東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1521 匿名さん

    どうして60年先建替えという明確な数値が出てくるのでしょうか?

    1470が書いておられたが、「最近のマンションはコンクリートの強度30N以上なら100年もつよ。」
    この100年の真偽はおいてても、少なくても60年程で躯体が崩壊寸前となり建替えが必至となる
    事態なんて、全くと言って良いほどあり得ません。長期に維持する為に大規模長期修繕計画も存在
    し、あるスパンで計画的に強度維持を図っていくので更に躯体寿命は延びます。
    個人的見解では、近代の構造物は頑強なので100年以上は存続すると考えています。

    それとは別儀で、手抜き工事や耐震偽造などの明確な建替え理由がない限り、それと居住者全員が
    資金潤沢で新品好きで壮齢でない限り、建替議案はまとまりませんので、結局は 遠い遠い将来の
    使い切る迄(崩壊寸前迄)、建物は存続し続けると思われます。  
    1470の引用ですが「生きてるうちに建て替えの話なんてまず出てこないから、心配するだけ無駄」
    説も一理ありで、既存不適格の議論は現実的ではない不毛の議論でしょう。

    他人のババ抜きの事まで案じていたら切りがありません。


  2. 1522 匿名さん

    >>1521 匿名さん

    100年は机上の計算でしょう。マンションはコンクリだけで造られているのではありません

  3. 1523 匿名さん

    >>1522 匿名さん
    言われるまでもなく、そんなことは分かった上での「100年以上は存続」説の支持者です。

    では、「マンションはコンクリだけで造られているのではありません」のネガ詳細を述べて
    ください。

  4. 1524 匿名

    >>1521 匿名さん

    あなたここは初めての投稿ね?
    1447.1449.1452 のレスを読んでからもう一度
    来て。
    今 沸騰している論点がそこではないのが分かるから。

  5. 1525 匿名

    >>1523 匿名さん
    1522さんではないけど。

    まだ100年経過している高層マンションはないだろ。
    誰も分からんのだよ。つまり未知の領域。
    100年先までコンクリートメーカーは補償してるか?

    理論上は持つって言うだけだ。
    ところで築100年の高層ビルは怖くないか?
    金属も もろくなってそうだし。

    コンクリートはあくまでも補強材だよ。
    「く体」ではない。

  6. 1526 匿名

    >>1507 匿名さん

    お腹いっぱい?
    外に出て家の回りを3周してこい。
    腹が減るから。

  7. 1527 匿名

    >>1504 匿名さん

    「解った?」って したり顔で言ってた君
    1520を読んで解った?

    投稿してんだから ROM専じゃないだろ

  8. 1528 通りがかりさん

    1509です。理解不足ですか?

    隣接する三菱商事の容積率を買って、タワーマンションを開発したが、発売時には40メートル高さ条例の土地になった。つまり建て替える時には40メートルのものしか建てられないので、同格の広さと資産価値ある区分所有に単独ではできないねって事だよね。

    ①建て替え時に、隣接地三菱商事と一体再開発出来れば、全体容積率からタワーマンションではなくても、再開発できるだろうとなる。ただし、三菱商事が一体再開発に応じないとなると狭い土地に172区分の割り当てでは、資産価値の下がる物件になる。

    ②60年後という数字は、過去のマンション寿命説から来ているだけで、建て替え時がいつかはわからない。現在のマンションからすると100年後かもねって話。

    ③この価格帯で、ここまで建て替え時の問題を気にするのが理解し難い。欲しいから買うんであって、価格が下がらないから買う物件ではないよね。東京であっても2025年からは人口が減る事を考えても、数十年後の資産価値を期待し過ぎてると思う。

  9. 1529 匿名さん

    つまり、三菱商事さんは良い時に売ったって事でしょうか。

  10. 1530 匿名さん

    マンション自体が100年大丈夫だなんて、このスレ上の主張だけであり
    デベもゼネコンも保証なんかしてないし、
    中古でもし転売する時にも「100年ok」なんて客には言えません。

  11. 1531 匿名さん


    高度成長期の団地が今でも健在デあることを考えたら、今のマンションなら50年以上は余裕で持つよ。

  12. 1532 匿名さん

    昔のコンクリには良い川砂を使えたので参考になりません。

  13. 1533 匿名さん

    コンクリ談義は専用スレで頼む。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15745/res/1-1000/

  14. 1534 匿名さん

    仮にコンクリが100年もっても、社会的寿命はもたない。

    赤プリが30年で建て替えたことに想いを馳せましょう。

    日本人は新しい物好きだから。

  15. 1535 匿名さん

    >>1525 匿名 
    かなりOO低そう~。
    ●「まだ100年経過している高層マンションはないだろ。誰も分からんのだよ。つまり未知の領域」
     ⇒だから、何をいいたいの? 未知の領域なら神のみぞ知る世界なので判断は分れる。
      飽く迄も「個人的見解では、・・・」と前置きしているだろう。
      繰返すが、私は近代のタワマン(建造物)は頑強なので100年以上は存続すると考えている。

            

  16. 1536 匿名さん

    >>1525
    ●「100年先までコンクリートメーカーは補償してるか?」
    ⇒建造物に100年先の補償の前例があるかないかは把握していないので議論は控えるが、
    あなたが言っているのは、買ったマンション(完成品)の補償なんだから、デべや販売元
    への補償なら筋は通るが素材メーカーに迄、補償を広げるには無理があるし、どういう類の
    補償なのかも、抽象的すぎてコメントできない。

  17. 1537 匿名さん

    >>1525
    「理論上は持つって言うだけだ。」
    ⇒信じる決め手は科学に基づく理論上しかないでしょう!いつの時代でも前例がない時は科学的理論
    の裏付けを信じるしかない!

  18. 1538 匿名さん

    >>1525
    「ところで築100年の高層ビルは怖くないか?」
    ⇒全国いたるところに高層ビルが存在する。それを言ったらキリがないし高層ビルの続出が証明済み。

    コンクリートはあくまでも補強材だよ。「く体」ではない。
    ⇒ 最近のマンション(完成品)の話なんだから、あくまでもコンクリートを使った躯体(構造体)
    の意味。 意味、分からないのかな?

  19. 1539 匿名さん

    >>1534 匿名さん
    法人の商売用ホテルと、個人の居住用マンションでは目的、趣旨が大きく違い過ぎる。
    よく根っこを思慮してコメントしてくれ。(笑)

  20. 1540 匿名さん

    ここは、内装はどうなんですかね?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/1166/

    ちなみにプラウド六本木のマホガニーのラウンジは、期待が持てそうです。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸