東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1281 通りすがり

    すぐ裏の旧服部邸を外資系のデベが購入しているので、緑地も減るでしょうし、元都営住宅跡地も長谷工が開発でタワーが建つ。前のシェラトンホテル老朽化で大規模開発も近いみたいなので、相当に近隣環境、景観・日照変わりそうですね。買うとしても坪500は高いですね。

  2. 1282 通りすがり

    バス停の前と行っても10分に1本ないバス停ではね。

  3. 1283 匿名さん

    聖心の登下校の時間帯に当たると地獄をみる路線「等々力~東京駅南口」w
    ここ買う位のママ達は車で移動じゃないの?

  4. 1284 通りすがり

    白金地区(特に三光坂上周辺)の高級で上品な地歴、地域力はこれまでは維持されていたかもしれないが、その中心であった旧服部邸がデベロッパーへの売却により開発予定であり、三光坂上から少し入った場所は、宗教法人の***の土地買い占めによって、同宗教法人の僧坊になるなど変わりつつある。

  5. 1285 マンション検討中さん

    >>1279 通りがかりさん

    えっ、高い…
    諦めがつきました
    ありがとうございました…

  6. 1286 匿名さん

    やっと物件資料で間取り見ました。建物は期待できそうですね。4人家族なので、3LDKが欲しいです。悩みました。ちょっと頑張って120平米又は135平米を買うか、それとも経済的に余裕のある95平米当たりにするか。95平米になってしまうとリビングインの子供部屋が1つ出来てしまうのですが、これって後で兄弟喧嘩の元になってしまうのでしょうか?そうならない様に頑張って120平米以上を買うべきでしょうか?もし、似た様な間取りにお住まいの方がいらしたらアドバイス頂けるとありがたいです。ちなみにウチのおチビちゃんたちは、4歳、2歳です。

  7. 1287 通りがかりさん

    >>1286 匿名さん

    リビングインとは視点が違いますが、絶対に、広い方が快適ですよ。
    子供お二人ですので、95平米だと、すぐに手狭になると思います。



  8. 1288 一応検討者

    >>1281 通りすがりさん
    書かれているそれぞれのソースをお示しになられてはいかがでしょう。

    >すぐ裏の旧服部邸を外資系のデベが購入しているので、緑地も減るでしょうし、
    →購入している事実はその通りですが、緑地が減るという根拠は?周辺住民やこのタワマンを検討する人なら、緑地が減ることを望まないでしょう。貴方はその外資系デベの社員ですか?

    >元都営住宅跡地も長谷工が開発でタワーが建つ。
    長谷工の再開発ってこれのことですか?http://view.tokyo/?p=14221
    勘違いの極みですね。
    北青山の都営住宅跡地を三井不動産が建て替えたり、なんてニュースもあるので心配は尽きないけど、事実を書くべき。

    参考:都営住宅の跡地がどうなるか
    (ネットから拾ったので、信じるかどうかは貴方次第)
    http://jcp-minatokugidan.gr.jp/2014/04/post-552.html
    http://www.minato-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=kaiha_result&kaiha_i...

    >前のシェラトンホテル老朽化で大規模開発も近いみたいなので、相当に近隣環境、景観・日照変わりそう
    →旧服部家の敷地と同様、貴方はシェラトングループの人間ですか?オークラの建て替えがある位だから、私もその想定はしてますし、担当から話も聞いてます。元々南向き志向だから、18階以上を
    検討中、予算オーバーだけどね。

    買うとしても坪500は高いって、貴方は周りの新築、中古物件の現況をご存知?
    全く売れていないプレミストはまだしも、白金タワーやグランドメゾンタワーの中古成約水準からして、私が売主なら600オーバーにしたくなるでしょう。一円でも多く稼がなきゃいけないんだから。
    ちなみに同じ白金エリアといっても、シティタワー白金、アトラス白金高輪は検討から外してますので、悪しからず。

  9. 1289 匿名さん

    >>1287 通りがかりさん
    コメントありがとうございます。じゃパパ頑張っちゃいますかね。

  10. 1290 通りがかりさん

    >>1288 一応検討者さん

    MRに連絡すれば、すぐに教えてくれますよ。

  11. 1291 通りがかりさん

    >>1288 一応検討者さん
    MRに連絡すれば、すぐに教えてくれますよ!

  12. 1292 匿名さん

    >>1288一応検討者さん
    的確な誤謬指摘と恣意的誘導スレの指弾と的確な分析と情報を有難うございます。

    それにしても、>>1281、1290、1291 通りすがりさん ってスペックが相当劣悪ですな。
    全てが抽象的内容で、想像でしか物が言えていない 。<MRに連絡すれば、すぐに教えてくれ
    ますよ!>って、何を教えてくれるって叫んでるのかな? 
    相手に伝わってこそのコミュニケーション能力!なんだが、是も欠如している。
    もしや、それぞれのソースの事を叫んでいるのなら、私も行った時に同じ質問を投げたが、
    明言なんかしないので教えてくれる事にはならない。

  13. 1293 購入検討中さん

    >>1288

    デベが必死こいてて笑ろた

  14. 1294 匿名さん

    2部屋買って250㎡程度のお部屋につなげるのって可能でしょうかね・・・。
    子供が2人いるので。

  15. 1295 匿名さん

    >>1282,1283
    私が言いたい重宝なバス停前とは、いい日にはわざわざバスに乗って丸の内界隈まで散歩やウインドウショッピングに行ったり、往復のバス遊覧を楽しめるだけの時間と気持ちと経済に余裕を持てる人間にとっては重宝ですよと体験論を提言しているので、

    「10分に1本ない」事を嘆く時間と気持ちと経済に余裕のない人種や、登下校の時間帯に丸の内界隈まで散歩やウインドウショッピングに行くと思考するウマシカ者を冷笑したい。又、わざわざ、神経を使う面倒臭い運転は意識的に避けているのに「ここ買う位のママ達は車で移動じゃないの?」と大衆的判断しかできないピンボケで貧相な、ウマシカな人種達は、三光坂界隈のレベルにふさわしくないから近寄って貰いたくないナー。

  16. 1296 匿名さん

    ちゃんと検討している人はいいたいことはわかってますよ。難癖つける人は、買えないのにネガっているような人が大抵ですよ。相手にしないことです。

  17. 1297 匿名さん

    >>1295 匿名さん
    私も言いたい事は理解してましたよ。タワマンや規模の大きい物件だと、狭い部屋もあったりして、比較的、世帯年収もバラつくので、自分に合わない輩もいるとは思いますが、この白金のタワーでもそうなんですかね?湾岸とかならわかりますが。

  18. 1298 購入検討中さん

    俺のフェラーリ入れるにふさわしい車庫があるのかを聞きたい。MR行ったやつどうよ?

  19. 1299 匿名さん

    >>1298 購入検討中さん さん
    青空駐車で十分だろ

  20. 1300 匿名さん

    坂がある場所だから、現地行って擦らないかどうか見たほうがいいんじゃない。本当の金持ちなら擦るとか気にしないけどね。

  21. 1301 周辺住民さん

    ご自身で、確認いかれたらよいかと思います。気軽に行けますよ。

  22. 1302 周辺住民さん

    MRに確認すれば、すぐにわかることをなぜ皆さん、この板で、想像だけで、コメントしているのでしょうか? 上得意さまへの案内が今週で一通り終了し、本日からパークハウス倶楽部会員向けの案内が始まります。一般の人への案内は、今月末くらいからだと思いますが、その時は、第一期の割り当てがほぼ終了していると思います。規模と内容と場所から想定して、3期くらいにわけて、販売をするかと思います。坪500万台後半から600万円台後半まで。プレミアム階は700万円台から1000万円手前となっています。

  23. 1303 匿名さん

    >>1298 購入検討中さん
    私は上覧の方達とは別の周辺住民です。「俺のフェラーリ」程度で声高に叫ばない方がいい。「ここ買う位のママ達は車で移動」も同様。  はっきり言うが、その程度って格差を露呈させている様なものですよ。なぜかというと、港区内有名億ションを投資ではなく色んな場所に何戸も所有していて<これ事実>、2丁目タワーを更に検討中の人達を私は知っているので。

    1302 周辺住民さんが仰っている、「上得意さまへの案内が今週で一通り終了し、第一期の割り当てがほぼ終了しつつある」のも事実です。

  24. 1304 匿名さん

    >>1288 一応検討者さん

    シティタワー白金、アトラス白金高輪を検討から外している理由はなんですか?

  25. 1305 検討中

    >>1298 購入検討中さん さん

    俺のフェラーリだって?
    持ってるのが恥ずかしくないか?
    今の最高のステータスはテスラだよ。

    しかしフェラーリごときで俺様気分の奴が検討してるんじゃ
    ここは止めとこ。

  26. 1306 匿名さん

    フェラーリごときで俺様気分の奴が購入検討じゃなくて、1298 はフェラーリ持つので精いっぱい。
    どうせ、下町あたりか、地方出の背伸びしたがり人間だろう。
    買う経済力もなく口先だけの煽りだから無視していいんじゃない。
    発想と品性が三光坂界隈のレベルとは大いにかけ離れている。

  27. 1307 匿名さん

    正にお前らw

    住んでいる場所で格付けする人ってなんなの? 意識高い系による港区マウンティングに困惑
    2017.2.14

    https://news.careerconnection.jp/?p=31256

  28. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    今の格付けが将来も維持される保証はありません。
    新航路で飛行機騒音の街は、格が下がる可能性がありますから。

  29. 1309 匿名さん

    >>1303
    申し訳ないのですが・・・あなたのその話も非常に低レベルだってことに、早く気付いて欲しいです。
    もっと視野を広げて人生経験を積めば、そのうちわかるでしょう。
    今後のご活躍に期待しております。

  30. 1310 検討中

    MRに行ってきました。やはり北、北東角部屋の人気が高いとのことでした。三菱の迎賓館、とても素敵です。ここの売りは三菱の迎賓館との境目が見えない北側に広がる庭園と、ラウンジの豪華さです。部屋は特別すごいということもなくザ・パークハウス仕様です。竹中、三菱、野村の共同開発にしては、適正な価格ですが、北東角部屋に100平米超がないのが、残念です。

  31. 1311 匿名さん

    三菱の迎賓館は高輪の開東閣かと。

  32. 1312 匿名さん

    低層階はもっと低い価格にしないと最後は結構苦戦するよ、この物件。
    中層階とさほどわからないからね。
    眺望がビル群のところもいいけど、ここの北眺望は芸術だから低層階で坪600万も出す必要性さえないんですよ。
    しかも低層階で80㎡って総価格がむちゃくちゃ高いじゃないですか。
    それなら最初から落ち着いた低層マンションを買うのではないですかね。

  33. 1313 マンション検討中さん

    ディベロッパーと近隣住民と検討者が書き込んでるのかと思うとやめようかと思うな。

  34. 1314 通りすがり


    旧服部邸の外資系のデベ(シンガポールのシティ・デベロップメンツ)の開発計画で緑地が減る件
    この敷地は、容積率300%建蔽率60%高さ22メートル第二種高度地区です。
    建築基準法で最大限容認される建物を建てるには、建築面積を敷地の6割として5階建ての建物を建てる必要があります。
    現状の服部邸をご覧の方はご存知でしょうが、ほとんどは庭のため敷地の8割位は緑地です。
    敷地の6割が建物敷地となりますので、残り4割のうち緑地面積はせいぜい2~3割でしょう。
    ただしシティ・デベロップメンツが購入して2年近く経つのにまだ動きがないのは、計画を見直して転売するかもしれませんね。
    宗教法人の***に売却するようなことになったら最悪ですね。宗教法人***は、元々喉から手がでるほど欲しい土地なのですぐ飛びつくと思います。元所有者の服部家の資産管理会社は売却を断ったようですが、外資系デベは一番高値のところに売却するでしょうから。
    出家した女優の清水○○のファンの人にはいい物件かもしれないね。

  35. 1315 購入検討中さん

    おい、宗教法人を馬鹿にするとひどい目に合うぞ

  36. 1316 周辺住民さん

    >>1314 通りすがり
    一貫して、ネガレスだけど必死過ぎて笑っちゃう。(笑)
    そのネガ根っこは、デべ、宗教法人、近隣住民、購入検討中の富裕層に対して?
    心の平和がないと長生きできませんよ。

  37. 1317 通りすがり

    >元都営住宅跡地にタワーが建つ件について。
    http://view.tokyo/?p=14221 は、全然関係ありません。場所が違いますよね。元都営住宅跡地の隣地に住んでいる知人から
    聞いた話ですから、計画があるのは間違いはないですね。まだインターネットに情報が出回ったり、建築計画のお知らせがでるような段階でないので、計画の変更はありえるのでしょうが。北青山の都営住宅でも民間事業者を入れて開発する計画で、事業者を募集しているようなので実現の可能性が高いのでは。
    http://jcp-minatokugidan.gr.jp/2014/04/post-552.html 共産党の要望だから通るでしょうか?
    http://www.minato-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=kaiha_result&kaiha_i... これも共産党議員の要望ですからね。駅近くの一等地を公園にしてほしいって共産党ならではの要望ですが、実現性は低いと思いませんか?

  38. 1318 匿名さん

    >>1309 匿名さん
    正直言います。 相手を刺激したり揶揄してみたら相手がどう出てくるかな?
    嘘偽はないが、こんな情報を流したらどう反応するかな? 皆の情報の真偽の程
    はどの程度かな? 反論の内容はどうかな?等 という情報や心理分析の興味と
    心理の綾と言葉遊びの延長ですから、相手になった方に多少申し訳ない気持ちも
    ありますが、本音を吐露しますとレスレベルなので本気になさらずに願います。

  39. 1319 通りすがり

    >南側のシェラトンホテル老朽化で大規模開発も近い件
    大手の設計会社の方からシェラトンホテルの建替計画があると聞きました。
    目黒通り沿いは、商業地で容積率500%ですが、平成27年10月1日から港区の絶対高さ制限で、建物の高さが原則40メートルまでに制限されています。
    ザパークハウス白金2丁目タワーの高さは約100mですが、南側の部屋を買う方で40m以下の部屋を購入予定の方は、近い将来に眺望、日照が変わる可能性があるので注意が必要です。
    ちなみにシェラトンの敷地は、今ホテルの敷地になっている場所と東京トヨペットの敷地もシェラトンホテルの敷地ですので、一体開発の可能性があります。
    したがって最悪の場合、40m以下の南側全体がふさがれてしまう感じになります。
    ザパークハウス白金2丁目タワー営業担当の方に質問しても、近隣の建築計画については、お知らせ看板が出ていない限り説明義務がないので、計画について聞いていないとしか回答ないと思いますから聞くのは無駄ですよ。

  40. 1320 匿名さん

    >>1318
    なんかもう、必死ですね。

  41. 1321 匿名さん

    >>1319、1317、1314 通りすがり
    なんかもう、必死ですね。

  42. 1322 マンション検討中さん

    10年後の価値は。
    資産価値は維持できるのかな。

  43. 1323 購入検討中さん

    だから強気の価格じゃないんだよね。入居前に何かが起きるんじゃね?

  44. 1324 通りがかりさん

    気になった事。

    共有施設が少ない事。

    駐車場率5割もあるのに入出庫が一箇所しかない事。

    電気自動車の充電設備がない事。

    この掲示板の話題のレベル。

  45. 1325 購入検討中さん

    俺のベントレーには専用通路を付けて欲しいわ

  46. 1326 匿名さん

    やっぱここには手を出さないことにしたわ。
    実需で住むにはリスクが高すぎる(新航路問題・液状化問題・既存不適格・地域住民度・数年内の眺望激変など)。
    どれも根深くて許容しがたい。

  47. 1327 匿名さん

    >>1324
    100戸代の規模のマンションで共有施設がそれほど充実しているところを上げていただけますか?ここの充実度は規模を考えれば悪くないと思いますが。

    100戸代のマンションの駐車場で入出庫が1箇所って普通ですけど

    電気自動車の充電設備があるマンションを上げてください、ありますか?カーシェアで電気自動車が敷設されているところはありますが、それは普通は個人持ちのテスラなどは充電できません。

    この掲示板のレベルはあなたが下げているのではありませんか?

  48. 1328 匿名さん

    >>1326
    もう一点、1327のようにデベが余りに必死で痛々しい。

  49. 1329 匿名さん

    >>1328
    ほら答えられない。1つでも答えてくださいよ。

  50. 1330 通りがかりさん

    >>1327

    1324です。個人的なコメントでした。

    タワーマンションをイメージすると172戸は少ないなと。勝手なイメージですね。共有施設が少ない事は妥当というのはわかります。タワーマンションの規模について個人的に望ましいのは何かという別の問題でした。

    パズルパーキングで80台以上だと入出庫が一箇所では、タイミングによっては大変なのかなと思ったので。この規模では一般的という事であれば、問題ないのでしょうか。

    既存のマンションでなかったとしても、今後の電気自動車の普及を想定すると、充電設備が是非欲しいところでした。そんな事ない?

    余談ですが、電気自動車の普及で更に空気が綺麗になって、エンジン騒音のない都心が訪れて欲しいです。

    掲示板のレベルを下げているのは私でしたか。無自覚 で面目無い。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸