茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 19:42:48
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

  1. 5301 口コミ知りたいさん 2025/01/23 22:51:26

    普通の都市ならアパートやマンションって駅近だからいいんだけど
    茨城県って独特だよね、車社会だからかな

    個人的に駅遠なら余計に戸建てがいいんだけどな

  2. 5302 マンション掲示板さん 2025/01/23 23:04:19

    住民が一気に老化しない為にも、
    賃貸の存在は大事です。つくば市内のTX沿線開発は、
    持ち家ゾーンのすぐ横に一定割合で賃貸ゾーンがありますね。将来潰しが効く開発の仕方だと思います。

  3. 5303 通りがかりさん 2025/01/24 00:30:08

    >>5300 マンション掲示板さん
    年軸道路の利根川橋梁はまだ決まって無いから実際の工事は相当先の話しですよね。

  4. 5304 eマンションさん 2025/01/24 00:43:31

    >>5303 通りがかりさん
    橋脚は完成してるので橋を載せるだけですね

  5. 5305 匿名さん 2025/01/24 00:44:23

    >>5303 通りがかりさん
    都市軸道路の利根川橋梁は、今現在千葉県、茨城県が国へ働きかけてますから、来年度には話しが具体化するのでは無いかと思います。既に予備設計は始まっていて予算も計上されているので、決まれば早いと思います。都市軸道路は6号線と同じ位の交通量が見込まれているので、新たな大動脈になるのは確実です。

  6. 5306 通りがかりさん 2025/01/24 00:46:27

    >>5303 通りがかりさん
    >>5300の言ってる橋は、
    地元民ならわかると思いますが、
    大規模緑地南端は谷底になってるので、
    その谷底を越えるための橋です。
    開通はしていませんがほぼほぼ完成していましたよ。

  7. 5307 匿名さん 2025/01/24 01:00:25

    常磐道はTX沿線に向かってますし、新大利根橋はサイエンス通りに繋がってつくば方面と繋がりましたし、6号でさえも、牛久バイパスがつくば方面に向かいますし、その上、都市軸道路が繋がれば、東京から見ると茨城方面の全ての道路がつくばに向かう形になりますね。
    やはり筑波台地の玄関口は西にあるってことです。
    つまり、土浦~牛久あたりの常磐沿線は、TXの対抗軸ではなく、後背地なんですよね。

  8. 5308 マンション掲示板さん 2025/01/24 03:00:48

    >>5302 マンション掲示板さん
    賃貸は余計に潰しがきかないんだよ
    解体して開発しようとしても借主が強くて中々解体したり出来ないしさ、特に住人が年を取ったら他に引っ越し先も無くてとか、そう言うの社会問題にもなってたんだよ

  9. 5309 匿名さん 2025/01/24 03:19:18

    そんなことはない。つくばに住んでれば、
    古い賃貸アパートが取り壊されてるのを
    日常的に見ることができるよ。
    戸建てと違って土地も広いから、使い方の自由度が高い。

  10. 5310 匿名さん 2025/01/24 03:20:36

    陣場のスレあるからそこで話してあげれば?

  11. 5311 評判気になるさん 2025/01/24 03:28:43

    >>5302 マンション掲示板さん
    バスも1時間に1本か2本しか無いのに不便すぎでしょ。

  12. 5312 匿名さん 2025/01/24 03:32:26

    全国的な流れだけど、古い借家があったところなんかも
    だいぶ綺麗になってるよね。
    ああいう感じで、まとまった土地があると生まれ変わりやすい。だからまとまったアパート群なんかは
    さらに再開発しやすいと思うよ。
    壊したところで土地が使い物にならない。
    逆にミニ戸なんかは土地が狭くて最悪だよね。

  13. 5313 eマンションさん 2025/01/24 03:53:10

    >>5312 匿名さん
    古い借家になる前に回転させなけりゃ
    街の老朽化、人の老化は防げないけどな
    しかも地方でのアパート群なんて廃墟になってるの知らないのか?
    今後更に少子化が進めば駅遠だとか、地方のローカル駅だとかに人口は集まらなくなるんだから無駄だろ
    近隣市町村見てみろよ
    島名ならまだしも駅から2キロ前後離れたローカル駅の賃貸なんてどうしようも無いだろ

  14. 5314 匿名さん 2025/01/24 03:58:19

    賃貸は住民入れ替わるので
    人の老化は戸建てほどではないかな

  15. 5315 匿名さん 2025/01/24 04:05:05

    春日には建て替え新築アパートが
    たくさんあるよ

  16. 5316 マンション検討中さん 2025/01/24 05:21:23

    >>5315 匿名さん
    春日は学生街だからな。

  17. 5317 口コミ知りたいさん 2025/01/24 05:21:53

    >>5315 匿名さん
    春日って駅近だから人気あるし
    そこと比較しても仕方無いんじゃないかな???

  18. 5318 匿名さん 2025/01/24 05:53:51

    天久保もあるし、
    春日の奥地は駅そんなに近くないよ。

  19. 5319 口コミ知りたいさん 2025/01/24 06:12:45

    >>5318 匿名さん
    まぁ駅近は言いすぎたけど、住宅が続いてたり繁華街がある学生街と比較した所でねぇ…

  20. 5320 名無しさん 2025/01/24 06:17:59

    老朽戸建が無人のままほったらかしで
    税金高くなるから更地にすることもできないってのは、
    地主の財力が無いってのもあるんだろうな。
    アパート建てる人って金持ってるから、
    老朽化したら建物ほ更新されていくのよ。

  21. 5321 マンション検討中さん 2025/01/24 06:22:37

    また妄想君が現れたのかよ…

  22. 5322 マンション検討中さん 2025/01/24 06:26:05

    >>5320 名無しさん
    普通の金持ちはあんな所にアパートなんて建てないよ。知識の無い地主成金が騙されて建てるパターンが多い。
    だから、地方ローカル駅の駅遠アパートなんてほぼ廃棄。
    改行はここに来るなよ。

  23. 5323 マンション掲示板さん 2025/01/24 06:26:44

    >>5322
    廃棄じゃなくて廃墟。間違えちゃった。

  24. 5324 マンション検討中さん 2025/01/24 06:33:30

    >>5322 マンション検討中さん
    分譲賃貸住宅って書いてあった。
    建築主は地主じゃなくて大和ハウス
    設計施工も大和ハウスみたい

  25. 5325 評判気になるさん 2025/01/24 06:51:15

    >>5324 マンション検討中さん
    大和ハウスならマンションかテラスハウスかもね。

  26. 5326 マンコミュファンさん 2025/01/24 07:08:25

    >>5325 評判気になるさん
    隣の積水の3階建て賃貸はほぼ完成してるね。

    TX沿線開発は更地が多い中で、先行して賃貸が建っていくことが多い気がする。その度にこんなところに住む人いるのか?と思うんだけど、結局埋まるんだよね。香取台の北の方にも新しい賃貸群あるけど、ストビュー見ればわかるけど駐車場に車がいっぱい。
    需要が旺盛だから建てるんでしょうね。

  27. 5327 マンコミュさん 2025/01/24 14:27:11

    下河原崎のアパートは出来てから結構経つけど、満杯になった事無く常に未だに募集中の看板出てるよ。

  28. 5328 名無しさん 2025/01/24 14:40:55

    物価上昇、金利上昇で家が売れなくなるから
    賃貸に流れるんだろうけど
    こんな田舎町で賃貸って本心は嫌だよね

  29. 5329 マンション検討中さん 2025/01/24 15:30:23

    つくば市は鉄道無かったころの名残りで
    駅から5km離れたところにうじゃうじゃアパートあるから、沿線に新しいアパートが建った分そっちが廃れるんじゃないの?

  30. 5330 eマンションさん 2025/01/25 00:36:28

    線路沿いにできた積水のアパートの入居具合である程度測れそうね

  31. 5331 通りがかりさん 2025/01/25 01:28:07

    >>5327 マンコミュさん
    どこら辺のですか?

  32. 5332 マンション検討中さん 2025/01/25 01:30:28

    下河原崎とか香取台北部とかのアパート群の駐車場を
    ストビューでチェックすれば、埋まりそうだなっていうのは、積水のを見なくても今わかるよ。
    駅からの距離も同じぐらいだしね。
    新都市中央通り沿いの田んぼの前に建った
    6棟ぐらいのシャーメゾン群も間も無く完成だから
    そちらも注目だね

  33. 5333 口コミ知りたいさん 2025/01/25 02:16:27

    また現れたんか

  34. 5334 マンコミュファンさん 2025/01/26 09:21:00

    ハイムスイートのスレにあったんだけど
    またマンションできるの?!

  35. 5335 マンコミュファンさん 2025/01/27 02:19:53

    >>5334 マンコミュファンさん
    ソースを聞いても返信がないので眉唾です

  36. 5336 評判気になるさん 2025/01/27 02:29:39

    >>5335 マンコミュファンさん
    ガセだよ。全くソースは見つからない。多分万博愛が強過ぎて願望を勝手の思い込んだのだろう。

  37. 5337 検討板ユーザーさん 2025/01/27 02:45:28

    >>5336 評判気になるさん
    何時もの妄想君登場だね。

  38. 5338 評判気になるさん 2025/01/27 11:58:00

    ってか妄想君がつくばの都市計画スレや教育環境スレに来て荒らしてるわ。
    つくばがそんなに羨ましいのかねぇ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2023-12-24 09:31:14
      本スレッドの利用方法について、同一人物の連続投稿が情報交換を阻害すると、定期的に指摘がなされている状況ですが、このスレッドをご覧になられている方に簡単なアンケートのご協力をお願いします。
      1. 問題はないのでこのままで良い
        52.1%
      2. 問題があるので是正を求める
        47.9%
      71票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~6,198万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸