聞こえると言っていました、、

  4. 1834 住民さん1

    入居済みさんのコメントですが。長文の割に他人事で自分は知ったこっちゃないとしか見受けられないですね。

  5. 1835 住民さん1

    >>1834 住民さん1さん

    他人事だし、何戸あるのに何戸だけみたいな考えですよね。
    マンションの価値というのか、評価というのか、、下げたくないのかなと感じるだけの文章だなと感じました。

  6. 1836 住民さん6

    それでも良いんじゃない?住民板なんだし。色んな意見、感情があるでしょう。それも尊重してあげなきゃ。正直、毎度同じような話をあげてるのどうかと思う。過去のやりとり見てる?他の板、見てる?ここで困りごとをあげるのは自由と思いますが、本当に解決したいなら、ここじゃないと思う。徒に投稿者も含めて自分たちを下げて、安くしてるだけ。もっと実効的に動かれてはどうですか?と思う。マンションの価値とか評価下がっても気にしない人、いないと思いますけど?あと、騒音で困ってない人からしたら、どうしても知ったこっちゃなくなるでしょ。そんな中で、それなりにアドバイスはしてくれてるし、無関心よりはは良いと思うけどね。

  7. 1837 住民さん1

    正面玄関口前のタイル、直りましたね!
    二度目の変状でしたが直って良かった!

  8. 1838 住民さん8

    私は駐輪場への入り口ドアが自動化したの、本当に助かってるし、嬉しかったです。今まで言えなかったけど、改善に携わられた方、ありがとうございました。おかげさまで、住みやすくなりました。

  9. 1839 住民さん2

    >>1836 住民さん6さん
    騒音に困ってない人は知ったこっちゃないは、おかしいですよ笑
    将来スラム化する可能性もありますから。
    そうなったら困るのは住人。

  10. 1840 マンション住民です

    最近のマンション価格見てないけど、シーンズ神崎川を含めて、部屋の大きさや設備の割に、価格がかなりあがってるんやな。

  11. 1842 住民さん5

    横からすんません。他の賃貸、分譲に住んできた経験で言うと、なかなか結果を出すのは難しいやろうけど、これだけの大規模マンションに対して、管理組合と管理会社、ようやってると思うけど、みんなそこは認めてるわけ?自分がやるって立場を考えたら、すごい大変やなと思うから、ようやってると思ってる。

    まぁ、それと生活音を散らかしながら住んでる人の話しはちゃうけどね。

    あと、そういう人って、ビラもこんなサイトも見てないやろな。

  12. 1843 住民さん3

    >>1835 住民さん1さん
    騒音問題取り上げないで欲しい方々かもね。
    火消しされてる感。

  13. 1844 管理担当

    [No.1841と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  14. 1845 住民さん2

    久々に見ました。前はメダカとか書道とか、色んな話があってよく拝見してましたが、今は何か感情的になられているのが嫌な感じで、ほとんど見なくなりました。ネバーランドの修繕終りましたね。このマンションもじわじわと近づいてきましたね。阪急の新大阪乗り入れで十三がより便利になるので、十三から1駅のメリットがあがり楽しみです。失礼しました。

  15. 1846 宮本

    >>1843 住民さん3さん
    たぶんですが、取り上げないで欲しいとか、火消ししたいんじゃなくて、ここでずっと繰り返してるのが総合的にみて、合理的じゃないって思ってるんじゃないでしょうか。騒音については関心ある方が多いと思うので、ここではなく表で取り組んだ方が良いと思います。

  16. 1847 suisuiの件

    新しく配布された住戸内HUB、交換された方、速度など変わりましたか?まだ交換してないので、どれくらい変わるか楽しみです。

  17. 1848 住民さん8

    住民板なんだし中傷や脅迫してる訳でもないなら、何を書こうが自由だと思うんだけど。
    何故か騒音の話題になるとここに書かないで欲しいみたいに言われるのか謎。
    困ってる人同士が意見交換できる唯一の場なのに制限されたくない。

  18. 1849 住民さん6

    >>1847 suisuiの件さん
    私は元々そこまでSUISUIの通信速度に不満は無かったですが、無償配布のHUBはありがたかったです。取り付けも簡単でした。通信速度は上がったかな?って感じです。

  19. 1850 住民さん2

    色んな騒音実験みたいな事してても、実際の生活音とは別だし、響く音も変わってくると思います。
    家具の配置や、量によっても変わりますし。

  20. 1851 住民さん3

    >>1850 住民さん2さん
    そもそも全戸で騒音実験してから引き渡してるのかな?
    他のマンションでは全戸じゃないって聞いたんだけど。

  21. 1852 住民さん2

    >>1851 住民さん3さん
    全戸ではないですよね?
    それにボールを落として、騒音測定されても、、生活音とはかけ離れすぎてますよね。
    30戸程度とか、何%とか、それぐらいならいいって感覚がどうなのかなと思ってしまいますよね。

  22. 1853 住民さん4

    >>1852 住民さん2さん
    同感です。
    全体の何%だから、なんたらかんたらってのは論外ですよね。
    そういう事じゃないでしょって。
    しかも全戸で実験してる訳じゃないなら、騒音実験はしているから問題ないとはならない。

  23. 1854 住民さん2

    >>1853 住民さん4さん
    理屈で片付けれる問題でもないし、数字で解決できる問題でもないですよね。
    生活で生じる色々な事で検証したわけでもなく、、
    上下左右に恵まれた人は、少しの音でごちゃごちゃ言ってるぐらいにしか思ってないんでしょう、、

  24. 1855 住民さん1

    バスケットボールを落とした実験かなんか知りませんが、入居時皆さんその話聞かれましたか?うちは初めて知りました。
    廊下の歩く音さえ聞こえるのにバウンドできるくらい頑丈な造りなわけないでしょうに。

    騒音になると火消しするのはやめてほしいですね。

  25. 1856 住民さん2

    廊下の音聞こえますね、
    リビングに居ても聞こえる時あります。
    子供連れてる人が子供騒いでても注意もしないのか、子供の騒ぐ声も。

  26. 1857 マンション住民さん

    誰かリーダー決めて、管理組合に陳情されてはどうでしょうか。リーダーをされたい方いませんか。

  27. 1858 住民さん1

    確かに、良くしたいなら良くしたいなりのやり方があると思います。ここで書かれている困っている方々のやり方では結局のところ成果に繋がらず、色々もったいない気がします。ただし、ここに書いたことで気持ち的に解消するなら、それはそれで一定の価値があろうかと思います。

  28. 1859 住民さん2

    >>1855 住民さん1さん
    うちは重説の際に聞きました。書面もあったと思います。その説明を経て署名していると思います。ただし、全戸測定ではないと思います。

  29. 1860 住民さん6

    >>1855 住民さん1さん
    うちも聞いてないというか、知りませんでした。
    バスケットボールみたいなボールを落とす特別な遮音性の実験って事ですかね。
    生活音って歩いたり、ドア開け閉めしたり、テレビ見たり、風呂に入ったり…そういう行動全般だから実験してる!ドヤッってされても微妙ですよね。
    しかも全戸じゃないなら尚更。

  30. 1861 住民さん2

    >>1857 マンション住民さん

    本当にこれが一番なんですよね。
    トップに立つ人は相当大変だけど。
    ただ、実際やってるマンションもありますね。

  31. 1862 住民さん7

    家族がお風呂で椅子引きずってしまった時は他の部屋まで聞こえます。
    うちの家で誰もお風呂入っていない時も同じ引きずった音が聞こえる事があります。
    引きずったぐらいでみたいな事言ってる方いらっしゃいますが、上の階の方や、左右の方が気をつけてるから聞こえた事がないんだと思います。
    コンコン、ガンガン、ドンドン、響く様な行為は他の部屋まで響いてる事が多いと思います。
    それぐらいで響かない聞こえないと言ってる方、少し気をつけた方がいいと思います。
    響く事わかってる方は、迷惑にならない様に気を付けてると思うので。

  32. 1863 住民さん1

    >>1860 住民さん6さん
    マンションの構造・規格として、公にしている数値を満足しているかの証明を、定められた測定方法や測定頻度にて行っているということであり、実際の使用場面・使用状況での数値とは違うため、使用者側の問題になろうかと存じます。なので、やはり問題を集約して解決を図っていく、具体的な行動が必要であり、この掲示板を見ている限りではリーダーが必要なのだろうなと感じます。マンション新築時点での振動・騒音に関する試験・報告などは、分厚いですが、重要事項説明書を紐解いてみると記載があるのではないでしょうか。

  33. 1864 住民さん1

    私は、鈍いのかな...笑
    そんなに騒音気になりません。
    たまに、上の部屋から音が聞こえますが...
    あ、うちも気をつけなくちゃね!って思ってます。
    一戸建てとは違い、マンションを選んだのですから、ある程度の周りとの気遣いを心掛けないとですね。

  34. 1866 住民さん5

    少し暑いのがおさまればまた子供の騒ぐ声にも悩まされそう。
    今も数人大きな声で騒いでますし。
    散歩やおしゃべり程度ならわかりますが

  35. 1867 住民さん1

    >>1857 マンション住民さん

    もし可能ならマンション住民さんどうでしょうか。

    些細な音くらいと言う方は上下左右が意識して生活している住民に恵まれているという事を忘れてはいけないし、「これくらい」と思われる行動を見直した方がいいでしょうね。

    風呂場のシャワーヘッドをそこら中にあてたり排水溝の蓋をドンと置いて引きずり回すと家の中でも聞こえると思います。
    その前に下階が寝てないだろう時間帯(朝10時か夜勤前の18時など)に試してください。

    うちは排水溝の関係で夜間寝室にいると上階のトイレの流す音も分かります。

  36. 1868 マンション住民さん

    >>1867 住民さん1さん
    もっと声高にコメントされている方が適任かと存じます。
    こちらは幸いではありますが、現状困っておりませんでして申し訳ございません。
    実害を受けていらっしゃる当事者が想い・熱意などの観点からも適任かと存じます。
    トイレの流す音は仰る通り配管の都合上、どの部屋も聞こえるのではないでしょうか。実際、私の部屋でもトイレを流す音は聞こえております。

  37. 1869 住民さん3

    >>1868 マンション住民さん
    トイレを流す音まで聞こえるんですか?
    聞いた事ありません。
    それって普通なんですか…?

  38. 1870 住民さん2

    確かに、排水管の流れる音聞こえますね。

    窓閉めていても外の音や、声もすごい聞こえるし
    コンコンとか叩く音や、何か引きずってる様な音もすごい聞こえます。

  39. 1871 マンション住民さん

    >>1869 住民さん3さん
    どうなんでしょうね。音は小さいため、特に気にしておりません。
    特段、このマンションが変という訳ではないと思っています。
    ちなみに、流す「ジャー」って音ではないですよ。
    配管を水が流れているような、そういう音です。
    無音っていう訳じゃないっていう感じです。
    さすがに「ジャー」は聞こえません。

  40. 1872 マンション住民さん

    >>1870 住民さん2さん
    すいません、窓を閉めていたら、外の音や声は聞こえたことが無いので
    そんなお宅もあるのですね。二重窓なので、静穏性が高いな~と感じておりました。

    壁も直壁ではなくて、床も直床ではないのに、コンコンとか引きずる音や振動って
    発生源の方はどういう生活様式なんでしょうね。
    実験とか再現試験してみたいですね。

    あと、「すごい」聞こえるという、定性的な感覚も人によってどう違うのかも
    興味があるところです。

  41. 1873 住民さん2

    >>1871 マンション住民さん
    私結構耳が良いので、隣戸のトイレ流した配管の音がしたら、間違いなく気づくはずなのでうちでは聞こえた事がないですね。

    聞こえる部屋、聞こえない部屋があるのかな?

  42. 1874 住民さん2

    >>1859 住民さん2さん
    重説聞いてたけど、バスケットボールうんぬんは全く記憶にないなぁ。
    凄いインパクトに残りそうなものだけど。

  43. 1875 住民さん1

    ノーブルですか??聞こえた事ないんですか?
    そんなお宅あるんですね。

    プロムナードで遊んでる子供の騒ぐ叫ぶが聞こえます。

    微かに聞こえる程度なら、仕方ないかなって感じで終わるんじゃないでしょうか。
    エレベーターに貼られてるような、注意書きも貼られる事もないと思います。

  44. 1876 住民さん6

    >>1874 住民さん2さん
    防音性の質問をして、その回答を聞いて、なるほどなーって感じで聞いてました。インパクト残りましたよ。

  45. 1877 住民さん2

    >>1873 住民さん2さん
    トイレの音云々は隣戸というより、自分の部屋より上階からの配管内を流れる流下音ですね。直上か、さらにもっと上からの音かなって思ってます。逆に隣戸のトイレ流した配管の音は聞こえません。

  46. 1878 住民さん4

    なんか、聞こえない、設計的にこうなのに聞こえるわけないみたいな感じで必死な人がいるのはどうしてなのかな。
    注意喚起でも騒音について定期的に上がってる。
    ここでも困ってる人がいる。
    実際、生活音響きます。聞こえます。
    聞こえる訳ないって思ってる人が隣人への配慮なく過ごしてる結果の騒音なのかな。

  47. 1879 住民さん6

    >>1878 住民さん4さん
    トイレの水が流れる音は聞こえた事がないので、聞こえないといいましたが…
    だから聞こえると言っている方々が悪いとか、おかしな事を言っているとは思っていませんよ。
    設計上の話をしている方とは別です。

  48. 1880 住民さん4

    >>1879 住民さん6さん

    トイレの音は聞こえる聞こえないあると思っています。
    私もリビングに居たら聞こえないですし。
    トイレに居るときだと、他の家の排水管流れる音聞こえますが。私も騒音とまで感じた事はないです。

    私がおかしいなと思ったのは、設計上の話ばかり交えてる方だけですよ!!
    不安というか、誤解させてしまい申し訳ないです。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸