横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【89】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【89】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-16 10:15:22
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての89です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575779/

[スレ作成日時]2015-09-05 21:23:42

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【89】

  1. 101 匿名さん 2015/09/07 16:12:46

    武蔵小杉に出店するとみんな売れないのか。
    そのうちフードコートだけになってしまうのでは。

  2. 102 匿名さん 2015/09/07 16:48:01

    >>100
    確かにファッションについて疎いようですね。(笑)

  3. 103 匿名さん 2015/09/07 21:59:55

    >>101
    そんなこと無いでしょう。
    この1-2年で商業施設も小杉住民がどんなファッション店が
    1番売れているのか?ファッション業界も分かってのでは無いかな。
    グランツリーのイトーヨーカドーブランドを縮小して、フードコートの飲食店を増やして欲しいね。
    ビックリドンキー、モスバーガー、ラーメン屋、天丼店などなど。

  4. 104 匿名さん 2015/09/08 00:32:45

    1980年頃までデパート・スーパーには定休日があった。
    ちなみに三越は月曜だった。

    http://www.asahi.com/articles/ASH974K3TH97ULFA00R.html?iref=comtop_6_0...
    三越伊勢丹、正月2日も休業 8店舗で「初売り」3日に

    このニュース、業界リーダー・三越伊勢丹の将来的な定休日復活への布石だと思われる。
    今後他の小売業界へ波及していく可能性は十分ある。

  5. 105 匿名さん 2015/09/08 01:18:37

    時代の流れに逆行してるけどね。銀行も区役所も土日もやってほしい。

  6. 106 匿名さん 2015/09/08 03:35:29

    >>105
    郵便局は武蔵小杉(土曜日)やっているが
    中原区役所も(土曜日)だけでもやって欲しいが公務員だから仕方が無いだろう。

  7. 107 匿名さん 2015/09/08 03:43:50

    >>104
    そんな時代があったが、このご時世1日でも休館日にしたら
    デパートは、やって行けなくなるだろう。
    二子玉には悪いが40代の女性の方は、もう高い洋服は要らないし、つまらない街だと言っている人が多いのには驚いた。
    武蔵小杉は、もはや有名地なり過ぎて小杉まで行くのか楽しみだとも言っていたけどね。

  8. 113 匿名さん 2015/09/08 10:21:32

    武蔵小杉はタワマンの不動産だけではなくファッションやレストランでもわざわざ遠くから人が訪れる街であろうことは皆さんが認めているのですね。それでも蒲田には蒲田の良さがあり、二子玉には二子玉の良さがあると思います。それぞれに頑張ってもらえば武蔵小杉住民も満足です。

  9. 121 匿名さん 2015/09/08 13:18:22

    武蔵小杉のタワマンに住めるななんて、良いな〜!

  10. 123 匿名さん 2015/09/08 13:26:09

    武蔵小杉はタワマンが良いのはタワマンを取り囲む街に魅力があるからです。総合で不動産の価値が決まります。ファッションやレストランや学校や文化です。武蔵小杉は旧住民の思いやりとやり手タワー住民の総合もあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 125 匿名さん 2015/09/08 21:06:24

    朝早くからご苦労です。
    武蔵小杉の良さを語り合う時にはよく特急停車駅だというようなことを言う方がいます。しかしそれは浅はかです。ある一面しか見ていません。街はその魅力はファッションやレストランや学校や文化です。二子玉や蒲田との比較も街としての総合の比較であるべきだと思います。武蔵小杉に来たやり手タワー住民はよく見てますよ、総合、さすがです。

  13. 126 匿名さん 2015/09/09 00:46:59

    武蔵小杉の良さは住んでみたら
    本当に分かりますよ。

  14. 127 匿名さん 2015/09/09 01:32:02

    >>126
    暫く住んだ後で、ここ最近 話題の都内物件を家族全員で
    内覧しました。
    家族各々の価値観から「総合的」に話し合うと、やはり
    武蔵小杉の良さが勝ってしまい、エントリーさえせずに
    見送りました。
    便利な街になった、ってことですね〜。

  15. 128 匿名さん 2015/09/09 02:34:33

    >>127さん、

    家族各々の価値観から「総合的」に話し合われて、やはり武蔵小杉とのこと、家族な皆様の素晴らしい価値観恐れいります。
    ただし、武蔵小杉は便利な街とくくるのはいかがなものかと思います。武蔵小杉は総合的に優れた街です。特急停車だけの街ではありませんよ。

  16. 129 匿名さん 2015/09/09 06:12:14

    緊急速報
    川崎市域に土砂災害警戒情報が発表されました。

    降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の
    危険度が高まっています。

    崖の近くなどの土砂災害の発生しやすい地区にお住いの方は
    早めの避難を心がけてるとともに、市町村から発表される
    避難勧告などの情報に注意してください。
    川崎市


    武蔵小杉は大丈夫ですよ。



  17. 130 匿名さん 2015/09/09 07:11:41

    多摩川があふれそうでヤバい状態みたいだね

  18. 131 匿名さん 2015/09/09 07:32:27

    多摩川河川敷のホームレスがヤバイよ。

  19. 132 匿名さん 2015/09/09 08:20:45

    多摩川河川敷と武蔵小杉はそれなりに距離あるからな〜

  20. 133 匿名さん 2015/09/09 09:46:07

    川崎市避難勧告
    9月9日17時に幸区中原区高津区宮前区多摩区及び麻生区
    土砂災害警戒区域に避難勧告を発令しました。
    崖崩れの発生のおそれがありますので、安全な場所に避難して下さい。
    外への移動に危険を伴う場合は、崖とは反対の側のより高い部屋などに
    避難して下さい。
    避難所については、順次、開設します。
    総務局危機管理室
    川崎市

  21. 134 匿名さん 2015/09/09 09:48:05

    都心のタクシー乗り場は、混んでいるね。

  22. 135 匿名さん 2015/09/09 12:00:31

    武蔵小杉ヤバいね

  23. 136 匿名さん 2015/09/09 12:03:57

    >>135
    なにが?ヤバイのは君?

    二子玉川の兵庫橋が水没してた…
    なかなかの雨量だな。

  24. 137 匿名さん 2015/09/09 12:43:13

    小杉民です。
    今夜、自宅周辺が水没しないか心配で眠れなさそうです。
    皆さんも十分に警戒して下さいね。

  25. 138 匿名さん 2015/09/09 12:54:13

    小杉に避難勧告の出ている地区はない。雨の峠も過ぎたし心配ご無用

  26. 139 匿名さん 2015/09/09 12:55:08

    武蔵小杉ヤバいね

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 140 周辺住民さん 2015/09/09 13:03:37

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150909-00000092-nnn-soc...

    この辺は川幅が狭いから
    河川敷が大変な事に成ってますよ。
    男性一人が逃げ遅れそうになったみたい。

    >>138みたいに
    意地張って逃げ遅れたら大変だよ。



  29. 141 匿名さん 2015/09/09 13:05:53

    武蔵小杉周辺の皆さん、お気をつけください。!!!

    平成27年9月9日午後5時川崎市内に避難勧告を発令しました。

    ◆避難勧告発令

    ・対象地域

    中原区
    井田2丁目、井田3丁目、木月4丁目
    のうち、土砂災害警戒区域に指定されている

    ◆避難先

     順次、開設中

    ◆住民の取るべき行動や注意事項

    消防職員、区職員又は警察署員等の指示に従い、避難してください。

    避難にあたっての荷物は必要最低限(飲み水、食料など)とし、各自、ガスの元栓の閉鎖、窓等の施錠を行ってください。

  30. 142 匿名さん 2015/09/09 13:12:45

    武蔵小杉は危険ですね・・・・。
    住民の皆さん、気をつけてください!

    川崎市、28万世帯に避難勧告
    カナロコ by 神奈川新聞 9月9日 18時9分配信
    15

    台風18号による大雨の影響で土砂災害警戒情報が発表されたのを受け、川崎市は9日午後5時、幸、中原、高津、宮前、多摩、麻生の6区で土砂災害警戒区域に指定されている28万4464世帯62万6105人に対し避難勧告を発令した。

     市立小中学校など79カ所で避難所の開設準備を進めている。

  31. 143 匿名さん 2015/09/09 13:23:46

    他所から来た人はどこにも行くところが無い。武蔵小杉はツマンナイ街だよ。

  32. 144 ご近所さん 2015/09/09 13:26:57

    >>142
    川崎駅なんかまた冠水してたもんな。

  33. 145 匿名さん 2015/09/09 13:59:58

    >>142
    必死だな。
    武蔵小杉は入ってないようだが。

  34. 146 匿名さん 2015/09/09 15:14:32

    ははは!武蔵小杉やばいの?住んでないよね?

  35. 147 匿名さん 2015/09/09 21:55:52

    >>143さん、
    武蔵小杉はツマンナイ街ですか。

    ファッションではヤングを虜にするグランツリー
    ファミリーからアベックまで魅了するレストラン
    家族の絆の大切さを唱える駅前モニュメント
    文化イベント 小杉フェスタ

    これだけあってツマンナイですか。あなたはデイズニーランドにお住まいですか。

  36. 148 匿名さん 2015/09/09 22:46:02

    >>142 昨年に引き続き駅前大冠水の川崎駅住民さん、武蔵小杉の事まで心配するなんて優しいですね。

  37. 149 匿名さん 2015/09/09 22:47:41

    >>143
    あんた!おかしなこと言うね。
    武蔵小杉は生活して行くには最高に住みやすい街なんだよ。
    面白さを求めるなら、新宿、渋谷、池袋に一日中遊んでなさい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストプライムレジデンス
  39. 150 周辺住民さん 2015/09/10 00:34:30

    小杉民です
    多摩川も氾濫せずに済んだみたいですね。
    高値で掴んでしまったマイホームなので氾濫なんかされたら目もあてられません。

    少し前に東急武蔵小杉の駅舎が冠水した事もあったし
    毎年の様にこんな事が続くのかと思うと心配です。


  40. 151 匿名さん 2015/09/10 00:46:24

    世田谷の多摩川の橋が交通止めになっているようですね。

  41. 152 匿名さん 2015/09/10 01:26:41

    武蔵小杉ヤバいね

  42. 153 匿名さん 2015/09/10 01:37:15

    二子玉が逝ったかw

  43. 154 匿名さん 2015/09/10 02:10:55

    多摩川が決壊して
    コスミンコスギンチャクが流されないかと
    心配で夜も眠れませんでした

  44. 155 匿名さん 2015/09/10 02:37:30

    田園調布の水位計で多摩川が氾濫注意水位まで来たらしいね
    小杉も結構ヤバかったみたいだけど街が崩壊しなくて良かったね

  45. 156 匿名さん 2015/09/10 04:55:33

    知ってる人も多いと思うけど多摩川って昔は暴れ川って呼ばれてたんだよね
    度々氾濫してて新丸子東地区はよく洪水に見舞われて悲惨な状況だったらしい

    今回もかなり危険な感じだったけどやっぱり川の近くって住むものじゃないね

  46. 157 匿名さん 2015/09/10 06:34:48

    多摩川には河川敷があるの知らない人が多いんだね。
    お疲れ様。

  47. 158 匿名さん 2015/09/10 07:05:26

    風評被害を広めたい輩の多いこと。
    武蔵小杉の街は素晴らしいが、唯一再開発でマズったのは、デベが煽り過ぎたことだな。

  48. 159 匿名さん 2015/09/10 09:28:41

    二子玉川の川渕のマンション買おうと思いましたが武蔵小杉にして本当に良かった、最近の気候見るとあの辺は大変だと思います。
    同じ多摩川沿いでもこれからは安全のこと考えないとね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 160 匿名さん 2015/09/10 09:39:53

    恐いね~! 川のそばは。
    二子玉川の堤防の外側のプラウドや三菱の何とか言うマンションはこれからは住むのも命がけだね。

  51. 161 匿名さん 2015/09/10 11:14:55

    栃木県鬼怒川は、大変だね。

  52. 162 匿名さん 2015/09/10 11:26:02

    不謹慎だな。

  53. 163 匿名さん 2015/09/10 14:21:01

    栃木県は48時間降水量が600mm超でしょ。
    この辺はせいぜい200mm。
    降水量600mmが来なかったのは運が良かっただけだよ。
    600mmが来て助かるところはないよ。

  54. 164 匿名さん 2015/09/10 21:07:27

    やっぱり川沿いは避けたいよね…

  55. 165 匿名さん 2015/09/11 00:51:50

    >156
    鶴見川は古くから暴れ川と呼ばれて雨が降るたびに洪水になってたらしいけど、多摩川もそうなんですか。
    東横線は武蔵小杉だけじゃなく、綱島、大倉山も土地が低いですから安心して住めるところが少なく思えます。
    土地が低いところは洪水で運ばれた砂が堆積してるから地盤も良くないと言いますし。

  56. 166 匿名さん 2015/09/11 01:26:02

    大倉山は高台地域もあるよ
    金持ちは丘側に住むのが当たり前
    低地には住みません

  57. 167 匿名さん 2015/09/11 01:39:36

    それはまだ多摩川河川敷と呼ばれる、前の話しですね。
    昔は多摩川は道路も無く、ただの散歩道しかなくて
    土手と言っていた時ですね。
    その頃は多摩川の川が住宅地に流れ込んできたこともあったらしいです。
    地盤は全く問題はないですね。現に川崎側の多摩川河川敷沿いに低層マンションも有りますしね。
    今回の台風で地方で暮らしている人達の木造戸建が流されるの見て
    やっぱり鉄骨造のマンションは安全だと思いましたね。

  58. 168 匿名さん 2015/09/11 02:50:43

    この辺りは多摩川の氾濫で1~2m浸水すると予測されてますね

    http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-3-24-3-5-0-0-0-0-0.htm...

  59. 169 匿名さん 2015/09/11 04:01:36

    武蔵小杉タワマンの方は大丈夫ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 170 匿名さん 2015/09/11 04:02:36

    >地盤は全く問題はないですね。現に川崎側の多摩川河川敷沿いに低層マンションも有りますしね。

    意味不明だな。小杉の地盤は最悪だけど、タワマンで免震・制震を備えてるのは問題ないかもね。
    戸建や古いマンション、道路、上下水道、ガス、電気なんかのインフラは地盤弱いと大変なことになるかもしれないけど。

  62. 171 匿名さん 2015/09/11 05:11:02

    >>169
    再開発地区で1~2m浸水見込みです
    457mmの雨量を想定
    今回栃木は600mm

    洪水ハザードマップ
    http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-3-24-3-5-0-0-0-0-0.htm...
    この浸水想定区域図は、多摩川の流域に2日間で総雨量457mmの雨を想定

  63. 172 匿名さん 2015/09/11 05:21:53

    等々力付近の5mって信じられません。
    何か理由でもあるの?

  64. 173 匿名さん 2015/09/11 05:42:57

    水溜りの5mなのかね?

  65. 174 匿名さん 2015/09/11 05:58:34

    多摩川両岸に「丸子」、「沼部」、「等々力」みたいな同じ地名の場所ってあるけど
    あの辺り一帯は氾濫で多摩川の流路が急激に変わって元々一つの村の地名が分断され
    川の両岸の東京都神奈川県側に殆ど同じ地名が残る事となったみたいだね
    多摩川の近辺って昔から何度も水害を繰り返して地盤が軟弱になってる地域が結構多いらしい

  66. 175 匿名さん 2015/09/11 06:19:37

    ×→村の地名が分断され
    ○→村が分断され

  67. 176 匿名さん 2015/09/11 06:48:57

    >>174
    多摩川は今の堤防が出来てから決壊したことあるのですか?
    武蔵小杉のタワマンはある意味、理に敵ってる建物ということですね。
    低層の方はお気をつけ下さい。

  68. 177 匿名さん 2015/09/11 07:22:10

    かえって二子玉の多摩川沿いの低層マンションは怖いよ。

  69. 178 匿名さん 2015/09/11 07:32:11

    武蔵小杉は洪水は大丈夫です。
    少々湿気はあるかもしれませんが。

  70. 179 匿名さん 2015/09/11 07:36:21

    1~2m浸水したらエレベーター使えませんよ
    階段しかありません

  71. 180 匿名さん 2015/09/11 08:10:31

    >>178

    大昔はこの辺も大変な場所だったんだろうな
    最近は洪水とか無かったので治水が上手くいってるのかと思ってたけど
    鬼怒川のアレを見ちゃうと実施には、そうでもないんだろうね。

    ちなみに意外だったのは
    武蔵小杉駅周辺は河川からの堆積物が多い為、液状化にも注意が必要なのな。

    大事な家を買うのに
    人のいい加減な話を鵜呑みにするのだけは良くないと思う。
    下のリンク先に色々と参考になる事が書いてあるので乗せとくね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084394025

  72. 181 匿名さん 2015/09/11 08:50:51

    >>180
    >ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と東急東横線沿線の駅名が次々と出てきたそうです。

    ここおかしいな。東横線の表層地盤増幅率を調べたことあるけど、菊名、白楽は低いよ。ワーストどころかむしろ東横線の中では地盤が良い方。

    新丸子~元住吉、綱島、大倉山の表層地盤増幅率がとても高いのは事実で、ワーストと言えばそうだろうけど。

    ま、ソースが日刊ゲンダイだからいい加減なんだろうけど。






  73. 182 匿名さん 2015/09/11 09:46:37

    どうでも良いんだけど、
    もし多摩川堤防が決壊して武蔵小杉が浸水するようなことがあれば、
    この人たちは直ちに「それ見たことか!言わんこっちゃない」
    と反応をするような人たちであると、
    簡単に推測できて気持ち悪い。

  74. 183 匿名さん 2015/09/11 09:47:51

    じゃ〜!
    東京の豊州なんかどうするのさ。
    あって言う間に地盤が崩れて低層マンションも危ないよ。

  75. 184 物件比較中さん 2015/09/11 10:09:35

    頭固いな〜。
    大丈夫だと思うなら買えば良いだけ。
    何処でも大小リスクはあるんだからさ。
    取捨選択は人それぞれ。

  76. 185 匿名さん 2015/09/11 10:21:49

    >>182
    そんな事を気にして
    決断できない奴の方がもっとキモイw
    男だろ?人に振り回されずに小杉のタワマン買っちゃいなよ!

  77. 186 匿名さん 2015/09/11 10:59:49

    買えないんだよ。
    武蔵小杉タワマンを買えない奴ほ愚痴るんだよ。

  78. 187 周辺住民さん 2015/09/11 12:42:59

    多摩川で一番危ないのは世田谷の住宅地だよ。
    民主党政権のときに蓮舫が現地視察して、カメラの前でムダだ、ムダだと偉そうに吠えてたやつ。あれだよ。
    世田谷には川より低い低地が広がってて、何年もかけて国交省が嵩上げ工事するのを提案したが、仕分けでポシャった。

  79. 188 匿名さん 2015/09/11 13:15:37

    岸辺のアルバムを思い出した

  80. 189 匿名さん 2015/09/11 13:48:38

    上流で決壊し溢れ出た水が10km離れた下流に押し寄せて
    いまだに被害が広がっている。恐ろしや。

  81. 190 匿名さん 2015/09/11 14:06:18

    >>188
    推定年齢55歳以上

  82. 191 匿名さん 2015/09/11 14:10:32

    >>188
    浜田省吾の『悲しみの岸辺』かね?

  83. 192 匿名さん 2015/09/11 14:23:16

    >>190
    後、年金まで10年か?
    でも今は企業も70歳間で働けるだろう。
    74歳のジジイが医療費が3割負担らしく収入が多いので1→2負担には慣れないと言っていたよ。仕事はあえて聞かなかったが、箱根に別荘をが
    有るから良い暮らししてると思うよ。たまプラーザの戸建てが有るけど
    武蔵小杉のタワマンを買いたいと言っていたね。

  84. 193 匿名さん 2015/09/11 14:59:37

    水は高いところから低いところへ流れる。
    人間の力をもってこの真理に逆らうことは不可能。
    よって古来金持ちは高台に住む。
    河川管理の国家予算が未来永劫潤沢にあるなどとはゆめゆめ思うなかれ。
    既に高速道路やトンネルなどでは綻びが出始めている。

  85. 194 匿名さん 2015/09/11 15:51:39

    武蔵小杉は地盤が悪いのか。
    そこに直接基礎の細長いタワーなんて怖くて住めないな。

  86. 195 匿名さん 2015/09/11 20:52:51

    今、地震ありましたね。5/49ー震度4

  87. 196 匿名さん 2015/09/11 21:04:34

    中原区は多摩川のたび重なる氾濫により形成された沖積低地。川の氾濫も怖いし、地震も怖いなぁ・・・

  88. 197 匿名さん 2015/09/11 23:27:49

    >>196
    氾濫心配ないでしょう。堤防崩壊ないと思いますがバブル崩壊が心配です(汗)。

  89. 198 匿名さん 2015/09/12 00:02:38

    人間崩壊しているのが1名いるけどね。そちらはウザい。

  90. 200 匿名さん 2015/09/12 03:58:44

    10年後はもっとやばくなっているよ。発展は止まらない。

  91. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸