東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2121 匿名さん

    >>2118 匿名さん

    物件の下段敷地とは何でしょうか?

  2. 2122 匿名さん

    >>2120 匿名さん
    まぁ白金は大小いくらでも出てくるエリアで希少性はないって事ですね♩

  3. 2123 匿名さん

    >>2122 匿名さん

    タワーは希少といえますね。

  4. 2124 通りがかりさん

    >>2123 匿名さん
    100m先の 桜田通りにはタワー規制はありません!

    桜田通りは、タワーマンションだらけになります。
    かならず、いや、すでに!

  5. 2125 マンション検討中さん

    昨日から登録抽選開始の様だね。行かれた方、登録された方いるかな?
    私は明日夕方行きますので、状況ご報告します!
    小さめの部屋ですが、1億近い。営業には買えますと言われてるものの、真剣に悩みます。
    ここを買う皆さんは、そんな悩みは無いのかと思いますが(..)

  6. 2126 匿名さん

    設備仕様やモデルルームのページを見せないのは検討者への嫌がらせなのでしょうか…?
    まあ、冷かし対策なんだろうけど。。(笑)

  7. 2127 匿名さん

    気になっている物件の一つになります。

    清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。

    駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。

  8. 2128 マンション検討中さん

    >>2125 マンション検討中さん
    私は70平米の住戸を購入しようとしましたが、1.2億強と予算的に厳しいので1期での登録は見送りました。西向きの為、人気がないのか検討していた住戸に要望書が出ていないようで、売れ残って2期以降で更に値下がりするのを期待します。おっしゃる通り営業は買えますと言いますし、銀行のローン審査は通りましたが昨日付けで金利が上昇しましたし、もう少し安めの他物件も検討してみます。是非、情報共有を宜しくお願いします。

  9. 2129 検討中さん

    いろいろ検討しみしたが、白金2タワー1804号室70.32m2は12660万円で坪単価626.9万円で、隣の1803号室の坪単価1018.4万円よりも安いですが間取り難有りでした。
    比較検討している浜離宮ザタワーの33階南向き3303号室75m2で坪単価587万円、隣の3304号室で坪単価535万円。
    33階南向き富士山ビュー東京タワービューが坪単価500万円台で魅力的な再開発の集中する立地です。
    この価格では浜離宮の方がコストパフォーマンス高いと思います。

  10. 2130 匿名さん

    白金はやっぱ、一戸建てでしょ!
    世田谷、白金、良い所にお住まいですね。
    まさか?
    アパートメント?団地マンション?
    白金の一戸建てに憧れます。

  11. 2131 匿名さん

    白金2丁目タワーも最高です。
    どちらのタワー検討者も仲良く検討しましょう。

  12. 2132 匿名さん

    今日は花見日和です。
    浜離宮に出掛けませんか?

    1. 今日は花見日和です。浜離宮に出掛けません...
  13. 2133 匿名さん

    白金、飛行機通過騒音の街になってからも、良い所、と言ってもらえるかどうかだね。

  14. 2134 通りがかりさん

    浜離宮のネーミングは、金看板ですね。

  15. 2135 匿名さん

    確かに、浜松町一丁目ザタワーでは?違いますね。

  16. 2136 匿名さん

    もちろんです。

  17. 2137 匿名さん

    白金2丁目タワー!

  18. 2138 匿名さん

    白金2丁目タワー!
    東京タワー!
    良い響きです。

  19. 2139 匿名さん

    この物件でセールスポイントにしている景色(迎賓構想とか、奥深い景色、庭園思想などと謳っている)は、3階です。常に使う1階のエントランスホールからはよく見えず、見るためには階段を上がらないといけない。3階のパブリックラウンジをどの程度利用するのか疑問。自分の部屋からの景色が良い物件を選択します。

  20. 2140 マンション検討中さん

    2125です。2128さん、ありがとうございます。やっぱり、買えるって言いますよね。私もローンは通りましたが、月々支払い考えると。。そんな事を考える庶民には届かないのかな~。
    浜離宮って、所詮は浜松町・新橋でしょ。
    住環境はこっちの方が全然良いよね。あの辺は数年前は330万程度だったよ。
    白金は候補で、高輪、大崎、目黒辺りの物件で悩んでます。

  21. 2141 匿名さん

    >>2123匿名さん
    タワーでも希少ではありません。高さ制限には緩和規定があるので、シェラトンのように広い敷地であれば、緩和規定を受ける可能性がありタワーが建てられます。以下リンクの2ページ目に書いてあります。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/koudo_summary....
    >>2124通りがかりさん
    桜田通りも、目黒通りも、容積率500%で、高さ制限は40mと同じ条件です。高さ制限があっても緩和規定があるのでどちらにもタワーが建つ可能性があります。よく調べもせず書かないでください。

  22. 2142 匿名さん

    住環境、といっても三年後から白金は新航路の飛行機が通過する騒音の住環境になるし。
    ちなみに、高輪、大崎、目黒、も同様に新航路の下になる街です。

  23. 2143 匿名さん

    >>2140 マンション検討中さん
    マンション価格は数年前と比較ではどこも値上がりしてるよ。特に浜松町って再開発あるからね

  24. 2144 マンション検討中さん

    上がってるのは分かるし、理解はするけど、浜松町でしょって感じてしまう。

  25. 2145 匿名さん

    住環境で言えば、渋谷区役所の物件は良さそうだけど。

  26. 2146 匿名さん

    ひたすら新航路ネタの人がいますが、
    南風時の1日最大4時間のみって事をわかってるんでしょうか⁇
    線路沿いの方が余程毎日ずっと五月蝿いんですがw

  27. 2147 匿名さん

    住環境、ここはいいんですか?
    大通沿い、白金台から坂下、商業施設遠し、緑多いって近い将来なくなる可能性高いし、周りにタワマン多くなりそうだし、一丁目の再開発で価値上がるのはその地域だろうしなぁ。。。タワマンの中古で値上がり著しいのは駅近だよね。

  28. 2148 マンション検討中さん

    >>2141 匿名さん
    緩和規定があると言っても、100メートルを越えるタワーを建てようと思ったら、規定がない場合と比べて圧倒的なハードルがありますよ。そのような意味で希少性があります。
    また、仮にタワーが建ったとしても、周辺がより活気付くのはよいことだと思いますよ。

  29. 2149 匿名さん

    このタワーにコンビニとか商業施設は入るんでしょうか?近所なんでできるとちょっとした買い物に都合がいいな

  30. 2150 匿名さん

    >>2148通りがかりさん
    シェラトンホテルのような大規模な土地であれば、第二段階の緩和規定を充足することも容易ですよ。
    シェラトンホテルのようにすぐそばの南側にタワーが建つた場合は、近隣が活気づくプラス要因よりも、日照や景観が悪くなるというマイナス要因の方が大きく、価格の下落につながりますよ。

  31. 2151 検討板ユーザーさん

    >>2150 匿名さん
    遠回しに、将来のシェラトン建て替えリスクがやばいよって言ってます?

  32. 2152 匿名さん

    希少性という言葉は具体的な根拠を示す事実がない限り、不動産広告の不当表示にあたります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581209/
    不動産広告料を支払っている相手に自社に有利なマンションレポートを作成させ、実質的な不動産広告をする行為は問題です。しかも消費者に誤解を与える希少性という言葉を使用させている。首都圏不動産公正取引協議会に報告します。

  33. 2153 マンション検討中さん

    >>2150 匿名さん

    シェラトンの建て替えがあっても、前建までの距離がかなりありますので、通常の住宅地の中での建て替えと違って日照や景観には大して影響ないと思いますよ。
    むしろ、ホテルがきれいになってより魅力的な施設になれば、周辺の価値は上がれど、下がる要因にはならないと思います。

  34. 2154 マンション検討中さん

    個人的に調べた限りでは、シェラトンは最近改修しているので近年の建て替えはしないと想定。また高層建て替えするにも、マンションと向き合いの客室など作りたいと思わないから現在の形(視界が被らない)で高層化するため大きな問題にならないと想定。

  35. 2155 マンション検討中さん

    浜松町の100倍こちらの方が住環境いいですよ。
    白金の中でも落ち着いた雰囲気ですし、ごちゃごちゃしてないのがいいです。

  36. 2156 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  37. 2157 匿名さん

    >>2155 マンション検討中さん
    じゃあ買えばいいのでは?
    落ち着いてるか、閑散としてるかとか個人の感想なので浜松町の100倍こちらが住環境いいならこちらで決めればよろしい。浜松町は貴方にとって住環境悪くても販売順調そうですね。みなさん比較衡量してますので現状は浜離宮の永遠の借景、浜松町の再開発、リニアや羽田へのアクセスといった今後の発展性に期待している人が多いのでしょう。

  38. 2158 匿名さん

    >>2153>>2154>>2155マンション検討中さん
    私も同意です。 的確、核心突いてます。

  39. 2159 匿名さん

    かっての東京3大貧民窟ってご存知ですか?

  40. 2160 匿名さん

    やっぱりリニアと言えば品川 ⇒ 白金台~白金エリアでしょう。 散歩しながら行けるもん!
    更には白金高輪から品川に延伸線もできちゃう!

  41. 2161 匿名さん

    飛行機が着陸態勢に入り車輪を出すときに氷その他付着物が落下するらしいですね。

  42. 2162 匿名さん

    品川駅がここから徒歩圏内というのは万人が納得しないでしょう。何分かかるんだよ。白金高輪から品川の延伸線といっても何の具体化もないですし、営業に聞いたら何も決まってないといわれましたよ。
    浜松町からJRアクセスで品川駅の方がいいですよ

  43. 2163 名無しさん

    2157は浜離宮関係者か。。ウザイ。
    浜松町何か数年前、坪300万ちょっとのこきたない街。今も対して変わらないが。

  44. 2164 匿名さん

    >>2163 名無しさん
    そんな所が何で倍の値段で売れてるんでしょうね〜〜

  45. 2165 匿名さん

    浜松町の建築場所って、かってのXXXの近縁地ですよね?
    そういう地歴の所ってどうなんでしょうか?

  46. 2166 通りがかりさん

    浜松町1丁目=「特に揺れやすい」
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

  47. 2167 匿名さん

    そんなにここの条件いいなら何で売れないの?
    値段の問題?

  48. 2168 匿名さん

    “浜松町・東京三大スラム「芝新網町」を訪ねて” を見つけましたが、

    浜松町の建築場所って、この辺りですよね?  大丈夫かな?

  49. 2169 匿名さん

    1丁目と2丁目で隣の丁目ですね。
    気にしてない人が多いから売れてるんでしょうね。

  50. 2170 匿名さん

    検討中の皆さんは、地方出身者が多いので、埋立地の昔の歴史は知らないのでしょう。

  51. 2171 匿名さん

    >>2170 匿名さん
    そうですね。地方出身なので、不動産以外のビジネスでも客観的な評価、分析の上、意思決定出来るので、貴方より収入も資産も上なんです、すいません…。

  52. 2172 マンション検討中さん

    ジェントリフィケーションってやつだね

  53. 2173 通りがかりさん

    客観的に評価、分析してそのような意思決定してるならあっという間に収入も資産も無くなりそうですね。頑張って下さい!

  54. 2174 名無しさん

    浜離宮の魅力がここに。
    我々はトンデモナイ怪物と競っているのかもしれない。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/6887-6899/

  55. 2175 匿名さん

    ここ売れてるんじゃないの?
    交通利便性は劣るが、浜離宮より住環境で優れるのは間違いない。

    だけど俺が欲しいのは渋谷区役所跡地の物件。

  56. 2176 匿名さん

    浜離宮は手強いね。

  57. 2177 匿名さん

    将来性、資産性は浜離宮の方に軍配が挙がりそうかな。

    これから「地価上昇」する東京エリアは?
    https://zuuonline.com/archives/130553

    以下本文より抜粋

    これから起こる地価上昇は東京の再開発エリアである渋谷、大手町~浜松町~田町にかけて中心になるであろう。

    (中略)

    一方、城南・城西エリアのマンション価格は頭打ちとなると想定される。


  58. 2178 匿名さん

    >>2177 匿名さん

    浜松町や田町って、城南?

    マンション価格、頭打ちになるの?

  59. 2179 匿名さん

    浜松町物件って、東京3大貧民窟と隣接地で低地で湾岸地区なので、
    建設地として良好っては全く言えない。

    やはりベストな住宅地は山の手の緑あふれる高台で、昔から付近に
    宮家の跡とかが存在し、富裕層が居住している閑静なエリアだな。 
    それが白金2~4丁目の白金2丁目タワー周辺である。

  60. 2180 匿名さん

    羽田の新航路がなかったらの話ですよね。国土交通省は騒音による資産価値低下の補償はしないと言い切ってます。

  61. 2181 匿名さん

    でも、航空機騒音は限定的だし、それを加味しても、結局、同じ結論になる。

    具体的に、ここより住環境の良いところ挙げられないでしょう?

  62. 2182 匿名さん

    住環境だけをもとめるなら郊外のほうがいいのでは?わざわざ高くて不便でうるさい所を選ばなくても。

  63. 2183 匿名さん

    >2179
    あなたみたいな富裕層にはいいけどタクシー移動が基本のこの地は一般人には難しい。一般人にとって利便性は浜離宮が圧倒的です。

  64. 2184 匿名さん

    >>2182 匿名さん

    都心で住環境がいいところとなると、航空機騒音を加味しても、結局、選択肢は限られる。そういうこと。

  65. 2185 匿名さん

    結局、どこがいいんですか?

  66. 2186 匿名さん

    >>2178 匿名さん
    日本語が分からんやっちゃな〜〜

  67. 2187 匿名さん

    中古だとPM千鳥ヶ淵、赤坂TR。
    新築だとPC青山。

  68. 2188 匿名さん

    pc赤坂、pc赤坂檜町、青山PT、ドムスいろいろあるよ

  69. 2189 匿名さん

    予算3500万くらいでお願いします。3Kがきぼうです。

  70. 2190 匿名さん

    夜の飛行機は、ホタルみたいで、楽しいでしょ!

  71. 2191 匿名さん

    3Kなら土建関係がお薦め。
    10年で3000万貯まるかな?
    頑張ろうぜ。

  72. 2192 匿名さん

    騒音なんて、夜の蛙の声はもっとうるさいよ。
    郊外が静かなんて、妄想!

  73. 2193 匿名さん

    >>2190 匿名さん

    夜は飛びません。。。

  74. 2194 匿名さん

    白金は1Kで2千万以内で可能ですか?

  75. 2195 匿名さん

    それでは管理費は別になります

  76. 2196 匿名さん

    >>2153マンション検討中さん>>2158匿名さん
    シェラトンホテルが建て替えになって100メートルの建物が道路沿いに建つとすれば、目黒通りは20メートルしかないので、日影、景観に影響が出るのは必至です。ホテルが新たに建つなら価格のプラス要因になるかもしれませんが、元々あったホテルが建て替えしただけでは、プラス要因にはなりませんね。
    >>2154マンション検討中さん>>2158匿名さん
    最近の改修って、二階のマイナーな改修のことですか?少額の改修なので、数年以上先の建て替えがないとは言えないと思います。大手設計会社の方からシェラトンが建て替え検討中だと聞いているので、あなたの個人的な調査より確かたと思いますが。ご自身の調査を信じるのなら、購入されればよろしいかと思います。

  77. 2197 マンション検討中さん

    ここ、新駅まで徒歩11分ですね。
    先日測ってみました。

  78. 2198 匿名さん

    遠すぎて徒歩では無理ですね

  79. 2199 匿名さん

    >>2196 匿名さん
    すぐ目の前にそんなものが建てば相当影響ありそうですね。しかも具体的に検討が進んでるんですか。
    南側は人気がないのも納得。

  80. 2200 匿名さん

    騒音なんて、カラスの泣き声
    郊外でも、、同じようなもの

  81. 2201 匿名さん

    南側は、うるさいけど道路があるだけマシでしょ!
    東西両隣は隣地で低層は壁なんだから、

  82. 2202 マンション検討中さん

    >>2196 匿名さん

    具体化もしていない、かつそんな先の可能性の問題をひたすらあげつらってもあまり意味がないと思います。

  83. 2203 匿名さん

    先かどうか意味がないかどうかは人それぞれ。
    高い買い物なので先のことを考えて意思決定するのは当然です。

  84. 2204 匿名さん

    航路は2本予定されており、両方を合わせると1時間当たり44便の飛行機が飛ぶ計算になる。品川区を通過する高さは大井町駅近辺で約300m、音は約80dBで地下鉄の車内と同等の騒音だ。時間帯は15時から19時に限るというが、その間騒音にさらされるわけで市街地の上を飛ぶ前提とされる南風時というのは、特に騒音が高まるともいわれる。さらに、騒音に限らず、氷解をふくむ落下物の問題、大気汚染の問題など住宅密集地の上を低空で旅客機が飛ぶことによる懸念は尽きない。

  85. 2205 匿名さん

    >>2204 匿名さん

    15時から19時で、一番影響するのが学校から帰宅する子供達。ってのが可哀想なんですよ。

  86. 2206 匿名さん

    C滑走路の場合、外苑前、西麻布の直上を通り有栖川公園から白金高輪あたりで航空機の車輪を出します。

  87. 2207 匿名さん

    >>2204 匿名さん

    両方合わせる意味がわからないし、ここは品川ではなく、もっと高度は上。

    やり直し。

  88. 2208 匿名さん

    <先かどうか意味がないかどうかは人それぞれ>であれば、主張もその程度に
    止め置かれた方が宜しいのでは?。

    どだい、緑と空間の余裕あふれるこの周辺エリアにおいてシェラトンホテルが
    道路沿いに、しかも目一杯に100メートルの建物を窮屈に立てたりすると
    景観、佇まいが劣悪、貧相でシェラトンらしくなくなるので、一流デザイナー
    ならそんなデザインはしないと思うがね~。
    ここらは有楽町とか東京駅近辺の窮屈な環境とは異なると思うがね~。

  89. 2209 匿名さん

    大阪だと一三、豊中っていうより、都島区上空くらいかな?

  90. 2210 匿名さん

    恵比寿の反響が悪いからってライバルの白金を毎日叩くのはどうかね?

  91. 2211 匿名さん

    恵比寿はA滑走路に着陸するとき影響ありますね。渋谷で都島区くらいですかね。伊丹は長距離線がないので車輪出す時、落下物はないらしい。

  92. 2212 匿名さん

    ここの検討を諦めてMRの営業さんに、パークコート浜離宮を買いますと伝えたら、あちらのほうが将来性があり資産性もきっと高いんでしょうね、って言われました。

  93. 2213 匿名さん

    >>2212 匿名さん

    できた担当者ですね。

  94. 2214 匿名さん

    >>2213 匿名さん

    そう思います。また別の三菱物件、購入してもよいかなと思いました。

  95. 2215 匿名さん

    売主が認めてるんだ。

  96. 2216 匿名さん

    >>2207 匿名さん

    都合次第で、白金は品川に近いと過去レスで書いてたのに。ここは標高が品川より高いので、その分は飛行機に近付く。

  97. 2217 匿名さん

    >>2215匿名さん
    リップサービスだよ。 だから「・・でしょうね」って 曖昧模糊とした
    肯定的疑問文になるんだよ。

    君みたいにストレートに反応する奴を見て冷笑している奴も居るって事を
    お忘れなく!

  98. 2218 匿名さん

    >>2217 匿名さん

    コメントどうもありがとうございます。リップサービスだったのですね。さすがに将来のお客様になる人の選択をディスる営業マンは三菱にはいないでしょうからね。

    営業マンの方がここを見て冷笑しているのでしょうか?

  99. 2219 匿名さん

    >>2217 匿名さん
    結局何を伝えたいの?
    営業マンの素晴らしさってこと?
    地歴も足下の雑多な感じも含めて現状ではなく将来性を評価して浜離宮にしたんでしょう。
    リップサービスも何も君にとっては的を得た意見だろうに。。。

  100. 2220 匿名さん

    ここのスレ、浜離宮の話はよくでてくるけど同じパークコートの青山の話題はでてこないね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸