茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-08-20 13:30:36
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

  1. 342 匿名さん 2016/06/09 09:33:24

    いらないという人はインターができても使わなければいいだけじゃん!

  2. 343 匿名さん 2016/06/09 09:36:17

    インター予定地は万博の外れのほうだし幹線道路にも面してますから良いんじゃない。

  3. 344 匿名さん 2016/06/09 10:25:32

    インター予定地はみらい平につながり都市軸道路につながります。
    ますます便利になります。

  4. 345 匿名さん 2016/06/09 10:28:26

    万博のはずれにできるのなら、つくば中央インター使った方がよいね。
    あんまり距離はかわらない。
    というより、「スマートインター最高!」って書き込みが連投されているのが気持ち悪い。

    もともと予定になかった万博にエクスプレスの駅ができたのも、地元の政治的背景があったと聞く。
    そういう背景のもとでスマートインターもできるのかな。
    やっぱり気持ち悪いわ…。

  5. 346 匿名さん 2016/06/09 10:47:57

    圏央道が出来れば北部工業団地やテクノパーク豊里などに進出している工場からの
    車両が、これまでの常磐道経由から移行することが進出企業に対する調査で判明している。
    時間の読めない首都高速を迂回するためだ。

    スマートICが出来なければ、最寄りはつくば中央ICになる。
    その場合、サイエンス大通りを経由することで研究学園駅を中心とした
    域内の交通が、いまよりさらに増加する。すでに渋滞が茶飯な状態から
    さらに大型車両がただ通過するためだけにサイエンス大通りを通過することになる。

    それらの車両を迂回させるために、万博駅西に計画されている
    スマートICは有効だ。研究学園・万博・みどりの それぞれの
    駅周辺の住居用エリアの西に南北の交通軸ができることで、それらの分譲地への
    悪影響を少なくし、住民の利便性にも応えることになる。

  6. 347 匿名さん 2016/06/09 11:07:08

    新都市中央道路が全線開通すればみどりの経由で谷田部インターまですぐだね。
    行先により谷田部インター、つくば中央インター、スマートインター、3か所のインターが
    利用できるよ。ますます便利になるね。

  7. 348 匿名さん 2016/06/09 11:11:03

    >>346
    >> 圏央道が出来れば北部工業団地やテクノパーク豊里などに進出している
    >> 工場からの車両が、これまでの常磐道経由から移行することが進出企業に
    >> 対する調査で判明している。
    それはそうなんだけど、通過車両の絶対数はたいしたことない。
    アンケートを取った大多数の企業が利用すると回答していると市は言っていて、
    もちろん間違いでは無いけど車両の台数までは言及してない。
    少なくとも上記二つの工業団地は物流センター的な企業は少ない。

    スマートインターが一番出来て欲しいのは県。
    とにかく土地を売り抜けたいだけ。
    街の発展の起爆剤になるとか甘い言葉で乗せられているにが万博の一部住人。
    行政が一番嫌なのは地元の反対運動。
    今のところ行政側の大勝利w


  8. 349 匿名さん 2016/06/09 11:25:50

    工業団地からの車両は現在、サイエンス大通り経由のつくばIC(常磐道の)を
    使ってるのが多いわけで、それが減るだけでもありがたい。

    北部工業団地にはけっこう素材系の工場があり、
    豊里には、タカキベーカリーやオフィス机などのオカムラの工場があり、
    幸か不幸か、今後も進出工場は増えるようだ。

    さらに言えば、県が死蔵している大量の土地が塩漬けされるのは、
    失政として非難するのはたやすいが、しりぬぐいは県税なわけで
    それみたことか と 哄笑するより、倉庫でも(運動公園でも)
    最小限になるならそれに越したことはないと思うのだが、いかがか。

  9. 350 匿名さん 2016/06/09 12:18:56

    北部工業団地はずっと売れ残っているうえに、武田薬品が撤退したままだけど。

  10. 351 匿名さん 2016/06/09 12:23:23

    >>349
    インターはつくば中央だけでない。
    常総インターの方が北によっているから埼玉方面に行くときはそちらの方が料金も安い。

    県の開発中のところは地主が減歩すれば良いだけ。
    それが区画整理ってもの。
    政策上は失敗だけど、民有地からの再開発だから県は損せず、元の地主にしわ寄せが行くだけ。

    言っておくけど私はスマートインター反対ではないからね。

  11. 352 匿名さん 2016/06/09 12:29:23

    反対している一部住民が多いのが気持ち悪い。自分の利益にならないことにはびた一文も税金を使われたくないのか

  12. 353 匿名さん 2016/06/09 12:58:22

    賛成、反対をなくして出来ることを見越して投稿すれば。
    前向きな考えが必要と思いますが?

  13. 354 匿名さん 2016/06/09 13:22:53

    普通に考えれば、市民の税金で作ったり維持したりするわけでなし、便利になるし渋滞も多少は緩和されるので、ないよりはあった方がマシ。
    なので強硬に反対意見を述べているのは万博駅周辺に発展してもらいたくない人達と推測します。
    万博の良きライバル(笑)、みどりの辺りの住人さんかな?

  14. 355 匿名さん 2016/06/09 13:33:52

    >>354
    スマートインターは市民の税金で作るんだよ。
    そういうお約束なわけ。
    そうじゃなけりゃ、市内の離れた地区にいる人は反対しないって。

  15. 356 匿名さん 2016/06/09 14:39:27

    >355
    では貴方は普段から他の税金の適切な使われ方もチェックしているわけ〜?

  16. 357 匿名さん 2016/06/09 14:52:01

    >>356
    いつ不適切って言ったのよw
    ここ2、3日の書き込み見てたら反対している人の中には税金投入反対だけど投入しないなら構わないって書いているのもあるじゃん。

    積極的に賛成しないけど、今の住居から適度な距離なのであったら便利派だからw

    ただ、貴方が書いているように本来なら市民としては適切な税金の使われ方はチェックしないとダメなんだけどねw


  17. 358 匿名さん 2016/06/09 15:01:30

    >>357 匿名さん

    なるほど。そうですね。

  18. 359 匿名さん 2016/06/09 15:25:14

    >>357 匿名さん

    納得です。以前からいましたが、スマートICをおかしいくらいに望んでるひとがいますね。恐らく地主の人かな?
    また、研究学園やみどりのエリアの企業や住民の方は、正直、そもそも興味もないようなレベルかと。つくば中央、もしくは谷田部で十分だと考えてると思いますから。だって10分程度でいけますからね。逆にスマートICが街の発展をたすけてくれた所ってありますか?

  19. 360 匿名さん 2016/06/09 16:02:15

    >359
    逆にスマートインター設置ぐらいでおかしいくらいに反対している人に疑問を感じます。

    私は349の意見に納得。素晴らしいご意見ですね。







  20. 361 匿名さん 2016/06/10 00:42:38

    >> 364
    >> 圏央道が出来れば北部工業団地やテクノパーク豊里などに進出している
    >> 工場からの車両が、これまでの常磐道経由から移行することが進出企業に
    >> 対する調査で判明している。
    >> 時間の読めない首都高速を迂回するためだ。
    文脈からすると埼玉、神奈川方面に関して言ってるよね。

    例えばテクノパーク桜のミニストップ(今鹿島交差点)を起点にそれぞれのインターまでの距離は
    今鹿島-(平塚線)-東光台-御幸が丘-つくば中央IC 約8.8㎞
    今鹿島-(つくば真岡線バイパス)-スマートインター 約6.0㎞
    今鹿島-(平塚線)-石下高校入口-(294)-常総IC 約8.5㎞
    この数字だけ見ると検討中のスマートインターが一番近い。

    しかし、インター間の距離を考慮してスマートインター経由のつくば中央と常総ICまでの距離は

    今鹿島-(つくば真岡線バイパス)-スマートインター-圏央道-つくば中央IC 約9.5㎞
      所要時間短縮3分程度 + スマートインター-つくば中央インター間の料金
    今鹿島-(つくば真岡線バイパス)-スマートインター-圏央道-常総インター 約14.8㎞
      所要時間短縮マイナス5分程度 + スマートIC-常総インター間の料金

    千葉方面だって費用対効果は微妙なのに誰が埼玉方面向かう時にスマートIC使うんだよ?

    あと、万博の開発は島名・福田坪地区だけじゃないからね、上川原崎・中西地区も忘れないでね。
    スマートICは万博(田園都市島名)の開発計画上、ど真ん中。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2025-04-29 10:34:56
      ・ポジ荒らし
      ・ポジ荒らしが言うネガ荒らし
      どちらがスレから出ていけばいいと思いますか?
      1. ポジ荒らし
        54.5%
      2. ネガ荒らし
        45.5%
      11票 
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ウエリスつくばみどりの

    茨城県つくば市みどりの2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.55m2~87.29m2

    総戸数 93戸