東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6201 匿名さん 2018/09/19 06:13:00

    なるほど。
    出てる賃貸は標準仕様なんですね。
    さすがに内装には1000万は必要でしょう。

  2. 6202 匿名さん 2018/09/19 09:07:31

    結局、南向き部屋の相談者さんは二重窓取り付けたのかな…。

  3. 6203 匿名さん 2018/09/19 09:16:28

    >>6202 匿名さん

    私も南向きの部屋ですが、目黒通りの騒音は全く問題なし。

  4. 6204 匿名さん 2018/09/19 14:16:17

    >>6202 匿名さん

    それムサコさんの嫌がらせだよ

  5. 6205 匿名さん 2018/09/19 14:23:11

    あのトラックの騒音も慣れるもんかね。
    振動は免震なら伝わってこなさそうだし。

  6. 6206 匿名さん 2018/09/19 16:29:55

    >>6205 匿名さん

    桜田通りは確かにこちらに比べればうるさいが、目黒通りは全然大丈夫ですよ。
    やはり山の手内側は違いますね。
    環八、環七、環六(山手通り)、環五(明治通り)、環四(外苑西通り)、環三(外苑東通)、環二(外堀通り)、環一(内堀通り)に連れて交通量は減るし、環一内は皇居、環二内はオフィスだし、環五内で有れば極端に交通量は減ります。
    この場所は環四内で申し分なし。
    環四、環三、環二内で中央総武線より南側だと千代田区港区に限られてきます。
    港区白金二丁目はその中でも秀逸な立地。

    そして、三菱×竹中作品。
    このエリアでは圧倒的な物件です。

    夜8時以降はこんな感じ。

    1. 桜田通りは確かにこちらに比べればうるさい...
  7. 6207 ご近所さん 2018/09/19 22:28:59

    >>6206 匿名さん
    解説といい、写真といい的確。 言い得ていて寸分の間違いや誤魔化しもなし。
    地元で永年暮らし不動産にもいささか精通していますので同感だし説得力あります。

    以前のあの周辺の何となく薄暗くって、だらしない環境が整然とスッキリ、清潔に変貌し、計画時から私が賛同し、想定していた通りの環境、出来ばえとなりました。
    樹木が着床し、枝葉をのばした数年後には更に良い佇まいになる事でしょう。
    散歩してても気持ちいいです。

  8. 6208 匿名さん 2018/09/19 22:36:54

    契約者さん達のポジショントークばかりで、参考にならないのですが……

    >5944 さんなどは、的確に回答して下さっていますが。検討者としてはこういうのがありがたいです。

  9. 6209 マンション検討中さん 2018/09/19 23:20:47

    検討者ですが、参考になります。二重サッシだとか騒いでいる方の投稿はウソっぽくて参考になりませんけどね。ポジショントークでも事実を書いてもらうと参考になります。まあ、内見すれば全て解るのでしょうが、2.5億以内の予算では中古も含めて売り物件無さそうです。

  10. 6210 匿名さん 2018/09/19 23:49:56

    先行物件のパークハウス西新宿60タワーは人気になりましたので、負けないように頑張ってほしいです。

  11. 6211 マンション検討中さん 2018/09/20 00:11:26

    こういうのは参考になりませんね。

  12. 6212 匿名さん 2018/09/20 00:29:19

    >5944
    最後までプレミアムが売れ残っているのは、こういう複合的な要素が足を引っ張っているのかな。

    もちろん、この物件には良い点もあるから、竣工売りとはいえ健闘できている方だとは思うけど。

  13. 6213 匿名さん 2018/09/21 00:49:25

    まぁ普通は先に売れるからね。
    シンプルに考えて、高い部屋は敬遠されている立地、ってことでしょ。

  14. 6214 匿名さん 2018/09/21 16:56:55

    あまりに高すぎるからでしょう。プレミアムとはいえ、残りの2戸とも本来の価格に1億円くらい盛っていますね。
    多少値下げすれば売れるでしょうけど、現状の価格だと奇特な買い手が現れるまで待たないと売れないのではないかな。

  15. 6215 匿名さん 2018/09/22 02:47:27

    目黒通りを下っていくと確かに目立つ建物ではあるが、周囲の建物と比べて明らかに違和感のある高さのビルが坂の下にからニョキッと生えてきているような感じで、景観を損ねて悪目立ちしているように見えて非常に気分が悪い。

    利益第一主義も理解できるのだが、やはりせめて法律に適合した高さの建物をつくるべきであったと、強くおもう。

  16. 6216 通りがかりさん 2018/09/22 03:38:09

    >>6215 匿名さん
    時に人はそれを存在感と言う。

    で、時に同じ通りのマンションを人はペンシルと呼ぶ。

    まあ、主観ですな。

  17. 6217 匿名さん 2018/09/22 04:11:17

    まあ、この掲示板のネガ浜男の存在感には負けるよ。

  18. 6218 匿名さん 2018/09/22 04:47:04


    周りの住民からどう思われているでしょうかね。

  19. 6219 マンション検討中さん 2018/09/22 07:07:36

    今日も路線バスがせっせとマンション敷地前に停車して行きますね。
    バスのストップアンドゴーの排気ガスはかなりのものだと思いますが、健康被害対策はマスクだけで大丈夫でしょうか。

  20. 6220 匿名さん 2018/09/22 07:22:48

    >>6219 マンション検討中さん

    前からそのネタですね(笑)
    ご心配無用です。

  21. 6221 通りがかりさん 2018/09/22 07:25:22

    >>6219 マンション検討中さん


    何時代の方ですか?アイドリングストップ知らない?
    そしてバスは朝以外で1時間に三、四本です。
    これでマスクするあなたは東京暮らし諦めることを
    おすすめします。
    人里離れた大自然にお住まいください。

  22. 6222 匿名さん 2018/09/22 07:30:07

    >>6215 匿名さん

    主観ですよね。
    違和感ですか、、周囲では圧倒的な存在感とも言えます。
    港区西部地区最後のタワマンです。

  23. 6223 匿名さん 2018/09/22 07:35:50

    >>6221 通りがかりさん

    このマンションの住民なのでご心配無用ですよ(笑)
    あなた、どちらの住民ですか?
    初心者マーク付いてますよ(笑)

    軽井沢にも別荘ありますので、そちらもご心配無く。

  24. 6224 匿名さん 2018/09/22 07:43:57

    >>6221 通りがかりさん

    すみません、6221さん、、6219への回答の間違いでした。

  25. 6225 ハママツチョ 2018/09/22 07:44:53

    皆さん、連休中いかがお過ごしですか?

    結局、キャンセル住戸は瞬間蒸発だったんですね。お見事でした。残り二戸も頑張って欲しいですね。近くに住んでますが、現地を見ると納得の秀逸なマンションです。3年間頑張ってネガりましたが、完敗です。参りました。最近、何か弱々しくネガっている人いますが、ムダだと思いますよ。参考に私の歴史を語りたいと思いますが、今日はこの辺りで止めておきます。

    皆さん、良い週末を!

  26. 6226 匿名さん 2018/09/22 09:25:47

    >>6222 匿名さん
    主観ですよね。
    存在感ですか、、法に背いたはみ出し者とも言えます。
    港区西部地区最後の既存不適格のタワマンです。

  27. 6227 匿名さん 2018/09/22 09:55:24

    法的に素人の方と思いますが、既存不適格は法の不遡及原則により違法では無いですよ。勿論ですが、違法建築でもありません。あまり調子に乗って正しくないことを公に書くと自分に不利益が及びますよ。

  28. 6228 匿名さん 2018/09/22 10:51:34

    >>6227 匿名さん

    全く同感です。
    只の妬みですよね。

  29. 6229 匿名さん 2018/09/22 10:55:28

    >>6226 匿名さん

    周辺環境とも良く調和している秀逸な物件です。
    良く周辺を散策して下さいね(笑)

    1. 周辺環境とも良く調和している秀逸な物件で...
  30. 6230 匿名さん 2018/09/22 10:57:45

    そーなんですか。今の建築の法律にあってないから、違法なマンションだとおもってましたぁ。しつれい

    ま、実際は、これを買い手が心理的に許容できるかどうかってことが重要なので。高さ制限を超えて強引に建てられた部分(60%超)については、将来 損をするかも… てことを含めてね

  31. 6231 匿名さん 2018/09/22 11:00:00

    >>6225 ハママツチョさん

    グロス39800万円、坪単874万円で瞬間蒸発でしたね。
    ハママツチョさん、最近の軽快な裁き、頼もしいですね!!

  32. 6232 匿名さん 2018/09/22 11:09:50

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  33. 6233 匿名さん 2018/09/22 11:13:32

    >>6230 匿名さん

    どちらの住民のお方ですか?
    この物件のオーナー方々はリセールに重きを置いてないので全く問題なし。

    現世で白金二丁目に住まう事に価値観がありますのでご心配なく(笑)

  34. 6234 匿名さん 2018/09/22 11:25:17

    >>6232 匿名さん

    高額物件なのでいたしかたないですね。
    プレミアムフロアは軽く坪単800万オーバー、最上階は900万オーバーですので。

    パークコート青山ザタワーと似た状態じゃないですか。

  35. 6235 匿名さん 2018/09/22 11:31:53

    >>6232 匿名さん

    誰も抱き合って喜んでませんのでご安心を。
    そんなコメントされる余裕があるなら、ここ以外の億ション是非ご購入されて下さいね。

  36. 6236 通りがかりさん 2018/09/22 11:38:38

    >>6232 匿名さん

    武蔵小山のようにバルク売りされなかっただけ良かったです

  37. 6237 匿名さん 2018/09/22 11:51:43

    パークコート青山タワーは下限が坪1000なので、働く市場原理がこことは全く違いますよ。
    ここのメインはいわゆるパワーカップルですよね。

  38. 6238 匿名さん 2018/09/22 12:36:20

    >>6237 匿名さん

    下限坪800だと思いますよ。

    いずれにせよ、普通の人には手が出せません。

  39. 6239 検討板ユーザーさん 2018/09/23 03:19:44

    ここって坪1000の部屋いくつあったっけ。

  40. 6240 匿名さん 2018/09/23 04:56:01

    そんな部屋なかったと思いますよ。

    ここをさっさと手仕舞いにしないと、後だしのビギ跡地タワーは発表されないんでしょうかね、企業戦略的に。
    皆さん楽しみに待っていますので、どうかお早めに売り抜けて下さいよ。

  41. 6241 匿名さん 2018/09/23 07:41:01

    >>6240 匿名さん

    BIGIタワーはこちらの物件を引き立てるかたちになるでしょう。

  42. 6242 匿名さん 2018/09/23 08:08:18

    >>6241 匿名さん

    かなり意識してますね。

    ビギ跡地タワーさんからすると、ここが早く売り抜けてくれる以外のことは、ここには興味ないと思いますよ。

  43. 6243 匿名さん 2018/09/23 08:25:07

    >>6242 匿名さん

    ここより低地で地価も落ちるBIGI跡地、土地の仕込みの時期はここより遅いこともあるのでどの位の値付けにするのかは三菱地所は悩み所だと思いますよ。

  44. 6244 匿名さん 2018/09/23 22:25:46

    ビギと目の前の高輪一丁目共同建て替えと東部北地区再開発、全て竣工時期が同じくらいになるよね。各社相当値付け迷うね。一気に1500戸くらい売に出るわけで、需給も崩れそうだし。

  45. 6245 匿名さん 2018/09/24 07:15:32

    BIGI跡地、高輪1、三田5、白金1二発の再開発が白金高輪駅周辺の価値を高めてくれるでしょう。
    白金高輪駅から品川迄の延伸計画もありますし、街全体の価値上昇が期待出来ます。
    白金二丁目タワーはこれらの場所より、地格も地価も上だし、仕様も負けないと思うので大歓迎。

  46. 6246 通りがかりさん 2018/09/24 08:43:34

    乱立するタワマンの中で唯一ここだけが
    『既存不適格』になるわけですね…
    高さも負けてるし、いろんな意味で後出しされたタワー達に見下ろされそう

  47. 6247 匿名さん 2018/09/24 09:11:54

    ここ、そんなに悪いタワマンじゃないですから、あまりムキにならない方が良いと思いますよ。

  48. 6248 匿名さん 2018/09/24 22:41:14

    しかし全く売れませんね
    たかが坪800程度のクラスなのに

  49. 6249 匿名さん 2018/09/25 02:19:51

    白金二丁目タワーは後出しタワーの場所より海抜が高い所に建ち、且つそれなりの建築高のタワーなので、後出しタワー達に見下ろされるってのはオーバー、誇張表現だな。

  50. 6250 匿名さん 2018/09/25 02:41:38

    マンションとは建物本体の評価だけではなく、周辺環境や敷地内の外構、庭園、植栽のザインと合いまったトータルな佇まいでもって評価されるので、低地の元スラム地に建つ後出しタワーが出来上がってみたら周辺との不調和をどう折り合いつけ、低平地の外構造園を如何にデザインするか、大変興味深いです。
    その差が歴然とし白金二丁目タワーへのネガトーンは雲散霧消する筈です。

  51. 6251 匿名さん 2018/09/25 03:03:34

    関係者さんの誇張表現が後を絶ちませんね。

    このような坂の下にある幹線道路沿いのマンションに、いわゆる格という概念は用いられません。

    つまり駅近や商業利便で圧倒する後出しマンション群の立地の価値には遠く及びません。

    どうかご理解下さいませ。

  52. 6252 マンション検討中さん 2018/09/25 03:11:03

    シティタワー白金とここ、とても迷いますね。
    シティハウス広尾南は一足先に完売してしまったようですし。

  53. 6253 匿名さん 2018/09/25 03:24:20

    >>6251 匿名さん

    白金1、高輪1と白金2の現地をしっかりご覧下さいね。
    周辺環境もご存知ないのでしょうね(笑)

  54. 6254 匿名さん 2018/09/25 03:28:37

    >>6249 匿名さん

    同感です。
    白金高輪駅からはこの写真で海抜がかなり違うことは歴然。

    1. 同感です。白金高輪駅からはこの写真で海抜...
  55. 6255 匿名さん 2018/09/25 03:32:26

    >>6251 匿名さん

    自分は仰る通り駅近や商業利便で圧倒するパークシティ武蔵小山に魅力を感じ、ここと迷いましたが将来性や資産価値から武蔵小山に気持ちが傾いています。

  56. 6256 匿名さん 2018/09/25 03:47:53

    >>6255 匿名さん

    すみません、、白金と武蔵小山を比べられるのはちょっと無理があるかと、、。

  57. 6257 匿名さん 2018/09/25 03:54:43

    本当の白金住民からすればこんな幹線道路に
    ペッタリくっついた集合住宅民が格を語るのは
    失笑ものだと思いますよ

  58. 6258 匿名さん 2018/09/25 03:59:45

    >>6257 匿名さん

    現地を良くご覧下さいね、、武蔵小山さん(笑)
    何故マンション名に白金二丁目と付いてるか良くお考え下さい。

  59. 6259 匿名さん 2018/09/25 04:00:54

    >>6256 匿名さん

    同じ沿線なので比較している人多かったようです。コスパ面で武蔵小山に相当数が流れたようです。

  60. 6260 匿名さん 2018/09/25 04:06:43

    >>6258 匿名さん
    前から「ひつこく(笑)」現地見学を強要するので一度出向きましたが、目黒通りの騒音と排気ガスにテンションが下がり、早期に撤退しました。

    そういえば敷地に直結のバス停があるんですね。
    ちょうどお客さんが大勢乗り降りしてました。
    部外者が10分おきに敷地前をゾロゾロ闊歩する光景は、私の住まいとしての許容範囲を超えていました。

  61. 6261 匿名さん 2018/09/25 04:11:27

    現地見学しても
    まだ飛行機通過騒音は分かりませんよ。
    白金の街上空を飛ぶのは再来年からなので。

  62. 6262 匿名さん 2018/09/25 04:37:57

    >>6260 匿名さん

    他の億ション探して下さいね。
    これから出てくるBIGI跡地、高輪1、白金1は桜田通り、首都高とここよりかなりうるさいと思いますので白金エリア以外でご検討を。

  63. 6263 匿名さん 2018/09/25 04:41:42

    浜松町さん、いつになく熱くなってますが、何かありましたか?

  64. 6264 匿名さん 2018/09/25 04:42:37

    >>6261 匿名さん

    この問題はこちら以外のエリアでも言えることなので後は各住民運動にお任せします。

  65. 6265 匿名さん 2018/09/25 05:54:21

    コンセプトとしては完全に失敗でしょうね
    裏側に作られた庭園は幹線道路側にもってきて
    防音防塵の役目 かつ 目隠しにすべきでした

    これも全て ゲストハウスを中心として計画された敷地利用の弊害と言えますが、まぁこればっかりは企業利益が一番なので仕方ないですよね

  66. 6266 匿名さん 2018/09/25 07:12:49

    >>6265 匿名さん

    どこのデベも利益は優先するでしょ。
    三菱商事のゲストハウスもとてもマッチングしてますのでご心配なく。
    逆の配置にしても騒音はそんなに変わりませんし、庭園の奥行きは出せなかったのでこれはこれで良し。
    あなたに200億以上のプロジェクト資金がおありであれば好きにデザインされれば。

    1. どこのデベも利益は優先するでしょ。三菱商...
  67. 6267 匿名さん 2018/09/26 12:10:09

    山手線内では、有名ホテルや旧宮様や旧財閥家の全ての庭園(公共公園や有料庭園は除く)を含めてもスケールと野趣味(是が重要)において、これほどの庭園はみあたらないです。流石に竹中さんのゲストハウスの何百年もの樹木と庭園の起伏をそのまま残しただけの価値はありますね。にわか作りのそこいらのマンション庭園とは全く異なりうらやましい程の良い雰囲気です。都心にいながら深山におもむく感じです。

  68. 6268 匿名さん 2018/09/26 12:30:49

    最初にパンフレットとモデルルームで、ここの庭園を見たときに、造りたてのマンションでかくも大自然の雰囲気の庭園ができるのかな?と少しの疑問と逆にセンスの良さを抱きましたが、6266: 匿名さんの写真を見たらウ-ンやるなと感じ入りました。
    私は信州に別荘を持っていますが針葉樹があってこんな雰囲気です。間違いないですね。

  69. 6269 匿名さん 2018/09/26 12:39:22

    >山手線内では、有名ホテルや旧宮様や旧財閥家の全ての庭園(公共公園や有料庭園は除く)を含めてもスケールと野趣味(是が重要)において、これほどの庭園はみあたらないです。

    三田綱町パークマンションのほうが遥かに上でしょ。庭園一万坪ですよ。

    1. 三田綱町パークマンションのほうが遥かに上...
  70. 6270 匿名さん 2018/09/26 12:42:14

    パークマンションと比べたらダメですよ。他社ですが、ここパークハウスなんですからグレードが違いますよね。

  71. 6271 マンション検討中さん 2018/09/26 12:53:12

    >>6270 匿名さん

    これもなかなか良くないですか?

    1. これもなかなか良くないですか?
  72. 6272 匿名さん 2018/09/26 12:55:20

    珍しい庭園ですね。どちらですか?

  73. 6273 匿名さん 2018/09/26 13:31:20

    >>6272: 匿名さん 
    墓石がある所は墓地と行って寺院に付属し、どう間違っても庭園とはいいません。
    外国の方ですか? 念の為に(笑)。

  74. 6274 匿名さん 2018/09/26 13:33:16

    いつもの浜松町のおじさんですね。

  75. 6275 匿名さん 2018/09/26 14:26:04

    三田綱町パークマンションの庭は都内の庭園のどこにも言える事だが手を入れ過ぎで、きれいに整い過ぎてて、野趣味がなくつまらない。いかにも庭木を移植し永年剪定しつつ形作ってきましたって感じ(庭の広さは重要だがそれだけでは片手落ち)。
    是が重要と書いたように庭園の野趣味は、樹種や樹齢や庭の起伏等がかもす独特な感性で、一朝一夕には作れなく、深山におもむく感じが出てないと駄目である。
    数年後の自然が楽しみだ。

  76. 6276 匿名さん 2018/09/26 22:11:28

    時々よくわからない文を投下する人いますね。
    針葉樹林とかツンドラ地帯とか、意味不です。
    はやく売れるといいですね。

  77. 6277 匿名さん 2018/09/26 22:17:06

    庭園ですからね。京都の庭園などもっと綺麗に整っていますよ。野趣味を求めるなら個人の別荘でやればいい。変わった好みの方は個人で。ここのマンションとは無関係の天邪鬼なのでしょう。放っておけばいいですスルーで。

  78. 6278 匿名さん 2018/09/26 22:37:30

    ここあと2個くらいの売れ残りっしょ?
    俺ならさっくりバルク売りにしちゃうけどなあ。
    ホームページの維持費がもったいないし、早いとこ例の話題マンション、発表したいからね。

  79. 6279 匿名さん 2018/09/26 23:57:52

    >>6278 匿名さん

    三井ならするんだろうけど、三菱はやらないっしょ。ムサコでも噂あるね。

  80. 6280 通りがかりさん 2018/09/27 00:58:01

    目黒に住んで居ますがたまに目の前を車で通ります。

    重厚感のある素敵な外観ですね。

    カッコイイです。

  81. 6281 匿名さん 2018/09/27 01:11:18

    >>6276: 6277: 匿名さん 
    軽井沢他、甲信の別荘がなぜいいのか。冷涼な気候もあるが、皆が好む、あの高原の野趣の雰囲気を醸している大きな特徴は針葉樹のカラマツと一部の落葉樹です。

    形作られた庭園も全否定はしませんが、この庭園の他庭にない大きな特徴である野趣の根幹をなしているのは同じ針葉の樹齢を重ねた大樹です。針葉樹(ツンドラとは言ってない)が意味不明ってのが信じられない、理解できない。 軽井沢と山中湖に別荘をもち樹木他の知識や教養等を伴った〇〇〇の差でしょうか。

  82. 6282 匿名さん 2018/09/27 01:18:06

    というより、幹線道路沿いのマンションごときが緑を語ること自体が滑稽だと、皆さんに馬鹿にされているのでしょう。

  83. 6283 匿名さん 2018/09/27 01:18:54

    >>6282 匿名さん

    といいますと?

  84. 6284 匿名さん 2018/09/27 03:28:06

    ネットでは中古物件が全くないようですが、どこか取り扱っている不動産屋ご存じないでしょうか?

  85. 6285 匿名さん 2018/09/27 03:39:56

    >>6278 匿名さん

    またおたくですか。
    バルクはないよここ。

    BIGIタワーはここより低地。
    ここの4階辺りがBIGIの10階辺り。
    26階で100メーター以下。
    騒音もここよりうるさい。

    只、土地の仕込みがここより遅いので値付けは三菱の悩みどころ。

  86. 6286 通りがかりさん 2018/09/27 03:59:00

    >>6284 匿名さん

    一戸出ましたね。
    約2割り増しくらいでしょうか?

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_103/pj_90742739/

  87. 6287 匿名さん 2018/09/27 04:15:16

    >>6285 匿名さん
    目黒通りの方がだいぶうるさいですね。
    特にここは坂下でスピードが出ますから。
    あと、同じ三菱のタワマンをそこまで悪く言うとお里が知れますよ。
    >>6286 通りがかりさん
    やはり内装がぱっとしませんね。
    暗闇の写真しか載せられないのは色々理由があるのでしょうね。

  88. 6288 匿名さん 2018/09/27 05:20:11

    >>6287 匿名さん

    事実を書いてるだけ。
    どちらの住民のお方ですか(笑)?

  89. 6289 匿名さん 2018/09/27 05:37:27

    >>6288 匿名さん

    PC武蔵小山でございます

  90. 6290 匿名さん 2018/09/27 07:09:36

    白々しく庭園とか書いてますが、恥ずかしい…。
    入れる部分は、庭くらいの広さしかないです。
    大半は他人の持ち物。しかもショボい…。
    https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/p13/gs20502/

  91. 6291 匿名さん 2018/09/27 08:22:15

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  92. 6292 匿名さん 2018/09/27 08:26:23

    >>6290: 匿名さん 
    公共公園や有料庭園は除く、と()書きしてありますよ?

    そりゃあ、民間のデベマンションレベルだから限度はあるでしょう。 が、その中では他のマンションの庭園緑地に比べて出来ばえが良いって事でしょう。

  93. 6293 匿名さん 2018/09/27 09:15:35

    それ、ひとんちの庭園やん。
    敷地分、ほとんどないやろ。

  94. 6294 匿名さん 2018/09/27 09:56:03

    >>6293 匿名さん

    そんな事ないですよ。
    白金二丁目タワーの敷地です。

    憶測で語るのはお止め下さい。

  95. 6295 匿名さん 2018/09/27 10:28:48

    >>6293 匿名さん

    もう一度、6266: 匿名さんの映像を見つめ直して投稿してね。

  96. 6296 匿名さん 2018/09/27 13:43:32


    内覧しましたが、見える範囲の木の多くはゲストハウスと某旧家の庭のものでしたよ。
    そもそも敷地面積2700㎡しかないのですから、タワマンなら並レベルの植栽面積でしょう。
    庭園、などとご立派な呼び方をするべきかどうかも少々疑問に感じます。

  97. 6297 匿名さん 2018/09/27 15:16:37

    ハママツチョーマンションも内覧するか。線路や変電所の位置関係見ないとな。

  98. 6298 匿名さん 2018/09/27 15:43:29

    あそこ、天井高が高くないそうなのでその点もね

  99. 6299 匿名さん 2018/09/27 22:09:20

    >>6298 匿名さん

    パークコート浜離宮は2550だっけ?
    パークシティ武蔵小山は2600だよね。
    それよりも劣るのか。

  100. 6300 匿名さん 2018/09/27 22:35:57

    レス拝見しましたが、ここは植栽がメインのタワマンなんですか?
    緑が好きなら、こんな狭い面積の人工植栽で我慢しなくとも、東京には新宿御苑を始めとした、いわゆる庭園と呼ばれるものがたくさんありますよ

  101. 6301 匿名さん 2018/09/28 02:18:25

    >>6300: 匿名さん

    「マンションとは建物本体の評価だけではなく、周辺環境や敷地内の外構、庭園、植栽のデザインと合いまったトータルな佇まいでもって評価されるので・・・」
    という、マンションは、建物本体だけではなく敷地内の外構、庭園、植栽を含んだトータルな佇まいでもって評価されますよって、あくまでも敷地内だけのトータル的な論評をしてる訳だから、敷地外の公共公園や有料庭園を俎上にのせたら議論の土俵が違ってくる。 頭をクリアに!

  102. 6302 匿名さん 2018/09/28 02:25:09

    今朝の広告に早くも転売が出てましたね。
    70.92㎡/23階/VIEWだと目黒通りを見下ろしてたので西部屋かな。

    ¥1億5800万円の値付けだが幾らの上乗せですか?

  103. 6303 匿名さん 2018/09/28 02:34:33

    投資用マンションですね

  104. 6304 匿名さん 2018/09/28 03:01:24

    転売する時の重説には、
    再来年から飛行機が通過する街になるのを書くんですかね

  105. 6305 匿名さん 2018/09/28 04:46:11

    投資用であろうと、重説云々であろうと本旨からはどうでもいい。

    知りたいのはいくらの上乗せかであり、このマンションではそれが通用するか否かの個々人の寸評も聞きたい。

  106. 6306 匿名さん 2018/09/28 05:20:50

    >>6305 匿名さん

    2500万円上乗せです。

  107. 6307 匿名さん 2018/09/28 05:54:37

    転売のチラシ価格は
    売主の希望価格だから、幾らで買い手がいるかは別です。

  108. 6308 匿名さん 2018/09/28 05:56:23

    >>6305 匿名さん

    十分いけると思いますよ。
    現在販売中の二部屋か坪826万と972万ですので。

  109. 6309 匿名さん 2018/09/28 06:12:38

    入居始まってるのに売れ残ってる部屋
    の価格が参考になるかな

  110. 6310 匿名さん 2018/09/28 06:20:33

    お金の事になると興奮しますね、ここの住人

  111. 6311 匿名さん 2018/09/28 07:00:59

    >>6310: 匿名さん 

    男もいろいろ、女もいろいろ。 ダイバーシティ。

    そんなコメントしかできないのか。
    もっとましなIOT集積して登場しろ!!

  112. 6312 匿名さん 2018/09/28 07:09:28

    >>6309: 匿名さん
    ならないことはない。
    そこがそうなら、ここならここまでは、とかの瀬踏みにはなる。無いよりまし。

    >>6307: 匿名さん
    そんなの分かってますよ(子供じゃあるまいし)。

  113. 6313 匿名さん 2018/09/28 08:35:54

    シーズンオフにも関わらず賃貸も順調に減ってますし、なかなかいいじゃないですか。浜男も相当悔しそうで、意味不明な雄叫びですね。

  114. 6314 匿名さん 2018/09/28 09:01:03

    似た者同士の2大残念マンション同士仲良くしなさい。

  115. 6315 匿名さん 2018/09/28 14:40:17

    >>6314 匿名さん

    武蔵小山さん、、そんなコメントはいりませんよ(笑)

  116. 6316 匿名さん 2018/09/29 00:13:36

    全て浜松町の一人芝居。もう飽きた。

  117. 6317 匿名さん 2018/09/29 00:59:05

    港区で坪1000の部屋がないのはここくらいでは?

  118. 6318 匿名さん 2018/09/29 01:53:19

    浜松町も港区だよ、一応。

  119. 6319 匿名さん 2018/09/29 01:59:35

    >>6317 匿名さん

    よくお調べ下さいね。
    浅はかな知識が露呈されてますよ(笑)

  120. 6320 匿名さん 2018/09/29 04:49:58

    番町住人ですが、こんなやかましい幹線道路沿いのマンションであーだこーだポジショントークを繰り広げて、本当に滑稽な方たちですね。

  121. 6321 匿名さん 2018/09/29 04:53:22

    自称○○住民、なんて
    このスレでは信じてもらえません。

  122. 6322 匿名さん 2018/09/29 08:56:35

    >>6321 匿名さん

    仰られる通り。

  123. 6323 匿名さん 2018/09/29 10:46:34

    なぜですか?

  124. 6324 匿名さん 2018/09/29 13:24:02

    浜松町の一人芝居だと皆知ってた。3年前から。

  125. 6325 ハママツチョ 2018/09/29 14:23:22

    >>6324 匿名さん

    自称○○住民、なんて
    このスレでは信じてもらえないはずでは?

  126. 6326 匿名さん 2018/09/30 00:41:42

    >>6325: ハママツチヨ
    信じてもらえないはずでは?⇔6321でそうだと言ってんでしょう。だ・か・ら何?

    あなたって頭の回路が少し変なのでは?
    論理(話の流れ)が全くつながって(成り立って)いない。

  127. 6327 匿名さん 2018/09/30 03:29:47


    イライラしてますね。
    幹線道路の騒音に慣れず、情緒不安定なのでしょうか。

  128. 6328 匿名さん 2018/09/30 04:00:04

    ここ、目黒通りのスタート地点で混まないんですよ。西には桜田通りがあって東には外苑西通り。
    外苑西通りを過ぎてくる車も八芳園(白金台駅)の交差点で右折して桜田通り、品川方面に抜けて行くので通りという名前が付いてる割には交通量も少ない。車の音は本当に気になりません。

    強いて言うなら、車の音より(たぶん)シェラトン都の室外機の音が気になるくらい。それもベランダに出ないと聞こえません。

  129. 6329 匿名さん 2018/09/30 04:18:05

    騒音は感じ方に個人差あり。
    南向き部屋の人はどうしても我慢できないなら、実は2重窓は後付けできる。
    対策方法は人それぞれだと思うが、参考までに。

  130. 6330 匿名さん 2018/09/30 04:36:07

    飛行機騒音対策の窓ではないのですか?
    大井町の某タワーは騒音対策してますよ。

  131. 6331 匿名さん 2018/09/30 04:39:09

    音を含めディスターブするものは何もありません。快適そのもの、大満足です。
    目黒通りって他の道路に比べ台数や車種のせいか、何となく清潔な感じがするなって思われません? 私はいつも通るたびにそんな思いをしています。

    >>6327
    時たま居るでしょう? 取引先や町内会等の質の異なる人達との会話の中で話の話題や流れや、こちらの質問にピッタシカンカンに はまらずに「似て非なる」(一瞬似てはいるが、一寸違うんだよな)話題を出したり回答をする人達って。その時って口にこそ出さないがこいつ馬鹿だなそうじゃないだろうって、イラットすることって。>>6327: 6325: ってそんな人種。

  132. 6332 匿名さん 2018/09/30 04:58:50

    運悪く坂の一番下がマンション目の前なので、スピード出てますし、逆側の上りの加速音がこれまたなんとも、、、。
    バス停が敷地前にできてしまったのも、拍車をかけました。

  133. 6333 匿名さん 2018/09/30 06:46:31

    >>6327 匿名さん

    幹線道路って、環八、環七でもあるまいし、ここは環六、環五でもなく、環四内。
    私は南側の目黒通り側ですが、騒音は全く問題なし。

  134. 6334 匿名さん 2018/09/30 06:54:41

    >>6332 匿名さん

    また同じネタですね(笑)
    全く問題なし。

  135. 6335 匿名さん 2018/09/30 07:20:12

    ニ重窓っていわゆる内窓ですよね・・・
    騒音が軽減されるなら欲しいのですが、見栄えも悪くなりますし、迷います。
    おいくらくらいで設置できますか?

  136. 6336 匿名さん 2018/09/30 07:39:14

    >>6332 匿名さん

    敷地前に出来てしまったんじゃなくて、元からあるけど?知らないの?

  137. 6337 匿名さん 2018/09/30 11:34:43

    子供がいたら北向の時点で足切り。北向は子供が可哀想過ぎる。リタイア後の住まいか投資目的なら北を買っても良いけど。

  138. 6338 匿名さん 2018/09/30 11:55:39

    目黒通りは夜10時にもなるとほとんど車の通りはありませんよ。日中でも近くの桜田通りや麻布通りよりも静かです。通る車も乗用車と東急バスぐらいで、トラックなどはほとんど見かけません。湾岸などはトラックやコンテナトレーラーが通るようですが、こちらはそのような環境ではありません。

  139. 6339 名無しさん 2018/09/30 11:58:14

    >>6331 匿名さん
    典型的な陰険な日本人ですね

  140. 6340 匿名さん 2018/09/30 12:01:48

    目黒駅から桜田通り迄の目黒通りって他の道路に比べ、車台数の少なさや外車の多さや通り横の植物の多さのせいか、スマートで清潔な感じがするなって思われません? 私は昔からいつもそんな思いがし、大好きな散歩コースにしています。春は特筆。秋の紅葉もはずせない。

    目黒通りに位置するこのマンションは音を含めディスターブするものは何もありません。快適そのもの、大満足です。

  141. 6341 匿名さん 2018/09/30 12:10:08

    >>6339: 名無しさん
    陰険じゃなくて知能指数の差じゃないですか?

    それともあなたが外人なら読解力に難ありかな?仕方ないねと、認めざるを得ませんが・・・。 

  142. 6342 匿名さん 2018/09/30 12:11:46

    >>6340
    わかります、その感じ。目黒通りのその区間は、
    大通りですが品のある通りだと思います。

  143. 6343 匿名さん 2018/09/30 12:52:18

    目黒通りのその区間は、歩道が色調タイルだし、幅がほぼ均一だし、電柱・電線が地下ってことも雰囲気を出していると思います。

  144. 6344 匿名さん 2018/09/30 13:16:18

    目黒大通りがうるさいのは皆んな知ってるので、もういいです。
    ここまで過度に、静かだ とか品がある とかいう囲い込み投稿をされるのは、今の現状では逆効果だと思います。

  145. 6345 匿名さん 2018/09/30 13:48:55

    大通りだから音がするのは一般的であり、全くしないとかは誰も言っていないと思う。
    だが室内ではどうかって事とそれが許容範囲内か外かって事でしょうし、音の許容度には個人差があることも事実だし、いつも同じ音を聞かされると慢性的に気にならなくなることも人の習性としてはあり得る。
    夜は極端に台数が減るので当然、それに比例して極端に音も低くなる。

  146. 6346 匿名さん 2018/09/30 13:56:06

    >>6337 匿名さん
    角部屋ならいいけどね。
    一生日光を拝むことが出来ぬ完全北向き部屋は、鬱っぽくなってくるよ。子供も。
    これ、割とマジ。

  147. 6347 匿名さん 2018/09/30 14:07:20

    他の幹線道路に比べ、車台数の少なさや外車は多いが大型ダンプの類が少ない、通り横の樹木の多さや歩道が色調タイル、歩道幅がほぼ均一、電柱・電線が地下ってことはスマートで清潔な感じでいい雰囲気に通じるのは事実だし、台数が少ない分は騒音も低いし歩いてても音が苦痛には感じられない。夜は極端に台数が減るので当然、それに比例して極端に音も低くなるのも事実である。

  148. 6348 匿名さん 2018/09/30 14:18:23

    >>6347 匿名さん
    あまりムキになって否定するのは逆効果では。
    騒音に対しては慣れたり室内対策を講じることができますが、排気ガスはどうしようもないですよね。
    私が仮にこんなところで子育てするなら対策としてマスクを常備しますが、もっとお手軽な方法はないですかね。

  149. 6349 通りがかりさん 2018/09/30 14:33:51

    目黒通りのうちの、このマンション前含む白金台
    一帯のことを本当の住人の方々は言っておる。

    変なことを言ってるのは、それがわかってない人と
    分かっていてケチをつけにきているネガ。

    騒音、排ガスネタは全く当てはまらないので終了。
    さよなら。

  150. 6350 匿名さん 2018/09/30 14:38:51

    外がいくらうるさくても部屋の中が許容範囲内なら問題ないのでは。
    排気ガス問題はそれこそケースバイケース、平気な人から喘息持ちまで様々。
    子供はできるだけ避けたいけどね。

  151. 6351 匿名さん 2018/09/30 21:37:10

    昨夜の台風で、目視できただけで外周のフェンス10枚くらいが吹き飛んでいます。工事悪すぎ。風対策も不十分。これで竹中工務店?

  152. 6352 マンション比較中さん 2018/09/30 21:51:11

    ザ・パークハウス白金二丁目タワー 新築最上階角プレミアム住戸 5億4500万円(3LDK+S(納戸))
    専有面積 185.28m2(56.04坪)(壁芯)
    所在階 27階
    管理費8万420円/月(委託(常駐))
    修繕積立金2万2240円/月
    諸費用インターネット定額料金:1512円/月、有線放送定額料金:270円/月
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_90748678/

  153. 6353 匿名さん 2018/09/30 21:58:04

    吹き飛んだフェンスはどこにいったのか?近所迷惑も甚だしいです。責任をもって施工し二度とこのような事がないようにして頂きたい!

  154. 6354 マンション比較中さん 2018/09/30 22:00:24

    ザ・パークハウス白金二丁目タワー 新築プレミアム角住戸 3億4500万円(3LDK+S(納戸))
    専有面積136.47m2(壁芯)
    所在階26階
    管理費5万9230円/月(委託(常駐))
    修繕積立金1万6380円/月
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_minato/nc_90748700/

  155. 6355 マンション比較中さん 2018/09/30 22:33:57

    2018年09月25日現在
    ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
    販売戸数 2戸
    販売価格 22,900万円・49,800万円
    専有面積 91.63m2(2604号室)・173.36m2(2701号室)
    入居(予定)日 即入居可(諸手続完了後となります。)
    管理費(月額) 39,770円・75,240円(月額)
    修繕積立金(月額) 11,000円・20,810円(月額)
    修繕積立基金 1,099,560円・2,080,320円(引渡時一括)

    施設費用・償却費 管理準備金:39,770円・75,240円(引渡時一括)インターネット利用料/1,512円(月額)、共視聴設備利用料/270円(月額)、駐車場使用料/43,000円・46,000円(月額)、自転車置場使用料/300円~1,000円(月額)、ミニバイク置場使用料/3,000円(月額)、トランクルーム使用料/2,590・4,670円(月額)【総戸数に対して】駐輪場180台(2段ラック式148台,平置き32台)、ミニバイク置場3台(空き無し)、トランクルーム93区画 
    http://www.mecsumai.com/shirokane2-t/outline/index.html

  156. 6356 匿名さん 2018/10/01 00:05:39

    フェンス約10枚が吹き飛びました。近くの仮設足場でも大丈夫だったが、仮設以下の強度。外壁のコンクリートパネルが吹き飛ばなければよいけど?

    1. フェンス約10枚が吹き飛びました。近くの...
  157. 6357 匿名さん 2018/10/01 00:39:55

    植栽保護の為の仮囲みのフェンスで竣工後、順次に撤去予定でした。
    仮囲みの為に想定外の強風に煽られたようです。

  158. 6358 匿名さん 2018/10/01 00:57:30

    スーゼネといっても竹中は下の方だし、しゃないは。

  159. 6359 匿名さん 2018/10/01 01:14:42

    夜中の1時2時に鉄パイプが高い所から落ちるような凄い音がしてましたね。
    朝起きて、フェンスがことごとく飛ばされて無くなってるから笑った。
    入居からまだ1カ月でこれだけ壊れるって、どれだけ手抜き工事なんだよ(笑)
    フェンスが飛んで近隣に迷惑掛けてるんだから謝罪して回れ。

  160. 6360 匿名さん 2018/10/01 01:16:39

    近々撤去予定だった仮囲みのフェンスを人力ではなく風力で撤去して貰った事に
    ネガ食いするとは、ネガ衆は相当にネガ材に困窮してきましたね。

    貧すれば貪するですか? 
    も少し身につくおいしいネガ材を探して来たらいかがでしょう。
    そしたらテーブルについてあげますよ(笑)

  161. 6361 匿名さん 2018/10/01 01:37:05

    >>6359: 匿名さん
    敷地下の某マンションさん、日光は遮られるや、上からの見下ろされ感と圧迫感は半端ないや、眺望は絶たれるやら、格の違いを見せつけられるやらで日頃から不満一杯の上に、深夜の音までとはトホホ。 
    購入前に分かっていたとはいえご愁傷さまです。

  162. 6362 匿名さん 2018/10/01 01:43:33

    >近々撤去予定だった仮囲みのフェンスを人力ではなく風力で撤去して貰った

    台風の前に飛ばされそうなものを撤去しておくのは人として常識なんだが?

    庭園回ってみろよ。
    風力で撤去してもらってありがたいフェンスが
    ガムテープで仮止めしてあるぞ(笑)
    ビンボー臭い億ションだな(笑)

  163. 6363 匿名さん 2018/10/01 07:37:54

    高台のほうから覗かれ放題ですね、ここ。

    少しはセットバックくらいしてあげましょうよ。

  164. 6364 マンション掲示板さん 2018/10/01 08:22:00

    >>6356 匿名さん
    隣の駐車場から写真撮ったようだけど、あそこ私有地だよね。不法侵入ですよ。

  165. 6365 ハママツチョ 2018/10/01 08:40:56

    >>6356 匿名さん

    素敵な庭園ですね。これが敷地内にあるって憧れます。

  166. 6366 匿名さん 2018/10/01 09:49:20

    >>ハママツチョ(初心者マーク)さん

    >6321

  167. 6367 匿名さん 2018/10/01 13:21:13

    >>6363 匿名さん

    覗かれてはないですよ(笑)

  168. 6368 匿名さん 2018/10/01 13:23:36

    >>6362 匿名さん

    ここがビンボー億ションなら他の億ションはどうなるやら。

  169. 6369 匿名さん 2018/10/01 13:26:08

    某超大物芸能人が購入されお住まいですね。

  170. 6370 マンション検討中さん 2018/10/01 15:58:20

    >>6369 匿名さん
    誰?

  171. 6371 匿名さん 2018/10/01 22:21:42

    芸能人をうらやましがるところが、白金らしいといえばらしい。

  172. 6372 匿名さん 2018/10/01 22:38:16

    ただ、飛行機騒音が始まってからは
    芸能人たちがうらやむかどうかですね。

  173. 6373 住人A 2018/10/01 22:40:43

    いいですね^ ^
    有志の皆さんでサイン会をひらきませんか?
    北向き部屋にこもってモンハンするのももう飽きたし^ ^

  174. 6374 匿名さん 2018/10/01 23:07:25

    住民Aはパークコート浜離宮の方ですね。サイン会とかパークコート浜離宮の掲示板でも書いてた。本気で思ってそうで怖いわ。モンハン好きなんですね。成りすましは違反行為ですよ。笑

  175. 6375 住人A 2018/10/01 23:18:49

    そなんですか!仲間ができて嬉しいです^ ^
    あちらの住民さんと猟団を作りたいですね^ ^

  176. 6376 匿名さん 2018/10/01 23:46:15

    >>6367 匿名さん
    昨日通りかかりましたが、南側の部屋はさすがに厚いカーテンを締め切っていました。
    ただ、しめ忘れの部屋は、モロ見えでしたけど…

  177. 6377 匿名さん 2018/10/02 07:35:15

    かなりの遠距離で、はっきりしなかったので、双眼鏡を使いました。
    悪しからず。

  178. 6378 匿名さん 2018/10/02 08:11:10

    双眼鏡を使ってまで意図的にノゾキをするのは、犯罪ですよ。
    こちらの幹線道路沿いみたいに、どうしても室内が目に入ってくるような場合は仕方ないですが。

  179. 6379 匿名さん 2018/10/02 10:04:45

    それよりも問題は粉塵と騒音ですね。
    大通り沿いだからと割り切れるかどうかはキャパしだいといったところでしょうか。

  180. 6380 匿名さん 2018/10/02 10:06:05

    こんなとこに住む人は多少の騒音排ガスは気にしないものです。

  181. 6381 通りがかりさん 2018/10/02 10:21:21

    はい。以上、同一人物の連続投稿でした!

  182. 6382 匿名さん 2018/10/02 10:41:43

    棟内モデルルーム(笑)の垂れ幕は掲げないんですか?

    デベとしては売れ残りをさっさと消化して、お待ちかねのビギ跡地タワーに行きたいでしょうに。

  183. 6383 匿名さん 2018/10/02 12:23:52

    >>6382 匿名さん

    またおたくですか(笑)
    そろそろご退場下さい。

  184. 6384 匿名さん 2018/10/02 14:16:19

    角部屋の人に生活の営みがモロ見えなことを教えてあげたいなあ。

  185. 6385 匿名さん 2018/10/02 14:42:03

    >>6384 匿名さん

    あなた変態ですね。

  186. 6386 匿名さん 2018/10/02 15:27:06

    夜の営みと勘違いしてね?w 恥ずかしいヤツだなぁチミはw

  187. 6387 匿名さん 2018/10/03 02:27:58

    高台の方から室内丸見えなのもアレですけど
    シェラトンとお見合いなのも気まずい。
    Hotel だし、むこうさんは。

  188. 6388 匿名さん 2018/10/03 02:48:37

    近隣環境は重要だよね。悲惨なケースの事例の一つとして、浜松町のパークコート浜離宮は山手線、新幹線線路とお見合いですね。一日何人の人に除かれるのか、典型的な避けるべき物件ですね。

  189. 6389 購入者さん 2018/10/03 03:06:00

    >>6388 匿名さん
    同じ住人とは思いたくない低民度な発言ですね。
    勝手にライバル視するとあちらも迷惑でしょう。

    そもそも人気物件のあちらが早期完売したおかげでこちらの販促が進んだのですから、妬むどころか感謝すべき相手だと思いますよ。

  190. 6390 匿名さん 2018/10/03 03:15:27

    住民じゃないことバレてますよ。ここの住民は昼間からこんな所にいて即レスしませんから。あなた3年間もこの掲示板に貼り付いて何やってるの?

  191. 6391 購入者さん 2018/10/03 03:52:19

    あなたの即レススピードには負けました。
    住人ではないですよね。
    初心者マークが付いてますし、荒らしでアク禁にでもなりましたか。

  192. 6392 通りがかりさん 2018/10/03 12:02:21

    この近辺の幼稚園保育園。
    全滅状態だよ…。

    ファミリーの方は
    要注意。

    インター行かせるなら関係ないけど。

  193. 6393 匿名さん 2018/10/04 10:02:00

    >>6392 通りがかりさん

    何故ですか?
    初心者マーク付いてますよ(笑)

  194. 6394 デベにお勤めさん 2018/10/04 11:36:24

    羽田の新航路でこの辺りの騒音がどうなるか知りたい

  195. 6395 匿名さん 2018/10/04 12:14:51

    今日の報道によれば、羽田新航路案は消滅するかもしれませんね。それであれば、本物件を買った方はラッキーと言えるでしょう。

  196. 6396 匿名さん 2018/10/04 12:36:24

    やはり気にされていたんですね。

  197. 6397 匿名さん 2018/10/04 14:48:06

    >>6392 通りがかりさん

    サンタセシリアに通わせてますが、大満足ですが何か?

  198. 6398 匿名さん 2018/10/04 14:49:58

    >>6396 匿名さん

    この問題はここに限った問題ではないので後は各住民運動にお任せします。

  199. 6399 匿名さん 2018/10/04 15:00:28

    そもそもここで子育てしようというのが、間違い。

  200. 6400 匿名さん 2018/10/04 23:31:32

    >>6399 匿名さん

    周辺を良く散策されて下さいね(笑)

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸