東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1551 主婦

    1541さんは 100年目が第一回の大規模修繕でその修繕費を計算してくれとは
    言ってないと思う。
    自分の都合の良いように論点をすり替えるのはフェアーじゃないよ。

    管理会社の仕事って言うけど
    修繕費を負担するのは組合員だから。
    管理会社はおカネを集めるだけ
    そして自分に都合の良いように使う。
    実はあなた みたいな組合員が一番管理会社にとって
    ありがたいんだ。
    鴨 その物。

    ところでエレベーターは 何本使えるか知ってる?
    管理会社丸投げのあなたなら 2本分の費用負担を喜んでしそうね。
    100年間に使うエレベーターの総費用は
    2本で30億。
    貨幣価値を換算してるから 心配しなくていいわよ。
    心配すべきは
    一本分にしてほしいわよね。どうせ使わないんだから
    いや使えないんだから。
    頑張れ

  2. 1552 匿名さん

    >>1550 マンション検討中さん

    2億持ってんなら こんな既存不適格のマンションを
    買わなくていいと思うけど。
    他に一杯あるじゃん。もっといいとこが

  3. 1553 検討板ユーザーさん

    これまでのレスで およそわかりました。
    ここは頭は悪いけど、 お金を持ってる人が買うんだって事。

  4. 1554 検討板ユーザーさん

    >>1551 主婦さん

    エレベーター総費用が100年で一基15億は驚いていませんが
    ここは 2本ありますよね?

  5. 1555 検討板ユーザーさん

    >>1551 主婦さん

    たぶん勘違いされておられると思うのですが
    ここはエレベーターは2基あります。
    一基は奇数階止まり、もう一基は偶数階止まり
    または低層階用と高層階用と違う運用をするでしょうから
    一基と勘違いされたんですね。

  6. 1556 検討板ユーザーさん

    >>1553 検討板ユーザーさん

    頭が悪そうなのは その通りだが
    カネを持ってるのかどうかは分からんね。
    本当にお金を持ってるなら
    こんな いわく付きマンションなんか買わないから
    エレベーターの件は よく調べたほうがいいよ。
    高層高級マンションが高層低級アパート仕様って言う
    落ちがついてるかも。
    ま どうでもいいけどね

  7. 1557 検討板ユーザーさん

    >>1555 検討板ユーザーさん

    きっとそうよ、絶対そうよ、たぶんそうよ、
    ひょっとして190世帯で一基?何て言う落ちじゃないよね。

  8. 1558 通りがかりさん

    あれ?エレベーター3基では?

  9. 1559 検討板ユーザーさん

    >>1557 検討板ユーザーさん

    190戸で エレベーター一本?
    そんなわけねーだろ 馬鹿が!
    お前 ここの事業主から
    営業妨害で訴えられるで

  10. 1560 検討板ユーザーさん

    >>1558 通りがかりさん

    実はその事なんだけど 190世帯もあるわけだから
    高級マンションとしてエレベーターは3基 絶対的にあった方が良いと思うのですが

    今度 契約時に みんなで申し入れしませんか?
    3基に変更してくれるよう。
    2基では朝の混雑時に15分は待つことになりますから
    とんでもないです。

  11. 1561 通りがかりさん

    後で管理組合で3基運用に変更すれば良いのでは?

  12. 1562 検討板ユーザーさん

    デベの強みは
    1548みたいな 修繕計画は 管理会社で~す なんて言う
    馬鹿がついてるいる事だよ。
    怖いのは地権者だけだったわけだ。
    エレベーターもよくこんな条件をのんだものだ。
    ま どうでもいいけどね

  13. 1563 通りがかりさん

    あらためて、図面見てみたが、3基目の非常用エレベーターも全階あるよ。常用に変更すれば良いのでは。

  14. 1564 検討板ユーザーさん

    >>1563 通りがかりさん

    良かった~。
    1563さんが天使見えます。
    通りすがりさんじゃなく 検討中さんですよね?
    3基使えたら 朝は5分待ちでOK。

  15. 1565 事情通

    >>1562 検討板ユーザーさん

    ごもっともです。
    ですがあの頃は役所の指導に背いて
    施行前に
    109m を早く着工しなくてはいけない状況でした。
    地権者様のご意向を最大限飲むしかないじゃないですか
    ってことですよね?

  16. 1566 事情通

    >>1561 通りがかりさん

    あなたは お友達から ポジティブシンキングですね
    ってよく言われてるでしょう?
    良いことです。

  17. 1567 匿名さん

    >>1563 通りがかりさん

    非常に興味があるのでご教示いただければ幸甚です、
    その非常用エレベーターの 押しボタンと乘り口ドアは
    どこにあるのでしょう?

    それと全階にあるとはどういう意味なのでしょうか?
    以上ご教示いただければ幸甚です。

  18. 1568 匿名さん

    >>1567 匿名さん
    第一回の総会から エレベーターの件で荒れそうですね

    さしずめ 地権者様VS 成金購入者

    この件で知ってる事がありますが
    しばらく黙ってます。

  19. 1569 通りがかりさん

    >>1566 事情通さん

    確かにちょっと軽率な発言しすぎましたかね。
    簡単ではないかも。

  20. 1570 通りがかりさん

    >>1567 匿名さん

    資料ちゃんと読んだら常用兼非常用エレベーターと書いてあるので、3基とも常用できるのでは?

    全階って書いたのは、荷物用とか地下用でないことを言いたかっただけです。
    入り口も同じところにありそう。

  21. 1571 匿名さん

    >>1569 通りがかりさん

    いやいや 私こそ皮肉を込めた言い方で謝ります。
    てっきりポジの方だと思ったもので。
    私は このエレベーター件は総会事案になり得ないレベルに
    なっていると思います。
    ま お金持ちの
    運動不足解消で階段を使うと言う趣旨なら 一基の理由も分かります。

    おっと また皮肉になってしまいましたか
    ご勘弁

  22. 1572 匿名さん

    >>1570 通りがかりさん

    ご丁寧に 早速のご返信ありがとうございます。

  23. 1573 匿名さん

    >>1570 通りがかりさん

    本当は 私が知りたかったのは
    3基と言うからに各階にドアが3つ あるのでしょうか
    と言うことでしたが 資料では分からないですよね?

    ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

  24. 1574 通りがかりさん

    >>1573 匿名さん

    はい。
    各階にドアが3つあります。
    同じエレベーターホール内に。

  25. 1575 匿名さん

    >>1574 通りがかりさん

    早速のご確認ありがとうございました、

  26. 1576 通りがかりさん

    ここは100年後の大規模修繕を心配する必要は
    無さそうですね。
    それまでに 壊れそうですから 心が

  27. 1577 近隣居住者

    容積率買取の資産価値
    容積率買取分は、マンション購入価格のおよそ1/4位と説明した根拠についてご質問がありましたので、ご回答します。1/4というのは私の感覚的な数字でしたので、土地建物価格を予想して以下の通り計算してみました。

    土地価格 周辺相場から2,156千円×2,788㎡=6,012百万円①

    建物価格 標準的なタワーの建築費350千円×23,635㎡=8,272百万円②

     本来の土地に建てられる建物面積は容積率500%なので、2,788㎡×5=13,941㎡ですが、23,635㎡の建物が建っているので、差引9,695㎡は容積率買取で増えた面積です。したがって容積率を買い取ったことにより、69.5%建物面積が増えました。土地面積が69.5%増えたのと同じ効果(価値)です。

    容積率価格 6,012百万円×69.5%=4,181百万円③

    マンション全体の資産価値①+②+③18,465百万円④

    容積率買取分は、③÷④×100=23%となります

    建物の寿命について
    メンテナンス次第で100年建物が維持できるという説は、前々から承知しています。ただし大手ゼネコンの試算では、建物を維持するために100年間にかかる修繕費の総合計は、当初建築費の2倍かかるとの話でした。実際に建替えになっているマンションの築年数は、設備老朽化や経済的陳腐化もあり30~40年で建替えになっています。100年というのは修繕費もかかりすぎるので、建物寿命を40~60年と説明させていただきました。

    エレベーター3基
    172戸であれば、エレベーター3基は適正なレベルかと思います。1台追加すると、維持管理・修繕コストが多くなり共益費・修繕積立金に影響してきます。ただこのマンションは、駅入口まで徒歩5分ですよね。1階まで降りるのにたぶん2~3分位はかかりいらいらするでしょう。白金高輪駅も白金台駅もホームが地下深いので、駅入り口からホームまで2分位はかかるので合計10分です。個人的には、タワーマンションは駅前立地であるべきで、この場所はタワーマンション向きの場所ではないと思います。

  28. 1578 匿名さん

    この位のマンション買うのに何でそんなにいろんな事考えるのかね?
    ほとんどが検討者でもない戯言なんだろうけどよくまあいろいろとネガが思いつくよなぁ。

  29. 1579 近隣住民

    >>1578 匿名さん

    50年後に 早く 壊して立ち退いて下さい。
    迷惑千万

  30. 1580 近隣居住者

    容積率買取の資産価値の説明で、土地がすべて容積率500%として計算してしまいましたが、一部300%が含まれるので、正確には分かち計算が必要でした。容積率買取分は23%より増えることになると思います。

  31. 1581 近隣住民

    >>1578 匿名さん

    まー心配しなさんな

    ケンカは江戸の華って言うだろ

    エレベーターの件で地権者様と成金購入者のバトルが
    楽しみで張り付いてるんだ。
    総会議事録を 時々アップしてくれよ!

  32. 1582 匿名さん

    >>1527 匿名さん
    君はまだ遊んで欲しいんだ。
    読んだけど高値で売る事考えてる人ばかりで売値が買値より低かったら売る人いないの?
    このスレで論じられてきた事と全く関係なく一般論としての売りたい人の売値希望ですね。
    君どころか「ボク」の方が呼び方として適切だったな。

  33. 1583 匿名さん

    >>1582 匿名さん

    意味が分からん

    何が言いたいの?

  34. 1584 匿名さん

    エレベーターが何基あって、どういう使い方をするのかっていう事は、
    M.R.か担当営業嬢に聞けば即、わかる事でしょうに?
    何も、時間と紙面を費やしてここで云々する内容じゃない!

    この板で行ったり来たりの議論が休日の暇つぶし目的ならしょうがないな
    って認識だけど、もし真剣にヒアリングしているのなら、こんな不確実な
    所で青筋立て、眼尻釣り上げてなんて、ウマシカの骨頂!IQが知れる!

  35. 1585 匿名さん

    >>1583 匿名さん

    言い方が悪くてすみません。
    言いたいのはですねー

    あ あれから凄い時間が経ったので
    言いたいこと忘れました。
    また来ます。

  36. 1586 匿名さん

    >>1584 匿名さん

    賛成!
    誰か早く担当者に確認して!
    3基が平等に全住民に使えるって事を
    サイン付きで

  37. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    あなたは もう来なくていいです。
    どっちかって言うと 来るな!

  38. 1588 匿名さん

    >>1584 匿名さん

    そんなに検討者のリーダーになったみたいに
    上から目線で言わなくってもいいんじゃありませんか?
    なんか年取ったじいさんですかね?

    そこまで言うんなら あなたが率先して聞いてきて下さい。

  39. 1589 通りがかりさん

    >>1586 匿名さん

    やっぱり3基です。非常用は、非常用電源つきのことで常用できるそうです。

  40. 1590 匿名さん

    >>1577 近隣居住者 
    あなたはリタイア人で暇いっぱいで粘着だから、ゼネコンや建築指導課や設計事務所等の
    専門家に聞き取り、相談したり、資料取り寄せ電話かけまくり、駆けずり回って、しつっこく
    ネガ活動を展開しているが、はたで見てて悲壮感漂い滑稽な感すら覚える。

    何故なら、ここを検討している層は、人生においてそれなりの経験と知識と思考の集積を
    繰返し、それに見合う情報と経済力と判断力を培った人達である。こんな板の書き込み程度に
    惑わされて購入計画や判断をくつがえすような能力や人材ではないという基本的な事を分析
    して取組んだ方が、あなたの冷汗が徒労に帰さずにいいのではと私は遠くから眺めている。

    個人的には、タワーマンションは駅前立地であるべきで、この場所はタワーマンション向き
    の場所ではないと思います。⇒ では何故に、ここより駅遠に位置する桜田通りや外苑西の
    タワマンが高額で売れ、高額で中古取引される程人気があるのかな?
    あなたの説は常に強引な誘導に駆られ、客観性が極めて欠如している。

  41. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん

    レス長過ぎ!
    3行以内で書き直し

  42. 1592 匿名さん

    >>1591 匿名さん
    さっそくの引っかかりありがとう。
    書いた甲斐があったよ。

  43. 1593 匿名さん

    >>1592 匿名さん

    俺も喜んでくれてありがたい
    書いた甲斐があったよ。
    しかし こんなので喜べるなんて 日頃はどんな生活してるんだ?

  44. 1594 匿名さん

    >>1592 匿名さん

    幼稚さが出てるけど
    ニートの方?

  45. 1595 評判気になるさん
  46. 1596 主婦

    ここで出てくるポジトークの人は気持ち悪い
    言葉使いも 成金そのもの
    浜離宮のスレの方が楽しそうだから
    そっちにいきますね。
    ここ3日間ありがとう

    あ そうそう エレベーターの件でのバトル
    総会で分かったらアップしてくださいね。
    それまではチラ見程度はしておりますから。

  47. 1597 マンション検討中さん

    >>1596 主婦へ
    普通に、ただの野次馬なんだなぁ。
    検討もしないで、スレに書き込みして、謎に楽しんでる人もいるんだ。主婦ねー^_^

  48. 1598 匿名さん

    >>1577 近隣居住者さん
    貴方の書いた容積率買取の価額計算ロジックですが、根拠ないんですよね?それとも過去事例からの計算ロジック引用ですか?私も素人でどうやって取引金額が決まっているか知りませんが、貴方のロジックには相当の違和感を感じます。私のビジネス感覚では、容積率を売る事により売主側の土地の価値が減少するであろう金額を算定する様な気がしますね。そもそも本物件の様に大通りに面した土地の方が高いしね。買う側の土地の価値を基準にするって、理解できませんね。
    私の意見も単なる推測ですが、貴方の過去の書き込みを見ると、あたかも事実の様に記載していますよね。検討する人に相当迷惑ですよ。論点を出すのは良いと思うけど、事実ではない事は、自分の推測であると他の人に分かる様に書いて欲しいものですね。貴方の書き込みを間に受けている人もいる様なので、なおさらと思いました。

  49. 1599 匿名さん

    検討なしのスレ書き込み=こういうのが大半じゃないの。暇つぶしの愉快犯や板荒しなんだよ。
    又、ピンボケや流れと微妙に異なるコメントを書いたりは検討なしの在日異邦人じゃない?

  50. 1600 匿名さん

    >>1577 近隣居住者さん 1421近隣居住者

    私も1598 匿名さんと全く同感です。

    以前、1577近隣居住者さんのことを「貴方の論理は、故意に間違ってる(恣意的)考えと情報で構築されているので、全くおかしな結論に皆を誘導している。しかも自分に好都合な推測と、起こる確率が低い推測に基づき結論付けしている。」との指摘があり、正にその通りだと私も思っていましたが、検討する人に相当迷惑ですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸