東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part7
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 09:15:59

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577201/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-10 13:41:53

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    >>660
    俺が全部とる。

  2. 662 マンション住民さん

    突撃したいけど、他の方も言うようにどこから煙が来てるかわからないのです。
    ほんまに止めて欲しいわ。
    一日中やで。最悪や。
    ヘビーが近隣におる。

  3. 663 マンション住民さん

    煙草部屋に注意したいけど、他の方も言うようにどこから煙が来てるかわからないのです。
    ほんまに止めて欲しいわ。
    一日中やで。最悪や。
    ヘビーが近隣におる。

  4. 664 匿名さん

    近隣住民を選べないのが新築マンション購入の怖いところですね。
    言ってみれば賭けのようなもの。

  5. 665 匿名さん

    >>664
    それって戸建や中古マンだって一緒じゃね?

  6. 666 マンション住民さん

    >>659
    ちょっとシェアして下さいよ。
    ソースがあるといいけれど。

  7. 667 マンション住民さん

    ニューシティとブライトタワーの次は、コアとザタワーも繋がったら嬉しいな!

  8. 668 マンション住民さん

    >>667
    いえ、全く。。

  9. 669 匿名さん

    >>665
    戸建や中古マンションなら、購入検討中に近隣がどんな人か情報収集が可能かと。実際、以前に中古マンション検討してた時、不動産屋が隣情報を教えてくれたから。

  10. 670 匿名さん

    >>669
    中古だと雰囲気はわかるけど住民が入れ替わりもあるからね。

  11. 671 入居済みさん

    >>666
    ニューシティの理由は
    組合の総会で
    聞いてください。
    理由聞いたら
    頭来るだけだけどね。
    本当に仕返しするなんて
    子供みたい。

  12. 672 マンション住民さん

    ということは、今後もつながる可能性が低いなら、
    とりあえずあの橋は、壊してほしいわ。景観が良くない。

  13. 673 匿名さん

    >>671
    何で隠すの?

  14. 674 匿名さん

    >>673
    お前ら外部のやつがイラつくのがおもしれーからだよ

  15. 675 マンション住民さん

    >>671
    もともと富山が地元でしょうから
    大崎の発展とか興味ないのでしょうね。

  16. 676 マンション住民さん

    >>674
    昔、三井につなげてほしい、と頼んだら断られた、とかか。ゲートシティかな。だからそのお返しに繋げてやらないんだ、といったところかな。だとすれば、それは真っ当かな。むしろ、そういう心理を抜きにどんどこ計画を進めた区と再開発組合の方が問題な気がするな。教えてよー

  17. 677 契約済みさん

    繋げない理由が公開されませんね。
    誰かご存知でしたら、教えてください。

    行政がやっても繋がらないって、
    区議会何してるのでしょうか。
    しっかり動いて、繋がった暁には
    その地域住民の賛同得られるでしょうに・・・

    小学校の社会科で、所有権にも制限があって
    「公共の福祉」ってたしかあったような。

  18. 678 匿名さん

    >>677
    じゃあさ、御殿山小学校の安全な通学路確保の為に、マンション内からエディブルまで公共の利益の為に解放しろと言われたらそれに従うの?
    デッキの件は問題だけど、だからといってあまり自己中になるのはいただけない

  19. 679 マンション住民さん

    >>678
    O歩道橋が品川区の管理になっていることを考えたら、
    ニューシティの屋上がいち企業の所有物と考えているあなたがおかしいのでは。

    どう考えてもエディブルパークと一緒じゃないでしょ。

  20. 680 匿名さん

    >>679
    エディブルパークは公開空地です。
    この公開空地のおかげで容積率緩和ができ、我々も恩恵をうけています。
    という細かい話をしてるんじゃなくて、公共の福祉という幟を全面に押し出すとおかしな事になるということです。
    相手には相手なりの思い、事情があるわけだから、それを無視してこちらの主張ばかりしても解決しませんよ。

  21. 681 匿名さん

    そんなにつながりてーなら線路向こうに行けば?

  22. 682 マンション住民さん

    >>680
    こちらに一票

  23. 683 契約済みさん

    相手の事情は斟酌すべきだけど
    これまで行政や地域住民からの恩恵受けている
    という事実もある。
    次は街の発展という形で、地域住民に恩返しする番

    しかしながら、そもそも相手が誰のどういう理由かも
    実態不明

    →東京マガジン出て、恥ずかしくなるのは勘弁

  24. 684 マンション住民さん

    >>683
    まったくだ

  25. 685 匿名さん

    あなたも地域の恩恵受けているのだから、ベランダを通行させてよ。
    部屋に入らないからいいでしょ。2軒隣の親戚の部屋に行くのに便利だからさ。

    って言われても困るでしょ? たとえ話ですよ。

  26. 686 入居済みさん

    >>676
    そういう時限より
    程度の低い逆恨みで
    意地悪してるだけ。

    問い合わせ窓口に直接聞いてみては。

  27. 687 匿名さん

    カフェとか飲食店ばっかり。衣食住の衣と住に必要な店がないな。

  28. 688 マンション住民さん

    久しぶりにエディブルパーク行ったら、すごくいっぱい実がなっているではないですか!
    これ、誰かマジで収穫した方がいいんじゃないの?
    ほったらかしがコンセプトなんでしたっけ?
    でも実が落ちるとけっこう面倒なことになるよ。
    御殿山小の生徒さんたちに自然学習とかで収穫してもらうとか、なんとかならないのかね。

  29. 689 入居済みさん

    最近、エレベーターや喫煙の匂いのお話が出てたので便乗して質問させてください。
    うちはベランダが獣臭が酷いです。
    常日頃ではないですし、ペット可なのは承知の上なので多少匂うくらいでは文句言うつもりもないのですが、たまに本当に獣臭が凄いんです。
    気配も感じないのでベランダ自体にペットが出てる訳ではないと思うのですが、うちのベランダと隣接してる部屋をペット部屋にして窓全開なのですかね?
    ちゃんとしてたらこんなに臭くないだろ!って位の匂いが、、、
    過去にもペット可のマンションで隣の家にわんちゃんを飼ってる家に住んでたことはありますが、こんなに臭ってきたことはありませんでした。
    同じ境遇の方はいらっしゃいませんか?
    このような場合、我慢し続けるしかないのでしょうか?
    24時間毎日臭ってくるわけでもないのでどうしたらいいものかと悩んでいます。

  30. 690 匿名さん

    >>689
    ベランダで飼ってるなら話は別だけど、室内飼いだったらご愁傷様ですとしか言いようがない。
    管理会社から配慮してくださいと近隣住戸に注意喚起くらいはできるでしょうが

  31. 691 匿名さん

    収穫ルールは必要だね。契約前からそう思ってたけど、まずは自分が全部いただきます。

  32. 692 マンション住民さん

    ペットではなくお風呂嫌いの住人だったりして。

    そうなると規約違反ではないので、エレベーターが臭くなってもどうしようもない。。

  33. 693 匿名

    >>685

    ちょっと話が違うような。
    それに合わせるなら、もともとその家買ってあげたのだから
    ベランダだけは通して。
    あるいは、平屋から2階部分は全部負担するから、増築して
    ベランダだけは通して。に近いのでは?

    それなら普通通すでしょ。
    地域住民が利用しないとテナントは撤退するのだから
    こっちにちかいでしょう。

  34. 694 マンション住民さん

    この掲示板の書き込みがあった高層階側の車椅子マークがあるエレベーターに何度も乗りましたが、獣のような匂いなんてやっぱりしませんよ。
    他のエレベーターもしません。

  35. 695 マンション住民さん

    >>688
    コンシェルジュさんや防災センターに収穫イベントを提案すれば、管理会社と理事会で検討してくれると思います。

  36. 696 マンション住民さん

    空調が切れてる時間帯はたしかに臭いはしてましたが、数日前からその時間帯での臭いが消えましたね。どなたか改善を求め対処されたのだと思います。逆に良い臭いがしますので。

    話変わってマンション一階の美容室もオープンしましたね。更に活気が増した気がします。どなたか残りのテナント情報お持ちの方いらっしゃいましたらシェアしてください。

  37. 697 匿名さん

    >>693
    論点ずれてんですよ。どうでもいい

  38. 698 匿名さん

    ほんと、どうでもいい。

  39. 699 マンション住人

    >>691
    貧乏くさっ

  40. 700 マンション住民さん

    >>687
    住はともかく、オシャレ着ではない衣は欲しい

  41. 701 匿名さん

    ニューシティ接続で騒いでるのは一部の方だけ。
    タワー全体と思われると迷惑。 勝手にタワーの総意のような言い方するなよ。

  42. 702 マンション住民さん

    >>701
    誰の話?

  43. 703 匿名さん

    >>701
    一部というか一人でしょ。
    レジデンス住民なのかもね。
    パークシティ団地の一員としてもし繋がるなら協力するけど、何か譲歩しないととか新たに費用が発生するなら、管理組合には妥協しないでもらいたいと思ってる人が多いんじゃないかと勝手に思ってます

  44. 704 匿名さん

    >>687
    ダイソー

  45. 705 匿名さん

    >>700
    ユニクロ

  46. 706 匿名さん

    ちなみに住関係は天王洲のスローハウスで間に合うわ

  47. 707 マンション住民さん

    >>705
    すまない、ユニクロはノーサンキュー

  48. 708 マンション住民さん

    タワー住人としては、橋がつながっても使わないと思うけど、
    現状、オフィス通勤者が南口からゲートシティのエスカレーターを使っているようで、
    朝の逆走が少しつらい。
    橋ができると、オフィス通勤者の動線が北口にもできるから、
    通勤者が分散されるので、混雑が緩和されて助かる。
    もちろん、余分な費用をかけてまでどうにかしてほしい、という話しではないですが。

  49. 709 匿名

    その通り。
    景観からも、中途半端はヤダ
    オフィス通勤者のこと考えると尚更

    接続反対コメントは、拒否してる権利者なのか
    妙に意見が強い。
    タワー住民は動線からしても、駅には使わない

  50. 710 匿名さん

    デッキについては品川区の所有物でもあるので、
    公聴会などで代表を参考人に呼ぶといいのでは。
    区民ならだれでも知っているニューシティの代表の理由をぜひ聞きたい

  51. 711 入居済みさん

    >>709
    701、703は
    ニューシティ関係者か
    投資目的のあっちの人かじゃないの?

  52. 712 マンション住民

    >>689
    コンシェルジェに言って、注意喚起の書面でも投函して貰ったらいかがですか?
    時々とはいえ、匂ってストレスになるなら、きちんと相手に知って貰わないと!
    本人達は、普段ペットと一緒にいるから、その臭いに気づかないのですよ。喫煙者と一緒で。

  53. 713 匿名さん

    >>707
    昔はニューシティのダイエーで洋服はもちろんの事、布団や掃除機まで売ってたぜ。

  54. 714 703

    >>711
    ちゃんと実需で住んでる区分所有者ですが、何か問題でもありますか。

  55. 715 703

    >>709
    >>711
    別にデッキ接続反対と言ってんじゃないからね。タワー住民の多くにとって繋がろうがそうじゃなかろうが、あんまり影響ないということ。そりゃ繋がらないより繋がった方が良いに越した事はないけど、団地組合側が大きく譲歩する必要はないと思ってます。
    例えば、繋げるために追加でお金を徴収したり管理費が上がればタワー住民は反対の意志を示すでしょうね(金額にも依りますが)
    逆にどうしても繋げたい人の方が、ニューシティ関係者かタワースレに出入りしてるレジデンス住民かと疑われると思いますが

  56. 716 匿名さん

    街の価値が上がった方が、タワーにもメリットありますよ。
    自分が使う、使わないって、ちょっと視野狭いですね。

  57. 717 マンション住民さん

    デッキの件はA棟とD棟とでは必要性が違うんだから、区と再開発側はやっぱり入居前に決着をつけておくべきだった。団地側の意見だってもはやまとまらないでしょう

  58. 718 匿名さん

    >>716
    だからどっちだって良いと言ってるでしょ。
    街の価値云々だってあなたに言われなくたってわかってる。
    人の価値観は千差万別なのだから、それを視野が狭い(←すごく失礼な書きこみです)と相手の考えを尊重しないのは、TOCと同じレベルですよ。

  59. 719 匿名さん

    そもそも、デッキに関しては三井も難航してるのは認めてたしタワー&レジデンス購入予定者にもちゃんと説明会してる。
    結局繋がりますよねと営業に話したら、いや繋がらない可能性の方が高いとも説明を受けました。
    そんな状況で何とかなるだろ的にデッキ工事をした三井と再開発組合が一番悪いけど、繋がらないからといってニューシティを一方的に責めたり繋がらなくても困らないとちうタワー住民を否定するのは、すごく傲慢だと思いませんか?
    他人を責める前に、見込みで買った己を責めるのが先じゃないでしょうか。
    こんな事書くとニューシティの回し者と言われるだろうけど、一応タワーに住んでます

  60. 720 tokumeiさん

    >>719
    デッキ接続に反対なら、なんでパークシティに住んだんですか?

  61. 721 匿名さん

    >>720
    よく読め。誰も反対なんかしてない

  62. 722 匿名さん

    >>719
    あなたに同意。
    交渉というのはクレバーじゃなきゃできない
    繋げて欲しいオーラ出してたら足下見られる

  63. 723 入居済みさん

    >>719
    三井は繋がらない理由は
    ニューシティに遠慮して言えないけど
    知らない人にも教えて客観的に判断してもらうべき。
    誰が聞いても誰が意地悪してるかわかる。

  64. 724 匿名さん

    >>723
    あなたが聞いたのは再開発組合からの話でしょ。ニューシティの言い分を直接聞いたのですか?
    そういう突っ走った感情が冤罪を生む

  65. 725 匿名さん

    >追記
    再開発組合主導の繋がる見込みのない橋を建設して現在頓挫している。そこには莫大なお金が発生してるし、それはこの再開発団地みんなのお金です。
    再開発組合の執行部は、そのお金を目黒川に捨てたと糾弾される事を危惧しているかもしれません。裁判だって起こされる可能性だってあります。
    ですから三井や再開発組合執行部は、己の保身のためニューシティを悪者に仕立てあげているかもしれません。
    おっしゃる通り透明性の高い客観的な評価が必要ですね

  66. 726 匿名さん

    今、橋の前歩いてて気づいたんだけど、デッキからの視線ってニューオータニイン直撃してない? 
    下手すると部屋の中見えるよね

  67. 727 匿名さん

    デッキの建設費は再開発組合から出ています。
    余剰床を三井に売った金、すなわちマンション購入者が負担してます。つながらないなら無駄なものです。作らないでほしいですね。

  68. 728 匿名さん

    >>725
    確かに今度の再開発団地の総会で執行部の責任を追及してもいいかもしれませんね

  69. 729 マンション住民さん

    >>728
    必然的にそうなるでしょうね。

  70. 730 入居済みさん

    >>712
    >>690
    >>689 です。
    ありがとうございます。
    確かにそうですよね。
    まだ現時点で、仕方がない。で諦めるしかないかなって自分で思えるギリギリ範囲内なので、これから先、限界が来るようでしたら一度コンシェルジュ等にお話してみます。
    どうしていいかわからないモヤモヤが強かったので、お返事頂けて少し落ち着きました。
    ありがとうございました。

  71. 731 マンション住民さん

    >>727
    品川区も負担しているはずですよ。
    区も行政代執行とか検討したらどうなんですかね。

  72. 732 匿名さん

    >>731
    それはあまりにもハードルが高すぎて現実的じゃないんじゃないかな。
    基本的には民間の問題として積極的に介入するとは思えないです。
    まあそんなにフットワークの軽い優秀な自治体だったら、既に解決してるはず

  73. 733 マンション住民さん

    >>732
    議事録でも、「基本的には民民の問題。区は指導する立場。」という答弁でしたから、実質的には何もできないですね

  74. 734 入居済みさん

    >>732
    税金使ってるから、
    関係ありませんは
    言えない。

  75. 735 匿名さん

    >>734
    まさか新国立の事を忘れたわけじゃないよね。
    あの誰も責任とらない体たらく。
    ましてや、今回はたかだか一本の橋
    レジデンスやカンポにとっては一大事かもしれないけど、多くの品川区民にとっては堂でもいい話。
    品川区長がそれで動くのか!?

  76. 736 匿名さん

    >>734
    税金はデッキには使ってないですよ。

  77. 737 契約済みさん

    マスコミが、そのうち嗅ぎつけそう。
    区議会で反対派の意見陳述はないのでしょうか?

    実際に使わないとしても、組合の地元住民が負担しているわけで
    工事費用(建築資材など)に加えて、警備考えたら相当な金額でしょう
    そのせいで、次々の維持管理費がバカ高いと考えると
    いい加減にしてほしいです。

    反対派トップの側近よ、いい加減進言しなよ

  78. 738 マンション住民さん

    >>734
    見え透いたウソは逆効果ですよ

  79. 739 匿名さん

    >>738
    ここまで執拗にデッキの話をしたがるのは、流石に恣意的な物を感じますね。
    責任転嫁したい人なのか、それともレジデンス住民なのか
    タワー住民がそこまでこだわるかという気もする

  80. 740 匿名さん

    学校に子供がオリーブの実をとらないように指導してほしいとクレーム入れたの誰?

    恥ずかしいからやめてほしい。実が散乱して鳥が集まったり踏まれたりして汚れるよりは誰かが拾ってくれた方がいいと思いますが。

  81. 741 マンション住民さん

    >>740
    よく分からんが、ひとんちのものを断りもいれずとるな、というのは普通の要望であり、しつけなのではないだろうか。道徳の時間でも昔あったでしょう

  82. 742 マンション住民さん

    確かに勝手に採るのを黙認するのは子供の教育上、良くないかも。逆にパークシティの実は採ってもOKにして学生さんたちに自由にとってもらったらいいのでは?いずれにしてもたかが実でせこいこと言いたくないですな。

  83. 743 マンション住民さん

    残りのデッキの建設費と管理費はA棟が全額負担して、その代わりセキュリティゲートを設けて、在勤者と住人しか通れなくすればいいのでは。景観も解消されるし、ニューシティも顧客の流出はないし、受益者負担の上では一番バランスがとれる

  84. 744 匿名さん

    >>743
    それやるなら、今までの建設費を負担したうえで還付しないと問題になります。
    金だけ出して利用できないじゃ揉めるでしょ

  85. 745 マンション住民さん

    ほんとたかが実だよな
    アホみたいにたくさん生ってるんだから是非ともとってってくれ
    別に不法進入で取りに来てるわけじゃなく住民と一緒にきてんだろ
    それに屋上わりといつも静かなんだし明るいうちに遊びにくるくらい全然良いわ

    「あそこのマンションの屋上でオリーブとれるんだってすげーな」と子供たちが喜んでるならそれで良いじゃないか
    「あそこのマンションオリーブ取ったら学校にクレーム入れられたわ」なんて言われてたらなんか器しっさくて恥ずいね

  86. 746 マンション住民さん

    >>745
    仰るとおりです。同意します。

  87. 747 マンション住民さん

    きっと行儀が悪かったんだろう。
    微笑ましい光景なら、クレームにはならない

  88. 748 匿名さん

    そのうち、落ちてたオリーブを踏んでしまっただけでクレーム来たりして 汗

  89. 749 マンション住民さん

    子供がオリーブを食べるとは思えないから、そこら辺に投げつけて終わりだろうな。
    まぁ、鳥が散らかすか子供が散らかすかの違いだけだけど。

  90. 750 マンション住人

    >>745
    私も同意!素敵!
    クレーム入れたの誰?
    恥ずかしすぎるでしょう、、、

  91. 751 入居済みさん

    今週から一階でやってる
    インターネットの説明受けました。

    月額1900円でwifi
    今なら工事費無料で
    一万円キャッシュバック

    入るべきか

  92. 752 匿名さん

    >>751
    その条件であれば入るべきですね。
    問題は、現状のインターネットの環境から違約金等なく解約できるのか。
    あとは、光電話の方はそのまま番号移動できるのかですね。

  93. 753 入居済みさん

    >>751
    私も聞きました。
    2ギガバイトって
    速いのかイマイチわからずです。
    2階の共用部で使えるのでしょうか

  94. 754 匿名さん

    >>753
    せいぜい40Mbpsでしょうね。実効速度は
    ただ、上りも下りもその速度っていうのは良いけど。
    共用部での話は関係ないでしょ

  95. 755 マンション住民さん

    最悪だ。
    ベランダ喫煙者に囲まれているっぽい。

  96. 756 マンション住民さん

    マンション一階の残りのテナント、ソニー跡地、もう一つのソニー跡地情報プリーズ!

  97. 757 入居済みさん

    >>751
    私も悩んでたところでした!
    速度って言われても、それが速いのか遅いのかいまいちわからず、、
    お得なのかな?

  98. 758 マンション住民さん

    速度に関しては現状で他の光を契約してるなら変わらないと思いますよ。
    速度が求められるのは動画を見る時なのでyoutube見ててHD画質が止まったりしてなければ十分足りてます。
    今後はNetflixなどで4k画質のドラマとかを見たいみたいな人もいるでしょうがそれでもヌーロ光の速度はいりません。
    なので値段だけで決めて良いと思います。

    ただ現状ではヌーロ光は最安ですが、既に他のネット契約をしてる人は恐らく2年契約してると思いますので違約金が発生するのでヌーロ光はスルーして良いと思います。

    ちなみに、
    説明聞きましたがこのマンションにはもともと100MbpsまでしかでないHUBが設置されているのと、ヌーロで設置するONUも450Mbpsまでのなので、2000Mbpsの速度を欲しい人はHUBとONUを2000Mbps対応のに買い替える必要がありますね。

  99. 759 匿名

    >>755
    それはご愁傷さまですとしか言いようのない状況ですね。
    差し支えなければお部屋はどちら向きですか?

  100. 760 入居済みさん

    今回入居時に新たに光回線を契約した人は解約違約金を払ってまでNUROに乗り換える価値は薄い。解約に際して特に損失が生まれないような人はNURO乗り換えを前向きに検討。そんな感じで概ねOKでしょうか?

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸