東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6102 匿名さん

    デベが3戸持っているとはいえ、中古売りはネットに全く出てこないね。どこかにありますか?

  2. 6103 匿名さん

    >>6082 匿名さん
    プロの見解だと、今の段階では5%値引きが適当だそうです。

    https://www.sumu-log.com/archives/12130/

  3. 6104 匿名さん

    あなたはもういいので、どなたか真面目な回答お願いします。何処かに普通の中古売り出てますかね?

  4. 6105 匿名さん

    >6104 匿名さん
    売れ残りの3部屋、すでに大手の仲介業者に流されてますよ。
    調べればいくらでも出てきますが。
    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67714774/rooms/?rnms=404

  5. 6106 匿名さん

    デベの三菱の広告ですね。

  6. 6107 周辺住民さん

    >>6098: 匿名さん 
    白金は偶数丁目が高台で奇数丁目が低地に綺麗に分かれているというのはこの辺りでは常識です。
    北里通りからはどうなっていますか?白金高輪駅上の桜田通りからはどうなってますか?
    この感覚が地元の認識です。 
    ひょっとして、6098: 匿名さんは山手線の外の人(笑) 

  7. 6108 匿名さん

    >>6107 周辺住民さん

    やっぱり地元で無いとバレちゃいましたか。
    武蔵小山を契約した者です。

  8. 6109 マンション検討中さん

    武蔵小杉周辺も確かに再開発されて素晴らしいのは否定しません。ただ白金と比べる対象ではないのはご理解していただけますか?そもそも神奈川県ですよね?立地、アドレス、ネームバリュー、交通、利便性、全てにおいて格が違います。

  9. 6110 匿名さん

    >>6109 マンション検討中さん

    武蔵小山の事ですか?w
    武蔵小山も再開発してて綺麗になってるけどそこも白金と比べる対象ではないですね。

  10. 6111 マンション検討中さん

    サイト見たけどザ・パークシティ武蔵小山も確かに素晴らしい。でも僕はアドレスが港区ってだけでこっちを選びます。それだけ港区というソーシャルステイタスは大きいものですw

  11. 6112 マンション検討中さん

    あ、浜松町に関しては、あんな何もない埋立地は港区でもなんでもありません。まだ武蔵小山の方がいい。すみませんww

  12. 6113 名無しさん

    浜さんムサコさんともに新築発売時期が重なったタワマンということ以外に属性に重なりはありません。
    すなわち中古になれば比較検討もされません。
    もうここで論ずるのはお互いやめましょう。

    尚、当方、北側住人ですが、セミの声と風で揺れる
    木の葉の音しかしません。
    抜け感とともに、都会のオアシスの様な場所です。

  13. 6114 匿名さん

    北側はシンガポールのファンドが所有してますが
    いつ頃取り壊しになりますかね。
    以前、幸○の科学に売却がどうのとか話題になっていましたが、進展はあったのでしょうか。

  14. 6115 マンション検討中さん

    お肉は高台のドンキで買う人が多いんですかね。

  15. 6116 名無しさん

    >>6114 匿名さん
    希少な土地なのでしばらく長期保有しますと
    彼らのIR資料に書いてあります。

  16. 6117 匿名さん

    >>6116 名無しさん
    なんとも曖昧な表現ですね。
    資本主義を地で行くシンガポール系ファンドですから、目処が立ち次第 利益を出す手を打つはずですよ。
    海外資本の不動産からの撤退も目立ちますから、高く買ってもらえる団体等への売却が、最有力でしょうか。

  17. 6118 名無しさん

    >>6112 マンション検討中さん

    ですよね。ハママツチョなんて地盤の弱い水没エリアですから、武蔵小山のような地盤の良い高台の方が良いに決まってます。

  18. 6119 ハママツチョ

    シンガポールファンドの場所はザコート第2か3弾を予想します。あ、私は予想当たりますよ~。引っ越し場所は浸水リスクもあって間違えましたが、白金二丁目の将来性には自信あります!

  19. 6120 匿名さん

    北側に住んでいるんですか。大変ですね。
    私は、永遠に日光を浴びることのないモグラ部屋はイヤだったので南側を契約しました。
    しかし入居後、皆さんからご指摘のあった目の前の幹線道路の騒音が耐えられなくなってきたので、二重窓を取り付けようかと悩み始めました。

    誰か安い業者さん、知ってる方います?

  20. 6121 ハママツチョ

    タワーに住んだことあれば、南と西は避けますけどね。バレてますよ。笑

  21. 6122 名無しさん

    >>6117 匿名さん
    公開情報なのでご自分で見ていただければと
    思いますが、
    複数の買いたいというオファーはあったが、
    東京でこれだけまとまった良い土地を取得出来る
    機会は稀なので、しばらく保有しますという
    お話です。

    あと、彼らはファンドではなく、不動産デベです。
    なんとなく「外資ファンド」と言って、イメージ先行で一括りに勝手な憶測を飛ばさないように。

    数年後にザコートというのはあるかもしれません。
    おそらくですが、マンション建てる場合も、
    彼らも南側の眺望を確保したいでしょうから
    このタワマンが極力邪魔にならないような
    設計とすると思います。

    しかし、今日は爽やかな風がよく通ります

  22. 6123 匿名さん

    前から件のその空き家の土地、○福の科学さんが狙っているようですね

    不動産屋が所有しているということは、ますます利益追求第一でしょうから、日本じみたコンプライアンス遵守はやはり後回しにされるでしょうか

    一年以内には動きがあると踏んでますから、どちらにせよ動向注視です

  23. 6124 ハママツチョ

    皆が狙っている羨望のエリアに住めて良いですね。私なんか浜松町の線路脇ですから、羨ましい限りです。

  24. 6125 名無しさん

    >>6123 匿名さん
    だからイメージで話さず、事実ベースで話しましょう。
    宗教団体さんのお話の根拠は、検索すると出て来る
    ネットの内容と思いますが、その中ですら、
    計画はトーンダウンというところで終わっている
    と思います。
    また、その内容によりますとこちらの敷地も含めて
    の計画だったようですから、既にだいぶ話が違ってきてます。(こちらのタワーから見下ろされて丸見え)

    なんの理由で一年以内に動きがあると踏んでいるのか
    しっかり書いていただきたい。
    勝手に想像しているだけならそのように書いてください

  25. 6126 匿名さん

    >6121

    この荒らし投稿だけ、いつものやつと内容トーンが違いますね。

    北向きにお住いの方でしょうか?

  26. 6127 ハママツチョ

    ここでは無いですが、今白金に住んでて、今度浜松町の線路脇に引っ越します。

  27. 6128 匿名さん

    なりすましでスレを荒らすのやめた方がいいと思いますよ。

  28. 6129 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  29. 6130 ハママツチョ

    おはようございます。朝日に映える白金二丁目タワーは素敵ですね。一度は住んでみたいです。今年のグッドデザイン候補なんですかね?

  30. 6131 ご近所さん

    欧米人は方角は気にしてないようです
    欧米の50億円以上の大豪邸は北向きよくありますからね
    どういうケースかというと、南向きに作れる土地でも、車が南から入ってくるので北向きに建てるというパターンです
    車が西から入ってくるときは東向きに建てるがセオリーです

    あとガラス越しに太陽浴びても体内でビタミンDは生産されないのでサプリメントか青みの魚、国産の鮭を摂らないと駄目です
    最近太陽が出てないので皆不足ぎみで体調が悪い人が多いかも

  31. 6132 通りがかりさん

    日本は湿気が高いから、カビダニ対策で南向き・風通しがいいのが好まれる。寒い冬は日射しが奥まではいり、暑い夏は太陽の高度が高く日射しが奥まで入らない

  32. 6133 匿名さん

    戸建ての話してますか??

  33. 6134 通りがかりさん

    マンションでも南向きが好まれ同じかと。

  34. 6135 通りがかりさん

    タワマン住んだことありますか?
    南と西は地獄。折角景色が良くてもブラインド開けられない。
    フィルム貼っても焼け石に水。
    東でも午前はきつい。
    クーラーガンガン効かせないとならなくなり、
    具合悪くなる(クーラー病)
    熱帯化が進む東京では今後を考えても尚更。

    それでも固定概念で南を好む人がいるから
    北側は割安になって、ラッキーなのですが、
    この物件は差がつかなかったなぁ。
    やっぱり、北側の景観を取る人が多いと
    デベも踏んだのでしょうが。

  35. 6136 ご近所さん

    >>6135: 通りがかりさん 
    さすが、正論、的を得ています。 契約されたかどうかは不明ながら、それなりに検討されましたね。
    私も北側物件は同じ様に感じました。 やはり4方角の中では北側が秀逸でしたね。

  36. 6137 匿名さん

    >>6120 匿名さん

    この人、住んでないと思う。。

  37. 6138 匿名さん

    >>6137 匿名さん

    そんなの皆わかってるよ
    だって、この人武蔵小山に住んでるもん

  38. 6139 匿名さん

    港南4さん、まだここに出入りしてるんですね

  39. 6140 匿名

    すでにほとんどの方が引っ越されたようなので北東の部屋は、人気があったのを実感します。でも他の部屋はこれと比べて入居がまばらです。投資用で賃貸が少なくとも20件程度はあるようですが、その場合入居はするはずです。相続税対策で購入されて、住まずに亡くなったら、売りに出すつもりの方が多いということでないかと思います。

  40. 6141 購入者さん

    それは、、、
    なんか微妙な物件になりましたね、、、

  41. 6142 周辺住民さん

    >>6132
    なるほど
    確かにその通り
    完全論破ですねmm

  42. 6143 匿名さん

    一人で大変ですね。

  43. 6144 匿名さん

    >>6140 匿名さん
    今後、未入居での売却がたくさん出る可能性がありますね。

  44. 6145 ハママツチョ

    >>6140 匿名さん

    いや、流石ですね。20件以上あったらしい賃貸が一気に11件以上減ったようですよ。引っ越しオフシーズンなのに。我らが浜松町ではこんなの絶対無理ですわ。

    https://www.property-bank.co.jp/m/rent/7603/

  45. 6146 匿名さん

    公式ホームページにデカデカとキャンセル住戸発生とアピール。
    あれはやめた方が良い。

  46. 6147 匿名さん

    騒音対策は、サッシいくつだろ

  47. 6148 ハママツチョ

    今は白金に住んでますが、都心の割には静かですよ。サッシの心配は皆無です。近くに山手線とか通ってると二重サッシは必須ですけどね。新幹線もあると三重サッシくらい必要かな?

  48. 6149 匿名さん

    かまってちゃんだな

  49. 6150 匿名さん

    >>6145 ハママツチョさん
    まだ20件以上、賃貸で募集中です。

    https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/tokyo/minato/5086103/

  50. 6151 ハママツチョ

    執念の方ですね。私もこのスレッドの初めの頃にはスレッドを占拠して、ユーチューブ動画をアップしたり、それから早3年に渡りネガりましたが、値下げはありませんでした。本物のマンションを前に執念は無力でした。

    20件?良く見て下さい、803とか部屋番号重なってますよ。五階もそうですね。不動産は執念で確認しないとババ掴みます。そうですね、例えば、浸水リスクのマンション掴むとか。

  51. 6152 匿名さん

    本人とアバターの会話?

  52. 6153 通りがかりさん

    ハママッチョさん

    レベルの低いイラつくネガを軽快にさばいていただき
    ありがとうございます。
    引き続きよろしくお願い致します。

  53. 6154 匿名さん

    癒し系の幽霊キャラ誕生ですね。
    持分の60%が幽霊分である法律不適合マンションにお似合いでしょうか?

  54. 6155 匿名さん

    浸水歴3回の残念マンション。
    17年間の集計なので確率は高くないです。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H01_H11...

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17...

  55. 6156 通りがかりさん

    >>6155 匿名さん
    しつこい、、、
    もういいだろ。
    このマンションに全くかかってない浸水マップ・・・

  56. 6157 ご近所さん

    このマンションとは全く違うな。
    昔あったとすれば、ここらで一番低地の八芳園の池やシェラトンの中庭池とか清正公あたりじゃないの?

  57. 6158 匿名さん

    しかし、竣工したら再評価されてますね。
    このマンション、即決して良かったです。

  58. 6159 匿名さん

    >>6154 匿名さん

    どちらの住民のお方ですか?
    只の妬みですね(笑)

  59. 6160 匿名さん

    >>6140 匿名さん

    まだ引っ越し済みは半分以下ですよ。
    引っ越しスケジュールも地所が一ヶ月半で管理。
    憶測は止めて下さいね。

  60. 6161 匿名さん

    >>6154 匿名さん

    今回の嵌め込み営業の成功体験を得られて売り主は勢いづいていることでしょう。

    さてお次はいよいよ皆さんお待ちかね。
    本命の駅近物件2本の登場ですね。
    あとはどういう戦法をとれば、法律に不合格の
    本物件を早期に手仕舞いにすることができるのかを議論するのが、建設的ではないかと思われました。

  61. 6162 匿名さん

    >>6115 マンション検討中さん

    プラチナドンキは松阪牛売ってます。

  62. 6163 匿名さん

    >>6144 匿名さん

    出ないので安心して下さい。

  63. 6164 匿名さん

    地所って、何 w
    三菱だろ w きめえ w

  64. 6165 匿名さん

    >>6161 匿名さん

    またおたくですか。
    ひつこいですね、、。

    BIGI跡地は本命でも何でも無いですよ。
    現地を見比べれば一目瞭然。

    ここより低地の白金高輪駅周辺とここの地価自体がそもそも違う。

    そもそもあなた買えないでしょ(笑)

  65. 6166 匿名さん

    >>6164 匿名さん

    何か問題でも(笑)?

  66. 6167 匿名さん

    >>6161 匿名さん

    武蔵小山君はどうしてそう思うのですか?

  67. 6168 匿名さん

    >>6167 匿名さん

    同感です。

  68. 6169 匿名さん

    >>6164 匿名さん

    初心者マーク付いてますよ(笑)

  69. 6170 通りがかりさん

    6154と6161が同一人物であると誰も気づいていない
    と思っているのは本人のみ

  70. 6171 匿名さん

    >>6170 通りがかりさん

    確かにですね(笑)!!

  71. 6172 匿名さん

    ひつこいって、何 w
    しつこいだろ w きめえw

  72. 6173 匿名さん

    >>6172 匿名さん

    失礼いたしました。
    頑張ってBIGIタワーでも買って下さいね(笑)
    買えないでしょうけど、、。

  73. 6174 ご近所さん

    BIGI跡地は本命でも何でも無いですよ。 現地を見比べれば一目瞭然。

    ここより低地で小規模商店が軒を連ねる白金高輪出口周辺と、シェラトン前のここ一帯の雰囲気、地格がそもそも違う。

  74. 6175 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20180306_01_04.pdf

    真上を飛行機が頻繁に通過しますが…

  75. 6176 匿名さん

    富久クロスの中古と迷いますね

  76. 6177 匿名さん

    高輪1の低地と白金2の高台のこことは比較対象にならないでしょ。

  77. 6178 匿名さん

    >>6177 匿名さん

    高台?坂下じゃない?

  78. 6179 ご近所さん

    >>6178: 匿名さん 

    あなたっていったい何回、ここいらの認識がつかめていない、同んなじ事を書くのかな?その程度しか反論の持ち駒がないの? 同じコメントでお返しします(笑) 

    白金は偶数丁目が高台で奇数丁目が低地に綺麗に分かれているというのはこの辺りでは常識で、北里通りからはどうなっていますか?白金高輪駅上の桜田通りからはどうなってますか?  この高台と低地の感覚が昔からのここ地元の認識です。  よく覚えてていてね!(笑)

    ひょっとして、6178: 匿名さんは山手線の外の人か、デンシャもんだな(笑) 

  79. 6180 匿名さん

    まあ、電車でも白金高輪駅からこのマンションまではずっと上り坂だということがわかるはずですけど、それも知らないということは単にこのマンションを貶したいだけかと。

  80. 6181 匿名さん

    坂上は貴重かつ別格ですからね。
    検討者からすればここも白金高輪も同じだと思いますよ。

  81. 6182 匿名さん

    賃貸のお部屋、見ましたけどどれも安っぽい内装ですね。
    賃貸用の仕様とかは、ないですよね。

  82. 6183 ハママツチョ

    >>289 匿名さん

    今日も晴れ渡る空と、輝きの絶えない白金二丁目タワーのコンビネーションが凄いですね。

    あ、富久と迷われてたら、是非パークコート浜離宮もお願いします。私、一生懸命このスレッドでアピールしてたんですよー。スレッド内検索で「浜離宮」で検索してみて、最初の方から見て下さいね。170件くらいの書き込みしてますよ。私も賃貸の内覧しました。素晴らしい仕様でしたよ。

  83. 6184 匿名さん

    富久?
    中古は相場を無視して高く出されてますよ。売主の希望価格ですからね。
    仲介業者に聞いたら「チャレンジ価格」と呼んでるそうです。
    その価格で高く買ってくれるお客待ちだそうです。

  84. 6185 匿名さん

    この前通りかかりましたが、真正面の敷地内?にバス停があるんですね。

    お客さんが一生懸命に乗り降りする姿が印象的でした。

  85. 6186 匿名さん

    確かにずっと前から何故かこのスレッドでパークコート浜離宮をすすめている人いますね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  86. 6188 匿名さん

    >>6182 匿名さん

    本当にご覧になられましたか?

    私はラトゥール、プラウド、ブリリアに住みましたが、ここは別格。
    大理石もふんだんに使用してますし、素敵な空間です。

  87. 6189 匿名さん

    >>6181 匿名さん

    同じじゃないですよ(笑)
    現地周辺を良く散策して下さいね。

  88. 6193 匿名さん

    [No.6187~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  89. 6194 通りがかりさん

    一つ売れて再び残り二戸かな

  90. 6195 匿名さん

    賃貸見たけど、内装は賃貸用とわけてるんじゃないかな。

  91. 6196 匿名さん

    >>6195 匿名さん

    分けてはないですよ。
    オプションで内装にお金をいくらかけるかですね。
    私は内装に1000万円かけました。

    スタンダードな内装でもラトゥールよりは上だと思いますよ。

  92. 6197 匿名さん

    >>6193 匿名さん

    妬みで適当な事を書き込んでる記載が削除されてスッキリです。

  93. 6198 匿名さん

    >>6194 通りがかりさん

    39800万円、坪単874万円売れましたね。
    流石、三菱地所×竹中工務店作品。

  94. 6199 匿名さん

    賃貸も減り始めましたね。シーズンオフだからなかなか減らないかと思ってました。

  95. 6200 匿名さん

    へっこみ部分がシブいタワマンですね。

  96. 6201 匿名さん

    なるほど。
    出てる賃貸は標準仕様なんですね。
    さすがに内装には1000万は必要でしょう。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸