大阪の新築分譲マンション掲示板「なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる【2回目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる【2回目】
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-05-30 22:22:16

アンチさんが釣れて面白いので、2回目いくよ~。
エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい

[スレ作成日時]2015-09-12 23:19:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる【2回目】

  1. 449 匿名さん

    >>448
    ■2015 関西 住みたい街(駅)ランキング(居住府県別)
    大阪府
    1位:千里中央
    2位:梅田
    3位:江坂
    4位:天王寺
    5位:なんば

    千里中央は、皆んな住みたいと思うから高い。
    彩都は住みたい人が少ないから安い。
    それだけのこと。

  2. 450 匿名

    >>449
    おにーさぁん
    嘘はあかんよぉ
    千里中央は3位やん

  3. 451 匿名さん

    >>450
    居住府県別ランキングと書いてるでしょ。
    シッカリ読まないとダメだよ。

    それと、子育てする家庭でわざわざ千里中央選ばないとか馬鹿なこと言ってる輩が居たけど、このランキング見ると、千中はやっぱりファミリーに人気あるね〜。

    http://suumo.jp/journal/2015/03/17/80289/

  4. 452 匿名

    結局、千里に住んでる人間が
    ひっしにネットで入力しまくった
    血と涙の結晶ってわけだ
    そんなつまらん事する暇が有っていいね、
     
    彩都の住民でよかった~。

  5. 453 匿名さん

    彩都で良かったと言うより、千里買えなかったが正解

  6. 454 匿名

    いや、千里買わなくて正解で
    正解!

  7. 455 匿名さん

    >>454
    苦し紛れの言い訳でミットモナイ

  8. 456 匿名さん

    マンションは立地が全てだから、千中の方が人気なのは理解できる。でもマンションも管理組合廃止に伴うスラム化問題も今後抱えてくるので、立地だけでは測れないかな?子育てに人気というよりも夫婦共働きの環境が整っているというのが正しい理解だと思うんだけど。子供の学力が高い場所でも何でもないし・・・。
    まあ戸建で千中の高い土地を買って、じじばばに囲まれて暮らす環境が良いとも言えないし・・。

  9. 457 匿名さん

    因みに彩都住民だけど、マンションを買うなら俺も千中や北千里あたりで買うよ。
    本当の意味での子育て環境を考えるなら、誰も千中なんて選ばないよ。学区がレベル高いわけでもないし、それこそ収入格差もある意味すごい街だし。

  10. 458 匿名さん

    彩都みたいに交通の僻地に住むと、子供の可能性を狭めるだけと思うよ。
    中学受験しようと思っても、結局、塾通いは千中になるし、通える学校も限られる。
    子育て環境が良いと錯覚するのは、小学校低学年ぐらいまでだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 459 匿名さん

    なんだか千里にたいしてのネガティブな意見はほとんど根拠がない適当なものばかりだな。
    学区も学力も大阪では間違いなく高い部類に入るエリアなんだけど。少なくとも彩都に学力が負けるなんて話は聞いたことがない。

  13. 460 匿名さん

    >>458
    彩都に住んでみての体験談ですか?

  14. 462 匿名さん

    小路を千里中央と言いきるなら彩都より学力は高いかもね。
    少なくとも千里中央の校区よりも彩都西学区の方がレベルが高いのは別に驚きもしない。彩都丘学園は出来てまだ数年だから少なくとも後4.5年はしないと評価のしようがない。

  15. 463 匿名さん

    >>458
    彩都に住んでみての体験談ですか?

  16. 464 匿名さん

    >>462
    豊中で良い校区と言われるのは、11中(少路)、9中(千里中央)、3中(曽根)。
    茨木は、養精中、西中、西陵中。
    彩都西が千里中央より校区が良いとは聞いたこと無い。
    それと、校区が良いのは、別に学校が良いので無く本人と家庭の問題。評価に少なくても後4、5年掛かるとかは単なる言い訳。

  17. 465 匿名さん

    >>464
    いつの時代の事を言っているんだか?
    茨木市なんて全国学力テストの総評を学校別にしていて、誰もが知っている周知の事実だよ。茨木市では群を抜いている事すら知らずに、他の学校と比べるとは、、、。因みに評価がかかるというのは、現時点では彩都の丘も高いレベルとはなっているが、該当生徒数が少ないから偶然という事もあるって事だよ。これが言い訳に聞こえるのだから、笑っちゃうよ。
    学力は親の収入に比例するとハッキリデーターもあるしね。

  18. 466 匿名さん

    >>465
    データーほどあやしいものはないね
    塾行ってない子ほど、自分でやる力があると高校の先生は話します。
    教育はどれだけ自分が本気になれるか、無駄なお金を払って勉強させて本当に意味があるのか?
    その子にあった方法で、勉強出来たら1番ですよね。

  19. 467 匿名さん

    >>449
    全部住みたくないわ〜

  20. 468 匿名さん

    >>465
    学力テストの総評って(笑)

  21. 469 匿名

    >>467
    なら何処に住みはんの?

  22. 470 匿名さん

    >>469
    その順位以外でしょ

  23. 471 匿名さん

    お金あれば、人気順位の所に住めるが、お金なければ、不便承知で彩都や森町あたりに住むしか無いだろ。

  24. 472 匿名

    >>471
    彩都を不便とは思わないけど。しょせん価値観の違いでしょうね。
    お金があっても梅田や天王寺、市内に住みたいとは思わない。勿論住みたい人もいる。だから価値観の違い。特定は良くないです。

  25. 473 匿名さん

    車が前提の住宅地は普通の人は不便と思うよ。
    公共交通機関(バスや電車)やコンビニなどの商店に徒歩15分以上掛かるとか、そこまで不便な住宅地は、北摂でも少ないんじゃ無いかな。

  26. 474 匿名さん

    金持ちが全部市内中心部に住むと思っていること自体、貧乏人の発想。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 476 匿名さん

    >>473
    北摂のこと全然知らんな

  29. 477 匿名さん

    >>471
    ほんま話しにならん輩やな〜

  30. 478 匿名さん

    なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる

  31. 479 匿名さん

    エキスポできて彩都がますます輝いてるねぇ
    便利さが異常だわw
    ほらほら彩都のいいところどんどん教えてよ!

  32. 480 匿名

    もうみんな飽きたよ

  33. 481 匿名さん

    >>479

    煽っても無駄だよ

    誰も彩都が便利と思って買う人いなから
    不便でも一次取得の普通のサラリーマンが買えるだけでもメリットあるよ

  34. 482 匿名さん

    その通りやな。
    そしてその事を、誰も非難する事も自慢する事もない。
    各人自分の価値観、身の丈にあった買い物をすれば良い。
    おっと!賃貸で暮らすと云うのも有力な選択肢やね。

  35. 483 匿名さん

    資生堂の巨大工場の誘致に成功しました。彩都の資産価値は跳ね上がるでしょう。

  36. 484 匿名さん

    ないない

  37. 485 匿名さん

    モノレールは延伸するかな?
    始発駅でなくなれば、彩都西からは座れなくなるかも
    トラックの往来も増えるだろうし、あまりいいことはなさそうだね

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  39. 486 匿名さん

    モノレールは延伸までしないのでは?
    例え延伸しても、10年以上先だし バスで新箕面駅に行く人も多いのではないでしょうか。

  40. 487 匿名さん

    延伸しないとなると、工場へ通勤する車の交通量増加も懸念材料ですね
    中部地区の物流施設を往き来するトラックを含め、渋滞や環境悪化が心配です

  41. 488 匿名さん

    ガーデンテラスも残り2区画

  42. 489 マンコミュファンさん

    まだ残ってるの?

  43. 490 購入検討中さん [男性 40代]

    これからまだ、彩都西に分譲マンションが400戸も分譲されるのでしょうか?看板がありましたが。

  44. 491 匿名さん

    3流→2流 難易度10 ←彩都
    2流→1流 難易度1000
    1流→超1流 難易度10000000
    つまりそういう事

  45. 492 匿名さん

    何言ってんだ?こいつ

  46. 493 匿名さん

    >>490

    販売も施工設計もあまり馴染みのないところだけど、やはり立地的にローコストマンションになるのかな
    既に中古の値段もこなれてきてる中、中古と価格帯が被るようなのが大量供給されたら、一気に値崩れするかも

  47. 494 匿名さん

    そんな辺鄙な場所のマンションって
    何の為?

  48. 495 匿名さん

    >>494
    中部地区に勤める事になる、中産階級からその下を狙ったマーケティング。
    勤務先の近くが良いけど、戸建には手が出ない。千中あたりでも、予算が足りない人が狙い目。
    学区は悪くないから、3000万台が中心になるだろうから、そこそこ需要はある。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ウエリス香里園
  50. 496 匿名さん

    >>495

    なるほど
    ひ◯まりとかまさにそんな感じだね

  51. 497 入居済み住民さん

    >>495
    こんな場所で戸建てはほぼ売却不可能で不良資産になるので場所を気に入ったが永住しない人がいると思う。新しいマンションは良さそう。

  52. 498 入居済み住民さん

    >>496
    茨木側はその三分の二位。でも中古でそこそこで出ているから得したのでしょうか。?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
サンリヤン堺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸