東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 09:15:59

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577201/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-10 13:41:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 入居済みさん

    今週から一階でやってる
    インターネットの説明受けました。

    月額1900円でwifi
    今なら工事費無料で
    一万円キャッシュバック

    入るべきか

  2. 752 匿名さん

    >>751
    その条件であれば入るべきですね。
    問題は、現状のインターネットの環境から違約金等なく解約できるのか。
    あとは、光電話の方はそのまま番号移動できるのかですね。

  3. 753 入居済みさん

    >>751
    私も聞きました。
    2ギガバイトって
    速いのかイマイチわからずです。
    2階の共用部で使えるのでしょうか

  4. 754 匿名さん

    >>753
    せいぜい40Mbpsでしょうね。実効速度は
    ただ、上りも下りもその速度っていうのは良いけど。
    共用部での話は関係ないでしょ

  5. 755 マンション住民さん

    最悪だ。
    ベランダ喫煙者に囲まれているっぽい。

  6. 756 マンション住民さん

    マンション一階の残りのテナント、ソニー跡地、もう一つのソニー跡地情報プリーズ!

  7. 757 入居済みさん

    >>751
    私も悩んでたところでした!
    速度って言われても、それが速いのか遅いのかいまいちわからず、、
    お得なのかな?

  8. 758 マンション住民さん

    速度に関しては現状で他の光を契約してるなら変わらないと思いますよ。
    速度が求められるのは動画を見る時なのでyoutube見ててHD画質が止まったりしてなければ十分足りてます。
    今後はNetflixなどで4k画質のドラマとかを見たいみたいな人もいるでしょうがそれでもヌーロ光の速度はいりません。
    なので値段だけで決めて良いと思います。

    ただ現状ではヌーロ光は最安ですが、既に他のネット契約をしてる人は恐らく2年契約してると思いますので違約金が発生するのでヌーロ光はスルーして良いと思います。

    ちなみに、
    説明聞きましたがこのマンションにはもともと100MbpsまでしかでないHUBが設置されているのと、ヌーロで設置するONUも450Mbpsまでのなので、2000Mbpsの速度を欲しい人はHUBとONUを2000Mbps対応のに買い替える必要がありますね。

  9. 759 匿名

    >>755
    それはご愁傷さまですとしか言いようのない状況ですね。
    差し支えなければお部屋はどちら向きですか?

  10. 760 入居済みさん

    今回入居時に新たに光回線を契約した人は解約違約金を払ってまでNUROに乗り換える価値は薄い。解約に際して特に損失が生まれないような人はNURO乗り換えを前向きに検討。そんな感じで概ねOKでしょうか?

  11. 761 マンション住民さん

    >>758は、
    ONU → 無線LANルータ
    ヌーロ → ニューロ
    ですね。

    まだ光回線の契約をしてない人は検討の価値あり。既に開通済みの人は2年後に検討が良いかと。

  12. 762 マンション住民さん

    2ギガの速度にするために必要なHUB交換等に関する費用はどのくらい?。あと、ネットや機器に疎くて誰かにHUB交換を依頼する場合に必要な費用も知りたいです。

  13. 763 マンション住民さん

    Sonetの工事業者がNURO光をマンションに設備導入する際の費用は、どこが負担するんでしょうか?。マンション(管理費)?、Sonet?、あるいは個人の月額使用料に含まれている?

  14. 764 入居済みさん

    我が家は、フレッツのマンションギガ契約してます。
    親機は納戸内にあり、壁隔てた隣の部屋での無線LAN実効速度は、上りも下りも150Mbps位です。
    今のネット環境を考えれば非常に十分な速度です

  15. 765 匿名さん

    NURO速そうで良いですね。
    うちのauひかりは入居当時20Mほど出ていましたが最近は10Mがやっと。動画再生も若干詰まるような気がしてきましたがマンションの光回線ってこんなものでしょうかね?
    NUROに変えたいけど2年縛りが・・・

  16. 766 マンション住民さん

    >>765
    それは遅い。というか何か問題がある気もしますね。ギガじゃなくても100M弱くらいあるのが、一般的な光回線の速度というイメージです。

  17. 767 匿名さん

    >>765
    >>766
    確かにその状況でNUROに換えたって問題解決にならないかもですね。
    今、工事費無料かつキャッシュバック1万なわけだから2年縛り解約するのもハードル低いと思いますが

  18. 768 マンション住民さん

    >>759
    ありがとうございます。
    西向です。
    貴方のところもいますか?

  19. 769 マンション住民さん

    近所で通り魔ですね。恐ろしい。

  20. 770 匿名さん

    >>769
    マルエツの真ん前だな。

  21. 771 匿名

    >>768
    我が家は東向ですが、幸いにして喫煙者は周囲にいないようです。
    独身の賃貸時代は周囲の部屋のベランダ喫煙に悩まされましたのでお気持ちお察しします。

  22. 772 マンション住民さん

    喫煙率は、ホワイトカラーよりブルーカラー、高所得者層より低所得者層、高学歴層より低学歴層が高い傾向が世界的に示されている。
    Wilipediaより

    お隣さん、低学歴かもね。

  23. 773 マンション住民さん

    >>768
    我が家も西向き中層階です。
    毎日ではないのですが匂います。
    中々場所は確信出来ませんが午前中が多いです。
    情報交換で場所確定に辿りつければ良いですね。

  24. 774 マンション住民さん

    >>773
    中層って括り、ないような。どこで区切ってるんだろう

  25. 775 匿名さん

    >>774
    3で割りゃいいじゃない

  26. 776 マンション住民さん

    西向きは1LDKが多いから利己的な人が多い可能性はあるね。

  27. 777 マンション住民さん

    若奥様が旦那に隠れてタバコを吸ってる可能性もあるね。
    部屋の中で吸うとバレるから。

  28. 778 マンション住民さん

    >>776
    1LDKが多いのは西向きというか低層階ではないですか。西向きでも中層階から高層階は1LDKはほぼないですよね。

  29. 779 768

    >>773
    我が家も西向き中層階です。
    午前中から深夜まで頻繁に臭いますよね。
    773さんとご近所かしら。^_^
    特定が出来ませんが防災センターに言います。
    皆で言えば何かしら対策してくれるかもしれないので防災センターに言ってみませんか。

  30. 780 匿名さん

    以前の賃貸時代は私も悩まされました。
    色々要望出しましたが、結局は余り変わらず

    高いおみくじと割り切るしかないかと

  31. 781 入居済みさん

    うちは西向き高層階ですが煙草の匂いを感じたことはありません。

  32. 782 マンション住民さん

    >>781
    高層階は間取りや部屋の配置が違いますからね。傘の放置も西向きの低層中層1LDKの玄関前が多かったので、住人のモラルの問題なのかもしれません。

  33. 783 匿名さん

    1LDKに住んでる人は利己的というのはどういうロジックなんでしょうか?

  34. 784 入居済み

    横浜のマンション傾く… 建築基準法違反の疑い 三井不動産が販売

  35. 785 入居済みさん

    パークシティ la la ピンチ

  36. 786 マンション住民さん

    西向き低層階ですがタバコの臭いはまったくしないですね

  37. 787 匿名さん

    >>784
    問題があるのはデータ捏造して建設した三井住友建設ですね。
    TOPIXが2.1%下がったのに対して三井不動産は株価が2.8%下がったのみですが、三井住友建設は31%下がってますからね。三井不動産にはそれほどダメージは大きくなさそうです。保障負担も三井住友建設不動産が持つことになりますし。
    ちなみにこのマンションは西松建設なので大丈夫です。

  38. 788 マンション住民さん

    中層階で確定ですかね。
    以前、深夜に煙草臭くて、どこなのか確かめようとベランダに出ました。
    下の階からゴホゴホとむせている声が聞こえました。
    かなりダイレクトに聞こえた為ベランダ喫煙だろうなと思いました。
    しかし、一日中だし煙の臭いが複数なんですよね…
    なので囲まれてると思うのです。
    非常識人間に包囲されるとはついてない。
    他はとても満足しているのに。

  39. 789 入居済みさん

    西向き高層階です。
    臭ってきた事はないです。
    西向き低層階も臭わないなら、中層階ですね。
    絞られてきましたね。

  40. 790 匿名さん

    >>788
    その時、大声で「ベランダで煙草吸ってんじゃねえよ」て叫べば良かったのに。
    深夜だから効果抜群だよ

  41. 791 匿名さん

    窓開けて吸ってんだよーって言われたら、
    グーの音も出ませんよね

  42. 792 匿名さん

    >>791
    こっちはケムくて死にそうなんだよ!
    って返せばいいよ

  43. 793 匿名さん

    なら、窓閉めろよって言われたら
    どうしようもないですよね。

  44. 794 匿名さん

    >>783
    投資用物件の比率が高くなるので賃貸で入っている独身者の割合が相対的に多くなる。親が契約して子が住んでいる場合などもそう。もちろん全員とは言わないがルール違反を犯す可能性は高まるかと。

  45. 795 匿名さん

    >>793
    そこまで言われたら、おとなしく窓閉めてネンネするしかない。
    まあ、それだけ大騒ぎしたら、管理会社の調査が入るから自分も問題児のレッテル貼られるけど喫煙者の情報もゲットできるかと。
    諸刃の刃だね

  46. 796 マンション住民さん

    >>788
    ゴホゴホむせていたのは、ベランダ喫煙に悩まされているお仲間という可能性もありますね。
    煙は斜め上にも上がりますし。

  47. 797 匿名さん

    >>794
    独身者やボンボン息子は自己チュー率が高いってことですか?
    単にルールを知らないだけかもしれないので、教えてあげたらいいんじゃないですかね。

    「ベランダで煙草吸ってんじゃねえよ」「窓閉めろよ」とかの醜い叫び声は聞きたくないので、防災センター経由でお願いします(^^)

  48. 798 マンション住民さん

    >>797
    重説や規約を知らない人は多いでしょうね。

  49. 799 マンション住民さん

    売り言葉に買い言葉、ということもある。
    こだまでしょうか、いいえ、誰でも、ということもある。
    クレーマー対応従事者が周りにいたら、教えを乞うとグッドかと。

  50. 800 匿名さん

    横浜はメシウマですね

  51. 801 匿名

    797

    残念ながら、その関連性高いですよー
    周り見ても、少なくとも個人的にはそう思います

    環境を考えたら、否定出来ない事実

  52. 802 マンション住民さん

    >>791
    家の中で吸っているのであれば問題ないって、おかしくないですか
    そんなこと言ったら、家の中で騒音出してもいいことになりませんか?

    家の中だろうが、周囲に迷惑かけないよう配慮してほしいです

  53. 803 匿名さん

    くさや焼いて対抗

  54. 804 マンション住民さん

    >>803
    さすがのくさやでも煙は風上には流れていかないので残念な結果に。

  55. 805 マンション住民さん

    西側にお住いの皆様、最近夜9時以降も下のお店からと思しき騒音が気になりませんか?
    窓を閉めればということも思ったのですが、常識的に考えて、住宅街でばか騒ぎが夜まで響くのはおかしいですよね。

    お店に苦情を言うのはやりすぎでしょうか。
    私一人が気になるなら我慢しようと思ってますが、ほかにも気になる方がいるなら意見を言ってみようかと思います。

    タバコ騒動と良い、西側けっこう大変っすね。

  56. 806 マンション住民さん

    入居前から、西側に飲食店が出来るとわかってましたよね。

  57. 807 匿名さん

    >>805
    住宅街?ここ準工ですけど、、、。

  58. 808 マンション住民さん

    テラス席で酔っ払いが騒ぐのは想定外だったかもしれませんが、ここは住宅街ではないですから仕方ないですね。
    こう言っては元も子もないですが、西側はオフィスビルと向かい合うからこその価格設定だったかと。
    南側の価格にはどこまで織り込まれていたのでしょう?

  59. 809 マンション住民さん

    >>805
    西側高層ですが、音はあまり気になりません。9月は寝る時に窓を開けていましたが音で寝られないということも無かったです。

  60. 810 マンション住民さん

    西側低層だけど音は気にならないですね
    というかバカ騒ぎなんかしてるかな?

    あんまり神経質になりすぎてるんじゃないかな

    昼は窓開けてると子供の遊んでる声が風に乗って聞こえてくる程度で良いもんですよ

  61. 811 マンション住民さん

    横浜の違法マンションは補修工事でお茶を濁して終了か。
    売れないだろうし、大変だな。。

  62. 812 マンション住民

    >>768
    うちも西側中層、毎晩タバコの臭いします。窓は閉めてますが、24時間換気口からでしょうか、入って来ます。
    部屋が特定出来たら、コンシェルジェに言うのですが、下の階なのか隣なのかわからず…

  63. 813 マンション住民さん

    >>805
    苦情はちゃんと言ったほうがいいですよ。
    お店側としてもどの位騒いだら迷惑になるのかまだ分かってないはず。
    近隣に迷惑かけたらお店はやっていけないので、タバコ問題よりはすぐに解決すると思います。
    静かな暮らしが戻るといいですね。

  64. 814 マンション住民さん

    使えるはずのテラス席が使えないとなると店の営業に影響するから、多少の騒音はわかってて住んでるんでしょうと言われれば終わりですよ。
    ただし、テラス席は少人数のグループにしか使わせないなどの配慮は可能でしょうね。

  65. 815 マンション住民さん

    >>805
    テラスの利用規則に、「他の利用者や近隣住民に迷惑となる行為」は禁じられているから、ブライトなんちゃらの防災センターにクレームを言うのがいいと思います。これは準工うんぬんの問題ではなく、施設運営の話なので。
    個店にいうのはかわいそうかな。あそこの敷地は店子の敷地ではないし。
    まあ2300までが利用時間なので、その中では大らかな気持ちでいた方が精神衛生上はいいと思うけれど。

  66. 816 匿名さん

    馬鹿騒ぎの程度によるな。現行犯で直接指摘しに行った方が効果が高い。

  67. 817 マンション住民さん

    >>779
    779さん、そうですね。
    防災センターには一度きちんと話さなくてはと思っておりました。
    最近まで空室だったところなどの状況も含めて話そうと思います。
    宜しくお願い致します。

  68. 818 匿名希望

    このパークシテイ大崎 ザ タワーは ベランダの外側に干し物をして良いのですか?道路から丸見えで、がっかりです
    近隣の10棟ばかりあるタワマンはほとんど 外から見えないようにしているのに この地区は 仕方がないのでしょうか

  69. 819 マンション住民さん

    電車が鉄橋を通過する音が、サッシを閉めててもうるさいですね。

  70. 820 マンション住民さん

    >>818
    禁止ですので防災センターに通報して下さい。外からよくわかるので一度注意されてルールを認識すれば、もうやらないでしょう。

  71. 821 マンション住民さん

    >>812
    ですよね。
    我が家も煙いので窓を閉め、それでも通気口から入ってくるので通気口を閉めても入って来ます。
    どこだか特定出来なくても大丈夫ですよ。
    防災センターが対応してくれます。
    被害が無くなるまで防災センターにご相談しましょう。

    西側中層階で煙草の臭いが一日中する為、犯人特定には至っておりませんが防災センターに幾度か相談しています。
    どこの部屋の人なのか手がかりにもなると思うので防災センターにご相談して頂けませんか。

  72. 822 マンション住民さん

    >>817
    お互い気持ち良く暮らせるようになるといいですね!
    こちらこそ
    宜しくお願いします。


    特にサモア戦の時はうるさかったですね。
    ですがそれより煙草臭が迷惑で…
    騒音はあまり気にならないです。

  73. 823 マンション住民さん

    煙草の臭いイヤですね。防災センターに相談するのはいいと思いますが、他の大規模マンションで、煙草の臭いの問題に何か対策してることってあるんですかね?やっぱり喫煙者に対して注意喚起する...くらいしか無いのかな?

  74. 824 マンション住民さん

    >>820
    物干しの金具が備えられてるのに禁止なの?ウソでしょ?

  75. 825 マンション住民さん

    みなさんあまり気にならないようですね。
    詳しく言うと、毎日うるさいわけではないです。
    先週の金曜日(だったと思います)に気になっただけなので。
    これから忘年会のシーズンですし、先手を打ったほうが良いかと考えた次第です。
    寒い時期にテラス席は利用されないとも思いますが・・・
    11月まで様子をみてみます。

    子供たちの遊んでいる声が聞こえるのは良いですね。
    周囲のお宅の子供の泣き声や子供たちの声は全然気になりません。
    お隣さんの話し声も全然気になりません。
    上の部屋でお子さんがパタパタ走っている音も楽しく聞いています。

    東西南北でそんなに価格差あったかなぁ。
    間取りで選んだので全然気にしてませんでした。
    間取りで選ぶと高層階かつ方角の選択肢が東か西かになってしまいました。
    それでも騒音などの迷惑料が考慮された価格なんてあるんでしょうか。
    家を購入したのが初めてなので存じませんでした。

  76. 826 マンション住民さん

    >>824
    禁止なわけないでしょ。
    住民じゃない人達が言ってるだけだから、スルーして下さい。

  77. 827 マンション住民さん

    禁止のエビデンスかも~ん。
    規約の何ページですか?

  78. 828 マンション住民さん

    こんなに臭いがするのは
    ベランダ喫煙、換気扇前、窓側で窓開けての喫煙だからだと思います。
    防災センターが室内で窓を閉めて吸うよう注意して下されば少しはマシになるはずです。
    臭いが無くなるまで、戦います。

  79. 829 マンション住民さん

    >>825
    参考までに、例えば28階の80平米強の中住戸における坪単価は東361、南370、西349、北361でした。販売戦略として、西は意図的に安かったと言えます。

    また各方角における住戸数は、東5、南2〜3、西5〜7、北2〜3。一番多いのは西の低層〜中層となりますが、タバコ煙などの近隣トラブルが相対的に起こりやすくなる構図とも言えます。

  80. 830 入居済みさん [男性 40代]

    タバコ問題ですが
    タバコメーカー(フィリップモリス)とかに
    相談してみはいかがでしょうか?

    最近、煙が出なくて臭いもせず
    火事にもならない(らしい)
    次世代型タバコ(アイコス)が販売されました。

    例えばタバコメーカーから
    アイコスの案内とアイコスのキッド割引
    クーポンを案内していただいてみては

  81. 831 入居済みさん [男性 50代]

    >>830
    アイコスは知りませんが
    タバコの問題は
    タバコ屋に聞くのもありですね。

  82. 832 マンション住民さん

    >>829
    西側はブライトコアと面してる低層から中層階にかけては安く、高層階は一気に値段が上昇していたと記憶しています。
    もしよければ参考までに38階の坪単価の比較についても教えていただけませんか?

  83. 833 マンション住民さん

    西向きは好き嫌いが分かれるが35階くらいの高層なら総合的な満足度で割安感アリ。

  84. 834 マンション住民さん

    >>826
    >818 をよく読んでください。ベランダの外側と書いてあるでしょう。
    手すりの外側に物を干すのは当然禁止です。
    手すりの内側は、グラスカもパークタワー東京サウスだって洗濯物は干せますし、マンションの下からもほぼ見えないから問題ないでしょう。

  85. 835 マンション住民さん

    >>832
    38階
    東80Jが369
    南80Lが374
    西80Kが357
    北80Hが365

  86. 836 匿名さん

    >>826
    >>827
    あなたは恥ずかしい人ですね。
    他人を煽っておいて、このまま逃亡はありえないので何かコメントを

  87. 837 マンション住民さん

    >>835
    ありがとうございます。これらは同じような間取りですか?
    出先なので自分で調べられなく申し訳ないです。

  88. 838 マンション住民さん

    値段が安いから我慢しろとか結構卑しい考え方ですね。
    人の気持ちを思いやれないというか何というか。

  89. 839 マンション住民さん

    >>837
    面積差は最大で2平米程度なので、この4つはほぼ同列に比較できるかと。

  90. 840 匿名さん

    >>829
    西が安かったのは27階までね。27階がまでがブライトコアとお見合いですから。
    28階から上が分譲価格上がります。

  91. 841 マンション住民さん

    名前が半角のマンション住人さんは、同一人物と考えてOKですか?
    だとしたら、すごい連続投稿だし内容も支離滅裂ですね

  92. 842 匿名さん

    >>838
    分譲価格にはそれなりに理由があるのが自然です。そんなことより解決策を考えてあげましょう。

  93. 843 匿名

    近隣の喫煙所が住民の方に浸透していないのではないでしょうか。マンション内で喫煙が唯一許される自室で喫煙→身内に新しくてきれいな部屋で喫煙しないで、ベランダでお願い→におう、という構図ではないでしょうか。ベランダで喫煙する人もそれなりに肩身が狭いはず。喫煙所があればそこへ行きたいはず。

  94. 844 マンション住民さん

    営業の人にモデルルームと同じ間取りは人気だから買えないかもしれないといわれたのを思い出しました。で、購入が優先ならば比較的低倍率の西側を勧められました。差額はほとんどなかったように思います。

    そのときは、西側のほうが戸数が多いので喫煙問題が、とかブライトコアの飲食店の営業が23時までとか言われなかったですね。次回、買う機会があったら気を付けようと思います。

    西側も、たまに富士山が見えるので気分も高揚します。
    冬はもっと見えるようになると思います。
    東西南北、素晴らしいマンションです。



  95. 845 匿名さん

    業務棟の喫煙所とかね

  96. 846 マンション住民さん

    >>841
    ケータイ(スマホ)から投稿すると半角のマンション住民になります。
    同一人物ではないですね。

  97. 847 マンション住民さん

    申し訳ありません。よく読んでいませんでした。以後気をつけます。

  98. 848 マンション住民さん

    タバコの煙はPM2.5程度のもののようです。巷に花粉フィルターなるものが売っているので、そちらで網戸をフィルタリングするのはいかがでしょうか。
    PM2.5対策網戸もあるようです。
    当方もタバコ臭とは別で興味があり、調べようと思っていたところです。
    (花粉症)

    ただ、住んでみると結構ホコリがすごいので、目詰まりする危険性があるような気もします。

  99. 849 マンション住民さん

    >>843
    うちは部屋の中で喫煙されたくないし、バルコニー喫煙は違反と認識しているので、喫煙したいお客さんにはブライトコア2階の喫煙所に行ってもらってます。

  100. 850 匿名

    849さん

    >ブライトコアの2階での喫煙

    喫煙者の住民のみなさんに浸透していただきたいですね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸