東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 鵜の木
  7. 久が原駅
  8. ブランズシティ久が原ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ久が原口コミ掲示板・評判

  1. 4641 匿名さん

    住人のレスが本当に邪魔ですね。いつまでやってるんでしょうか。

  2. 4642 マンション検討中さん

    >>4640 マンション比較中さん
    うちは私が五反田勤務、嫁が大崎勤務なので池上線で探しています
    今としてはアトラスを逃したのが痛かった(ディスポーザーなく躊躇、予算的にもやや超え)
    ジオはディスポーザー付きだけど、高いし、小規模は維持費も高いし。。
    戸建も敷地が30坪ぐらいあれば考えたいのですが。
    とグルグルしてる間に、ここも選べる部屋が無くなってきた。どうしたらいいか教えてください

  3. 4643 通りがかりさん

    ディスポーザーそんなに重要ですか??

    費用も結構かかるし。

    この値段で、外廊下の方があり得ないと思うのですが。
    バーベキュー設備も要るのかね??

  4. 4644 通りがかりさん

    ディスポーザーはあれば便利ですし衛生的ですので、お薦めです。
    維持費の部分はかかりますが、日々の暮らしの満足度は高くなると思います。

  5. 4645 マンション検討中さん

    最近の平均的な価格の大規模物件はディスポーザーあり、外廊下が多いですね。内廊下で見栄を張りたい人よりディスポーザーで楽をしたい人の方が多いということでしょう。

  6. 4646 マンション検討中さん

    >>4643 通りがかりさん
    今のマンションに付いているので、無くなるというのは辛いです
    コンシェルジュいらないので管理費安くしてほしい

  7. 4647 名無しさん

    残り15戸になってる。ディスポーザーは生ごみが軽くなるので、使い始めるとマストになるよね。
    ここの外廊下は美しい庭園を望め、虫の声も楽しめるので、むしろ、外廊下だからこそ、いいんだと思う。夜のライトアップも素晴らしい、癒しの空間。
    あとは、価格だよ。うちには高い。

  8. 4648 匿名さん

    >>4647 名無しさん

    あなた住人でしょ 笑

  9. 4649 eマンションさん

    ここ池上線で、東京のはずれで、
    環八沿いなのに、何でこんなに高いの?
    特別な理由あるの?

  10. 4650 匿名さん

    >>4649 eマンションさん
    だから売れ残ってるんですよ…

  11. 4651 マンション掲示板さん

    メールボックスにまたチラシが入りました
    だから、高いですって

  12. 4652 マンション検討中さん

    >>4649 eマンションさん
    ワザックは更に高いのでこれが今の相場

  13. 4653 匿名さん

    売れなければ相場も何もない。
    いくら売手が都心値上げに便乗して上げてたって、ここでは需要にマッチないんだから。

  14. 4654 名無しさん

    蒲蒲線がんばーれ

  15. 4655 マンション検討中さん

    >>4654 名無しさん
    蒲蒲線できれば、鵜の木から渋谷に乗り換え無しで行けるようになる可能性あるんでしょうか?

  16. 4656 マンション検討中さん

    >>4655 マンション検討中さん
    0ではないですが、渋谷直通は特急のみで鵜の木は通過するのでは?

  17. 4657 検討板ユーザーさん

    >>4655 マンション検討中さん

    貴殿が現役のうちに実現しませんので、
    考えるのはまったく無意味です。

  18. 4658 匿名さん

    新生活応援キャンペーンで100万円分の諸費用サービスがあるようですが、
    この諸費用分が値引き価格という扱いになりますか?
    売主によっては一切値引き交渉を受け付けないという話を耳にしますが、
    こちらは値引き交渉はありですか?

  19. 4659 マンション検討中さん

    >>4649 eマンションさん
    最寄りの鵜の木と久が原からは品川まで23分、中目黒も23分。
    武蔵小杉と自由が丘までも共に10分で程よく便利です。
    環八といっても建物は緑の多い綺麗な住宅地に向いて落ち着いた環境ですよ。
    家族層が安心して暮らせそうです。

  20. 4660 住民板ユーザーさん2

    >>4659 マンション検討中さん
    住所は鵜の木で、緑の多い綺麗な住宅地も鵜の木なのに、マンション名が久が原というのが嫌です。
    鵜の木住人からは、このマンション建設によって消えた自然の事もあるのに、なんで久が原名?と白い目で見られそうだし、
    久が原住人からは、鵜の木なのに久が原を名乗るな。と思われていそうだし。。

  21. 4661 マンション検討中さん

    >>4660 住民板ユーザーさん2さん
    どこの住民板の人かわからないけど、どこに住んでも周りの目を気にして大変そう

  22. 4662 通りがかりさん

    暮らす場所、お出かけする場所、働く場所はきっちり分けたい派に需要があるんだろうね。
    若者メインの渋谷直通とかゾッとします。
    都内で特急急行の止まる町は基本駅前が汚くて騒がしいから住みたくない人少なくないよ。
    エレベーターが長い複数乗り入れ沿線もお年寄りには辛いでしょうし。

  23. 4663 マンション検討中さん

    >>4660 住民板ユーザーさん2さん
    そこは安心してください。久が原の方が鵜の木より下だと思います。鵜の木の方が良い雰囲気です。

  24. 4664 マンション検討中さん

    >>4660 住民板ユーザーさん2さん
    マンション建設で消えた自然って言える人って、まさか自分は緑の多い立派な家屋や集合住宅に住まわれてるってことはないでしょうね?
    たぬきや野鳥なら文句を言う権利はあるでしょうに。

  25. 4665 マンション検討中さん

    ここって今残ってる部屋で賃貸出したらいくらぐらいでしょうか?
    仮に7000万の部屋をフラット1%35年で購入した場合、毎月のローンが約20万、管理費修繕費は約3万、初期費用が月でならして約1万。
    ということは、毎月24万以上で借りる人がいるのが妥当ってことですよね。それぐらいの物件なんでしょうか?

  26. 4666 マンション検討中さん

    完売しないですね

  27. 4667 マンション検討中さん

    >>4665 マンション検討中さん
    家賃いくらかはわからないけど、その計算って35年後の物件価値がゼロってこと?

  28. 4668 住民板ユーザーさん2

    >>4663 マンション検討中さん
    ブランズシティ鵜の木ならもっと売れただろうね。。

  29. 4669 マンション検討中さん

    大田六郷ですら、完売したのに。。

  30. 4670 マンション検討中さん

    >>4669 マンション検討中さん
    大田六郷は普通に凄い
    ここより2.5倍ぐらいの規模で、ここより駅遠
    値段は正義なのか、野村の営業が上手いのか

  31. 4671 マンション検討中さん

    >>4667 マンション検討中さん
    ゼロとは思っていませんが、何かあった時に賃貸に出せない物件(キャッシュマイナスになる物件)は厳しいと思いまして。

  32. 4672 eマンションさん

    >>4670 マンション検討中さん
    いやあそこはラスト60-70戸くらいはバルク売り

  33. 4673 マンション検討中さん

    しかも東急は野村ほど値引きはしないし。

  34. 4674 住民板ユーザーさん2

    値引きしてでも売り切ってくれた方が住人にとっては良いだろうね。
    新築が残ってちゃ中古は売れない。

  35. 4675 マンション検討中さん

    >>4674 住民板ユーザーさん2さん
    ここは投資目的の人が買うマンションじゃないから別に関係ないのでは
    むしろ、管理費修繕費の取りっぱぐれがないし、エレベーター空いてるしでプラス材料かと

  36. 4676 名無しさん

    残り14戸か。

  37. 4677 マンション検討中さん

    残り13

  38. 4678 マンション検討中さん

    残り12

  39. 4679 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  40. 4680 マンコミュファンさん

    まさか大田六郷よりも売れ残るとはね…
    これは意外でした。

  41. 4681 マンション検討中さん

    残り12

  42. 4682 マンション検討中さん

    そろそろ価格下がった?
    もう一度行こうかな

  43. 4683 マンション検討中さん

    中古が出てますね。時期的に転勤かな?

  44. 4684 住民板ユーザーさん2

    かわいそうに。。
    プラウド池上は完売だって。
    早かったな。

  45. 4685 マンション検討中さん

    水没履歴のあるマンションは買えませんでした。

  46. 4686 マンション検討中さん

    結局水没はどうなったの?
    瑕疵で東急負担で修理?半永久的に問題ない内容?

  47. 4687 匿名さん

    売主負担でフルリフォームしたと聞いたけど、ALCか何かあるようにみえたけどそこもやったんだろうかね?
    どんなにリフォームしてもコンクリートにかぶったろうから鉄筋どうなっているかな。

  48. 4688 匿名さん

    代表間取りをみました。
    間取りページに返済例が書いてあって、どのくらいの月々負担でいいのか書いてあります。例えば、Gタイプは月々16万円台。8838万円で、これまでこんな高額な部屋はムリそうと思ったものの、2馬力なら1人8万円×2人でいけるんですね。出産などでパートになったりする可能性もあるので、ムリしてはいけないと思うものの正社員同士である程度高収入なら9000万円予算のマンションだって買えるような気がしてきました。

    リフォームは初耳です。中古のリノベーション物件なんですか?だとすると、最後は安く販売してくれるのかなと期待したいです。

  49. 4689 マンション検討中さん

    >>4688 匿名さん
    うん、まぁ1馬力1000万なら。
    ボーナス払いの設定があるのと、管理費修繕積立考えたら普通の2馬力じゃ無理よとマジレス

  50. 4690 匿名さん

    チラシに載ってる支払い例に勇気付けられて買う人がいる現実が恐ろしい。

  51. 4691 ピョン

    2割引き位かな?

  52. 4692 匿名さん

    ここは、元の土地は小さな森林と池でそれを潰してマンションを建てたんだよ。
    ところがその森と池は用水路の貯水機能を持っていてそれを知ってか知らずか無くしてしまった。
    案の定、夏の大雨の際、隣接道路が冠水しマンションにも床上浸水したってわけ。
    近隣の別のマンションは貯水槽を拡大して建設したけどここは地元住民の声を無視して
    施工の計画通りに作ってしまったんだな。
    今年も冠水するんじゃないかね。今年でなくても数年以内に大雨になればね。

  53. 4693 マンション検討中さん

    そんな深刻な問題じゃないよ。東急持ちでもう修理改善も終えたらしいよ。

  54. 4694 買い替え検討中さん

    問題が起きなければ、そのままスルーしてたわけだ(笑)ひどいね東急。

  55. 4695 マンション検討中さん

    鵜の木でも久が原でも商店街や町内会の評判はだいたい >4692 と似た感じよ
    地元には評判わるいマンションなのよ

  56. 4696 匿名さん

    >>4695 マンション検討中さん
    まだ反対派の人っているんだね。流石に幟はしまったみたいだけど、ネットでは未だに粘着してんのか。

  57. 4697 マンション検討中さん

    残り10
    2割引ならすぐに売れるだろうけど、なかなか売れないってことはそこまで値引いてくれないのか

  58. 4698 匿名さん

    価格的には世田谷あたりのマンションが買えるんでここを選ぶ理由がいる。
    このエリアがいいと知っている人なら検討するだろうけど水没の話も知ってるだろうし。

  59. 4699 マンション検討中さん

    >>4698 匿名さん
    この価格で世田谷のマンション買えますか?バス便マンション??

  60. 4700 匿名さん

    よーく探すと買えるよ。
    自分がほしい広さや向きはそれぞれなんで選べない人もいるとは思うけど
    例えば、東向きだけど5000万円台前半未入居物件って世田谷にあるんだよ。
    6000万だせるなら最上階もある。選べるかどうかは人それぞれ。
    個人的な意見では、鵜の木久が原は捨てがたいけど、浸水してコンクリートに水かぶってるよりはいいとは思ってる。

  61. 4701 住民板ユーザーさん2

    天明家といえば鵜の木を開拓した名家なのに、
    その天明家の本家跡が鵜の木名じゃ無いのが残念。
    同じ跡地でもワザックは鵜の木名なのに。

  62. 4702 匿名さん

    >>4700
    世田谷といってもここと同じ価格帯のところってなると、小田急の千歳船橋以遠とか京王沿線の世田谷区でしょ。
    数年間経堂に住んでたことがあるので土地勘があるけど、あの辺の世田谷だったら池上通り以西の大田区高台の方が格上かと。

  63. 4703 匿名さん

    同じ価格で、梅が丘や代々木上原狙うのは無理よ。だから個人の求める条件による。
    ただ、少なくとも浸水は、告知事項ではあるはずで、少ない可能性でも
    躯体に影響があるかもしれない事象があった物件を選べる人と
    格上だからそれでもいいと思える人は、それぞれだよ。

  64. 4704 マンション検討中さん

    今ホームページ見たら、GWは1日以外はオープン
    はたして売れるのか!?

  65. 4705 匿名さん

    まだ新築の売れ残りがあるのに、中古物件が登場しちゃいましたね。

  66. 4706 通りがかりさん

    以前も中古でてましたよ。
    3物件目かな?

  67. 4707 マンション検討中さん

    >>4706 通りがかりさん
    2物件目じゃない?
    前は2LDKで、3LDKは初めてかと

  68. 4708 ご近所さん

    竣工後、もうすぐ2年半になるので、「新築」じゃなくて「中古」の未入居物件でしょ。
    浸水含めて問題あり物件で、これだけ売れ残ってる。ある意味ちまたで有名な物件になっちゃいましたね。

  69. 4709 匿名さん

    地元の反発をいつもの日照権や人口流入嫌悪問題と思ってた売主の誤算ですね。
    反発があろうとなかろうと土地をよく調べて計画すれば起きなかったんだから
    区が買収に動いた歴史的な土地に割高な費用払ってまでマンション建てた売主の業だよね。

  70. 4710 マンション検討中さん

    中古ででてる部屋の分譲時の価格っていくらでしょうか?
    新築で残ってる部屋より条件いいから検討したいけど、もうちょい安くならないかな

  71. 4711 匿名さん

    築浅だし条件いいし中古もほぼ分譲時の価格に近いんじゃないかな。
    8F南西向き坪単価330万ぐらいと予想するので100万安いぐらいか。
    中古のサイトで内装写真みたけどいい内装だね。もともとの仕様は知らないけど
    この部屋はオプションの内装品もいれてる気がする。

  72. 4712 マンション検討中さん

    久が原の戸建てやマンションが、ここ数年でかなり値上がりしてるから、ここがむしろ安く見えるようになってきてる。

  73. 4713 マンション比較中さん

    8階南西向き 73.90m2

    新築売り出し時    7,438 万円
    今回売却希望価格   7,080 万円    

    約、5%ダウンですね。 これでも売れないかも。これが現実。
    指し値、7000万ジャストで購入したらどうでしょうか?

  74. 4714 マンション検討中さん

    遂に値下げですね。。。

  75. 4715 マンション比較中さん

    でも、短期譲渡所得よりも、損益通算で損金計上で税金安くなるから、売り主が見切り付けるなら売り頃かも。だらだらクソ物件に住むよりもね。

  76. 4716 マンション検討中さん

    >>4711 匿名さん

    そうですね、廊下、洗面所、トイレの床は石?
    これなんでこんな安くして売ってるのだろう…

  77. 4717 住民板ユーザーさん2

    新築でも売れない物件の中古が、
    新築以上の価格で売れるとは思えない。
    この価格はちょうど良いと思う。

  78. 4718 マンション検討中さん

    売り急いでいるのかな
    家具がおばあちゃん家みたいだし、相続かもね

  79. 4719 匿名さん

    売り急いでるとしても
    竣工2年半で5%下落してそれでも売れないかもしれないなんて怖すぎる。
    この先はさらに下落するとすれば売り時なのかもしれないけど。

  80. 4720 マンション掲示板さん

    >>4719 匿名さん
    怖いですか?
    一度住めば、どんなマンションでも大概下落するもんじゃないですか?
    そんな計算してたら、どこのマンションも買えない気がするんですが。。

  81. 4721 マンション検討中さん

    オプション考慮したら5%の下落では済んでいなさそうですが、早めに売りたいなどの個別の事情もあるでしょう、一概に大幅下落とは言えない気も。いずれにせよ、お買得なので検討者には朗報でしょう。

  82. 4722 マンション検討中さん

    新築時7500万弱か
    そんな部屋が何部屋も売れていたことが驚き
    山手線沿いでもない限り、中古で7000万なんて出す人はなかなかいないよ

  83. 4723 匿名さん

    買う方からすれば新築や未入居から1000万円近くは下がらないと買う気になれないけど
    売る方からすれば2年半で500万円下落するのは賃貸住んだのと変わらないし
    諸費用や引っ越し時の費用や買い物考えたらそれ以上の損しかないんだよね。

  84. 4724 マンション検討中さん

    >>4722 マンション検討中さん

    平米100万なら今の相場的には妥当なところでは?
    むしろ安いくらいに感じますが…例えば70平米で6500万だと、郊外か条件の悪い部屋しか無いと思います。

  85. 4725 マンション検討中さん

    この周辺では資産性高い方だと思うけど、所詮池上線沿い

  86. 4726 マンション検討中さん

    >>4713 マンション比較中さん

    そのうち、6,980万とかに下げてきそうですから待ったら良いですね。しかし、それほど条件悪くない部屋で、5-6%ダウンの売買実績できちゃうと、このレベルが今後デフォルトになるから将来売却しなければいけない場合には辛い。。

  87. 4727 マンション居住中

    >>4713 マンション比較中さん

    この部屋、以前、7,230万円で出してた。
    売れないから200万下げてきた。

  88. 4728 匿名さん

    まあ~ここまで来たら値引きは当然ですよね。長く住めば問題無いですが今後売却等を検討されてるもしくは、予定の有る方にとっては厳しいかも知れませんね。

  89. 4729 匿名さん

    中古は手数料かかるので未入居の70㎡が6800万円くらいであるうちは厳しいでしょうね。
    未入居すら苦戦してるのに。

  90. 4730 通りがかりさん

    このまま、永久に売り切れなかった場合、
    空き部屋の扱いはどうなってしまうんですか?

  91. 4731 匿名さん

    >>4730 通りがかりさん
    ゴクレみたいに10年経っても売り続けるだけじゃない?
    施工1年過ぎた時点で、法律的には中古扱い
    大手じゃなければ、どっか仲介して賃貸とか、赤字で売り出すとかあるけど、東急はやらなそう

  92. 4732 住民板ユーザーさん2

    >>4725 マンション検討中さん
    池上沿線沿いは悪くない。
    山手線直結都区内路線は貴重。
    悪いのは環八沿いというところ。

  93. 4733 検討板ユーザーさん

    売りたいんだろうけど売れないですよね。
    買い取り業者も手を出さない。ちょっと不憫。
    相続しても売れない田舎の空き家とおんなじだね。

  94. 4734 マンション比較中さん

    買い取り業者が手を出さない理由は利ざやが稼げないから。
    東急はどれだけ時間がかかっても値下げする気がない。
    ということだろう。

  95. 4735 名無しさん

    榊に同意

    https://www.reds.co.jp/real/p31151/

    「こういう物件は「任売狙い」がいいでしょうね。買い急がないでじっと市場に出てくる物件を待っていれば、売却を急ぐ住戸が売り出される可能性があります。通常、そういう住戸は再販業者があっという間に買ってしまうのですが、この物件は中古でも売りにくいので業者は手を出さないと思います。」

  96. 4736 通りがかりさん

    このマンションについては、誰が考えてもこうなるのはわかっていたわけで、人の意見に耳を傾けていれば購入せずに済んだはず。まあ、実需で一生住むならOKでしょう。

  97. 4737 マンション検討中さん

    ここ、まだこんなに残ってたのか? 売ってることでさえもはや誰も知らない。この中古もそうだけどご愁傷様としか言いようがない。

  98. 4738 匿名さん

    たいていの場合、中古を検索するとき価格と駅距離、間取りか広さでフィルタするので、
    価格がそれ以上の場合は表示されてこない。
    新築は最低価格から表示されるのででてくるけど、そもそも新築狙いの人が築年1年以上の物件を見学するはずもなく
    急いでいるなら選ばれるかもしれないが、今は待ちと言われてるから、中古も新築も厳しい。

  99. 4739 匿名さん

    安く買い叩きたい方が値下げ交渉の出汁にするために書き込みしているような書き込みばかりですね…

  100. 4740 匿名さん

    同じ3LDKでも、かなり居室の配置が異なっていたり、
    リビングの形が異なったり、それぞれ違うのだな、と思いました。

    結局どれがいいのかというのは
    ご家族によって異なってくるのでしょう、
    居室の独立性や収納が大きく異なってくるのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸