東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 鵜の木
  7. 久が原駅
  8. ブランズシティ久が原ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ久が原口コミ掲示板・評判

  1. 3209 匿名さん

    住む側から考えると「ブランズシティ鵜の木」が自然。
    住所が久ヶ原じゃ無いのに名前を「ブランズシティ久ヶ原」にしたのは、高級イメージで売るためでしょ。
    中古で売る場合にも「ブランズシティ久ヶ原」の方が売れる気がする。
    そもそも高級住宅地久ヶ原は一軒家であればこそなんだけどね。
    駅に魅力がある訳でも無いし。


  2. 3210 匿名さん

    >>3209 匿名さん
    土地が高いわけでもなく駅が栄えてるわけでもオシャレでもなく、鵜の木とさほどかわりばえしませんよね。
    ただ郊外一軒家が流行りの頃、田園調布だとかの高級住宅街にはとても手が届かないような中流家庭が、この辺ならとそれなりに大きな一軒家をかまえた過去があるってだけの話。
    久が原程度ににこだわるなんてあほらしいです。

  3. 3211 匿名さん

    こだわる人はいます。
    このマンションが証拠。
    住所が久ヶ原の場所に、鵜の木の名前のマンション無いでしょ?

  4. 3212 匿名さん

    単純に久が原駅の方が近いってだけ。
    久が原に鵜の木と名のつくマンションがないのは、鵜の木駅の方が近い久が原のマンションが存在しないだけなのでは。
    強いて言うなら、多摩川駅に出る多摩川線より、五反田駅に出る池上線を売主が強調したいくらいでしょう。

    港区の品川駅や品川区の目黒駅もあるんだし、マンション名なんてどうでもいいです。
    住んでて、自分はブランズシティ久が原に住んでます!なんて、誰かに言うことはありません。
    久が原も鵜の木も落ち着いていていいところ、とういうので十分です。

  5. 3213 匿名さん

    じゃあ、どこに住んでる?って聞かれたら鵜の木って答える?多分このマンション買った人は久が原って答えると思うけど。普通は住所優先じゃない?

  6. 3214 匿名さん

    >>3213 匿名さん
    だとしても自己満だよね
    ぶっちゃけ地元の人以外知らないし
    結局は何区とか何線とかの話になって
    (あー東京の端っこの大田区ねー)
    (なにそれどこのローカル線?(笑))
    って言われたり思われるだけなのは
    久が原でも鵜の木でも同じこと



  7. 3215 名無しさん

    鵜の木アドレスなのに〜と文句言ってる人、1、2分歩いたら西嶺町って住所になるけど、西嶺町にあるマンションは鵜の木とも久が原とも御嶽山とも名前つけちゃいけないって思うんだろうか。
    あほらし。

  8. 3216 名無しさん

    >>3213 匿名さん
    普通は住所優先じゃなく、最寄駅を言うでしょ。久が原駅から近いのに久が原と言って何が問題?

  9. 3217 匿名さん

    まあ住所と同じ名前の駅があったら、
    普通その名前付けるわな。
    久ヶ原駅近いって言ったって、鵜の木と殆ど変わらないし。

  10. 3218 名無しさん

    >>3217 匿名さん
    それなら多摩川駅付近は田園調布の住所がついてるのだからマンション名に多摩川でなく田園調布とつけるのが普通ということですか?

  11. 3219 評判気になるさん

    >>3218 名無しさん

    そうだよ。当たり前でしょう。

  12. 3220 匿名さん

    >>3218 名無しさん

    地図見てみたら?多摩川駅付近のマンションの名前に住所名の田園調布ってついてるけど。

  13. 3221 名無しさん

    >>3220 匿名さん
    この周辺に何年も住んでいるので知っています。

    多摩川が近いのにわざわざ田園調布とついていて変。多摩川と田園調布の中間くらいの場所なら田園調布と名乗っても違和感ないですが。

    他にも沼部なのにマンション名は田園調布とかも無理してるなあと私は思ってます。
    3220さんとは価値観が違うんでしょうね。

    ちなみにブリリア久が原は久が原アドレスですが池上に近いのだから池上とつければいいのにと思ってます。

  14. 3222 マンション検討中さん

    すいません、、私の素朴な疑問で荒れてしまい。。
    マンションの表記名を決める際の基準が住所、最寄り駅など皆さんご意見参考になりました。
    ただどちらも良い場所ではあるんですよね!?
    そこが知りたかったんです!

  15. 3223 匿名さん

    >>3221 名無しさん
    価値観云々ではなく、法律できめられています。

    第2節 物件の名称の使用基準
    (物件の名称の使用基準)
    第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
    (1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
    (2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    (3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
    (4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

    まずは、原則所在地住所名なんですよね。
    それ以外の場合、⑴〜⑷が認められてるんですよ。

  16. 3224 匿名さん

    鵜の木アドレスなのにマンション名に久が原って付いて変とか恥ずかしいなら、最初からここを検討しなければ良いじゃん?
    もう名前は変わらないんだから。この不毛な意見交換の意味が分からないんだけど(笑)

  17. 3225 住民

    >>3223 匿名さん
    そうなんですね!擁護する訳じゃないですが、じゃあブリリアの場合は千鳥町、池上も可って事ですかね笑

    にしても久が原ってこの辺だとブランドなんですね!!(嫌味とかでなく本当に知らなかったので)

  18. 3226 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    そもそもはそういう事を聞きたかった訳ではないようですし、そういう不毛な議論をする場でもあるのでいいのでは笑
    マンション名の地名を気にする方はもっとメジャーな街を選ぶでしょう

  19. 3227 名無しさん

    >>3223 匿名さん
    だから結局住所じゃなくても最寄駅で名前付けていいとなってるじゃないですか笑

    どうして久が原に近いマンションに久が原と付けて変だと言うのか、鵜の木住所にそんなに拘るのか不思議です。
    久が原も鵜の木も同じような距離で近いのだから、より知名度の高い久が原とつけてもいいでしょうに。

  20. 3228 匿名さん

    >>3227 名無しさん

    つけてはいけないとは言っていません。価値観云々言われるから、原則所在地住所名が第一だと述べたまでです。
    しつこいのは、久が原アドレスに拘りのある購入者だからかな。

  21. 3229 評判気になるさん

    >>3223 匿名さん

    なるほど、ためになります。法律名はなんですか?

  22. 3230 住民

    逆にブランズ鵜の木だったら、何故久が原にしないんだ。って出てくるんでしょうね。
    売る時のブランディングがなってないとか笑

    わたしは住民ですが2駅使えて街のマイナー感が気に入って決めました笑
    『どこに住んでるの?』と聞かれたら『大田区。蒲田の方』と言います笑

  23. 3231 匿名さん

    ここでマンション名に拘って熱くなっている人ほど、購入出来ないような人で。
    冷めている人ほど、購入者か検討者なんだろうな。

  24. 3232 名無しさん

    >>3228 匿名さん
    住所でも最寄駅でもつけていいものに対して私は最寄り駅でつけた方が自然だと思っていて、住所優先というのが「当たり前、普通」という考えにはやはりしっくりこないですからやはり価値観が異なりますね。
    まあいいです、どちらが間違いという話ではないので。

  25. 3233 匿名さん

    ここはマンション名くらいしかケチの付けようがないんだろうね。いいなぁ、ブランズシティ久が原。地盤もいい、防災備蓄倉庫もあるから、今日みたいな地震があっても、悠然としてられそう。

  26. 3234 匿名さん

    このマンションのコンセプトを見れば一目瞭然です。久ヶ原駅が近いというより、あたかも久ヶ原という街に存在するかのような文章。

    『今ふたたび呼び起される歴史の鼓動。そこは変貌する都心のほど近くにありながら、日本の原風景を今に残す大田区「久が原」。 長きに亘り人々に愛されてきた緑とともに、歴史と伝統を継承してきた地。 時が育んだその尊い自然の恵みと記憶を次代に継ぐために。この地に暮らした人々の営みと郷土への想いを継ぐために。 私たちが未来に描き出すのは、緑とともに現代の暮らしを謳歌する歓びに満ちた「住」の理想であるように。 大田区「久が原」を舞台に今、新たな歴史が開かれる。ようこそ、私たちが紡ぎたい未来へ。』(公式Webサイトより)

    鵜の木の「鵜」の字も出てこない、この徹底した久ヶ原推し、素晴らしいです。
    久ヶ原という名前には付加価値があります。
    利用しない手はないです。

  27. 3235 マンション検討中さん

    マンション名しかケチの付けようがない物件なら、竣工後1年過ぎて43戸も残ってないだろ、普通。無理ポジ虚しいね。

  28. 3236 匿名さん

    >>3223 匿名さん

    >>3223 匿名さん
    ザ久ヶ原レジデンスはどうなるの?
    鵜の木駅4分、久が原駅7分、久ヶ原アドレスだけど。

  29. 3237 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    鵜の木アドレスね。

  30. 3238 通りすがり

    >>3235 マンション検討中さん
    情報古すぎ。最新情報にアップデートしないと世の中から置いてかれるぞ。

  31. 3239 マンション検討中さん

    >>3238 通りすがりさん
    41戸になったみたいだが、竣工後1年で43戸あったのは事実だろ。たった2戸でムキになるのも残念な感じ。

  32. 3240 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  33. 3241 マンコミュファンさん

    ここを買いたくてモデルルーム訪問したが駐車場の空きがもう無いらしい。近隣駐車場の契約をして敷地内駐車場の空きが出るのを待つしかないらしい。出遅れたようだ。

  34. 3242 マンション掲示板さん

    >>3233 匿名さん

    でも大分売れ残ってますよ・・

  35. 3243 匿名さん

    私は1期でぎりぎりまで検討して結局見送ったんだけど、物件自体はものすごく気に入ってた。ただ、やはり多摩川線の弱さがネックだった。直接都心に向かうことができないという点。
    もし蒲蒲線が実現して東横線乗り入れでも始まったらきっとプレミアムマンションの仲間入りだと思う。実現は難しいかもしれないが。
    ちなみにPC武蔵小杉ザ・ガーデンを買いました。川崎がダメな人には向かないでしょうが実用本位で。

  36. 3244 匿名さん

    >>3243 匿名さん

    マンション、実用性大事ですよね!
    でも蒲蒲線で東横線乗り換えより、多摩川で乗り換えた方が楽そうですけどね(笑)

  37. 3245 通りがかりさん

    多摩川乗り換えで通勤してますが、私鉄からJRの乗り換えに比べれば楽ですね!
    私はここに決めましたが、比較対象は小杉でなく新川崎でした(マイナーですが二駅使えるので実用性は高い気がして)

  38. 3246 周辺住民さん

    東横線乗り入れでも始まったら」っていう仮定に「東横線乗り換えより多摩川で乗り換えた方が楽」って、何言ってんですかね?

  39. 3247 匿名さん

    >>3246 周辺住民さん

    それも仮定の話で蒲田に戻って東横線より、鵜の木から多摩川へ行って乗り換えた方が楽そう。
    という話なんですけどね(笑)
    理解力ない方には分かりにくかったかな?(笑)ごめんなさい。

  40. 3248 マンション比較中さん

    3243さんは、東横乗入が実現したら、鵜木からそのまま東横線に乗り換えなしで行けると言っているんです。理解力のないのはあなた。

  41. 3249 匿名さん

    なんか2人喧嘩している方がいる、、
    煽るわけではなく、お二人の話がよくわかりませんが、どうなってもマイナーな鵜の木、久が原の利便性は大して変わらないかと笑

  42. 3250 マンコミュファンさん

    蒲蒲線は実現することが決まってるよ。しかし蒲蒲線は、読んで字の如く蒲田と京急蒲田を繋ぐ線なので、蒲蒲線が実現したところで、東横線乗り入れは実現しないよ。そもそもの議論の前提が間違ってる。
    とにかく蒲蒲線実現によって利便性が向上し、このマンションの価値が上がるのは必定。

  43. 3251 評判気になるさん

    >>3250 マンコミュファンさん

    蒲蒲線は計画案は出てますが正式な実現は決まっていませんよ。

  44. 3252 匿名さん

    蒲蒲線は東急が熱望している計画路線で、長年実現されていない。
    これが実現すれば、羽田空港から京急空港線〜多摩川線〜東急多摩川線〜東急東横線〜東急メトロ副都心線〜東武東上線及び西武池袋線への直通運転が実現する。
    ただ、多摩川線はどう考えても全駅通過だと思う。

  45. 3253 匿名さん

    蒲蒲線は簡単じゃない。
    羽田空港に乗り入れている京急に何のメリットも無く、東急に客を奪われるだけ。
    京急だけ線路の幅が新幹線と同じ広軌で違う。
    JR蒲田と京急の間を今更土地買収とか無理すぎるので地下を掘る。それも結構大変な工事。

  46. 3254 名無しさん

    >>3230 住民さん

    >>3230 住民さん
    蒲田の方って言っちゃうんですね。
    せっかく値段も安くないし素敵なマンションなのに世間であまり評判宜しくない蒲田と言うのはもったいない気がしますね。
    実際蒲田そこまで近くないし、有名な駅が何個か近くにあるのに。

    久が原も鵜の木も名前出してもわかってもらえないのは確かですが笑

  47. 3255 住民

    >>3254 名無しさん
    え、蒲田ってそうですか?もっと品のない下町から来たので、、笑
    まぁでも私はこのマンションも鵜の木も久が原も好きですし、どう思われてもいいです。

  48. 3256 匿名さん

    ここ良かったんだけど、やっぱ値付け間違ったよな。あと3〜4百万円安かったらここに決めてたかもしれないな。

  49. 3257 マンコミュファンさん

    >>3256 匿名さん
    この金額を出せる人が買うから、値付け間違ってないよ。一定以上の収入のある世帯が対象となるから、時間はかかるだろうが、品質がいいから売れる。

  50. 3258 マンション検討中さん

    値付け間違ってるからこんなに売れ残ったんじゃないの?1割くらいは高いと思うけどね。
    逆に値付けが間違ってないなら、何で沢山売れ残ってるの?物件に問題ありって事になるよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸