茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-27 14:49:09
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

  1. 5387 eマンションさん 2025/02/15 05:22:04

    玉子でピーピー叫んでるヤツいるけど
    生鮮食料品は温度管理されてるからバックヤードで問題無いだろうし玉子は入って来た当日か翌日には出ちゃうから、わざわざ過剰に在庫する事は無いんだよ
    多少残っててもFIFOが基本でどんどん売り場に出すから、在庫かかえるはずないのはどこのスーパーでも働いた事ある人なら分かるはずなんだけど
    主が嘘ついてるのか知人に嘘つかれたかの2択だぞ
    20年以上前の話なら知らないけどな

  2. 5388 eマンションさん 2025/02/15 05:28:36

    ちなみに産みたては生卵で食べるならいいけど
    火を入れるなら数日経ってガスが抜けてからのほうがおすすめ
    ちなみにわたしは養鶏場・スーパー(玉子担当)・玉子料理店で働いてたので、玉子のことは何でも聞いてな

  3. 5389 通りがかりさん 2025/02/15 05:55:15

    なんのスレッドだよ…笑
    C1近隣住民だけどカスミでもなんでも良いからスーパー早くできて欲しい

  4. 5390 検討板ユーザーさん 2025/02/15 13:51:36

    つくば真岡線沿いには何か飲食店出来ないのでしょうか?
    あの通りって飲食店が豊里のラーメンいやどうもまでは何も無くて…

  5. 5391 通りがかりさん 2025/02/15 15:38:26

    >>5390 検討板ユーザーさん
    その南側はつくばみらい市のハンバーガー屋Montanaまで行かないとその間はゼロだよ。交通量と人口が少く無いからしょうが無い。ピザハットくらい。今度出来るC1の再開発でやっと出来るから待ってなよ。

  6. 5392 上河原崎さん 2025/02/15 15:41:53

    >>5391 通りがかりさん
    2027年6月のオープンまで楽しみにしてます。
    それまではガマン。

  7. 5393 匿名さん 2025/02/15 15:45:06

    SSCつくば学園南プロジェクト?

    万博公園?

    解説よろ

  8. 5394 eマンションさん 2025/02/16 03:27:31

    >>5393 匿名さん
    研究学園だよね。あまりにも万博記念公園だけだと将来性的に厳しいから、研究学園も取り込んだ形と言う事だと思います。

  9. 5395 マンション検討中さん 2025/02/16 03:53:36

    >>5391 通りがかりさん
    できるとも書いてないが

  10. 5396 検討板ユーザーさん 2025/02/16 14:20:12

    >>5394 eマンションさん

    ん?

  11. 5397 eマンションさん 2025/02/17 01:40:42

    飲食店無いのは痛いよね。
    子育て世代はファミレスが近くに1軒あるだけでかなり助かるんだけどさ。

  12. 5398 通りがかりさん 2025/02/17 01:46:44

    >>5397 eマンションさん

    縦長のエリアで人口が分散し、さほど計画人口も多くなきゃ営利にならんからな
    みどりのと研究学園にいっぱいあるしそれでいい

  13. 5399 名無しさん 2025/02/17 03:41:58

    もう島名福田坪の街づくりニュースは一年位出てないけど、計画人口の達成率ってどれくらい伸びてるんだろう?そろそろ一万人行くのかな

  14. 5400 販売関係者さん 2025/02/17 04:27:28

    自分は万博記念公園周辺に住み始めて7年目くらいのものです。その前は千葉にいました。このスレを見ていると、万博記念公園周辺に住む方々は、ここが大いに賑わうことを想定して(あるいは期待して)住まわれているのでしょうか?自分はどちらかというと渋滞が少なくて、うるさくなくて、職場には30分圏内で行けるような目的で住み始めたので、皆さんのやり取りを見て結構違和感を感じています。

  15. 5401 評判気になるさん 2025/02/17 05:51:58

    >>5399 名無しさん
    島名、福田坪で8600人弱だね。
    https://mobidrive.com/sharelink/p/2nyV1EFGe13gLWNiIyMLfY3c6kA8MPFnezoe...
    島名や上河原崎、下河原崎足して1643人
    両方足して10200~10300人といった所かな。陣場も含んでるから、みどりの駅近くはそちらの利用者も含むね。

    1. 島名、福田坪で8600人弱だね。島名や上...
  16. 5402 名無しさん 2025/02/17 06:07:25

    駅前のハイムスイートと新都市中央通り沿いのシャーメゾン群への入居が進んだらもう少し増えるかもね

  17. 5403 マンコミュファンさん 2025/02/17 07:34:43

    >>5401 評判気になるさん
    ほとんど福田坪というか谷田部なのね

  18. 5404 万博公園住み 2025/02/19 15:08:20

    万博記念公園駅の駐輪場の有料化。詳細について張り紙あり。月極は北側のみ(カスミ側)、駅近は1日単位での利用。秀英高校の生徒は皆、北側駐輪場で契約するのかな?歩道橋がネックで契約するか悩むな。

    1. 万博記念公園駅の駐輪場の有料化。詳細につ...
  19. 5405 匿名さん 2025/02/20 05:20:06

    >>5403 マンコミュファンさん
    そうなんですよね。
    よって、万博記念公園とは結構離れてるので万博記念公園付近はこれ以上発展は無理があると自分は思いますね。
    残念ながらせいぜいつくば真岡線沿いに何か出来るか位でしょうね。

  20. 5406 eマンションさん 2025/02/20 06:05:51

    フォルテつくばは中々盛り上がりそうだけど
    C1はどうなるんだろうね
    まぁファミレス同様C1に何もできなくても、フォルテに行けばいいのかね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2023-12-24 09:31:14
      本スレッドの利用方法について、同一人物の連続投稿が情報交換を阻害すると、定期的に指摘がなされている状況ですが、このスレッドをご覧になられている方に簡単なアンケートのご協力をお願いします。
      1. 問題はないのでこのままで良い
        52.1%
      2. 問題があるので是正を求める
        47.9%
      71票 
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸