東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ久が原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 鵜の木
  7. 久が原駅
  8. ブランズシティ久が原ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 19:07:52

ブランズシティ久が原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木一丁目192番3他(地番)
交通:東急池上線 「久が原」駅 徒歩4分
東急多摩川線 「鵜の木」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.40平米~94.83平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-10 20:18:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ久が原口コミ掲示板・評判

  1. 3051 匿名さん

    そりゃすぐには死なないよ
    でも一年365日 毎日毎日ずっと・・・

  2. 3052 匿名さん

    イメージでなく、来てみればわかりますけど、ごく普通の道路。不審者ネタと同じで発生場所が異なるのに、いかにもここの環境が悪いように書くのは、よくないです。逆にポジを利することになってますよ。

  3. 3053 匿名さん

    環八イメージでマンション価格が少し安くなっているのだから、購入者にとっては環八様様というところじゃないですかね。イーストは環八沿いでなかったら、少なくともプラス1千万円だと思います。

  4. 3054 名無しさん

    ウエスト側の公道歩いてても環八の車の音は全く聞こえません。白山神社前と鵜の木幼稚園前の信号の距離が短いため、その区間スピードだしてる車が少ないようにも思います。
    静かだし緑も多いしのどかな環境です。

  5. 3055 匿名さん

    今夜みたいな台風時に、ここのような地盤のいい高台マンション住まいだと安心なんでしょうね。

  6. 3056 匿名さん

    あと何戸残ってるんでしょう。

  7. 3057 マンション検討中さん

    ナロースパンだからお部屋が狭くかんじます。段階的に上がっていく修繕費が高い。
    将来的にはお年寄りが多いマンションになりそう。

  8. 3058 マンション検討中さん

    あと200戸だそうですよ

  9. 3059 口コミ知りたいさん

    >>3057 マンション検討中さん
    どこもそうだろそんなん

  10. 3060 匿名さん

    >>2898
    >>2903
    うーん、本当に不動産検討している方でしょうか?
    鵜の木の建売住宅は駅近(徒歩5〜10分以内)でも4千万台〜5千万台が相場ですよ?
    売れ残ればさらに下がりますし、下のスーモ検索結果を見れば一目瞭然なんですが。

    7000万台の建売なんてありません。
    マンションの関係者さんか知らないけど、嘘は良くないです。
    ここの価格が異常なんですよ、この辺は、4500〜5000万の予算で新築駅近住宅は十分手に入れられます。
    戸建なら車や自転車も無料でとめられるし、大規模マンションのように無駄な管理費もかかかりません。
    以下スーモ 鵜の木 分譲住宅 検索結果
    https://smp.suumo.jp/ikkodate/tokyo/ek_021004470/?sjoken%5B%5D=011&...

  11. 3061 マンション検討中さん

    まぁ相場より高いかは実物見て決めたら?
    投資物件目当てならそもそもこの辺りの物件見てる時点でセンスないし、純粋にこのエリアに住みたいって思う人なら7,000万でも買うよ。

  12. 3062 匿名さん

    >>3061
    そう思う人が少ないからこそ一年近くたっても売れないのでしょうね。
    6〜7千万のマンション買える人は、もっと違うエリアを選ぶんでしょう。

    間も無く一年ですし、中古になる前に売り切るでしょうから、個別で値下げ交渉はしてるはずですが。それでも苦戦とは。
    ただ逆に、この時期一気に売り切れば裏で大幅値下げしたことがあからさまで、早々に買った方はとくにがっかりでしょう。資産価値も更に低くなってしまいそうなので難しいところですね。

  13. 3063 住民さん

    >>3062 匿名さん
    誰目線の意見だ笑
    何かそれっぽく見えるけど、凄く凝り固まった発想っすね。。

  14. 3064 匿名

    鵜の木の相場は〜という意見を見るたびに思うんだが同じ鵜の木アドレスでも坂の上と坂の下じゃ全然価値が違うと思う。鵜の木でひとくくりに考えるのはどうかと思う。

  15. 3065 マンコミュファンさん

    すいません。若造なので見当違いならご指摘くださいm(_ _)m
    相場って銀行の融資姿勢で決まっているような気がするんですが、、、どうなんでしょう?
    私の実家のマンション、30年前と今売値同じです。笑もちろんその間変動はあったようですが。

    このマンションの話とかけ離れているので、不適なら
    削除して下さい。

  16. 3066 匿名さん

    >>3065
    30年前のバブルの頃は、戸建てへの憧れが強くマンションは今のような価値はなかったからでは?また、売値はあくまで売値。実際の取引価格とは大幅に違うことはよくあります。
    このように新築マンションすら売れないエリアでは、正直中古が新築と大差ない価格で売り出したところで売れるわけがありません。
    ただ、新築マンションの高騰に便乗して中古が売値を上げてくるのも事実です。結局売れずに値下げ交渉を受けて取引成立させるかたちになるんですけどね。

  17. 3067 名無しさん


    >>3060 匿名さん
    鵜の木駅周辺ではなく、久が原の話です。
    この物件のグレードを考える人が鵜の木駅周辺の4000〜5000万台の建売で満足できるとは思えません。その金額しか出せないのならそもそもブランズは最初から諦めた方がいいだけの話。
    坂を下るだけで値段は一気に下がるけれど、地盤や高級感を気にいってブランズを検討している人は鵜の木ではなく久が原で探す人の方が多いと思います。

  18. 3068 名無しさん

    それに8000万とか出せるなら、物件を探してくうちに安い物件は検索から外すようになりますよ。満足できる物件ないとわかってくるから。
    予算が高い分だけ希望も色々言えて、マンションに拘らず建売や土地でも探せて候補が増えるから、結果ブランズの高い値段の部屋はなかなか売れないんでしょう。

  19. 3069 マンコミュファンさん

    >>3066 匿名さん

    >>3066 匿名さん
    ありがとうございます!!
    元も子もないですが、完璧なマンションはないと思うので、値段は納得いかないですが、私はこの良い意味で地味な立地が気に入ったので、高いですが買います!!
    高くなった、安くなったはあっても家賃だと思えばそれこそ相場通りかと思いますし…

  20. 3070 マンション検討中さん

    先着順10戸と最終期1次の20戸の他に、10月20日登録の来場者限定販売住戸というのが13戸販売との案内がありましたが、そちらはHPにも掲載されてませんが、そういう風に販売されることもあるんですね。13戸についてはどの位売れたんでしょうか?

  21. 3071 マンション比較中さん

    全部合わせると43戸。
    今までの経緯と大体つじつまが合う。
    残り戸数はそのぐらいなのかな。
    残り多いように見えるけど、230戸ぐらい既に売れたと見れば結構いったね。

  22. 3072 匿名さん

    まだ最終期1次ってことは、2次もあるはず。43戸以上残ってたわけだよね。

  23. 3073 マンション検討中さん

    もうすぐ竣工1年...。

    2~3年後中古で売却したら幾らで売れるのか心配になってきました。
    オリンピック、2022年の生産緑地問題。不安...。

  24. 3074 不動産投資家

    >>3073 マンション検討中さん
    ファミリー向け賃貸あまり無い地域なので貸せばトントンくらいにはなるのでは?
    ここを投資目的で買う人はいないと思いますし、新築マンションでキャピタル目的は今の時期厳しいかと。

  25. 3075 匿名さん

    もし賃貸で貸し出したとして需要はあるでしょうか?ファミリー向け物件の供給数が少ないので希少性が価値になりそうですか?
    分譲で販売してあまり売れ行きが芳しくない場合でも、賃貸でなら借り手がつきそうですか?
    分譲と賃貸の需要は比例しませんか?

  26. 3076 評判気になるさん

    >>3075 匿名さん

    価格次第だと思います。

  27. 3077 マンション検討中さん

    ゴミ置場遠すぎ。

    6千万以上で間取りが悪すぎる。

    先日久ヶ原に住む公務員が殺人事件おこしたり、色々考えてやめました。

    中原街道より上で探す事にします。

  28. 3078 匿名さん

    なんか書いている人いますけど、

    11月下旬に最終期最終次。

    やはり年内に片付いたね。

  29. 3079 匿名さん

    来場者限定販売とかあまり見かけない販売の仕方してたのが気になる。ダイレクトメール以外告知されず何戸売れたのかも分からない。業者に売ってても分からない。最後随分急いでる印象。やはりさすがに竣工後1年以上売れ残るのは嫌ですよね。

  30. 3080 マンション検討中さん

    9月に80戸程残っていたのに、急に売れ始めたとしたら、なんか.....?

  31. 3081 匿名さん

    販売の仕方に興味はないですが、購入する最後のチャンスということはわかりました。

  32. 3082 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  33. 3083 マンコミュファンさん

    港区のマンションと迷ってましたが、羽田空港の飛行ルートが変更になるとマンション真上を飛行機が飛ぶと知り、こちら一択になりました。
    こちらも環八がありますが、ウエスト側なら影響ないというのは本当でしょうか?

  34. 3084 匿名さん

    1ヶ月で60戸売れたってどこの法人が買ったか気になります。議決権の2割を占められると色々できそう。変な管理会社に変えたり、民泊okとか。どういう法人か調べる方法ないの?

  35. 3085 評判気になるさん

    >>3083 マンコミュファンさん
    一番気になるのはサザンレジデンスですね。

  36. 3086 マンコミュファンさん

    >>3085 評判気になるさん
    ウエストレジデンスか、サザンレジデンスの西寄りを希望してます。
    西陽は、夏につらいでしょうか。

  37. 3087 マンコミュファンさんさんではないですが、下記サイトで登録すれば見れま

    >>3086 >>3083
    サザンのかなり環八寄りに住んでいるものです。車の音は窓を閉めると全く聞こえません。窓をフルであけてると、バイクが通った時とかにテレビがやや聞き取りにくいです。
    中層階以上というのもあるかもですが、空気の汚れは今のところ全く気になりません。
    環八じゃない方が風上になってますね。
    風がかなり気持ちいいです。
    まだ1年住んだわけじゃないので、参考程度にどうぞ。

    音に関しては、サザンの反対側やウエストなら全く問題ないかと!

  38. 3088 住民

    >>3084 匿名さん
    そうなんですか?ソースはどこですか?
    仮に法人で購入した戸数わかるなら、そのまま法人も特定出来そう…

    ここ60戸も買って儲かる気しないけど、、、

  39. 3089 通りがかりさん

    >>3088 住民さん
    荒らしですよ。60戸も法人が買ったなら、即、完売御礼でしょ。しかも、議決権の2割持ったところで何もできないし。

  40. 3090 マンコミュファンさん

    >>3087 マンコミュファンさんさんではないですが、下記サイトで登録すれば見れますさん

    実際にお住まいの方からの情報をありがとうございます!
    サザンの反対側やウエストなら音の心配なさそうですね。静かな住環境を希望してますので、安心しました。

  41. 3091 マンション検討中さん

    >>3089 通りがかりさん
    荒らしではないでしょう。
    公示せずに来場者限定販売と称して販売し、何戸販売して何戸売れたかも公にしてないのは事実ですし。
    業者に値引きまとめ売りしてたりも考えられるのでは?
    急に残戸数が減ってるのは不自然だし。
    完売後に大量に賃貸や安く中古で出たりしませんかね。

  42. 3092 通りがかりさん

    >>3091 マンション検討中さん
    2月末の時点の残数が80だったんだよ?
    ソースを示してほしいね。
    根拠のない妄想を書かれると、正常な購入検討に支障を来す。

  43. 3093 マンション検討中さん

    >>3092 通りがかりさん
    ソースというか、事実に基づいて考察してみます。
    最終期1次で20戸売り出し、最終次で10戸売り出し、先着順10戸、来場者限定販売住戸13戸売り出し。
    10月の時点で情報が本当なら、少なくとも53戸は残っていた事になります。
    おっしゃるように2月末に80戸あったとすれば、2月末から10月まで8ヶ月の間で27戸しか売れてないんですよね。
    で、現在先着順10戸、最終次10戸の20戸ある訳ですよね。
    1ヶ月で53戸から20戸になったという事は33戸売れた事になります。
    やはり不思議には思いますよね。
    先着順もかなり前からずっと10戸のまま、来場者限定販売も本当に13戸しかなかったのかも、広告されてないし実際は分かりませんし。
    根拠のない妄想ではないですよ。

  44. 3094 匿名さん

    夜見ればなんとなくわかりますよ。多分3割は入居してないよ。とくに縦線が真っ暗なところとほぼ全て明るいところがあったりして。縦線で暗い戸はよほど間取りが悪いのか値付けが高いのか。
    クレヴィア千鳥の方が入居率よさそう。8割程度は入居していそう。
    ネガじゃないからね。個人的には地の利、デザイン的にもこちらのマンションの圧勝だと思っているから。

  45. 3095 匿名さん

    えらい役員用に借り上げた会社があるのでは。一般に売れないので、東急が見つけてきて交渉して。想像ですけど。

  46. 3096 近隣住民さん

    >>3095 匿名さん
    確かに重役用らしき黒塗り送迎車は毎朝、メインエントランスの車寄せに来てるな。

  47. 3097 匿名さん

    朝は車寄せにいるからいいけど、夜は環八に路駐してるんだよね。
    秘書?付き添い?の男性が車内の後部座席でスマホいじってるのをよく見かける。
    邪魔だから車寄せに入れるか、とっとと動かしてほしいんだけど。

  48. 3098 マンション検討中さん

    >*0*<キャアアッ ここの住民怖そう~! 近所にもいまだ旗立ってるし、ちょっと玄関前に駐車するとチクチク言われるし。

  49. 3099 住民

    ここの車寄せから出る時ミラーくらいつけないといつか事故起きそう…出にくすぎる。。

  50. 3100 検討板ユーザーさん

    先着順40戸!
    最終期10戸!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸