中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. 〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-05 22:03:02

パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。

検討スレ:その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555000/
     その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
     その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
     その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ新宮中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-09 22:24:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ新宮中央口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>394
    <たばこ火災>「出火場所ベランダ」増加中…ホタル族要注意

    たばこによる建物火災のうち、ベランダが出火場所になった件数が2005年の162件から、昨年は273件に増加したことが総務省消防庁への取材で分かった。この間、建物火災の総数は減ったのにベランダ分は111件も増えている。室内での受動喫煙を避けるためベランダでたばこを吸う「ホタル族」の増加が原因だとして、消防関係者は火災防止を訴えている。

    消防庁によると、05年のたばこによる建物火災は3495件。うち出火場所がベランダのものは162件で、それ以外の場所は3333件だった。昨年は全体の件数が2368件と1127件減少したのに、ベランダからの出火は逆に増え273件になった。全体に占めるベランダ火災の割合は05年の4.6%から、昨年は11.5%になっている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000055-mai-soci

  2. 402 入居済みさん

    たくさん人間がいるので色々な考え方の方はいるかと思いますがルールを守ってみんなが住みやすいマンションにしていきましょう(n´v`n)
    言い合いしてもお互い辛いだけです。
    読んでいる方も悲しくなります。。

    うちも最初ベランダで喫煙してましたが、規約違反と知り換気扇の下で吸ってます。(ノ∀`;)
    すみませんでした。
    ダメな事はダメなのでしっかりと受け止めてみんなが気持ち良く住める様にしていきましょう!!

  3. 403 匿名

    ここのマンションではありませんが、以前住んでいた分譲マンションでは、
    マンションの入り口自動ドア前で、素振りをしている小学生、1階共有廊下~エントランスを、
    猛スピードで追いかけっこしている4~5人の小学生など、何度も注意したことがありますが、
    近くに親もいるんですよね。。
    私って、厳しい大人なんでしょうか??

  4. 404 匿名さん

    >>403
    あなたのような人がいると安心です。
    他人の子はおろか我が子にも無責任な親が増えていますよね。

  5. 405 入居済みさん

    今日も空がきれいでしたね。
    さすがに土曜はIKEA側多いですね。
    沖田中央公園もにぎやかでした。

  6. 406 入居済みさん

    公園、毎週末の定番になってきています。気持ちいいですね^^

    今朝は分別ごみの日でしたね。
    役場の方がわざわざ来られるとは…ビックリしました~。
    沢山の住民の皆さんをお見かけする機会と思いましたが、思った程いらっしゃいませんでした。
    これから顔見知りになっていくものでしょうかね。

  7. 407 入居済みさん

    公園は今日も高校生がダンスのレッスンしたり、子供たちも多くにぎやかでしたね~
    休日は3号線からイケア側に入る時、車の渋滞がすごいですね

  8. 408 入居済みさん

    上階の子供の走る音、気になりますねー!
    我慢してましたがそろそろ限界が…
    夜も走られると困りますね…

  9. 409 入居済みさん

    IKEA渋滞の時は中村家具の前から曲がるようにしてます。今日は海の中道海浜公園まで車で30分かかりませんでした。495号が混んでなければ快適ですね。

  10. 410 匿名

    408さん大丈夫ですか?
    私は、昔住んでいたマンションが、運悪く、上階が騒がしい家族で、
    2ヶ月で、限界でした。だんだん、精神がやられてくるんです。
    で、4ヶ月で引っ越しました。
    落ち着いて生活出来ないでしょう?

  11. 411 入居済みさん

    ウチも結構我慢の限界にきております。
    日中のお子さんの足音は仕方ないと思っておりますが、必ず20時あたりから走る音が始まります。

    夕食を終えて、お遊びタイムかと思いますが、我が家もゆっくり落ち着きたい時間帯なんですよー(>_<)
    どうか、もう少し配慮をお願い致します。


  12. 412 入居済みさん

    こんな所に書いてないで、直接言いましょうよ。

  13. 414 入居済みさん

    トラブルの元なので、直接言わない方がいいですよ

    まずは管理会社挟んで全戸へ通達してもらい
    それでも改善されないなら、部屋番号名指しで注意です

  14. 415 入居済みさん

    こんな所に書いてないで、直接言いましょうよ。

  15. 416 匿名

    >>411
    そうでした・・・昔住んでたマンションも、夕食が終わると、
    子供達のおあそびタイムで、おっかけっこ、ダンスなど、
    していることが、推測できるほどの、ドスドス音でした。
    夜、ゆっくり、映画鑑賞でもなんて、絶対に出来なかったですね。。

  16. 417 住民でない人さん

    マンションなんだから想像できたやろ?
    諦めや

  17. 418 マンション住民さん

    その映画鑑賞もちょっとでも音が大きいと迷惑行為になるしね

  18. 419 マンション住民さん

    三井さんの売った横浜のパークシティらしい物件が、違法建築でマンション傾いてるってニュースになってますね
    非常に怖いです

  19. 420 住民

    >>419
    私も先程ニュース見ました(>_<)
    怖いですよね…。
    ますます売れ残りそうな気がします。

  20. 421 住民です

    >>417
    そういう人が騒音もたらすんだよね

  21. 422 入居済みさん

    >>420
    同感です…

  22. 423 住民でない人

    来週、契約を予定していました。・・・やめておきます。

  23. 424 匿名

    足音のしない構造のマンションを作るべきです。

  24. 425 マンション住民さん

    >>424
    そういうマンションは逆に甲高い音が聞こえやすくなります。

  25. 426 入居済み

    我が家は近隣住戸の生活音は感じてないです。ちなみに今日、貼り紙と同じおねがいのチラシがポストに入っていたのですが、みなさんに配布されたんですかね?まさか、うちピンポイント・・・って不安になったんですが。

  26. 427 入居済みさん

    >>426
    貼り紙とは掲示板にある内容のものですか?うちは入ってませんでしたよ。

  27. 428 入居済みさん

    >>426
    うち入ってました。
    おそらく全世帯に配付です

  28. 429 入居済みさん

    今日のニュースには正直がっかりです。大丈夫ですよね.

  29. 430 入居済みさん

    不安ですよね…
    テンション下がってしまいました。。。

  30. 431 入居済みさん

    ここは昔農地だったようですがパークシティの前は工業地帯で湿地ではないし、まわりも駅があったりマンションがあって、それぞれ地盤調査してるから大丈夫だと信じてます。
    横浜の件は元々良い地盤ではなかったようですし。
    パークシティの地盤が元々良いかどうかは知る術はありませんが

  31. 432 入居者済みさん

    >>429
    うちは地盤調査の資料?かなにかを見せていただいて
    問題なかったと説明を受けた記憶があります
    大丈夫ですよ!
    三井さんからもお知らせがあるんじゃないですかね?

  32. 433 匿名

    ボーリング調査?って奴、必ずするから、だいじょうぶですよ。

  33. 434 匿名さん

    >>433
    ボーリングは杭を打つ前の地質調査のためですから関係ないですよ。地盤の所定の深さまで杭が打たれているかのようなデータ改ざんがあったのです。実際は堅い地盤にまで杭が達していなかったので傾いたのです。売り主も騙されている可能性があります。

  34. 435 入居済みさん

    販売営業の方も本サイトをご覧いただいているかと思いますので、投稿させていただきます。

    今回の三井グループの物件に関して、住民説明会までとは言いませんが、何らかの型で説明を受けたいです。
    少なくとも、パークシティ新宮中央に関して①再検査は行われるのか、②行われないとしたら何をもって大丈夫と言い切れるのか。
    施工会社・下請会社が違うからといえど、同じパークシティシリーズの名前がでた以上対応をお願いしたいと考えます。

    正直、ブランド名で購入したわけではないですが、住所欄へのマンション名記載・引っ越しはがきへの記載、人にマンション名を言うのをためらうぐらいには遺憾です。恥ずかしいといった意識が一番しっくりくるでしょうか。

    また、今回名前が出て今後の販売への影響や、それに伴う管理費・修繕積立金への影響もかなり懸念しております。(今どうこう言える内容ではないでしょうが。私共の立場からすると切実です。)

  35. 436 入居済みさん

    >>435
    全く持って同意見です。
    疑いの目さえ向けてしまいます…
    少なくとも、ここは大丈夫の提示が最低でも欲しいです。

  36. 437 マンション住民さん

    >>435
    そんなことしてくれるわけありません。
    書類上は問題ないはずですし、それを住民に見せる義務もないし、そんなことしたところで素人に理不尽な追及を受けるのがオチですから。
    本当に安心したいのであれば住民全員で金出すなり積立金取り崩すなりして第三者機関に調査させるしかありません。

  37. 438 入居済みさん

    外壁の歪みも全然完璧じゃないから余計に心配です。
    ベランダで日射しの陰を見たらかなり歪んでます。

  38. 439 匿名さん

    >>435
    不正したのは下請けの旭化成建材ですよね。施工会社違うし、そこまで必要でしょうか。

  39. 440 匿名

    そのマンションに住んでる人は、どうなるんですかね?そもそも
    、なんで、分かったんでしょうかね?
    住んでる方が、傾いている事に気がついたんでしょうか?

  40. 441 入居済みさん

    >>440
    検索すれば一発で出てきますけどね

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010269331000.html

  41. 442 匿名

    >>441
    気がつくものなんですね。

  42. 443 入居済みさん

    どこまで必要かは、意見が分かれるとは思いますが、何らかの対応は必要だと思います。

    見えているのは、施工会社までで正確には
    今回の問題の物件、三井住友建設
    新宮中央、西松建設
    までで、下請まではこちらでは把握できないので。

    少なくとも、旭化成建材であるかないかの説明は必要だと思います。

  43. 444 入居済みさん

    ですよね。。。

    見てくれもまともに整えれない所に、構造は最高で問題ありません!って言われても。
    ぼこぼこのフェラーリを見せられて、エンジンは最高です!って感じですかね。

  44. 445 匿名さん

    ボコボコのフォルクスワーゲン見せられて、排ガス偽装してますが乗る分には問題ありません!って感じです。

  45. 446 マンション住民さん

    なんで無理矢理例えようとするの?
    分かりづらい例えってなんの意味も無いよね。

    同じデベで基礎が支持層に届いてない物件が1つ見つかったという問題を、特定車種全てで排ガス制御不正を行った問題で表すのは上手い例とは思えない。
    廊下の壁の歪みをボディぼこぼことするあたりも引っかかるし。
    最初の人にいたってはフェラーリってどういうセンスで引用してきたんだろうか。

    車が好きなもんで、車のことあまり詳しくなさそうな人が無理に車で例えようとするのが嫌で、噛み付かずにいられませんでした。脱線失礼。

  46. 447 とおりすがり

    >>440
    通りすがりだけど、教えてあげる。
    廊下の手すりは要チェックってことだね。
    廊下の壁が歪んでたこともあったみたいだけど、無関係だと良いね。

    まとめ

    物件:パークシティLaLa横浜(三井不動産
    原因:旭化成建材の杭打ち施行不良および他物件のデータ転用・改ざん
    対策:改善工事(工期1年ほど)の予定
    発見:廊下の手すりがずれていることに住民が気づいて指摘

    類似事例

    物件:パークスクエア三ッ沢公園(住友不動産
    原因:熊谷組の杭打ち施行不良
    対策:建て替え工事、希望者は契約解除(購入費用・登記費用返還)、慰謝料支払い
    発見:廊下の手すりがずれていることに住民が気づいて指摘

  47. 448 入居済みさん

    横浜は廊下が歪んでると指摘したのが昨年で、「震災のせいだ」と長らく相手にもしてくれなかったそうですね
    もしやその件があったから、新宮中央は返事が速かったのかも

  48. 449 入居済みさん

    >>446
    同感です。
    例えがズレズレでセンス無し読んで苛立ちしか残らない。
    くだらない例えはいりません。

  49. 450 入居済みさん

    話かわりますがガスファンヒーターのチラシ入ってました。
    灯油買いに行く手間省くのとガス代が安いのをふまえて購入検討してるのですがガスファンヒーター設置予定の方いますか?
    工事必要ですよね?

  50. 451 入居済みさん

    またまた話は変わりますがミツカン跡地にコストコが移転してくると聞きました。どなたかご存じの方いらっしゃいますか?

  51. 452 入居済みさん

    >>451
    どこからの情報ですか?

  52. 453 入居済みさん

    >>451
    本当だったら最悪ですね。
    コストコは久山でいいのに…。

  53. 454 入居済みさん

    最近マンションの件で落ち込んでますが、今日も夕日が綺麗なお陰で癒されます。
    細い月も一緒に見えます。
    毎夕、夕陽鑑賞ショーを楽しんでいます。

    こんな時に話が反れてすいません。

  54. 455 入居済みさん

    >>451
    噂はあるみたいですね。
    私も聞きました。久山のコストコ以外の店がぜんぜん人が入っていないので撤退するらしいです。
    それに合わせてコストコは移転するだとか。
    噂なので本当のところは分かりませんね。

  55. 456 入居済みさん

    コストコは勘弁してほしいですね。
    人であふれかえりそうです。
    交通渋滞はよりひどくなります・・

  56. 457 入居済みさん

    新宮町が都市計画の一部変更の意見を募集しているようです。
    HPに出てます。
    何か意見があればメールでもOKのようですので、意見してみるのもいいかもですね。
    良い案があれば採用されたりして~

    http://www.town.shingu.fukuoka.jp/index.cfm/52,22025,336,html

  57. 458 匿名

    ミツカン跡
    もう、お店は、周りにすでにたくさんありますので、レンタル畑にしてもらえたら嬉しいです。
    ベランダでは栽培不可能な野菜など作れたら楽しいだろうなって思います。。

  58. 459 匿名

    廊下の手摺なんて、意識して見る事ないので、発見した住民の方は、建設関係のお仕事されている方だったのかもしれませんね。

  59. 460 入居済みさん

    >>450
    ガスヒーターの工事 今月する予定です。
    駐車場から18リットルの灯油運ぶのキツイですよね。(^_^;)
    あと暖房設備をガスヒーターにすると更に冬場だけですがガス代が更に割引になるみたいですよ!

  60. 461 入居済みさん

    >>460
    ガスヒーター使用でしたら、エアコンは併用されますか?
    寒さにもよりますよね。

  61. 462 入居済みさん

    >>460
    本当ですね!
    サイト見ました!
    ホームメリットと言うのに申込みするんですね。
    本体を西部ガスから買わないとダメなんですかね?
    工事だけはダメですかね?
    とにかく貴重な情報ありがとうございました!

  62. 463 入居済みさん

    >>461
    エアコンも設置してますので併用予定です。
    賃貸物件よりここは天井が高いので足元が寒そうですよね。
    ガスヒーターの出番が増えるような気がします。

  63. 464 入居済みさん

    >>460
    450です。
    本当そうなんです、灯油運ぶの大変そうで。
    エアコンも設置してますが灯油かガスのファンヒーターのほうが温かいので。
    ファンヒーターもそこそこハイパワーなの持ってるんですが。
    工事どちらに依頼されました?
    おいくらくらいでしたか?

  64. 465 入居済みさん

    >>464
    460です。
    西部ガスでヒーター代に工事費込みの見積りなので工事だけの価格はわかりません。
    ごめんなさい。(>人<;)
    工事は西部ガスへ直接連絡で見積り出ると思いますよ!

    それとガス栓の出せる位置がガスレンジの裏側の壁みたいです。

  65. 466 入居済みさん

    すごい勢いでガスヒーターの話しになっとりますな!販売元の営業マンの一人芝居?または、ガスヒーターの営業かな?いずれにしても乙!シャチョさんも謝罪したし、抑えられんよ。

  66. 467 入居済みさん

    >>465
    わかりました。
    ありがとうございました。
    チラシのとこに電話してみます。
    機種をどれにするか悩みますねー!

  67. 468 匿名

    横浜のマンション、全棟建て替えなんですって!!
    すごくないですか?!

  68. 469 匿名さん

    仮にここが建て替えになるとしたらぞっとする。
    校区同じ場所で駅近の住居が戸数分確保できるとも思えないし、迷惑料300万でも足りない。
    市内好立地の物件に転居させてもらえるなら歓迎するけど、全戸平等にはならないでしょうね。

  69. 470 入居済みさん

    横浜のは旭化成に損害賠償請求できるからね。三井はかなり神対応してる。
    三井単独で費用負担するとなるとあんな対応は難しいだろうね。

    全戸建替に3年かかるみたいだけど、問題なかった棟の住民は迷惑なんじゃなかろうか。
    元々売る予定だった人にとってはかなりラッキーだろうけど。

    で、ここの杭打業者は旭化成建材なんだろうか?

  70. 471 入居済みさん

    >>470
    そこ、最低限早く知りたいです。

  71. 472 入居済みさん

    あまり良いことではないけど10年住んでまた新しくなるなら考えようによっちゃ万々歳かも。

  72. 473 入居済みさん

    ミツカン跡地の活用がコストコのような大型商業施設になるのは反対です。理由は、交通渋滞はもちろん、案外見落としがちですが、買い物客が駐車場まで運ぶ大型カートの音が相当うるさいと聞いているから。隣接地の住民としては、図書館や子供たちが雨天でも利用できるような遊び場など、住民目線の施設ができるとうれしいです。

  73. 474 入居済みさん

    コストコなら歓迎です。
    住民が住みやすいだけでは新宮の発展に限界があります。年老いても住み続けていける町づくりには町外からも集客が見込める施設等はかかせないと思います。

  74. 475 匿名さん

    国道(旧3号線)が、大変な事になりますよ…((((;゜Д゜))))
    車線ふやさないでコストコ誘致なんてありえない考えです。

  75. 476 匿名さん

    今でも渋滞しまくってんのに、ありえんよ。
    ほとんど役に立たないIKEAが出ていってコストコでもギリギリアウトかな。
    市内に住んでる人でIKEAに度々来る人は稀だけど、コストコファンは結構いますからね。

  76. 477 匿名さん

    コストコはないと思いますよ。
    まずコストコの集客力から考えたら土地が小さ過ぎると思います。駐車場が溢れかえってしまいます。また旧3号線沿いでは交通アクセスに難点があります。近隣が大渋滞になることが素人でも容易に想像できます。それくらいのリサーチは出店しようとするのならするでしょうし、そんなところにわざわざコストコが出店しようとしているとはとても考えられません。
    土地が広大で高速からのアクセスがいいところにしか作らないのではと思います。

  77. 478 入居済みさん

    コストコよりルミエールが来てほしいですね

  78. 479 入居済みさん [男性 30代]

    ゆめマート気に入ってるので、スーパーこれ以上いらない。

  79. 480 匿名

    ミツカンってどこ行っちゃったんですか?

  80. 481 入居済みさん

    ルミエールは最悪ですよ。
    安いので輩率も高いですし。

  81. 482 入居済みさん [男性 40代]

    起きた所は他の物件!
    ぐだぐだ言わんで自分が買ったマンション信じて住むしかないやろ!

  82. 483 入居済みさん

    482さん

    「あなた浮気してるでしょ、だってこのあいだ女とふた」
    「ぐだぐだ言うな!俺を信じないのか!!」
    と言うタイプですね(;^ω^)

  83. 484 入居済み

    >>483
    なんだそれ

  84. 485 住民

    >>482
    ただの面倒くさがりやの思考停止じゃないですか。
    他の人がぐだぐだ言って、もし不良が見つかっても、補償など求めないでくださいね。男らしい事をかかれているので、人が動いた結果に乗っかるような、女々しい事は、なさらないとはおもいますが!

  85. 486 入居者

    管理組合役員何してる。さっさと確認して報告しろよ。風評被害で子供がいじめられるぞ。三井に説明させろ!

  86. 487 入居済みさん

    >>486
    一回でも自分で聞いてみたんですか?
    他力本願ですか?

  87. 488 契約済み

    >>486
    自分で聞け

  88. 489 入居済みさん

    >>486
    まだ起動していません。気になるなら自分で聞いてください。

  89. 490 契約済みさん

    誰も聞いてないの?情報ください。

  90. 491 入居済みさん

    >>486
    まだ入居してない役員もいるんじゃないですか?
    その状態で理事会とか開けないでしょ

  91. 492 入居前さん

    しっかり契約も終わって、入居する前にこのニュースには、がっかりです。住民説明会を開いたり、新宮もきちんと再調査して欲しいです。三井さんの誠意をもって、住民の為に動いてくれることを願います。

  92. 493 入居済みさん

    先月入居してこのニュースの一住民ですがこちらも、住みやすかったのにがっかりしています。
    もし入居前に判ってたらどうしてただろう…と、今考えてもどうしようしようもないけどそんなことを思ってみたり。

    何かしらパークシティ住民に対して、アナウンスなりお知らせかあってもいいのに…
    考え出すと悶々とします。

  93. 494 入居済みさん

    今回の件は旭化成建材がかかわっていないなら、特に問題ないかと考えてます。
    いつか三井に直接聞いてみようかと思います。

  94. 495 入居済みさん

    HP見たら杭の受検者は西松建設の方になってましたよ。
    三井の人も検査者になってます。
    名前も公表されてます。

  95. 496 入居済みさん

    >>495
    更に下請けがあるのではないか?と思います。
    聞いてないので、考えるだけで本当のところは判りませんが。

  96. 497 入居済みさん

    パークシティ自体のコミュニティには書き込みがほぼないんですね。
    あっちも有効活用できそうですけどね

  97. 498 入居済みさん

    >>497
    そちらで色々書き込みし合った方が住民同士で良さそうですよね。
    皆さんと今思う事とか話してみたい気もします…

  98. 499 入居済みさん

    >>498
    関係ない人は書き込みできませんからね!
    私もそう思います。

  99. 500 入居済みさん

    関係ない人に内部の情報を漏らしてもね…。いろんな方が見てますからね。

  100. 501 周辺住民さん

    おそらく、検討板で足音がどうのとか荒らしてる人は、もしかすると部外者かもしれません。人気の新宮中央を良く思わない輩はうじゃうじゃいますから。
    パークシティの住民専用のコミュニティに騒音の書き込みがあれば、本当だと思うけど、無いみたいなので、あれは荒らし。無視でいいはず。

  101. 502 入居済みさん

    周辺住民の方が、なぜパークシティのコミュニティサイトへの書き込みの有無について記載できるのかも謎ですし、騒音の問題について無視でよいとのご意見を書かれているのも非常に疑問ですが、当事者の一人として、騒音問題があるのも事実ですし、悩まれている方がいるのも事実です。

  102. 503 契約済みさん

    住民専用サイトでは、特定されるのではないかとの恐れから書き込めません!

  103. 504 入居済みさん

    特定されて困るようなことを書くんですか?

  104. 505 入居済み

    パークシティのコミュに今回の偽装について書き込みあってますね。これからは、色々な意見はあちらを活用しませんか?内容に気を付ければ個人の特定には至らないと思いますし、公に言えない内容ならばコミュ外で解決を目指すのが良いかと。確実に住民だと分かる安心感もあると思います。

  105. 506 入居済みさん

    >>501
    騒音の件は掲示板にもあるのだから無視である訳ないでしょう。
    都合の良いように片付けないで下さい。
    逆にこのように書かれている貴方が騒音を出しているのではないかと疑ってしまうような発言ですよ。

  106. 507 匿名さん

    >>505
    私もそれが良いかと思います。
    あちらもあくまでもハンドルネームですので特定されませんよ。
    業者側にはバレバレでしょうが関係ないでしょ

  107. 508 周辺住民

    >>507
    おはようございます。私もそれがいいと思います。ここは、私のような住民でない者でも簡単に書き込めます。以前から、新宮嫌いの者がやたらと新宮物件を荒らしているのですが、もしかしてこのマンションもそうではないかと。
    騒音の件も、パークシティのコミュに書き込みが無いなら、荒らしだった可能性はかなり高いですよ。真の住民の感情をかき乱して楽しむ輩がいるので気をつけてくださいね。

  108. 509 マンション住民さん

    聞いたら旭化成建材ではないとのことですよ!

  109. 510 入居済みさん

    他の物件の事ではありますが旭化成の件、
    不安になり書き込み申し訳ないです。

    ここの杭打業者はどこか問い合わせしましたが、やはりまだ回答出来ないようで。
    西松建設の下請けで、旭化成建材がというのも
    あり得るんでしょうかね・・?

  110. 511 マンション住民さん

    >>510
    さっき電話したらジャパンパイルという会社らしいです。
    旭化成建材ではないとのこと

  111. 512 入居済みさん

    511さん、本当ですか!
    であればやっと安心することができます。
    三井から住民にそういった説明してくれてたらもっと早く不安が拭えたのに・・

  112. 513 入居済みさん

    >>511
    情報ありがとうございます。
    少し安心しました。

  113. 514 匿名さん

    旭化成の1/100ぐらいの企業だったってことは安心材料なんですかね?
    地場の中小じゃなくて良かったとは思いますけどね。

  114. 515 匿名

    >>505
    パークシティのコミュとは、どこですか?
    ここ以外で、情報交換できるところがあれば教えてください。
    私も、住民だけのコミュニティーがあれば、
    利用したいので。

  115. 516 マンション住民さん

    >>512
    511です。
    ホントです。
    気になるなら一度確認したらどうでしょう?
    すぐに教えてくれましたし、ご迷惑おかけしてます。と言われましたよ。

  116. 517 契約済みさん

    >>515
    本当に住民でしたら、担当者に確認して下さい。
    ここで書き込む内容ではありません。

  117. 518 マンション住民さん

    >>515
    契約時や物件引き受け時に説明受けてますよ

  118. 519 入居済みさん

    不安に思うのであれば自分で聞きましょうよ。人に聞くより早いですし、より詳しく聞けて又聞きより確実です。
    聞くのは当然の事ですよ。

  119. 520 入居済みさん

    512です。
    本当、自分で確認しないといけないことですよね。
    でも少しホッとしました。情報と回答ありがとうございます。

  120. 521 入居済みさん

    住民専用のホームページにようやく三井からお知らせ上がりましたね…言葉足らずな気がしますが。

  121. 522 マンション住民さん

    住民専用サイトでは個人特定の恐れがあるからって結局こっちで愚痴っちゃうと、より一層荒れそうだね。

  122. 523 匿名

    >>522
    確かに、すぐ解りますよね。
    管理組合も、どこの部屋からかチェックしてそうです。

  123. 524 入居済みさん

    住民の方と今回の事を意見交わしたくても、ここだと躊躇する部分あるし、専用サイトだと特定しかねないし…

    他に場が有ればいいのですが。

  124. 525 入居済みさん

    特定されても公表される訳ないし関係ないでしょ。
    そもそも自分の投稿に特定されて困るような事を書いているのですか?
    責任を持って発言していれば困る事は何もありませんよ。

  125. 526 匿名

    フェイスブックとか、ツイッターとかはどうですか??

  126. 527 入居済 [男性 40代]

    同意見です。

  127. 528 入居済 [男性 40代]

    527です。
    525さんに同意見です。

  128. 529 入居済みさん

    特定されて困るようなことを書けるから匿名掲示板なんでしょう。
    特定前提ならFacebookのページでも作れば良い。

  129. 530 入居済みさん

    facebookは関係のない個人情報まで公開する事になるのですよ。
    有り得ないでしょう。

  130. 531 入居済みさん

    マンションだけで行政区になるようですが、区費なんかの使い道はどうなるんでしょう?
    区としての活動はそんなにないのではないでしょうか?

  131. 532 匿名さん

    区費、高いと嫌ですね。

  132. 533 匿名さん

    >>532
    区費は500円で管理費に含まれてますよ

  133. 534 入居前さん

    入居前に、カーテンを熟考中なのですが、既製カーテンを使われてる方いらっしゃいますか?やっぱり、既製カーテンだとサイズ合わないかなあと思い、オーダーカーテンを検討してます。既製でも合えば楽だなあと思い、お尋ねしました。

  134. 535 マンション住民さん

    うちは既製品ですがぴったりでしたよ!!!

    とか間抜けな展開を期待されてるのだろうか

  135. 536 入居済みさん

    リビング以外は引っ越し前に使ってた既製品を使ってます。長すぎたり短すぎたりですが、あまり気にしてません。リビングは既製品は大きさが合わなかったのでオーダーしましたよ。寸法も業者に測ってもらいました。ピッタリおさまって満足です。

  136. 537 入居前さん

    >>536
    ありがとうございました(●´ω`●)

  137. 538 入居済みさん

    >>534

    リビングだけオーダーしました。
    サイズをきちっと計って注文しました。
    短いとちんちくりんでみっともないのと長すぎるのもどうかと思いました。
    横幅も既成のサイズではなかったもので・・・

  138. 539 入居済みさん

    >>534
    我が家もリビングはオーダーにしました。
    既製品では、サイズが合うものがありませんでした(>_<)
    横幅も結構ありますし。
    注文時は間違ってないかハラハラしましたが、着けてみて、ピッタリでしたのでオーダーにして良かったと満足しています。

  139. 540 入居前さん

    リビングのカーテン、皆さんはどんな柄や色を選びましたか?
    リビングの顔になることを考えるとなかなか決めきれません。
    是非、参考までに教えてください。

  140. 541 匿名

    >>540
    カーテン選びは、何度も失敗しました(笑)
    結局、オシャレなカーテンよりも、機能に優れたカーテン、
    遮光・防音・遮熱効果のあるもので、色は、やっぱり、無地
    に落ち着きました。ニトリや最近3号線に出来た、マナベが、
    リーズナブルで、おすすめかな。

  141. 542 入居済みさん

    カーテンは部屋のイメージを決めかねる大事な存在なので、柄か無地かですごく悩みました~!
    結局迷いすぎて引越しに間に合わず、ひとまずレースだけつけてます。
    そのレースのデザインもかなり迷いましたが…遮熱機能のお陰で一枚でも十分今は間に合ってます。
    メインのカーテンも暑くなるまでにゆ~っくり決めたいです(^-^;

  142. 543 匿名

    >>542
    遮光1級にすると、本当に光りを通さないので、昼間でも、部屋が真っ暗になります。真っ暗闇になるのが嫌で、でも、紫外線も嫌なので、2級にしましたが、2級でも、真っ暗なので、3級ぐらいが良かったかなあと、思いました。結構、部屋の中にいるだけで、日に日に日焼けて、肌が黒くなっていたので、美容のために遮光機能重視してます!

  143. 544 入居済みさん

    このマンション、何回もカーテンの話題で盛り上がってるけど、カーテン好きな人多いのね。
    不思議とみんな話し方が似てるんだよな。業者の方が入居されてるのかな?

  144. 545 入居済みさん

    カーテン、家具など限られた予算の中で選ぶの楽しいですね。うちは引っ越し前の忙しい時期に何度もお店に通って、最後は柄物の勝負は避けて無地にしました。西日は当たらないので遮光なしです。

  145. 546 入居済みさん

    >>544
    ビックリです。
    業者扱いされるとは(笑)
    何か新鮮です、普通の主婦なので笑
    家具の話で盛り上がっても全然いいのでは?

  146. 547 入居済みさん

    >>546
    私も業者扱いされた1人です(^◇^;)
    同感です〜家具で盛り上がるのも良いですよね!
    引越しの際も、カーテンの書き込み等、本当タメになりましたし〜。
    実際住んでいる方の意見は貴重で、参考になります!

  147. 548 匿名

    業者扱い笑えますね(笑)
    玄関に、のれんってしますか?
    田の字間取りだと、玄関から見えるのがきになりません?

  148. 549 入居済みさん

    >>548
    のれんはしてないです。延長線上はソファーが少し見えるだけでほぼ窓なので気にしていません。

    そういえば、また騒音喚起の紙が入ってましたが皆さんも入ってましたか?

  149. 550 匿名

    >>549
    以前も、こちらに、困っていると、カキコミされている方がいて、

    しばらくカキコミなかったので、解決したのかな?と思っていましたが、
    こちらに書き込んでないだけで、あれからずっと困っていらっしゃるのかもしれませんね。
    生活音は、マンションの欠陥ではなくて、現在の建築基準では、これが
    限界なのかもしれまでんね。
    そ~っと歩かないと、下に響くような、建築基準というか、構造って、
    どうなんだろうと思います。
    杭よりも、安心して生活出来ないように思います。

  150. 551 匿名

    >>549
    子供の頃は、兄弟で、家の中でおっかけっこ、プロレス、怪獣・戦隊ものごっこ、かくれんぼ、ダンスなど、とにかく、どたばた遊んでいましたが、戸建てだったから、何の問題もありませんでしたが、マンションで、
    同様のことをされると、下のかたは、たまったもんじゃないですよね。
    親御さんが外出して、子供だけの場合だってあるでしょうし、マンションって、難しいですね。。

  151. 552 入居済みさん

    >>549
    気になって昨日も今日もポスト見ましたけど入っていませんでした。
    同じ内容の物が掲示板にあるのでしょうか?

  152. 553 入居済み住民さん

    うちも入ってましたよ。
    全世帯に入れてると思います。
    入居後はじめのうちは足音聞こえませんでしたが、最近は子どもと思われる走る音が聞こえます。
    きちんと挨拶にも行って足音気を付けますって言われてたんですけど、かなり走り回りますので、少しだけ気になります。

  153. 554 入居済みさん

    >>549
    うちは入っていませんでした。

  154. 555 契約済みさん

    >>554
    うるさいとこだけ入るんだよ。理解しろ

  155. 556 検討中

    あの、ほんとにすみません。
    ここで、こんなこと聞いていいかわからないんですけど、
    洗濯物が、タオルなど、とてもいい香のする方がたまにいらっしゃいます。
    柔軟剤?それとも、何かしてるんでしょうか?
    わたしも、いろいろ使ってみてますが、なかなか、洗濯物がいい香に
    ならなくて。

  156. 557 匿名さん

    >>556
    ダウニー!

  157. 558 マンション住民さん

    周知も初めの内は全世帯なのでしょがうるさいところはその内管理会社の方が
    直接来られて注意を受けると思います。
    ここもそうして頂きたいです。
    前のマンションもその前も注意された方の話を聞きました。
    全世帯周知はみんなに言われているのだから深刻に受け止めないようで、
    自覚されてなく他人事と思われている方が多いように思います。
    私もこちらに来てから上の方の煩いのには困ってます。
    注意されて嫌な思いをする前に気を付けて欲しいです。


  158. 559 入居済みさん

    規約では管理組合の理事長が部屋を訪れて、問題事項の是正を促すようになってたような気がします。

    立体駐車場のことですが、昼間も暗いのでライトを点けて対向車に配慮してほしいです。
    前々から危ないとは思ってましたが、先程、こちらはミラーで確認したので外回りで停車していたのに女性の方運転の車が外回りでそこそこの速度できましたが、ミラーを見ていないのかこちらに気付くのが遅れたようでタイヤが少し鳴るくらいブレーキかけてました。
    その後も、下りなので内回りしてもらわないといけないのに外回りで下ってきてましたので、離合するのに躊躇されてました。
    運転下手くそなら、速度落として対向車に気を付けてほしいです。
    子供も多いマンションなので、駐車位置から飛び出しなんかもあるかもしれませんし、ホント気を付けてほしいです。

  159. 560 入居済みさん

    うちも下に迷惑掛けているかも?と思われる方は多分掛けてます。
    私も小学生の子供がいますがずっとマンション住まいでしたので小さい時から摺り足で歩く、走らない、跳ばない大声は出さない等厳しく躾しました。
    今でも毎日気をつけながら生活しています。
    親が教えれば子供は出来ます。
    よく子供だからしょうがないとか可哀想だとか言っている人がいますが、そんな方はマンションには住んではいけないと思います。
    あなたのそういう考えが人に迷惑を掛けているのです。
    本当に可哀想なのはちゃんと躾をされていない子供です。
    あまりにも多すぎます。
    先日もエントランスやマンション前で子供が大声でギャーギャー!!
    ここはとても響きます。モントーレの方もどこが煩く言っているのか覗かれていました。
    親は数人で傍に居るのに話に夢中になって注意もせず。
    結局子供ではなく親の責任です。

  160. 561 入居済みさん

    >>559
    下りで外回りですか!?危ないですよね。
    私も先日注意するどころか飛ばして上がって来られたのでビックリしました。
    狭く暗い駐車場なので本当に気を付けて欲しいです。

  161. 562 マンション住民さん

    とりあえず、昼間でもライトは点けて欲しいですよね。
    ミラーで確認するのもライトが点いてないとわからないですもん。
    あと、私は窓あけて外の音も聞くようにしてます。

  162. 563 マンション住民さん

    寝室を玄関側の部屋にしてるんですが、通路通る時の子供の走る音と大人でも声はかなり室内に聞こえますね。
    夫が夜勤もあって昼間寝てるけど、ドタバタ走る音で時々起きてます。
    二重サッシ検討中です。

  163. 564 入居済みさん

    駐車する際ハザードをつけない方がいらっしゃるんですが、ハザードをつけてれば離合の時も事前に手前で停止して待つことができるし、お互い意思疎通が図れて便利だと思うんですが…
    離合できずにこちらは車をよけてみると、お相手の方もなぜか動かず…ただこちらに視線だけおくってくるわけで…さらに車をよけると急に自分の区画に駐車しだす始末。
    ハザードひとつですんなり解決することなのに、なぜ面倒を増やすのでしょうか。

  164. 565 マンション住民さん

    状況がいまひとつ判りにくいので何とも…

    ハザードランプを点けたところで相手に自分の意図が伝わるかは別問題ですよ。
    ハザードランプはあくまで故障時に路上で緊急停止したり牽引されたりするときに使うものです。

  165. 566 入居済みさん

    >>564
    普通は駐車場でハザードは点けませんよ。
    意味が分かりません。

  166. 567 騒音経験者

    私も昔住んでいたマンションで、何度お願いしても、子供だからしょうがないじゃないかと、開き直られて、全く、配慮していただけなかった経験があります。
    なので、上階が、こんな感じのたちの悪い親御さんなら、本当にご苦労されると思いますし、不眠症、ノイローゼにもなっていくと思います。
    以前住んでいたマンションの管理組合は、騒音主宅を、拝見して、リビングの一部にカーペットが敷いているだけで、下にちゃんと配慮しているので、良しとして、これで、苦情を言う下の住人は、異常な神経質扱いされます。だいたい、どこのマンションも、騒音主のほうが守られるようになっていると思います。カーペット敷いても、どたばたされると、やっぱり下には、響きますから。そんなこと管理組合も、馬鹿じゃないから、分かっていると思いますけど、面倒なことに係わり合いたくないんだと思います。なので、苦情を言う方を、神経質扱い方して、黙らせる方法なんだと思います。

  167. 568 入居済みさん

    >>564
    相手からすれば「前の車がハザード点けたけど何したいんだろ?」と思うだけ。
    ハザード点けてその場に停車するのか、ハザード点けて駐車動作に入るのかが判らないから、正直迷惑なんだよね。

  168. 569 入居済みさん

    >>567
    騒音を出している方が守られている訳ではないと思います。
    第三者はそれ以上入っていけないので結局は被害者が我慢するしかないとなるだけだと思います。
    いろんな考えの方が居ますからね。
    当たり外れもあり一度言われて改善される方と何度言っても全く変わらない方がいます。
    でも言わないと伝わらないので結果がどうであれ伝えるべきだと思います。

  169. 570 入居済みさん

    ハザードを出されるとどうしたのかな?と逆に不安になります。
    使い方を間違っておられるようですね。
    この様にいろんな方がいらっしゃいます(ー ー;)

  170. 571 マンション住民さん

    ハザードランプを駐車する際なんかに使う人もいますので意味はわかります。
    譲ってもらった時、ありがとうの意味でハザード出すのは厳密に言えば違反です。
    高速渋滞の最後尾での停車や路上停車等、危険な可能性がある時ハザードはOKですし、最近ではリバースハザードと言って駐車する際にバッグギアに入れたらハザード連動したりする車も確かにあります。
    だけど、駐車する時にハザードをつけるというのが義務化されているわけではありませんし、私自身も点けたほうがわかりやすいと思いますが、皆がしなければいけないこととは思いません。
    言えることは、立体駐車場等で駐車時や走行時、ライトは点灯してもらいたいなぁと思うのと、もうちょっと緩やかな速度でミラーも見てもらいたいなと思います。
    ちなみに立体駐車場の出入り口に速度標識っぽいのが制限速度、時速8キロになってますのでwww
    時速8キロは早歩きくらいの速度なのでw

  171. 572 入居済みさん

    皆さんは階下に迷惑をかけない為の防音対策はどのような事をされてますか?

  172. 573 入居済みさん

    騒音については、再度全戸対象に注意文を入れて欲しいものだと思います
    上の住人も明らかに当初より気が緩んでいることが分かります

    防音対策なんて、絨毯やスリッパなどは当然の心がけだと思いますが
    結局のところ、本人が気をつけているかどうかという意識の問題でしかないのではないかと思います
    それを物理的にやろうと思ったら、いくらでもお金が掛かってしまいきりがなくなるでしょう

    自分で出して自分の耳に聞こえている床の音というのは、すべて必ず階下に響いているということだと思いますので
    そういうことを当たり前のこととして常に意識できるか否かということだと思います

    無意識に音を立ててしまっているのであっても、気をつけていれば、無意識に音を立てないようにも絶対になれる筈です
    とにかく、マンションでもっとも問題となることのひとつが騒音だと思いますので、しつこく注意を促すのは、当然のことではないかと思いますし、騒音を立てられる方の立場にとっても、管理者側の配慮がなされていることが気休めになるのではないかと思います

  173. 574 入居済みさん

    ニトリに低反発ウレタンの防音マットがありますよ
    新宮は小さい店なので、ゆめタウン博多隣で購入しました
    厚みが3.5~4cmくらいあるのでプレイマットみたいですが、ジョイントマットよりも子供が跳ねてしまう場所等にいいですよ
    ベッドマットみたいなので、気持ち良くてうたた寝してしまいましたw

    廊下はヨガマットの上にカーペットを敷くとか

    お金多少はかかりますけど、ハラハラするよりいいです

  174. 575 匿名さん

    カーテン買うときも、新宮の店舗はどこも品揃えが悪かったです。
    ナフコならば空港店、ニトリはゆめタウン博多横、サコダも福岡市や筑紫野の店舗がラインナップ豊富でした。

    デザインの選択肢が多いものは大規模な店舗まで足を延ばした方がよさそうです。

  175. 576 匿名

    >>574
    574さんや、573さんのようなかたが、上の方だったら、
    下の方は安心ですね。
    ごく一部の方だとは思いますが、無神経で、常識のない、
    がさつな家族もいるとおもいますので、そういう方の下だと、
    本当に、運が悪かったのだと思います。
    小さな子供に、スリッパを常に履かせられることって、
    可能なんでしょうか?
    低反発のマットを、部屋や廊下に敷き詰めて下さるご家庭って、
    何割なんでしょうか?

  176. 577 匿名さん

    無神経?非常識?
    いくらしつけしても3、4歳の子供に騒ぐなって抑えつける方が難しいのでは?
    それに一生うるさいわけではないと思うし、騒音主が配慮してくれてても音がするのならそれはそれで少しの間辛抱すれば?
    それでもイライラするのなら、それはマンションに住むということに向いてないので戸建てに住みましょう。

  177. 578 入居済みさん

    ・yahooニュース抜粋
    【エントランスホールは豪華なのに、外壁はチープというようなアンバランスな新築マンションも目立つようになった。これは、計画の最中に建設コストが上がったことで、実行予算内でなんとかコスト調整した結果に他ならない。最初に派手な広告を打っている以上、エントランスや住戸の仕様について大きな変更はできない。そこで、外壁やまだ変更可能な仕様の品質を落とすことで、全体コストを調節しているわけである。】
     →私の感じた違和感の回答が書いてありました。

  178. 579 入居済みさん

    >577

    逆でしょ?

    そういう風に周囲に対する配慮ができない人たちこそがマンションに住む資格がないのだという主張の方が断然合理的ですよね?

    なぜ迷惑をかける側の権利ばかり主張するのか、そういうのが無神経で非常識な感覚というのだと思いますし、そういう人たちが周囲の誰かに被害を与えて苦しませ続けているのですよ?

    人に苦痛を与えておいて嫌ならでて行けとか、そういう人たちがのさばることは、もはやマンション内だけの問題ではなく、社会全体の暮らしやすさにも影響があるのではないかと思います

  179. 580 匿名さん

    >>572
    うちは防音対策してませんがすり足です。

  180. 581 入居済みさん

    >>577
    逆、逆。
    マンションに住んでいけないのはあなたみたいな人ですよ。
    勘違いしないで下さい。
    ここは共同住宅。
    人に迷惑掛けて我慢しろって道理がある訳ないでしょ。

  181. 582 入居済みさん

    >>577
    意識の問題。
    そういう考えであれば一生うるさいに決まっている。
    あなたの下の方は迷惑している。

  182. 583 住人

    >>577いつもうるさい上の階はひょっとしてお前か?うちは子供の歩く動線には防音マット敷いてるけどね。これ以上続けると、そのうちお邪魔しますね。管理組合が機能しだしたら、そういう考えの方達は是非戸建に移ってもらいたいものです。9階の住人は相変わらず布団とかマットを手摺に干してるし。常識ない奴が多過ぎ。

  183. 584 入居済みさん

    子供の足音なら夜中になくなるだろうけど、ウチの上階は子供がいない夫婦のはずなのに(挨拶の時に確認)昼も夜中も朝方もドタバタうるさいです。スリッパも履いてないようだし、健康器具の様なものでもしてるのか同じ所からドスドス音がします。二重床二重天井だから上階の騒音はないと営業マンが言ったので最上階を買わなかったのに、こんなんだったら最上階買っておけば良かったと後悔してます。

  184. 585 入居済みさん

    >>584
    同感です。
    こんなに毎日うるさいなら、
    やはり最上階買えば良かったです…。
    おまけに隣からはタバコの匂い…。


  185. 586 匿名

    >>584
    健康器具の音ってどんな音が聞こえるんですか?
    今腹筋の器具買おうかと思ってるのですが、なんだか躊躇してしまいます汗

  186. 587 マンション住民さん

    郊外のファミリー向けマンションですから多少なりと生活騒音は出るでしょ
    それが嫌なら戸建なり市内のセレブマンションなりを買うべきですね
    自分で気付いていないだけで皆さん自身も知らずに他所様に迷惑掛けてるかもしれませんよ

  187. 588 入居済みさん

    前の住まいがそうだったんですけど、小さい子供のドタバタというのは、凄まじくはありますが、我慢してればいっときで止むことが多かったです
    騒音問題は、小さい子供の問題と、無神経なそれ以外の住人が起こすものと、二つに分けて考えた方がいいと思います

    自分が今気になっているのも、時間帯や音の立て方からして明らかに子供のものではないからこそ、腹が立つところがあります
    配慮できる筈の人間がしていないとなると、それはもう我慢のしようがありませんよ

    もちろん子供の場合でも、周囲の大人の配慮の問題であることは言うまでもありません
    苦痛を感じている人がいる以上、配慮を訴えるのは当然の話です

    密閉性の高いマンションでは階上の音が余計に気になるということはありますし、まったく無音で過ごすというのは不可能でしょう
    しかし、気をつけていれば極力出さないようにできる騒音について、嫌なら他所へなどという言い草をする神経は訳が分かりません

    そもそも、苦痛や苦情があってこういうところに書いて訴えるのは分かりますが、そうでない立場の人がわざわざ騒音が嫌なら出ていけということを再三書くのは、一体どういう神経なんですかね

  188. 589 入居済みさん

    >>587
    多少の生活騒音じゃないからでしょ。

  189. 590 入居済みさん

    >>587
    多少ならみんな我慢してるでしょうね。でも夜中や朝方の騒音は我慢する範囲ではないのでは?

  190. 591 入居済みさん

    うちの上も朝から夜中もです。
    多少の生活騒音ぐらいの話ではありません。
    子供の小さい間はしょうがないと言いますがそんな考えの家庭の子供は小中高生、大人になってもやはり煩いですよ。
    実家がそうでしたから。

  191. 592 入居済みさん

    >>587
    郊外のファミリー向けマンションだからとか関係ないでしょ。
    話の流れから多少の生活騒音でない事ぐらい読み取れませんか?
    読解力なさ過ぎ。

  192. 593 匿名

    >No.584さん

    夫婦二人(子無し)で、騒音ですか???
    うーん、、大人がドタバタなんて、何考えているんでしょうね。

    そもそも、『二重床だから遮音性に優れている』とどこのマンションのカタログにも載せていることが間違いなんですよ。
    パークシティだけではなく、他の会社のマンションもそうです。
    遮音性なんてないんですから。
    『そお~っと歩かないと、すっごい響きます』現状のマンションはそんな感じですと、記載して欲しいですね。

    ほんと、生活音無音マンションを、研究して作って欲しいものです。

  193. 594 匿名

    No.587の(本当に住人か?)さんへ

    市内のセレブマンションってどんなマンションですか?
    いっときますけど、構造はどこのマンションも同じなんですよ。
    一昔前のマンションなら、地下張り(床)マンションもありましたが。
    セレブ向けだから、足音も生活音も響かないなんてないと思いますけど?

  194. 595 入居済みさん

    >>587
    言ってる事全てが意味わからん。
    現実こんなやつがいるのだからおかしくなる。
    勘弁して欲しい。

  195. 596 匿名さん

    >>594
    建物の構造ではなく住民の質が…ってことでしょ

  196. 597 マンション住民さん

    >>593
    前の賃貸マンションのほうがかなり響きました

  197. 598 騒音について

    スラブ厚210~230mmとあります。このスラブとフローリングの間が200mmとなっています。
    更に、天井とスラブの間が約150mmとありますから、上階と下階の間は5~6㎝しかないことになりますよね。
    そう考えると、そりゃあ響くよなあと思います。
    構造的には、スラブ厚を増やして、フローリングの音の振動を抑える工夫が必要ではないかと・・・

  198. 599 入居済みさん

    「こんなことぐらいいいじゃないか」
    そういう風に何事にも注意が足らず、周りに配慮できない人間というのは
    職場などでも必ず何か大きな失態をやらかすものです

    そして、そういう人間というのは、どんな失敗をやらかしても
    自分の中で言い訳をこしらえたり何かに責任転化したりして
    一向に反省をしないものです

    周囲に迷惑をかける人間というのは、いつでも必ず決まっています
    自己中心的な人間というのは常に自分の都合だけしか考えていないので
    情けないほど視野が狭く、結果として不注意からとんでもないことをしでかします

    せっかくマンションオーナーになったのなら、これを機に少しは大人になったらいかがでしょうかね

  199. 600 マンション住民さん

    >>598
    どういう計算?
    上階の床面から下階の天井までは56cmになりますよ。56cmの壁となると相当に厚い壁です。
    また、スラブもボイドではなく210~230mmの厚みがあるのは比較的厚い方だそうです。
    それなのに、音が響くのは住んでいる人の使い方もあるとは思いますが、マンションの構造的な問題か、使用している製品の性能が低いか、も一因ではと思います。
    本当にパンフレットにある仕様や部材が使われているのかが若干疑問ですが?
    このマンションは仕上がりや、使用している部材が全体的に安普請のような気がします。
    現在は、このような部材(設備)が標準仕様となっているのかなぁ?と思う次第です。

  200. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

64.86平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

4,040万円~4,120万円

3LDK・4LDK

91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,190万円~3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,780万円~4,390万円

1LDK・2LDK

30.04平米・44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸