名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 小学校、中学校について教えてください その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋 小学校、中学校について教えてください その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-11 13:48:11
【地域スレ】名古屋市内の教育環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件超えていたので、名古屋 小学校、中学校について教えてください その2です。
引き続き名古屋の小学校、中学校や子供の教育環境など、情報交換しましょう!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25422/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】名古屋市内の教育環境

[スレ作成日時]2015-09-14 15:07:25

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
ジオ桜山グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋 小学校、中学校について教えてください その2

  1. 361 匿名さん 2023/06/04 04:12:49

    >>359 検討板ユーザーさん
    >ぶっちゃけた話、私立に行くなら学区とかどうでもよくない?

    学区って本当に子供の通学範囲の「学区」だけを言ってる訳じゃないって事でしょう。
    そこに集まる家族・人の諸々の生活水準や判断基準、価値基準が自分たちと相似してると思われるから安心っていうような意味も含まれてる。

    だからもし仮に、知的水準だけ同じでも
    A学区は転勤族や移住者のいないガチガチ地元民だらけとか
    B学区は経営者・商売人だらけとか
    みたいな事になるとこれまた話が変わってきたりするんだと思いますよ。

  2. 362 匿名さん 2023/06/17 09:35:12

    むしろ私立中行くためにも学区も大事って判断だよね。

  3. 363 名無しさん 2023/06/17 12:03:29

    医者や弁護士など、難しい資格試験を受験しないなら、学区はどこでもいいのでしょうか?

  4. 364 マンション掲示板さん 2023/06/17 12:15:54

    >>363 名無しさん
    医者を目指す場合でも学区なんてどこでもいい。

  5. 365 通りがかりさん 2023/06/17 21:43:24

    勉強なんて小学校じゃなくて塾でするもんだしな
    よっぽど荒れてなければどこでもいいやろ

  6. 366 口コミ知りたいさん 2023/06/17 22:14:26

    >>364 マンション掲示板さん

    私もそう思うのですが、では、なぜ学区の話題が尽きないのでしょうか?

  7. 367 ご近所さん 2023/06/18 01:08:22

    私はいわゆる”良い学区”とされる地域に5年前程に引っ越しましたが、住んでみてやっぱり学区はとても大事だな、と思いました。

    まず、似た価値観や属性の子供、親御さんが集まることによって、不要なストレスや摩擦が少ない(私立校と違って親のマウント合戦?もありません)。

    治安の不安も少なく放課後に子供同士で遊ぶ場所もたくさんあり、トワイライト・学童も豊富。

    子供のレベルにあった習い事や塾も、同級生と一緒に地下鉄など使わずに短い通学時間で行くことが出来て楽しめるのはすごいメリットでした。
    (また伝統的に名古屋は学区信仰が強く、不動産の資産価値も維持されやすいという付属のメリットもありますよね)

    一方、レベルの高い子供達が同級生に多いことによって内申点を取りにくいと言われる点ですが、2023年以降で公立高校受験の内申点/試験得点の比率が改正されていて、上位校とされる高校では合否判定に用いられる内申点比率がだいぶ下がって3割未満になりました(当日の試験が7割超の配分)。

    高校側から見ても同得点圏の受験者が複数いた場合、内申点が取りにくい学区出身者を優先する(≒当日の試験得点が高い受験者を合格させる)という話も塾から伺いました(もちろん本当かどうかはわかりませんが)。

    総じて、私立優勢の東京などと違って公立王国の愛知県では、これからも良好な学区の人気は維持/加速するのではないかと思っています。

    少子化が進む日本では、結局ファミリー層に選ばれる地域でなければ地域の新陳代謝が進まずに不動産の中長期的な資産価値も維持出来ないのではと思います。

    短期的な資産価値で行けば都心部はもちろん良いと思いますが、値段が上がれば上がるほど、住まいだけではなく教育にも家計を割り振りたい多くの家庭はその地域に住まなくなると思います(並外れた資産家ならば別でしょうが)。

  8. 368 匿名さん 2023/06/18 04:29:50

    名古屋の都心部の小学校は過疎化が激しくて苦しんでるからね。

    通う側からすると児童のレベルが気になるが
    教師側からしても教師のレベルの低さが出てくるから統合の話題が出てくる。

    普通の公務員的感覚なら小規模校でも残しておけば教頭・校長の枠が増えて
    ある意味良いことなんだけど、それを差し引いてでもデメリットが多くて
    統廃合の話になってしまう。
    自治体の財政的な部分で統廃合の問題になるわけでない。

  9. 369 評判気になるさん 2023/06/18 05:27:11

    >>367 ご近所さん

    ご丁寧でわかりやすかったです。

    似た属性、価値観の子が集まる、というお話ですが、大人になると程度の差こそあれ違う価値観の人と付き合っていかなければなりません。その点いかでしょうか?(正解教えてください、という主旨ではありません)

  10. 370 匿名さん 2023/06/18 05:35:47

    >>369 評判気になるさん
    良い学区は多様性がなく、悪い学区は多様性があるかの様な捉え方ですが
    実は「似た属性、価値観の子が集まる」のは良い学区でも悪い学区でも同じなんです。
    なので、どちらであっても違う価値観の人と付き合う必要は生まれてくるのです。
    そこに変わりはありません。

    (分かりやすくするため、敢えて良い悪いと表現しています)

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア一宮ハイムスイート
    アネシア御器所
  12. 371 検討板ユーザーさん 2023/06/18 06:21:06

    悪いけど公立小はどこまで行っても公立。特に人気学区(田代、東桜、山吹など)は人数も多い分例外が混じる率も高くなる。
    367氏はたまたまいいと感じてるようだけど運が良かっただけではないだろうか。その点私立・国立小は人数が決まってるのと試験があるためゴミが混じらない。特に人気学区なのに制服の子をよく見るのは、それだけ人気学区にいようが所詮公立は公立って親が思ってるからで、ご縁がなかった家庭ほど私立を否定する傾向にあると思う。

    お金があって教育に熱心な家庭ほど、私立や国立の方がフィットするのは間違いない。

  13. 372 口コミ知りたいさん 2023/06/18 06:40:21

    >>371 検討板ユーザーさん

    私立、国立の小学校に行かせると、偏差値が高い大学、学部に行ける確率が高いと思いますが、それは子供の年収が高くなる確率が高いから行かせる、ということでしょうか?つまり、子供が将来お金に困らないように、私立、国立の小学校に行かせる、ということでしょうか?

    (純粋に知りたいだけで、他意はありません。なかなか面と向かって聞けないので)

  14. 373 eマンションさん 2023/06/18 07:03:50

    >>372 口コミ知りたいさん
    国私立小に行っても、将来一定以上に稼げる職業に就けるかはわかるわけない。
    ただ学区選別意識の高い親の究極の形が小学校受験になるだけ。
    名古屋は東京大阪より受験率が低く選べる学校も少ないため、上澄みが在籍している。もちろん国私立小も一部学力が低い層もいるよ。
    人気学区の親も一度は考えてるはずだけど、特に女児親は南山小に入れたいって必ず思うはず。

    あとねマウント合戦なんかないからwタワマン文学の読み過ぎですよw

  15. 374 ご近所さん 2023/06/18 07:38:43

    367です。

    >>369 評判気になるさん

    370さんや371さんのおっしゃられるように、もちろん一定の割合で違う価値観の人もいると思いますし、私自身も子供にそういう人たちとの触れ合いで様々な多様性を学んで欲しいとも思っています。

    ただ、良いとされる学区では”私達と大きく違う価値観(言葉にするのは難しいですが)”をもった子供さんや親御さんが多数派になることは無いと思います。

    また、大規模校では進級のクラス替えによって合わない子や上手く付き合いにくい子がいても1年間の期間限定となる可能性が高いので、それも利点でもあると思います。

  16. 375 ご近所さん 2023/06/18 07:45:41

    >>371 検討板ユーザーさん

    私自身ももちろん私立小受験含め引っ越し前は色々検討しましたが、今のところは公立小でよかったなと親子とも満足しています(私立小は受験もしませんでした)。

    私立中高の受験はもちろん選択肢にありますし、私立/公立への進学を時間をかけて選べる、という意味では良い学区に住んだメリットが大きかったと持っています。

    ”運が良かった”といえばそうなのかもしれませんが、少なくともお友達やその親御さん含めて、当地域のことを悪く言う人はほとんどいないので、おそらく大多数の人にとっては満足>不満と思っているのではないかなと思います。

    転勤族の方々も引き継ぎでオススメと話されているようで、東京や大阪などがご出身の家族の方にとっても合う価値観なのかなと思います。

  17. 376 匿名さん 2023/06/18 09:29:06

    >>372 口コミ知りたいさん
    >子供の年収が高くなる確率が高いから行かせる、ということでしょうか?つまり、子供が将来お金に困らないように、私立、国立の小学校に行かせる、ということでしょうか?

    勿論、金銭的にもそういうことになりますが、大事なことは・・・

    優秀な学校の方が進路、就職、職業の選択肢が広いのですよ。

    いい大学に入っていい会社に就職するから世間様より収入が多いってだけでなく
    それ以前に職業の選択肢が多い、幅が広いのも忘れてはいけない点です。
    上と下の問題だけでなく、右から左までもウイングが広いのです。

  18. 377 匿名さん 2023/06/18 09:36:02

    >>372 口コミ知りたいさん

    もう1点、親自体もそうやって育ってきた人も多いのもあります。
    自分がやってもらえなかったから我が子にはやってあげる、という事もありますが
    それよりも自分もやって貰ってきたから当然のように我が子にもやってあげたい、ということのほうが多いわけです。

  19. 378 匿名さん 2023/06/18 09:40:29

    371さんは私立・国立推しなんだろうけど、他人の子どもを例外とかゴミと言ってしまえるような人が父兄の学校には、お金があって教育熱心な家庭でも通わせたいとは思わないだろうね

  20. 379 検討板ユーザーさん 2023/06/18 14:51:27

    >>364 マンション掲示板さん
    これ
    結局私立卒が多数だよね

  21. 380 匿名さん 2023/06/18 18:45:48

    >>364 マンション掲示板さん
    >医者を目指す場合でも学区なんてどこでもいい。

    ・医者である親が言う場合。
    ・医者でもなんでもない親が言う場合。

    ・医者ではないが医者にもなれる学力があった親が言う場合。
    ・医者でもないし、医者になれる訳がなかった親が言う場合。

    だいぶ印象違ってくるね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】名古屋市内の教育環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ル・サンク瑞穂汐路
    MID WARD CITY
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シエリア植田
    スポンサードリンク
    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    [PR] 周辺の物件

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4540万円~7990万円

    2LDK~3LDK

    64.22m2~90.75m2

    総戸数 91戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    3,598万円~6,498万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    59.16m²~91.29m²

    総戸数 55戸

    プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

    5890万円・5950万円

    3LDK

    64.43m2・70.01m2

    総戸数 36戸

    モアグレース守山ステーションフロント

    愛知県名古屋市守山区西新601番1

    3,890万円~4,810万円

    3LDK・4LDK

    72.58m²・83.60m²

    総戸数 29戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4418万円

    3LDK

    65.37m2~72.85m2

    総戸数 351戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7178万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5490万円~7240万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    6430万円・7230万円

    2LDK

    67.02m2・67.4m2

    総戸数 37戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    プラウド白壁コート

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    3LDK

    71.48m²~82.08m²

    総戸数 56戸

    プレサンス グラン 橦木町

    愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

    5700万円~8270万円

    3LDK・4LDK

    70.2m2~91m2

    総戸数 56戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

    愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

    2910万円

    1LDK

    35.67m2

    総戸数 36戸

    モアグレース千種春岡

    愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

    3998万円・4998万円

    2LDK・3LDK

    56.63m2・68.93m2

    総戸数 42戸

    モアグレース新瑞橋アクシス

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富通二丁目

    未定

    3LDK

    62.25m²~75.61m²

    総戸数 40戸

    プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST

    愛知県名古屋市昭和区桜山町3-54-3[WEST]

    3190万円~7590万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・3LDK)

    33.09m2~78m2

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3390万円~4770万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~72m2

    総戸数 91戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3990万円~1億9680万円

    1LDK~2LDK

    49.03m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    [PR] 愛知県の物件

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~4810万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4800万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円・1億1210万円

    1LDK・3LDK

    44.5m2・90.64m2

    総戸数 179戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    60.22m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    72.07m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    4,980万円~7,510万円

    2LDK~4LDK

    67.53m²~91.70m²

    総戸数 88戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,890万円~4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    73.97m²~80.56m²

    総戸数 427戸