茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 16:34:43
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

  1. 481 匿名さん

    ??? 意味がよくわかりません。

  2. 482 匿名さん

    まだいくつかのスマートインターの候補に選ばれ、実施を決める調査に入っただけなので、実現は難しいかと。他の候補地の方がメリットありそうな感じ。

  3. 484 通りがかりさん

    人によって好みは違うけど、どんなにひいき目に見てもスマートインターができたからといって万博が研究学園より魅力が出るようになるとは思えない

    万博が研究学園より良いと思っている人はスマートインターの有無で魅力が左右されないのでは?

  4. 486 匿名さん

    [NO.483~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  5. 487 3年近く居住

    万博が研究学園より良いと思っている人はスマートインターの有無で魅力が左右されないのでは?→それはそうですね。万博が研究学園より良いと現時点で思えるところは何か?一言でいえば、ごちゃごちゃしてきてなくて静かなこと、今のところ自然が豊か(単なる田舎ともいえるが)で気持ちの良いウオーキングコースがあること、などですよ。知ってますか?カスミの向かいにある東谷田川、シーズンにはカワセミの姿が見られること、チョット西の田園地帯を歩くと、高確率でキジに遭遇すること、時折上空を見ると、オオタカの姿が見られること、少し北の雑木林ではアカゲラの姿が見られること等。東谷田川でイタチに遭遇したこともありますよ。ちょっとした野生の王国です。それなのに都心にもつくば市街にもアクセスの良い駅至近。日常的に買いたいものはピアシティで足り、かなりの利便性が確保できる。たぶん現時点の弱点は小中学校がいまいち遠くて学校の田舎イメージが強いこと。小中学校不要な人には大変良いところと思えますよ。まあ、研究学園にも未開の荒野は残存していて、キジを見たことがありますが。ヤマダ電機の近くに作ってる公園はちょっと良さそうかな。

  6. 488 周辺住民さん

    田舎であるということをメリットと考えるか、デメリットと考えるかで決まる。
    私は、メリットであると思って住んでますがね。

  7. 489 eマンションさん

    車検協会ビルも夏に完成しますね。その横のマンションはもうじき入居開始なります。

  8. 490 3年近く居住

     もう一つ、万博記念公園駅周辺の特徴を紹介。たぶん、真面目に住もうと検討した人はとっくに知っていると思いますけど、周辺、かなりの区域で遺跡を発掘してます。そんな場所を見たことない人は、1度ぐらい見物してみても良いかも。時代は古墳時代後期~鎌倉時代初期あたりのものが混在しているらしい。万博記念公園駅周辺はTX沿線で最も開発が遅れた地域とも言われていますが、その主因は、(1)造成しようと土地を掘り返すと高確率で遺跡が出現するため、調査が済むまで造成がストップすること(2)オオタカの営巣が確認されると、保護のために周囲で騒音をたてられなくなり、工事がストップすること、とのこと。価値ある遺跡が出てくるのかどうかは知りませんが、場合によっては遺跡公園とか資料館なんかができる可能性もあるかも?今、発掘のバイト募集もしてますね。遺跡があるということは、今は超田舎に見えますが、古くから人が住みやすい自然条件の場所だったと解釈することもできますね。

  9. 491 匿名さん

    >>490 3年近く居住さん
    遺跡の発掘現場はグーグルマップにも写っていますね。ところで「万博は他のTX沿線より遅れている」と言われる所以ってなんなんでしょうか?ひと昔前は確かにコンビニが一件くらいしかなくその言葉通りだったと思いますが、最近はピアシティも出来たし、空き地であった所も所有者が決まって来た。みどりのと比べたら遜色無いのかな?と思いますが。

  10. 492 周辺住民さん

    >>491
    開発が10年遅れることが決まっているからですよ
    みどりのは学校ができるからね
    これからグングン差がつくでしょう

  11. 493 eマンションさん

    圏央道で実際に流れが目に見えて変わってるので、色々土地を見にきたり水面下で動いてますよ。土地もすべて本社ビルや研究所で売却済みです。まだ手をつけてないだけ。遅れとは、確かにデメリットに見えますが、よく見れば、予定通りなら使うことのない案や最新のシステムで作り上げる事ができるメリットもありますね。なぜかいちいち万博記念公園周辺をよく書くと反応がありますね笑。なぜ見てるのでしょうか笑。眼中にないのなら見なければよいのでは。研究学園のスレで楽しくしてたら良いのに笑。しかも、なかなか早いネガティブ返信があり笑。

  12. 494 匿名さん

    >>492 周辺住民さん
    計画的な事柄なんですね。ありがとうございます。

  13. 495 eマンションさん

    一年中みてらっしゃる方かしら笑。このお時間なら主婦の方かしら笑。

  14. 496 eマンションさん

    だいたい荒しの方はどこのスレもチェックしてるんですよね。笑。暇潰しなら楽しく見てらっしゃったら笑。ストレス発散などはTwitterなどでお試しなさって笑。ここは建設的なスレよ。

  15. 497 通りがかりさん

    いちいち万博とよそと比べて万博が良いみたいかことを書くから、ネガティブな反応が来ることを理解した方がいいと思います。

    コンプレックスがあるから、よそを落として自分が上に立とうとするんでしょうけど。

  16. 498 匿名さん

    研究学園は別格として、みどりのやみらい平と万博はほとんど差がない。圏央道開通(スマート)で爆発的に自作価値も向上すると思われます。

  17. 499 eマンションさん

    すごいわね。つねに万博記念公園チェック笑。私は今日は時間あるから見てるけど笑。過去レスみたらちょこちょこいるわね。笑。
    落とすとかレス見たけど書いてないよ。良いとこ書いたり普通でしょ。まだ、発展途上だけど、良いとこあるしねみたいな感じだったけど。
    日々のストレスを発散してるのね笑。閻魔様があなたを見てるわ。去りなさい。

  18. 500 eマンションさん

    なんかいちいちスレで万博記念公園のこと監視して建設的に話さずネガティブ主婦ってかわいそう笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸