東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3201 名無しさん

    タワマンは白金、白金台にはいらない。低層戸建に住めない中流層のアパート。タワマン好きは湾岸に行け。

  2. 3202 名無しさん

    >>3201 名無しさん
    1億、2億出せるのにもったいない。リーマン後の不稼働案件を高値で掴むのは、売り手がエゲツないのか、買い手がピンコチャンなのか。後世の研究材料。

  3. 3203 名無しさん

    幸福が2期募集に合わせてテレビで広報してきたね。○○さんは完全に洗脳されて白金2でインタビューに答えてた。

  4. 3204 マンション検討中さん

    白金の丘学園は幸福学園。白金小も察するにあまりある。良家は聖心で防衛せよ。アキエ夫人みたいになるが。

  5. 3205 マンコミュファンさん

    今日の新聞広告、新駅の再開発を売りにしてたけどエリア違くない?

  6. 3206 マンション検討中さん

    好きな人が主観で買うんだからネガは立入禁止。高値づかみできる一括払い族しか契約しない。ローンを心配すら庶民は幸福の援助で住め。

  7. 3207 マンション検討中さん

    近所の邸宅のテラスからタワマンを眺めてるが、灯りが灯るのが楽しみ。含み益に貢献してくれて住民皆んなに深謝!

  8. 3208 通りがかりさん

    幸福の姉弟との付き合いに無頓着なのには驚いた。住んでみたらわかる事ではあるが、悩んでいる。これほどの高値ゆえこの街の素晴らしさに魅せられて永住希望の方が契約するものと思う。ならば2丁目の抱える問題を共有出来る方を求む。

  9. 3209 マンション検討中さん

    住環境を含めた現状を一般購入検討者に情報提供することは、大変重要です。それでないと、このスレッドの意味がないと思います。

  10. 3210 匿名さん

    白金ってそんなところなの?
    子供って朱に染まりやすいから心配なのは理解できる。

  11. 3211 マンション検討中さん

    創価学会・信濃町、世界救世教・箱根強羅、立正佼成会・方南町?、***・白金2〜4、とありますが、幸福の信者の方と側ないし一つ屋根下に暮らすのが相対的に最も違和感を持ってしまいます。誰になんと言われても。10年来、真偽はともかく色々問題を指摘されているからです。数日前のレスにもありましたが、私も正直微妙です。

  12. 3212 匿名さん

    浜離宮へ急げ〜
    残り少ないですよ〜

  13. 3213 通りがかりさん

    今日の白金の丘学園の運動会に行ってきたけど、学校の隣に幸福の立派な施設があって驚いた。子供は影響受けるね。

  14. 3214 匿名さん

    >>3212 匿名さん
    必死ですね〜〜
    頑張って

  15. 3215 匿名さん

    想像がつかないのですがそんなに実害あるんでしょうか?それに住民に占める割合もそれなりに高いのですか?

  16. 3216 通りがかりさん

    住民です。白金の小学校に通わせる場合、子供同士がお友達になります。親の指示か教団の指示かはわかりませんが、放っておくと施設で遊ぶようになります。そして洗脳されていきます。私は、教団の姉弟と友達になることは認めていますが(止められない)遊び場は確かめて教団施設の場合は用事があることにしてやんわりと断っています。ただ誰が信者かは網羅できないので、リスクの中で暮らしています。批判や中傷も声を出してできません。これが日常です。

  17. 3217 匿名さん

    選挙で、美人がいっぱいの党!
    いい感じだけと、、、

  18. 3218 匿名

    >>3216 通りがかりさん
    白金に住んでて子供もいるけど(幼児)そんな状況なんですか??教団施設で遊ばせるのはチョット、、

  19. 3219 匿名さん

    何年か前に、かの教団の上層部の子息が、何らかの不利な扱いを受けたとかで小学校側を中傷するビラが大量に撒かれたってことがありましたね。なんか怖いね。

  20. 3220 マンション検討中さん

    最上階が事務所?幹部宅?だとすると、信者さんの住民は当然多くなるでしょうねぇ。

  21. 3221 匿名さん

    ここの最上階はそういう方が買われたのですか?

  22. 3222 匿名さん

    信教の自由もある中、あまりやりすぎないほうが良いと思いますよ。

    ここは、飛行機ネタにせよ、そのほかのネタにせよ、異常にしつこい変質者的な人が張り付いていますが、そんなことは全て織り込んで今の価格なので、余計なお世話、というものです。

  23. 3223 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    なら織り込んでない価格はいくらぐらいになるのかしら?

  24. 3224 マンション検討中さん

    信教の自由は決して侵してはなりません。同時に自分達の信教の自由も侵されてはならないはずです。子供達への思想移入など、親として看過できない問題があるのではないでしょうか。購入された方を批判するつもりは全くありませんが、宗教問題を織り込んだ価格なのでしょうか。そういう価格設定をしているとは思えません。信教の自由があるのですから、そんなことを織り込む必要はないはずです。どうしてそこまで批判や評判に過敏になるのでしょうか。

  25. 3225 通りがかりさん

    >>3222 匿名さん
    白金の実情を報告してくれる住民を「変質者」としている事実が、実情を考えずに契約したことを皮肉にも証明している。2期契約者はレスを見返したうえで物件のネガ面も正面から受け止め判断してほしい。

  26. 3226 評判気になるさん

    >>3223 匿名さん
    少し落ち着きなさいよ。

  27. 3227 検討板ユーザーさん

    >>3223 匿名さん
    子供じゃないんだから自分のアタマで考えるんだ。

  28. 3228 検討板ユーザーさん

    >>3224 マンション検討中さん
    ここが白金の市況から大きく外れているのか?大きく外れている価格と思えば買わなければ良いのだし、妥当と思えば購入検討すれば良いだけ。白金でこのマンションだけ宗教問題があるみたいな反応しているが、ネガに踊らされ過ぎてますよ。

  29. 3229 評判気になるさん

    ところで北側の都職員社宅跡地は国際学校になるんですかね。もしそうなら北側購入された方は景観確保出来て良かったですね。
    しかしこんな都心にまた学校つくるとは思わなんだ。

  30. 3230 匿名さん

    >3229
    高校ができたところでマンションの価値は上がらない。

  31. 3231 匿名さん

    まぁ…落ち着きなさいよ。

  32. 3232 匿名さん

    >>3228 検討板ユーザーさん
    このマンションだけの問題として騒いでいるのではなく白金のマンション共通の問題提起をされていると解釈した方がいいのではないですか?
    ネガに踊らされてるのはウマシカな貴方でしょうに…。

  33. 3233 マンション検討中さん

    少し前にどなたかが言っているように、すでに購入した人を決して批判はしていないつもりです。ただ、これから購入を考えている人に、ありのままの情報を伝えることは、大変重要です。これを隠して購入させてはいけまん。その意味で、あなたは現実的な問題を知らせずに購入を煽る方に見えます。自分と同じ選択をする人を増やしたいのですか。購入検討者はよく見てご判断を。

  34. 3234 匿名さん

    この町内で問題になっているのは、この施設
    *** 白金礼拝所
    ま、信教の自由ということで、ね。

    1. この町内で問題になっているのは、この施設...
  35. 3235 匿名さん

    幸福さんも住民同士、仲良く行きましょう。

  36. 3236 マンション検討中さん

    まだ売り煽りしてるの?
    根強い人気だねえ。

  37. 3237 匿名さん

    ここに来てまたすごいネガキャンですね。皆んな必死で面白いです。

  38. 3238 匿名さん

    ここは新ネタ多いです

  39. 3239 匿名さん

    幸福の白金タワーですか。

  40. 3240 匿名さん

    ありのままの情報っていっているけど、どこまでがありのままでどこまでが作り話か。。。
    だれかがネガキャンはってると考えるとほとんど作り話に聞こえて来ます。
    だってこの板、買うのを検討できる有益な情報より、どっからきたかわからない
    ネガキャンはりたい人が書き込む真偽のわからない情報ばっか。。。

  41. 3241 匿名さん

    モデルルームで聞けば良いのでは。
    嘘は言えないと思うので。

  42. 3242 匿名さん

    >>3240 匿名さん
    あくまで自己判断で。ただし過去には内部告発的な書き込み情報でマンション1棟が丸ごと建て替えになった事例もあるので、真偽が分からないと言って無視するのもどうかと思う。

  43. 3243 匿名さん

    勝手に「実情」や「ありのまま」を捏造しないで。。。
    まさにポスト真実。怖い

  44. 3244 評判気になるさん

    >>3242 匿名さん

    あくまで自己判断っていうのは同意です。

    建て替えになったの知ってるだけにここの情報に期待してるんですけど、このマンションの板は荒れてて(笑)。。

    板で皆さんネガ情報ばっかり書き込んでらっしゃいますが、建設地付近のことを良くしってる人たちに聞くと
    ・土地良し、立地良し、希少性良し
    ・立地がいいので資産性高い
    と皆さんおっしゃっています。
    もちろん、飛行機の航路直下になるとか、既存不適格というネガティブ情報はありますが、それを差し置いてもいい物件じゃないか?というのが周りの評価でしたので検討・申し込みに値するというのが現時点での判断です。

  45. 3245 匿名さん

    >>3244 評判気になるさん
    それでよろしいんじゃないですか。
    契約してお金を出すのはご自身なんですから。それに対して買いもしない、いや買えもしない連中や、他社の営業や野次馬にとやかく言われる筋合いは無いですもんね。

  46. 3246 マンション比較中さん

    >3244
    それなりの価格しますからね。

  47. 3247 匿名さん

    二期販売住戸20戸、先着順7戸販売中ですね。7戸はキャンセル住戸として販売でしょうか。不動産情報誌で、一期販売物件に入っていないようですか、完売だったのでしょうか。あと、キャンセル住戸7戸という数字についてコメント、ご意見お願い致します。

  48. 3248 匿名さん

    >>3244 評判気になるさん
    トータルコストとフォワードルッキングな減価見通しとのバランスの自己判断の問題だと思います。古くからの白金住民(これまでの愛着強し)や売り手側はポジ情報中心になりますから、スレでしか得られないネガ情報も勘案することは重要かと。私には情熱的な反論はポジ側が多いので、既購入者か売却先等の客観性のないコメントに思える。

  49. 3249 匿名さん

    他物件での経験ですがキャンセル住戸は仕様変更等している可能性があるため、かなりの値引きが行われる場合があります。しかし、7戸とは多いのでは?

  50. 3250 匿名さん

    >>3229 評判気になるさん
    北側について古川橋の再開発は影響しないの?

  51. 3251 匿名さん

    >>3229 評判気になるさん

    森ビルと都のジョイントのヒルズが立つ予定でした。眺望は好きずきだけど資産価値は上がったはず。残念。

  52. 3252 匿名さん

    >>3243 匿名さん
    捏造情報ならば真実を知る関係者が削除依頼をするべきでは?しているのでは?

  53. 3253 周辺住民さん

    ここでネガキャンしていても値段は下がらないし、そんな奴はいつまでたってもこの手のクラスは買えない。ネットに貼りついて無く、仕事しなさい。

  54. 3254 匿名さん

    北側は1丁目の高層ビル建築で今後は東京タワーが見えなくなると説明されました。

  55. 3255 匿名さん

    >>3249 匿名さん
    キャンセル住戸複数買った事ありますが値引きなどされた事ありません。大手はそんな事しないと思います。

  56. 3256 匿名さん

    2期と先着順がすべて売れれば半分いきますね。人気物件です。

  57. 3257 eマンションさん

    >>3255 匿名さん
    私もそう思います。ここのキャンセル物件を購入しましたが、値引きは一切不可でした。余程間取りが悪い住戸等、特殊な事情で買い手がつかない場合は値引きするのかもしれませんが。

  58. 3258 匿名さん

    >>3257 eマンションさん

    そうですね。
    キャンセル住戸は色々な物件で、
    紹介されたことがありますが、
    値引きされていたところを見たこと
    がありません。
    よほど困ったデベの物件しか見たことない人か
    とにかくなんとか値引きにならないかとネガってる人のどちらかでしょうねw
    そんなこと言ってるのは。


  59. 3259 匿名さん

    >>3258 匿名さん
    参考にならないかもしれませんが湾岸のタワマンで1億2千万のキャンセル物件を仕様変更が一部あったため9000万円に値引きされました。住宅ローンキャンセルの場合は値引きはしないと思いますが仕様変更の場合は値引きするのではないでしょうか。

  60. 3260 匿名さん

    >>3259 匿名さん

    そりゃ、そのタワマンが売れてなかったからだよ。

  61. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    即完売の物件でした。

  62. 3262 匿名さん

    じゃあそのタワマンの例を出して営業に頼んでみたら。値引きして下さいって。

  63. 3263 匿名さん

    >>3261 匿名さん


    ちなみに、なんというタワマンですか?

  64. 3264 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    そこまではさすがに個人情報です。繰り返しますが、多分キャンセル物件はローン審査不通過の物件なのではないですか。もし、内部の仕様を大幅に変えているような物件がキャンセルされたならば相当のキャンセル料を取られているはずなのでその分の値引きには応じると思います。仕様変更が許容範囲ならば掘り出し物だと思います。

  65. 3265 匿名さん

    ここって、そもそも、今、どれくらい工事進んでいるの?

  66. 3266 マンション検討中さん

    完成在庫の場合の話ですね。ここはまだ建築中ですので3期、4期と価格は見直されるかもしれませんが現時点のキャンセル住戸については値引きは絶対ありません。

  67. 3267 匿名さん

    >>3261 匿名さん

    いつ頃、購入されたのですか?
    もう竣工とかしていて、引き渡し前にキャンセルしたってこと?それって、やはり不人気物件なのでは?

  68. 3268 口コミ知りたいさん

    白金の幸福化の実態については、「幸福の○○ 白金エルカンターレ村(1)(2)」に分かりやすくレポされているのでご参考まで。白金の丘学園の横に教祖の住まいがあるのは勘弁してほしい。またマンションが教団施設化されるケースもあるので要注意。現実から目をそらさぬよう。。。

  69. 3269 匿名さん

    その団体はミサイルから守ってくれるのでここは安心ですね。質問ですが爆音で迷惑の飛行機からも守ってくれますか?

  70. 3270 口コミ知りたいさん

    >>3269 匿名さん
    エル・カンターレ文明発祥の地「白金大本山計画」 参照
    このマンションは幸福と元来対立関係にあり、旧服部家の買収とマンションの教団施設化が成就すれば全ての不幸から守ってくれるでしょう。エルカンターレ。

  71. 3271 匿名さん

    >>3266 マンション検討中さん

    秘密の花は、あのねのね。
    秘密が守れる人にしか値引きしません。
    トラブル回避のための常識です。

  72. 3272 通りがかりさん

    地元民も語りたがらない東京・白金のケース


     ***の「教祖殿」「大悟館」(2000年完成)がある東京都港区・白金でも、建設時に住民の反対がありました。

    「当時教団は、反対運動の中心的立場にあった住民だけを狙い撃ちにして、訴訟をほのめかす内容証明郵便を送りつけた。反対派の主だった住民を個別に攻められ、反対運動は萎んでしまった。裁判なんか嫌だから、これ以上は話したくない」(白金の住民)

     反対派住民の中心人物に対して個別にプレッシャーをかけるというやり方は、川島町のケースと共通しています。

    「建設時の説明の時には、教団は建物の外壁に像などは設置しないと言っていた。でも教祖殿が完成して何年か経ったら、でかい仏像とか、何やらギリシャ彫刻みたいなでかい像が外壁に取り付けられた。住民には何の説明もありませんでしたよ。文句を言いたい気持ちはあるが、裁判だとか言われると面倒くさいから、何も言えない」(同)

     当初の説明と実際の施設の状態が違うという点も、川島町の住民の証言とよく似ています。


     教団は教祖殿周辺でも土地を買い足し、職員寮などを建設。おかげで白金はいまや、教団施設が密集する“***タウン”になってしまっています。これに不快感を示す住民はいましたが、現在、表立って反対や抗議の声を挙げている住民はいないようです。

     明らかに反感を抱いている住民ですら多くを語りたがらない異常な状況。住民にとっては、***のやり方が相当怖かったか、不満や反感があっても関わり合いになりたくないほど面倒な相手だったのでしょうか。

    白金住民のせめてもの抵抗の痕跡か

  73. 3273 匿名さん

    白金2丁目タワーの検討している方も、飛行機航空路の問題にご参加お願いします。まだ間に合うのでご一緒に、考えて下さいね。

    1. 白金2丁目タワーの検討している方も、飛行...
  74. 3274 検討板ユーザーさん

    古くからの白金住民は高齢化。ど真ん中に飛び込んでくれたタワー戦士が白金を救う!!ガンバレ!!2丁目の救世主^_^

  75. 3275 マンション検討中さん

    幸福問題よりも、航空路はまだ間合います。

  76. 3276 検討板ユーザーさん

    >>3273 匿名さん
    既存不適格は個人の判断。新航路問題と幸福の話は1期2期契約者は既に共闘すべき問題。特に管理組合の理事の方々は、同じ町内会同士、住民の意見を取りまとめ国や都、教団に対して言うべきことは言って行きましょう。白金2は本来素晴らしい環境なのですから。近隣住民より。

  77. 3277 匿名さん

    >>3270 口コミ知りたいさん
    笑った 笑

    それにしてもこれだけネガが必死になっても、五区にまたがる羽田新航路問題、東京deep案内ネタ、湾岸マンションの謎のキャンセル体験談、不動産市況くらいしか話題にならないところがすごい。いい物件だね。

  78. 3278 検討板ユーザーさん

    高級住宅地の中で、ここ十数年来の高値で、将来不安材料がこんなにある案件も珍しいのでは。既存住民は十分な含み益もあり半分あきらめてますが、買われる方はこの土地の特殊性をよく踏まえて買ったほうがいいと思いますよ。

  79. 3279 匿名さん

    白金高輪高台の100m超の高層マンション、白金タワーでは、450m-(50m+130m)= 270m
    270mの至近距離で飛行機飛んでいいの?
    法律かなんかないの?だめでしょ?

    1. 白金高輪高台の100m超の高層マンション...
  80. 3280 検討板ユーザーさん

    >>3279 匿名さん
    マンション上空辺りが着陸待機の旋回ゾーンになるのでは。。。次の説明会にも行って現実と向き合ってくるか。。。

  81. 3281 匿名さん

    >>3277 匿名さん

    東京deepの情報、住民の目から見ても間違ってませんが。。。

  82. 3282 匿名さん

    まじ?
    香港国際空港じゃあるまいし、羽田空港に北から着陸するの危険でしょ。

  83. 3283 匿名さん

    都心なのに静寂さが価値ある白金だけに他区に比べダメージが大きい。

  84. 3284 匿名さん

    こんな場所にタワマン立てる業者が一番の悪。

  85. 3285 検討板ユーザーさん

    新航路の問題は入居開始とほぼ同時に現実化するから、契約予定者は真面目に考えて!我々住民の声より港区転入予定者が港区に請願するなり、三菱を通じて声を大きくするなり。そのほうが効果ありそう。住不の建築中のタワマンも同様だが。

  86. 3286 マンション検討中さん

    白金総本山計画を実現させて服部の土地の買収とタワマンの教団施設化が実現すれば、エルカンターレが全ての災いからこの地を救うだろう。

  87. 3287 マンション検討中さん

    飛行機事故が東大細菌研究所で発生したら、バイオハザード^_^。大震災やテロが起きても同じだが。。。原発よりタチが悪い。。。

  88. 3288 マンション検討中さん

    >>3286 マンション検討中さん
    違う。千眼美子がこの地を救う。

  89. 3289 検討板ユーザーさん

    大津の事件、座間の事件、逆の立場?では白金小の事件など、近隣住民などとのトラブルが相次いでいる。

  90. 3290 匿名さん

    論点沢山ありますね。

  91. 3291 匿名さん

    お金持ちは、一戸建てに近い パークリモア白金が、ベターなのでは、、、

  92. 3292 検討板ユーザーさん

    >>3291 匿名さん

    客層が違う。

  93. 3293 評判気になるさん

    >>3279 匿名さん
    違うマンションを例に出して皆さんを混乱させないでくださいね。
    あと、品川で450mですから白金はもう少し高度高いですよね。

    どうぞよろしくお願いします。

  94. 3294 検討板ユーザーさん

    >>3293 評判気になるさん
    まあ誤差の範囲でしょう。もっと低い航路で決定する可能性もある。論点は新住民が問題意識を共有すること。

  95. 3295 匿名さん

    >>3279 匿名さん

    50メートルって何?

  96. 3296 匿名さん

    >>3294 検討板ユーザーさん

    直線で入るし、進入する角度も決まっているので、ズレることはないと思うよ。

    どういう場合に、もっと低い高度になるの?

  97. 3297 検討板ユーザーさん

    >>3296 匿名さん

    え、これって今後変更の可能性ゼロなの?国交大臣の決裁で決定?案となっているし発着時間の拡大など案の中に変更の余地も見え隠れしてますよね。これ以上、悪化することは許せないのは同感ですが。。。

  98. 3298 検討板ユーザーさん

    >>3297 検討板ユーザーさん

    都議会選挙で争点にしてほしい。住民が無関心だからダメか。。。

  99. 3299 匿名さん

    >>3294 検討板ユーザーさん

    どういう場合に『もっと低い航路』になるのでしょうか?

  100. 3300 匿名さん

    >>3279 匿名さん

    50メートルってなんですか?
    標高50メートルもないよね?

  101. 3301 匿名さん

    >>3300 匿名さん
    標高は20mもないでしょ。地盤も緩いし。

  102. 3302 匿名さん

    半年くらい前に役所に直接聞きに行ったけど
    ルートがずれたりすることは無いって言ってたよ

    しかし今日はヘリがうるさいね

  103. 3303 検討板ユーザーさん

    >>3302 匿名さん

    この辺、広尾病院のERヘリがよく飛んでるから、音凄いんだよね。あの高さでジャンボが飛んだら大変だよね。。。

  104. 3304 検討板ユーザーさん

    >>3300 匿名さん
    標高は18メートルで都心の高級住宅地の目安である最低でも20メートル以上には達していません。

  105. 3305 匿名さん

    広尾で高度600メートル、品川で450メートルなので、ここは520メートルくらいですかね。なので、最上階からだと、400メートルくらいだと思います。

    多少はうるさいでしょうが、それなりに距離はありますし、南風時の夕方だけですから、許容限度内でしょう。

    それよりも、白金・周囲の街の環境を享受できるメリットの方が遥かに大きいと思います。

  106. 3306 匿名さん

    >3305
    慎重になられたほうがよろしいかと存じます。

  107. 3307 検討板ユーザーさん

    >>3305 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    信者も住民も愛着のある白金の環境を壊したタワマンの住民には厳しいですよ。その冷たい視線も含めて「享受」してください。声に出してタワマン住民とは近隣のレストランやPTAなどでは言いずらそう。。。

  108. 3308 匿名さん

    根拠のない虚しい想像より、今日、学習と対応に出掛けましょう。

    1. 根拠のない虚しい想像より、今日、学習と対...
  109. 3309 匿名さん

    参考資料

    1. 参考資料
  110. 3310 匿名さん

    心配ない!心配ない!
    ブラックスワン、

  111. 3311 匿名さん

    そうそう、入居後、もし嫌になったら売ればいいだけのこと。賃貸に出してもいいんだし。少なくとも、「購入価格から大暴落」なんてことにはならないから。

  112. 3312 匿名さん

    大暴落はない、そう思われる根拠は?

  113. 3313 匿名さん

    腐っても、港区
    それも、山手線の中内ですから!

  114. 3314 匿名さん

    少し前なら坪400してないですよ。楽観的ですね〜〜。

  115. 3315 検討板ユーザーさん

    >>3314 匿名さん

    そうやってこの10年、ずっと乗り遅れてきたのですね。わかります、口惜しいですよね。

  116. 3316 匿名さん

    >>3314 匿名さん

    ちなみに、大暴落というのは、具体的には、坪いくらくらいになることを言っていますでしょうか?

  117. 3317 匿名さん

    >>3314 匿名さん

    景気の変動による不動産価値の上下は、このマンションだけの話ではありませんが?

  118. 3318 ご近所さん

    白金高輪駅直結の白金タワーって、坪250じゃなかった?
    私はタワーじゃありませんが、近所で買った時の1.5~2倍くらいになっているような気がする。
    どこもそうですが、早く買っといて良かった。。。固定資産税は重いですが。。。

  119. 3319 匿名さん

    >>3315 検討板ユーザーさん
    値上がり前に買ってますが何か?
    高値掴みの今購入する人は将来口惜しいと感じながら毎日過ごすことになるかも知れませんね(笑)。

  120. 3320 小金持ち

    値上がり前に買えた人は本当ラッキーだったね。だけどゴメン、その話はもう良いよ。過去の経験に過ぎないから。

    過去より高値でも今後安くなるの? 自分のタイミングで希望に沿うものを買うのに、安くなるのを待つだけの価値があるのかだね。

    購買力と価値観とタイミングが重要であって、人の価値観で踊る

  121. 3321 匿名さん

    >3307
    信者も住民も愛着のある白金の環境を壊したタワマンの住民には厳しいですよ。その冷たい視線も含めて「享受」してください。声に出してタワマン住民とは近隣のレストランやPTAなどでは言いずらそう。。。


    近隣のレストランで自分の住まいをいちいち発表する人っているのか? つーか馬鹿?

  122. 3322 通りがかりさん

    つーか馬鹿?
    タワマン住民であることにこの地域では言いずらいという意味でしょ。
    この民度の低さが白金には合わない。

  123. 3323 検討板ユーザーさん

    >>3322 通りがかりさん
    タワマン在住が誇りになる地区の方ですか?あそこかなー、それともあそこかなー?

  124. 3324 検討板ユーザーさん

    >>3319 匿名さん

    責めてるわけじゃないので、嘘つかなくてもいいんですよ。価格が上昇して買えなくなっちゃったんですね。いつまでもこんな掲示板に張り付いていて同情します。

  125. 3325 評判気になるさん

    皆さん、また板が荒れはじめましたよ。
    ご注意ください。

  126. 3326 匿名さん

    >>3324 検討板ユーザーさん
    何を同情してるのかね?
    ゴメン、友人も仕事関係も●悪い人はお付合いが無かったもので。
    因みにここ最近でも購入はしてるけどもう君のお相手はこれで終わりにするよ。

  127. 3327 マンション検討中さん

    >つーか馬鹿?
    タワマン住民であることにこの地域では言いずらいという意味でしょ。
    この民度の低さが白金には合わない。

    白金にどんなイメージをお持ちなのでしょうか?ちょっとした商店街がある普通の町なんだが。なんだか知らんがこんなのがここ20年くらいの間に増えちゃったよね。

  128. 3328 通りがかりさん

    >>3327 マンション検討中さん

    ん〜必死すぎてこの方、どこの方?
    「住民も愛着のある白金の環境を壊したタワマン」だから着工時に反対運動起きたのですよ。白金は底層住宅が多く、また町内会活動など地域住民のつながりの濃い地域です。我々周辺住民はタワマンに反対するものが多いということです。

  129. 3329 匿名さん

    >>3324 検討板ユーザーさん
    人柄がよく分かる文章だ。
    こんなのが購入者なんだなぁ、残念!

  130. 3330 匿名さん

    周辺住民にも色々いるので、皆気をつけてね。
    大金持ちも一般人もいるし、興味ない人もいれば、粘着質なマンション反対者もいる。逆に買ってる人の中にも地元住人多数。

    もっと言えば、5km離れてても周辺って思っちゃったり、脳内で周辺に住んでる人もいるだろうね。周辺住人より。

  131. 3331 匿名さん

    一人、変な人が張り付いちゃったね。ポジでもネガでも情報意見交換の場が反論だけのストレス発散の場になっちゃった。残念。たぶん何かあった方なんでしょうね。頑張って下さい。

  132. 3332 マンション検討中さん

    >>3328

    3327だけど、一応地元住民です。生まれも。で、いつ反対運動が起きたの?君町内会の集まりとかにちゃんと出席してますか?

  133. 3333 匿名さん

    そんなに軽い問題では無いようです。
    羽田空港滑走路では、夕方から夜が海風,南からの風になります。一時間に40~80便が対象になります。

    1. そんなに軽い問題では無いようです。羽田空...
  134. 3334 匿名さん

    説明会では、2分間隔に1機で、山手線の電車と同じ位との話です。

  135. 3335 匿名さん

    >>3333 匿名さん

    季節によって違います。
    南風時の日数データとか、簡単にネットで手に入るのに、そんな年柄年中南風みたいな書き方するから、アホと思われるんだよ。もう少し賢そうにネガらば良いのに。

  136. 3336 匿名さん

    >>3335 匿名さん
    昨日の専門家の説明会には行きましたか?

  137. 3337 匿名さん

    結局、二期は全戸抽選ってこと?
    他の物件の営業がかわいそう。ネガってしまうのも仕方がない。

  138. 3338 匿名さん

    >>3337 匿名さん

    現実を直視するように。

  139. 3339 匿名さん

    >>3332 マンション検討中さん
    嘘はばれますから慎んだほうがいいかと。住民なら知らない人はいないですが貴君の町内会名は?人気の赤羽ですか^_^

  140. 3340 マンション検討中さん

    この着陸ルートだと、品川パークフロント、大井町あたりの物件は強烈だな。。。住友さんかわいそう。

  141. 3341 匿名さん

    契約者スレッド投稿ゼロ。。。ここは客層違う

  142. 3342 匿名さん

    ネガしてるのは購買力がない外野でしょう。新航路は大きな懸念材料には違いないが、立地コンセプト的になかなかでない物件だから人気はあると思う。

  143. 3343 通りがかりさん

    羽田空港の航空路騒音については、こちらが完璧ですよ。

    航空機騒音に関する問合わせ先
    飛行ルートや航空機の騒音・運行状況については下記の問合わせ窓口までお願いします。

    <国土交通省東京空港事務所>(平日9時~18時)
    【TEL】03-5757-3032
    【FAX】03-5756-1511
    【Eメール】info@franomo.mlit.go.jp

    <市環境規制課騒音対策班>
    【TEL】043-245-5191
    【FAX】043-245-5581
    【Eメール】kankyokisei.ENP@city.chiba.lg.jp

    このページの情報発信元
    環境局環境保全部環境規制課
    千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所4階
    電話:043-245-5191
    ファックス:043-245-5581
    kankyokisei.ENP@city.chiba.lg.jp

  144. 3344 匿名さん

    飛行機大好きには楽しいだけ、

    1. 飛行機大好きには楽しいだけ、
  145. 3345 匿名さん

    ネガは利害関係者でしょう。

  146. 3346 通りがかりさん

    港区議会のHPに住民の請願が出てます。全会派賛成で採択されましたが、計画は何ら変更されることなく強行されました。住民に長く愛されることになるいい物件です^_^幸福同様に。。。

  147. 3347 マンション掲示板さん

    >>3346 通りがかりさん
    本当ですね。高さの抑制や住民への誠意ある説明など、港区議会で決議されているのに、最大利益の追求のため、無視し駆け込みで建築し始めたタワマンなんですね。契約者に否はないけれど建築開始当時の背景は知っておいたほうがいいと思います。

  148. 3348 検討板ユーザーさん

    住不の白金タワマンも既存不適格の駆け込みだけど、21階の計画を修正して19階建てにした。イメージと違い住不のほうが地域住民のことを考えてるのかも。

  149. 3349 匿名さん

    >>3337 匿名さん
    そんなに人気なの?
    凄い。

  150. 3350 マンション検討中さん

    港区は高さ規制しすぎ。都心に低層並べる意味ない。美しい既存の街並みがあるわけでもなし。でも住んでる人が自分都合悪いことを批判するのは当然。

  151. 3351 マンション検討中さん

    >>3341 匿名さん
    本当の富裕層はこんな板なんか覗かないのかね〜〜

  152. 3352 匿名さん

    >>3350 マンション検討中さん

    西麻布と広尾の境とか、個人的には好き。


    1. 西麻布と広尾の境とか、個人的には好き。
  153. 3353 匿名さん

    幸福さんは、高輪台から五反田よりの場所に、もっと凄い立派な祈祷所あります。

  154. 3354 匿名さん

    白金地区に集中しています。

    1. 白金地区に集中しています。
  155. 3355 匿名さん

    力のある新しい人達が街を綺麗にして行きます。
    仲良く行きましょう。

  156. 3356 匿名さん

    この施設は高輪二丁目じゃん

  157. 3357 名無しさん

    住民ですが白金は都心とは思えないほどの静けさと自然と住民同士の絆がある貴重な土地だと思ってます。懸念材料も他地域と同様ありますが、街が良さを残しながら発展していくのは、新旧住民の共通の希望ではないでしょうか。

  158. 3358 匿名さん


    やはり、ここはコンパクトマンションと、YAHOO不動産でも紹介されておりますし、見る人数も相対的に少なくなりがちですから、いまいち盛り上がってないのでしょうね。

    もう少し敷地が広ければ、ペンシルタワーにならずに済んだと思うのですが、やはりそこは迎賓館の壁役を引き受ける役目があった、という事実に起因するものなのかと邪推しちゃいますよね。

  159. 3359 匿名さん

    少し外壁の雰囲気見えてきましたね。それなりの質感のあるファザードになる感じしますね。

  160. 3360 名無しさん

    >>3354 匿名さん
    そんなにムキになるなって
    落ち着けよ〜♪

  161. 3361 匿名さん

    でも確かに、マンション配置を逆にして迎賓館を目黒通り沿いにたてれば、周囲が緑に囲まれかつ大通りの騒音・大気汚染から少しは遠ざかる事ができたのに。。。

    一体なぜそうしなかったのでしょうか。

  162. 3362 匿名さん

    >>3348 検討板ユーザーさん
    スミフが住民のために計画変えたなんてないでしょうね。19階以下にするメリットがあったんでしょう。

  163. 3363 匿名さん

    >>3361 匿名さん

    このマンションのメインは北側だから。
    騒音とか大気汚染とか考えても見なかった。
    あと、このマンションが南に立つことで完全に迎賓館は日陰になるわけだが、基本的に夜しか使わないという特性上、それを許容してわざわざ容積率を貸してくれているという、まさに奇跡の(そもそも迎賓館なんて今時建てる会社がレア)物件ということに気づいていない人がいるんだなぁと知りました。

  164. 3364 匿名さん

    >>3363 匿名さん

    完全に洗脳されていますね。
    容積率を高値掴みさせられただけとも知らず…。

  165. 3365 マンション検討中さん

    ここ、パンフも直ぐ無くなるし、すごい人気だね。
    先日、早速三菱の重役が三菱のハイヤーで集まってましたね。

  166. 3366 周辺住民さん

    旧服部邸には中低層のスーパーハイグレードマンションが建つだろうと聞いたことがある。真偽は定かではないが。

  167. 3367 マンコミュファンさん

    >>3364 匿名さん

    容積率の値段も相場感は私にはわかりませんが
    絶対に北側の迎賓館の敷地に今以上の高さの建物が立たないこと、既に美しいあの庭を借景させていただけることは、希少かつプライスレスと感じます。

    現状三分の一くらいの高さの工事段階で、まだ全容
    がイメージしづらいですが、このマンションは建設が進むほどにグランドデザインの良さで評価が高まると思います。

  168. 3368 マンコミュファンさん

    >>3366 周辺住民さん

    今の持ち主の会社が買収時にそう発表し、
    今もその会社の最新のIR資料には日本のデベと協議中と書いてあります。
    最終的な採算でどうなるか不明ですが、現状は一部公開空地化して、高さ制限も緩和する計画な様です。

    現状、都心の高級サービス付きマンションは供給が限定的でかなり古い物件でも高値で流通しているように聞いていますので、そっちの路線を志向されているのではないかと推測します。

  169. 3369 名無しさん

    >>3368 マンコミュファンさん
    幸福が白金総本山計画に基づきどんな手を使ってでも手に入れるでしょう。

  170. 3370 マンション検討中さん

    現地レポです。隣地のマンションの友人宅に泊まってきました。高級底層マンションで目黒通りから200メートル程奥に入った場所ですが、目黒通りの騒音はかなり大きくて、環境は悪いです。前のレスでもありましたが、三光坂側とは資産価値、環境ともに大差があるのではと感じました(服部跡地次第では大逆転ですが)。なお、バイトが必死にタワー前でビラ配りしてたのが、残念でした。外観はペンシルです。積水タワーのほうが立派、住不タワーよりは立派という印象でした。白金台駅は登り坂になるので、エリア的には白金高輪エリアという印象です。友人は駅前ヒルズ計画が高校になったことをかなり残念がってました。ご参考まで。

  171. 3371 マンション掲示板さん

    想定内です。比べるならパークコート青山などランクが明らかに上の物件と比べましょう。皆、無理のない範囲で最大利益を追求している。

  172. 3372 マンコミュファンさん

    >>3370 マンション検討中さん
    頑張って書いていただいたネガですが、
    色々おかしいです。
    まず、200メートル入ってまだ目黒通りの音が
    するってどんだけでしょうか?笑
    それ、目黒通りの音ですか?
    今日見に行きましたが、迎賓館側は鳥の鳴き声
    しか聞こえませんでした。
    あと建設地の前に立ってるのは、スミフさんの
    ビラ配りですよ。

  173. 3373 匿名さん

    たまに言ってる人いるけど、ここペンシルに見えるか?
    ケチの付け方としても多少無理があるような。

  174. 3374 匿名さん

    >>3370 マンション検討中さん
    積水の方が大規模なのは事実。
    しかし、なんせ駅が遠い…
    プラチナ通りは坂キツイし。
    庭が立派で好きなマンションですけどね。
    ここはタワーとしては規模は小さめ
    だけど、駅には大分近い。

    目黒通りは正直そんなにうるさい通りとは
    確かに思えません。

  175. 3375 匿名さん

    しかし、子供の学力には影響しそうですね。大通り隣接だと。
    まぁここは子育て世代は選ばないでしょうけどね。

  176. 3376 デベにお勤めさん

    現地レポーターに失礼ですよ。レポーターさん、めげずに引き続きレポお願いしますよ。笑

  177. 3377 匿名さん

    >>3376 デベにお勤めさん

    的外れレポートはみんなに迷惑。
    目黒通りから200m入ったら、もうそこは
    どっちかというと三光坂エリアだし、看板持ってビラ配ってるのもどう見てもシティタワー白金。
    土地勘無い人は勘違いしかねないし、
    現地レポートの体をなしていない。

  178. 3378 匿名さん

    皆さん暇人ですな

  179. 3379 マンション掲示板さん

    ^_^^_^皆さん必死なので、修正させて頂きます。メートルレベルはさして重要だと思っていなかったのと、具体的に書くと友人宅が特定されるので200mと書きましたが、このマンションよりは少し目黒通りより奥ばったといった程度、30m程度です。しかし。ネガのつもりはないのですが、敏感さんが多いですね。神経質な方は向かないと思いますよ、ここ。白の外壁の質感はいいと思いましたよ。。。

  180. 3380 匿名さん

    目黒通りの音なんて大して気にならないでしょ
    都ホテルに泊まれば良く分かるよ

  181. 3381 匿名さん

    >>3374 匿名さん
    目黒通りの坂は駅までかなり急ですよ。
    プラチナ通りがキツイなら白金台駅にはアクセスできないでしょうね、体力的に。

  182. 3382 デベにお勤めさん

    お、レポーター再登場!君は何の為に現地レポしてんの?

  183. 3383 通りがかりさん

    ちなみに空き地の国際高校の件は、三井不動産タワマン建てる計画と地元では噂で、東京タワーが見えなくなると言われてました。ヒルズ計画なんて聞いたことないです。我々にはいい意味でサプライズになりました。

  184. 3384 特産

    わたしは他のタワマンにするつもり

  185. 3385 ご近所さん

    北里商店街の店主達の間では、ヒルズ計画が高校になって、集客力が大幅に低下して、かなり落胆ムードです。マンション住民にとっては、いいのかもしれませんね。高層建てるには地盤が悪かったという噂や、アスペストが出たとか、色々いわれています。服部の土地にヒルズが立ったりして(笑)。高さ制限実質無視エリアだからな。。。

  186. 3386 購入経験者さん

    米国もECBも金利引き上げ方針。東証2万円越え、不動産向け融資拡大の中、日本だけが金融緩和を続けられるか。マンション買うなら現金だね。それにしても、坪単価ずいぶん高騰してるね。住み続けるのにはリスクが大きいね。売り抜けるタイミングが重要な案件。オリンピックがいい意味でも悪い意味でも資産価値に及ぼす影響が大きい。

  187. 3387 匿名さん

    >>3383
    舛添があのまま都知事やってたら韓国学校用地の候補に挙がってたかもね

  188. 3388 マンション掲示板さん

    ここどれくらい信者の方々が購入、賃借されるのですか?

  189. 3389 マンション掲示板さん

    >>3368 マンコミュファンさん
    この高値圏でデベは買わないよ。今はリーマン前の塩漬けPJの絶好の売り時。服部の土地を今買うとすれば○○だけ。

  190. 3390 匿名さん

    最近でも普通にマンション用地取得してますけどどこの情報ですか?

  191. 3391 検討板ユーザーさん

    >>3388 マンション掲示板さん
    相変わらずそのネタですか♪
    なんでそんな必死なの…?

  192. 3392 マンション掲示板さん

    ≪データで読み解く2017年不動産市況の予想≫

    不動産市況は全般的にみると、横ばいからややネガティブな状況になると思われる。都心を中心とした高値推移地域のマンション市況は、ネガティブな動きになるだろう。値下がりの可能性が高い。しかし、投資用不動産の市況はあまり落ち込むことはなく、わずかなネガティブか横ばいとなるだろう。

    注目は、金融庁の動きだ。12月半ばの新聞報道でも見られたように、1月からアパートローン過剰警戒のため、不金融庁の監視が強化される。その影響が不動産への融資全体に及ばないかが心配だ。
    ローンの審査状況で例えば、優・微妙・不可の3分類に分けていたとして、この微妙なカテゴリーの融資について、ローン審査が通らないものが出てくる可能性があるかもしれない。

    しかし、不動産投資家の物件購入意欲は収まりそうにない。区分不動産投資物件の高値圏推移は続くだろう。こちらの懸念材料は、貸出金利の行方であろう。10年物国債の金利が上昇し始めているなど、いくつかのローン金利上昇懸念が見え始めているので、慎重な姿勢が求められる局面だ。

    冒頭タイトルに書いたように、2017年は不動産投資・土地活用の転換点となる可能性が高まってきている。特に気になるのは、金利・金融庁の動きだ、こうした内容の報道には敏感になっていた方がいいだろう。

  193. 3393 匿名さん

    飛行機の騒音は結構激しいようです。

  194. 3394 マンション検討中さん

    マンションの真上をスカイツリーより低い高度で飛ぶんだね。真上とは。。。これは貧乏くじを引いたとしかいえない。。。騒音、落下物に加えて、においがするという人もいるけど。
    港区議会では共産党が反対運動で頑張っているけれど、市民団体も草の根運動をしているから、参加するしかないね。。。以下、引用。

    港区の市民団体「羽田増便による都心低空飛行計画に反対する港の会」の増間碌郎(ますまろくろう)世話人は「閑静な住環境を守りたい」として反対署名を集めており、今後国に提出するつもりだ。「反対のチラシを駅前などで配ると、『自分の頭上を飛ぶとは知らなかった』と言う人が多い。都民が無関心なのではなく、国交省が正確な情報を流さないことが問題だ」と批判する。

  195. 3395 評判気になるさん

    >>3385 ご近所さん

    高さ制限実質無視ってどういうことですか?

  196. 3396 匿名さん

    >>3395 評判気になるさん

    ここが色んな方法使って高い建物建てたのを
    (しくみを理解せずに)皮肉って揶揄してるんだろう。実際はがんばっても12、3階がせいぜい。

  197. 3397 匿名さん

    港区の高さ制限条例を確認してみると、市街地環境の向上に資する建築物、総合設計制度を活用する建築物、公益上やむを得ないと認められる建築など絶対高さ制限以上の建物が建つようです。白金1丁目のタワーもだから認められている。港区議会で服部跡地の保存も議論されてるけど、投資会社の動向を不安視している模様。そもそも区議会の数々の請願採択を無視して強硬着工したマンションだからここはもう守ってはくれない。ファンドは最高価値の追求のためタワマンか幸福に売却^_^^_^

  198. 3398 通りがかりさん

    こんな既存不適格、新航路直下、幸福○○計画の敷地内、高値づかみ、白金台高地に見下される微妙な立地、震災が怖いタワーなどなど、訳あり物件に大金出すなら、高台に眺めのいい戸建邸宅を建てるのをお勧めします。ご近所付き合いを末長く。あくまで主観ですが。。。

  199. 3399 匿名さん

    >>3398 通りがかりさん

    高台の眺めのいい戸建邸宅を都心一等地に建てたら、10億でも、大したもの建てられませんよ。

  200. 3400 評判気になるさん

    >>3398 通りがかりさん

    それあなたの主観な
    わざわざここの板で書き込まなくてよろしと思うけどw
    荒れるだけよ

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸