東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6651 匿名さん

    >>6650 匿名さん

    その方は港区白金に憧れているんでしょう。

  2. 6652 匿名さん

    >>6651 匿名さん

    仰られる通りですね。

  3. 6653 匿名さん

    うんうん^ ^^ - ^^_^

  4. 6654 匿名さん

    >>6653 匿名さん

    もういやがれせ的な連投は止めて下さいね、、初心者マークさん。

  5. 6655 匿名さん

    最上階が3邸残ってるのか。
    欲しいけど買えない。
    外観いいですよね。

  6. 6656 匿名さん

    ブラタモリで、白金特集してて、白金二丁目タワーでやっぱり良かったと思いました、

  7. 6657 匿名さん

    私も見ました。林田さんは白金のイメージに合ってる。

  8. 6658 検討板ユーザーさん

    まだ売ってるんですね。
    もう一年くらいは店晒しでしょうか。
    10%程度の値引きは確実としても、それでもここは割高。バブル期のピーク代名詞的な物件ですから、道楽以外は手出し無用でしょうね。

  9. 6659 匿名さん

    >>6656
    タモリの三光坂ラブぶりが微笑ましかったね。

  10. 6660 近隣住民さん

    幹線道路沿いかつ酷い坂下にあるここは、白金の中では偏った悪立地に建っていますから、生活環境がいわゆる白金風とは少しハナレ感がありますね。

    特に、坂上の白金台の方に行くのは、若干の遠出感というか、アウェイ感すらあります。

  11. 6661 匿名さん

    あなたもそろそろ諦めたら?もう安くはならんよ。買えるマンション買っときな。浜松町の線路脇マンションとか。

  12. 6662 匿名さん

    >>6657
    番組の中で高級住宅街の要件定義もやっていましたね。

  13. 6663 匿名さん

    もう少しで、お近くに上皇様達がいらっしゃるのも、個人的にすごく嬉しいです。今日はどちらにお散歩しに行こうかと毎日がとても楽しみです。

  14. 6664 匿名さん

    HPに3D写真で窓の外の眺めとか見れるけど、高額物件らしく高級感あふれるつくりだよなあ。坪単価800超えるとこんなにいいマンションに住めるんだなとため息が出る。どっかに4億円落ちてないかなあ

  15. 6665 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  16. 6666 匿名さん

    公式サイトには日本語以外に英語、中国語(簡体字、繁体字)でも作られていますが、
    米国、中国、シンガポール、マレーシア、台湾、香港からのお客さんも多いという事ですか?
    そういう方はご自身で住まれるのか、資産として取得されるのか、どちらが多いのでしょう?

  17. 6667 匿名さん

    >幹線道路沿いかつ酷い坂下にあるここは、白金の中では偏った悪立地に建っていますから、生活環境がいわゆる白金風とは少しハナレ感がありますね。
    >特に、坂上の白金台の方に行くのは、若干の遠出感というか、アウェイ感すらあります。


    概ね同意だが、白金台の人達はこっち側に下がってくるのは避けてるんじゃないかな?
    坂上には全ての生活利便が集中している反面で、坂下のこの辺には用事もないだろうし。
    なんか暗いし。

  18. 6668 匿名さん

    ここは見た目がスタイリッシュですよね。しかも三菱商事迎賓館隣接というのも一等地の風格がありますね。住める人が羨ましい。

  19. 6669 匿名さん

    購入者さんと、第三者さん、の 温度差 が激しいマンションですね。

  20. 6670 住民です

    >>6669 匿名さん
    隣人の奥さまがうちが何の職業か、私が習いごと何をしているのか気になっています。面倒くさい方です。

  21. 6671 匿名さん

    >>6670 住民です
    白金のマウントは港区随一と評判ですから、教えない方がよいでしょうね。
    白金台の方まで登っていけばマウントは減るのかなあ。

  22. 6672 周辺住民さん

    このエリアのランドマークといえば旧服部邸(ハウス)です。
    旧服部邸はセイコーHDがたった305億円でシンガポールの不動産企業に売却して所有者が外資となりました。
    このシンガポール企業と米国投資企業によって、旧服部邸を壊して跡地に高級マンション建設が計画されましたが、周辺住民や自治体などによる保存の要望を受け、
    「日本にとって歴史遺産である旧服部邸は保存する」と発表、建設計画を中断して現在に至っています。

    歴史遺産である旧服部邸を外資に売却したセイコー、その敷地南側いっぱいに超高層マンションを建設して白金のランドマークの景観と日照を台無しにした三菱地所

    外資が日本に配慮して旧服部邸を保存しているのにもかかわらず、日本企業がそれを破壊している格好になっていませんか?
    保存を願い出た港区役所や住民も「シンガポール企業ザマ―ミロ!」ですか?
    所有している外資企業にしてみれば、さっさと利益確定したいのに、日本の市民に配慮して保存に努めてきたにもかかわらず、敷地の南全面、目と鼻の先に超高層マンションが建ってしまい、環境や眺め、日照にいたるまで、資産価値は減少しました。

    このマンションが旧服部邸を南から見下ろす事を売り文句にしているのなら、この歴史ある敷地をシンガポール企業から買い取って、堂々と旧服部邸を庭にしたら価値が高いと思いますが、それをしない。
    環境や他者を犠牲にしても、このビルの中身だけ売れればいいんでしょう。

    さて、肝心要な敷地南面に蓋をされた格好の旧服部邸、すなわちシンガポール企業と米国不動産企業はどう出るでしょうね?
    周辺住民や港区役所はそれでも我儘に保存しろと要求するのでしょうか?

    私が旧服部邸の所有者なら、仕返しに御殿山の関東閣の南前面に同じように超高層マンションを建てて、環境、眺望、日照に蓋をしてやりたい。
    三菱の人間はどう思うでしょうね?

  23. 6673 匿名さん

    開東閣(かいとうかく)ですよ~

  24. 6674 匿名さん

    場所が悪いよ。ここは。
    建物の高さ制限も違反してるし。

  25. 6675 匿名さん

    >>6672
    開東閣の南にはすでに超高層ホテルが建ってまんがな。外資が日本に配慮なんてマユツバだな。

  26. 6676 匿名さん

    開東閣、一般公開してくれないかなあ。

  27. 6677 匿名さん

    ペアシティルネッサンスが建て替えて高層化したら開東閣の緑が南面に楽しめてよさそうだな。
    トラストタワー・マリオットはそこそこ離れてるからあんまり気にならんよね。

  28. 6678 匿名さん

    建て替え計画があるの?

  29. 6679 匿名さん

    全然ない。管理がいいし躯体も頑丈だからしばらくは無理だろうね。

  30. 6680 通りがかりさん

    駅から見えてるあのマンションですよね。見た目もいいし、存在感も凄い。一度は住んでみたいですね。

  31. 6681 匿名さん

    売れ残りが捌けないまま、ついに一年が経過しましたね。
    水面下の値引きは、15%?はいけるでしょうか。
    こうなると、この既存不適格を定価で買ってしまった人達は、もやもやしながら生活しているでしょうかね。

  32. 6682 匿名さん

    白金で目立つマンションですよね。羨ましい!

  33. 6683 匿名さん

    そう思うなら売れるはずなのですが、実際にはおよそ 一年以上も 売れ残っています。
    つまり、購入者さんの投稿は、根拠のないただのポジショントークだということです。

  34. 6684 匿名さん

    あら、私のこと?購入者じゃないし。笑

  35. 6685 匿名さん

    坂の下からニョキっと生えてて、面白いタワマンだな。
    ここは既存不適格らしいけど、高さ違反をしても最高部の高さが坂上の白金台のマンションより低いというのは、ちょっとシュールだよね。笑

  36. 6686 匿名さん

    何か一名一生懸命な方がいますが、何なんでしょうか?笑

  37. 6687 マンション検討中さん

    低層階は空いていますか?

  38. 6688 通りがかりさん

    >>6687 マンション検討中さん

    空いてないです。
    中古もあんまり出てきません。
    50平米台部屋除き実需中心です。

  39. 6689 匿名さん

    長期売れ残り部屋が複数戸ありますよ。

    何%の値引きなら引き取って頂けるでしょうか。

  40. 6690 通りがかりさん

    >>6689 匿名さん
    だから高層でグロスの嵩む三部屋しかないって言ってんじゃん

  41. 6691 匿名さん

    パークハウス白金二丁目タワーは既存不適格だから売れないのか?
    それともKYBダンパーの件もまだ引きずってるのか? 今だに不適合ダンパーを使い続けてることはないと思うけど。

    てか中国人ならそもそも本土に所有権持てないから、こんな物件でも買ってくれるだろ。
    公式サイトの中国語表記もいい感じだし。

  42. 6692 匿名さん

    マンションの建替えを検討するような時期にならないと、既存不適格の問題が現実化することはないので、既存不適格が原因で売れないということはないと思いますよ。
    ダンパーの問題は解決済みではないですか。でなければ、販売再開しないでしょう。
    売れ残っているのは、(割高な)プレミアム住戸ばかりですね。
    何となくプレミアム住戸の方が資産価値が高いように思えるけど、沖さんによるとプレミアム住戸は割高だそうなので、資産価値を気にしない大金持ちでないとなかなか手を出さないのではないかな。
    もう築1年を経過して、実質中古物件になりつつあるので、しばらくしたら水面下で値引き交渉ができるかもしれない。
    とにかく完売しないと、中古で売りに出ている別のプレミアム住戸も買い手が付きにくいかもしれないですね。

  43. 6693 匿名さん

    集合住宅ごときでちょっと必死すぎるんじゃないか?ここの購入者
    しかもよりによって既存不適格だし

  44. 6694 匿名さん

    駐車場、ハイルーフ車が留められるとアナウンスがありますが、駐車場の空きってあるんですね。
    意外でした。
    ここだと車をもたれる方って駅に近いゆえ、そこまで多くなかったということなのでしょうか。

    あと2戸がどちらも高層階。
    お値段的には他の方も書かれていますがプレミアム的な感じです。
    眺めなどは良いのですか?

  45. 6695 匿名さん

    駅近くないでしょ。
    唯一の 5分表記の白金台駅は、この低地から高台へ登る強烈な坂があるし。三田線とか南北線しかないし。

    むしろ車ないと生活辛いエリアの一つかと思いますよ。

  46. 6696 匿名希望

    >>6670 住民ですさん
    面倒な方、多いですよね。
    近隣でない場所で偶然お見かけしたんですが、びっくりするほど下品な振る舞いをされてる方がいました。

  47. 6697 匿名さん

    昔から白金って、そういう地域です。
    急には変わらない。
    麻布は違うんだけどね。

  48. 6698 周辺住民さん

    地方出身者が多いってことですか?
    知らんけど

  49. 6699 匿名さん

    白金ザスカイができると、眺望に影響が出るのでしょうか?

  50. 6700 匿名さん

    さすがに最上階にしてもあの値段は高すぎるでしょ
    あと1億くらいは下げないと売れないと思います

  51. 6701 匿名さん

    プレミアム住戸が3戸売れ残っていたのに、HPによると残り2戸になっていますね。
    売れた1戸はこっそりと値引きがあったのかな?

  52. 6702 匿名さん

    売れ残り2年目に突入しているので、値引きは当然あるでしょう。
    定価で買ってしまった人はお気の毒。
    モノはまあまあですが場所が悪かったですね。
    デベもさっさと手仕舞いにしたい案件でしょう。

  53. 6703 匿名さん

    あと1戸になりましたね。
    今売り出している部屋は、廊下1と廊下2があります。
    来客が多いご家庭だと、そういう風にプライベートのお部屋が並ぶゾーンと、来客用のゾーンを分けたいでしょうから
    こういう風にするのもいいのかもしれないです。
    ここで初めてこの手の間取りを見ました。

  54. 6708 匿名さん

    サッシが低くく窮屈な印象を受けるタワマン(と呼んでいいのか?)ですね

  55. 6711 匿名さん

    港区で有名人って、意外と珍しいですよね。

  56. 6712 匿名さん

    え?そうなんですか?それでは有名人をよく見かける区ってどこですか。

  57. 6713 匿名さん

    >>6712 匿名さん

    品川区でしょ。交通利便性高いし、高級住宅街多いし。

  58. 6714 匿名さん

    交通利便性と高級住宅街なら、品川区よりも港区の方が上位なのでは。

  59. 6715 匿名さん

    白金高輪にタワーマンションが増えて、ここの希少性が薄れていく気がします。

  60. 6716 匿名さん

    ここはタワマンと言うには、こじんまりしてますし、白金ザスカイやパークタワー高輪みたいな、本命のタワマンとはそもそも同じ勝負の土俵には立てないでしょうから、問題ないんじゃないですかね。

    既存不適格ですし。

  61. 6717 マンション掲示板さん

    >>6716 匿名さん

    一丁目の白金ザスカイと二丁目のこことは土地の価値も違うし仕様は断然こちらの方が上。

  62. 6718 マンション掲示板さん

    >>6715 匿名さん

    街全体の価値が上がれば何も問題ないし白金ザスカイがこちらの坪単価より高いのは逆に有利。

  63. 6719 匿名さん

    相変わらずズレてるなマン掲。
    ここ既存不適格だから割り増しされてる分は意味ないだろ。
    40m規制エリアに強引に100mを建てたもんだから、建て替え時には持ち分の 6割は 消えるよ。

  64. 6720 匿名さん

    >>6719 匿名さん
    他のマンションと対立を招くいつものやり方、いつもの人

  65. 6722 匿名さん

    白金ザスカイの方が駅に近いしスーパーも近い。
    麻布十番も近い。

    利便性では段違いに向こうが上ですが。

  66. 6723 匿名さん

    ここから白金ザスカイへの住み替えも増えるだろうね。
    しかし未入居の売れ残りがまだあるのに、果たして中古が売れるのだろうか。。。

  67. 6724 マンション掲示板さん

    >>6723 匿名さん

    ここから一丁目の低地白金ザスカイへの住み替えはないでしょ。
    私は投資で買おうと思ってますが。

    もっと白金のこと調べて下さいね。

  68. 6725 匿名さん

    白金一丁目二丁目、高輪一丁目、は同じ括りのエリアで大差ないです。
    豊洲民は、何丁目の方が格上だ、と醜く言い争っていますが、ここはそのニノ鉄を踏みたくないですね。

  69. 6726 マンション掲示板さん

    >>6725 匿名さん

    白金は奇数町、偶数町で価値が違うのはこの界隈では常識。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  70. 6727 匿名さん

    丁目で争う豊洲みたいですね。

    世間一般的には白金一丁目二丁目高輪一丁目までは同じエリアです。

  71. 6729 Dr.マンション

    [No.6704~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  72. 6730 匿名さん

    芸能人さんお見かけ情報は、誰もが知るような有名人がこちらのマンションにお住まいになっているんですか?
    それともこのマンションの近くでお見かけしたのですか?
    もし住人さんだとしたら最上階でしょうね。根がミーハーなのでとても気になっています(^^)

  73. 6731 マンション比較中さん

    駄目だよそーゆうの

  74. 6732 匿名さん

    廊下1と廊下2があるのは、プライベート空間とお客様が来る可能性がある空間を仕切るためにあるのですよね?
    トイレもプライベート用とお客様用みたいにあるし、
    お風呂が一番奥にあるのも、他のお客様対応しない家族にとってはかなり気が楽になるようにできていると思いました。
    家に人が来る可能性が高い人向けみたいですね。

  75. 6733 匿名さん

    ここ、夜になっても真っ暗ですし幹線道路向きは常にカーテン閉めっぱなし。
    近所でも空き家が目立つゴーストタワーだと悪評がたっています。
    ホームページ見ると、完成から2年以上経つ現在もまだ売れ残っているようですね。

  76. 6734 検討板ユーザーさん

    >>6733 匿名さん
    はい、出た!
    若葉マークさんの巡回ネガですねー。
    わずかな1LDKを除き居住用の方中心
    なので、出入りも少なく安定して埋まってます。売却も賃貸もほとんど出ません。
    新築時の残りも高額プレミアムフロアの一室のみ。

  77. 6735 匿名さん

    セカンドや投資用が多いと聞きましたよ。
    実際内覧したフロアは空き家だらけでしたし。

    実態を伝えた程度のことで攻撃的にならないで欲しいですね。

  78. 6736 検討板ユーザーさん

    ここのポジは自己擁護に関してはマンコミュ最速ですね。

    幹線道路脇の既存不適格をスッ高値で掴んだせいで、掲示板から離れられないのでしょう。

    後悔していることが皆さんにバレるから逆効果なのに。

  79. 6737 検討板ユーザーさん

    >>6736 検討板ユーザーさん
    はい。また同一人物(若葉)の連続投稿ですね。
    事実と違うことを言っているので否定しているだけです。
    嘘はダメですよ。
    近所(自称)で、散々ディスっているのに、今更、最近内覧されたんですか?笑
    住みたいの?

  80. 6738 匿名さん

    >>6737 検討板ユーザーさん

    掲示板なので何書くのも自由ですが、不動産屋に聞けばすぐにバレる話ですよ。

    そもそも専門家に聞くまでもなく、現地見れば夜に電気ついてない空き家物件なのは明らかですが、逆にあなたにとってこの有様自体、何か困ることでもあるのですか?

  81. 6739 検討板ユーザーさん

    >>6738 匿名さん
    それではあなたの目的は?
    「バレる」「有様」等、なんでそんなに
    ネガティヴな感情が浮き出る表現をして
    しまうのでしょうか?
    (で、内覧目的は?笑)

    不動産屋さんからはここの中古売り物件を求めて毎日DMがくるし、電気も普通についてるし、テキトーな嘘はやめてください。
    もうこの物件に呪縛霊のようにつきまとわず、迷わず成仏してください。

  82. 6740 匿名さん

    これ以上は水掛け論になるので、どうでもいいです。
    夜に現地を一度見れば、寂れたゴーストタワーと呼ばれているのがわかると思いますので。

    目の前のトヨペットの方がまだ明るいです。

  83. 6741 通りがかりさん

    >>6740 匿名さん
    なーむー

  84. 6742 匿名さん

    若葉の嫌がらせは小石川や武蔵小山ではもっと酷いみたいだね。どこもだいたい完売の物件。完成在庫が多いところや湾岸を叩かないのは武士もとい、あらしの情け?

  85. 6743 匿名さん


    城北や郊外の方はお引き取りください。

    ここはファミリーには住環境の煩い幹線道路脇物件ですから、本宅として住む方が少ないのは当たり前です。
    理由はわかりませんが、認めたくない必死な住民がいますね。
    東京慣れしていないお上りさんみたいな理論を振りかざして、なんだか聞いてて恥ずかしいですよ。

  86. 6744 匿名さん

    港南w

  87. 6745 検討板ユーザーさん

    >>6743 匿名さん
    ファミリーも一杯いますが、老夫婦も多いですね。完全に実需中心物件です。(ファクト)
    尚、駐車場もトランクルームも一杯で、キャンセル待ち多数。

    南無阿弥陀仏

  88. 6746 匿名さん

    水掛け論になるので、絡まないでくださいね。
    偽住人さん。

    不動産屋に聞けば、空室率わかりますよ。
    というかこの手の話は、現地に夜行って明かりの少なさを見れば、肌感覚でも理解できる範疇です。
    周辺地域のウワサはここの住民には入ってこないでしょうね。

  89. 6747 匿名さん

    小石川、武蔵小山にすぐ反応するところを見ると、そこもあらしているたった一人が頑張ってることが確定ですな。
    単価が周辺過去物件より一段高く、ほぼ完売した物件(ここ、小石川、武蔵小山、浜離宮等)で嫌がらせ、その後は成りすましでどこかに押し付けるのが定番の展開。誰も騙されない田舎芝居は寒いの一言。
    港区湾岸にはなぜか優しい。

  90. 6748 匿名さん

    >>6746 匿名さん
    自分から水掛けといてやめよう?じゃあ最初から水掛けないで

  91. 6749 匿名さん


    白金二丁目周辺を総本山とする「幸福 の 科学」が大学を作るそうですが、こちらのマンションの北側でしょうか?

  92. 6750 検討板ユーザーさん

    >>6749 匿名さん
    違います

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸