- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋 小学校、中学校について教えてください その2
-
321
匿名さん 2022/04/21 06:35:39
厳密に言えば、小学校卒業と同時に親の転勤で出ていき、中学入学と同時入ってくる人数はどうだから進学人数が変わるって事も考慮すべきですが、一応上記のデータは複数年で見た数値です。
-
322
名無しさん 2022/04/22 05:57:06
>>320 匿名さん
なるほど納得できました。
私立で2.3割抜けるけど、なお安心して通わせることのできる学校なんですね。
確かに開業医や経営者などはまだしも、国公立教師や役所勤めの方、サラリーマンだと教育意識は高くても、お受験塾や私立学校と無尽蔵に行かせるわけにはいかないですもんね。
私は田舎他県から来たのですが、学区信仰は他県もありますよ。
多分公立優位な所はあるんでしょうね。
名古屋もこれから変わるかもしれませんね。
-
323
匿名さん 2022/04/22 06:18:55
>>322 名無しさん
名古屋はずっと公立高校重視でやってきたのですが
今は中学生の子供が自ら進んで私立高校を選んだりして、
親や祖父母世代の意識がついていってないという面白い現象がおきてますね。
-
324
匿名さん 2022/04/23 08:44:35
-
325
匿名さん 2022/04/23 08:45:18
>>324 匿名さん
こいつ、義務教育レベルの学力、ないからな
-
326
匿名さん 2022/04/23 08:46:37
>>325 匿名さん
確かに。知性を感じない。
加齢臭しか感じないな。
-
327
匿名さん 2022/04/24 07:53:28
-
328
名無しさん 2022/05/24 12:08:39
トワイライトについて教えて下さい。
富士中学区、特に山吹小と神丘中学区の小学校のトワイライトってどんな感じなんでしょうか。
トワイライトによっては子供行きたがらないとか、喜んで行くとか、校庭で遊ばせる遊ばせないなど色々違いがあるようで知りたいです。
-
329
匿名さん 2022/05/25 05:51:19
>>328 名無しさん
山吹は3割が私立に進学しますので、富士中へ上がる子も含めて
トワイライトというより基本塾ですねえ。
もっとも、小学校の隣が公園なので塾じゃない子達はそこで遊んでますけどね。
-
330
匿名さん 2022/05/25 07:39:40
学童保育
共働きやひとり親家庭の小学生が対象で、
学校から帰った放課後や、春夏冬休みなど長期学校休業日には、
親が仕事をしている子どもだけで過ごすことになる
このような子どもたちの放課後(学校休業日は一日)の生活を守る場所が学童保育です
学童保育では、異年齢の子どもたちが日々の取組みや行事でさまざまな経験をし、
適切に配置された指導員の支援をうけながら成長していく
トワイライトスクール
学年の異なる友達と自由に遊んだり、学んだり、体験活動に参加したり、
地域の人々と交流することを通じて、
子どもたちの自主性・社会性・創造性などを育むことを目的として、
放課後等に小学校施設を活用して実施している名古屋市の事業です
小学校に通う児童であれば、誰でも登録・参加できます
民間学童
留守家庭の児童でなくても利用でき、長時間の預かり、習い事への送り迎え、
食事の提供、習い事などの追加プログラムなどが充実しています
保護者会がないため親の負担もありません
一方、料金の負担は大きくなります
また保護者が学童の運営に関わることがないため一緒に育てる機会は少なくなります
-
-
331
匿名さん 2022/05/25 07:40:00
<学童保育>
・留守家庭の子どもが対象
・経験豊富な指導員が子どもに合わせた保育
・月額1万円から7万円ほど
<トワイライト>
・学校の一部を遊び場としてその小学校に通う全児童に開放・提供する
・保育なし
・地域の方がボランティアで子どもたちの遊びを見守っています
・無料(保険料400円のみ)
-
332
名無しさん 2022/05/25 09:14:50
なるほど、ありがとうございます。
トワイライトルームがある学校が少なく山吹小も考え出るのですが、そんなに普通のトワイライトと変わらないんですかね。
そしてなるほど、塾ですか…
低学年の子も行ってる感じですかね?
1.2年の間はお家でお留守番も不安でトワイライト使ってくれたらいいなーと思ってるのですが。
-
333
匿名さん 2022/05/25 09:56:42
>>332 名無しさん
迎えに行く必要があるかどうかは確認しておいた方がいいですね。
車で行くのか徒歩で行くのか駅と自宅の間じゃなくて反対側とかありますしね。
-
334
匿名 2022/05/25 10:10:44
-
335
Nao 2022/05/26 23:53:33
現在、富士中学区に住んでいます。小2の子供がトワイライトを利用していますが、広々とした部屋に沢山の本やオモチャもあり、子どもたちはそれぞれマイペースに過ごしていて、とてもいい感じです。先生は退職世代の優しくて怒る時にはビシッと叱ってくれる年配の方々で頼りになります。
-
336
匿名さん 2022/05/30 12:43:18
富士中の子にヤンキー一人もいないって聞いて驚いたのは3、4年位前。
一人だけいたけどその子が卒業していなくったとか。
聞いてた大人たちは「そんなことあるの?」と逆に驚いてた。
-
337
名無しさん 2022/06/03 05:56:00
お返事遅くなり申し訳ありません。
トワイライト事情が聞けて本当に良かったです。
民間の学童もありがたいです。
楽しんで行ってくれそうなのでよかったです!
この学区、どなたに聞いても良い学区だしあの辺りは環境良いもんね、とおっしゃいますね。
物件まわってみても都心の割に公園も緑も多く住みやすそうですね!
(とても立派なお家が多く気後れはしますが笑)
ご相談乗っていただきありがとうございました!
-
338
マンション検討中さん 2022/06/04 02:34:17
安心してください今の山吹学区はそこまでお金持ち多くないですよ。市営もあるし、橦木町にも主税町にも安い分譲も安い賃貸もURもありますから。
-
339
匿名さん 2022/06/04 04:35:43
-
340
周辺住民さん 2022/07/13 02:36:25
祖父母の代から白壁に住んでいます。僕の母は金城です。他の地域(名東区・千種区)にも長く住んでいましたが、東区の主税町から白壁にかけての治安の良さや町の落ち着きは、やはり名古屋の中でも群を抜いて優れていると思います。仕事仲間とよく名城公園まで走っていますが、夜9時前後でもまず変な人や危ない目に遭うことはありません。娘たちも通塾などで名古屋駅まで電車で行って帰ってきますが、高岳駅から白壁にかけてはあちこちに警官の目が光っていますし道も明るいので安心だと言っています。とりわけ女の子のいるご家庭には、この一帯はとてもお薦めです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】名古屋市内の教育環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件