東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティテラス荻窪

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス荻窪口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション検討中さん 2018/01/16 02:09:14

    ちなみに駅反対物件ですが、ティサージュ荻窪はどうですか?

  2. 652 匿名さん 2018/01/23 07:36:53

    お買い物は、駅前まで行くか、西友に行くか、
    生協の個配や、ネットスーパーを利用するなどの形になってくるのかなと考えています。
    最近はネットスーパーもすごく便利ですから。
    生協だと、2週間先の買い物になってしまうので、定番品は買って置けるけど、その他のものは難しいかなぁ。

  3. 653 匿名さん 2018/01/23 07:38:13

    >>651
    北はないね。南一択だと思います、荻窪なら。

  4. 654 匿名さん 2018/01/23 07:41:26

    >>652
    どちらも併用してます。
    おっしゃるとおり生協では小回りは聞きませんが、逆に2週間スパンでの必要なものを計画的にかうようになったので効率性が上がりました。
    あとはネットスーパーで補ってる感じです。特に日用品で買うものが決まってるやつは安い時に大量買しておいてます。そのほうが効率性もよく経済的だしポイントもつきますし。

    最近は日用品とかの買い出し、つまり雑用的な買い物はなくなって、買い物行く時は新しいものを発見しにいったり家族でその時間を共有して楽しみにながらの買い物に変わりましたね。
    トイレットペーパーとかティッシュとか、そんなものを買うために家族で時間使うのは馬鹿らしいですからね

  5. 655 匿名さん 2018/01/23 14:10:35

    毎朝片道20分もつらいですけどね。

  6. 656 マンション比較中さん 2018/01/26 06:02:55

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  7. 657 匿名さん 2018/01/26 07:20:01

    >>653 匿名さん
    青木あすなろ建設という一流の物件なんで、北側でもありかと。

  8. 658 匿名さん 2018/01/26 07:49:56

    >>656 マンション比較中さん
    傷口に塩を塗るような質問ですね。

  9. 659 マンション比較中さん 2018/01/26 11:32:03

    656です。
    申し訳ございません。
    こちらの物件は順調に売れているとの情報をいただきましたので、
    詳細が分かればと思い、投稿いたしました。
    しばらく解説がなされない場合は、
    ネガティブな投稿ですので削除依頼をいたします。

  10. 660 匿名さん 2018/01/26 16:07:50

    >>659
    MRいけばええんわ?
    君さ、売れ行き大好調か不調かで決めてるの?
    どっちも結果だわな。売れ行き大好調って君がわかった時にはもう
    売れてるから買えないじゃん。

  11. 661 マンション比較中さん 2018/01/26 18:01:33

    >>660 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。
    もちろんMRへ来場することがベターですが、生憎、私は現在、物理的にMRにいけない状況にあります。あと私は購入を検討していますが、そこに住む予定はありません。
    こういった検討スレも重要な情報源ですから、最大限に活かそうと思っています。なお、売れ行きは重要なパラメータです。

    さて、本題ですが、こちらの物件は順調に売れているとお伺いしましたが、詳細をお教えいただけないでしょうか?

  12. 662 マンション比較中さん 2018/01/26 18:19:29

    >>660 匿名さん

    追伸。
    同時に、スミフは時間をかけて、ゆっくり太く長く売る戦略をとる
    と、お伺いしましたので、売れ行き大好調でもこちらの物件は十分購入のチャンスがあると理解しました。そのため、こちらの物件について有益な情報をご回答をいただけるとありがたいです。

  13. 663 匿名さん 2018/01/27 02:40:03

    ネットの検討スレが重要な情報源…重要な情報源は自分で取れば?電話して交渉してみるとかさ。行けないけど、なんとかしてくれとかあるでしょ。大丈夫かな。

    それに詳細と書かれても何を書いていいのかわからん。残り何戸とか?金額とか?何戸販売中とか金額とかスーモにあるし、それでもわからなかったら電話すれば。こんなとこで聞いて嘘書かれてもしらんよ。

  14. 664 匿名さん 2018/01/27 05:26:18

    >>659 マンション比較中さん
    高くて、遠いから売れてないよ。
    スミフのいつもの戦略通り、5~6年かけてゆっくり売るんじゃない。
    但し、太くはないよ。
    細々とね。

  15. 665 マンション比較中さん 2018/01/27 07:41:24

    659です。
    ご返信いただきまして誠にありがとうございます。

    To 663 様
    まず、分かり難い質問をしてしまい申し訳ございませんでした。
    また、適切なご指南くださいまして感謝いたします。
    私の質問の意図を説明します。

    こちらとは全く別の物件の検討スレにて、
    恐縮ながら、私がこちらの物件の販売が苦戦していることを申し上げた所、
    有識者から
    “こちらの物件は順調に売れている”
    スミフは時間をかけて、ゆっくり太く長く売る戦略をとる”
    との力強いご返答をいただきました。

    私は、公式HPの情報を最重要としている関係上、
    こちらの物件は656で投稿した印象を受けています。
    ですから、私は有識者の意見に対してまだ理解は得られてないので、
    “こちらの検討スレにてご議論しましょう”
    といった返答をさせていただき、
    こちらの物件の検討スレへ投稿をした次第です。
    ですから、私は有識者からの解説を待っています。

    私の656の投稿はネガティブで大変恐縮ですが、
    有識者から、これをポジティブにするような解説がなされれば、
    こちらの検討スレをご覧になっている皆さんを勇気づけられることと存じます。
    私も納得いたします。

    MRへの問い合わせは有識者の回答を参考にして交渉する予定です。
    長文で失礼しました。

  16. 666 マンション比較中さん 2018/01/27 07:42:46

    To 664 様
    ご返信ありがとうございます。
    さすがに5~6年は長期的すぎる印象を受けます。
    売れ残らないよう関連会社と連携して賃貸として売り出すのが一般的かと思います。
    それよりも有識者の回答を楽しみにしていただければと思います。
    考え方が変わるかもしれません。

  17. 667 匿名さん 2018/01/27 08:00:35

    >>664
    一体誰の心配をしてるんだかわからんが、売主自身だったら
    順調に売り上げ・営業利益・経常利益ともに右肩上がりだが?(笑
    太く長く売れてるからこその数字の裏付けだね。

    高くて遠いから売れてないのではなく普通に売れてるんだよね。
    売れてない、って思うのはそれは君がスーパーのワゴンセール
    ぐらいの感覚でしかものを見れないから売れてない、って思ってるだけで。

  18. 668 匿名さん 2018/01/27 08:04:26

    >>665

    売れ残り感って自分の感覚の問題なのだから自分で解決するしかないでしょ
    やめときゃいいんだよ 他の人が買うし

  19. 669 匿名さん 2018/01/27 08:30:14

    何が言いたいのかわからんが、良いと思えば買えば。

  20. 670 マンション検討中さん 2018/01/27 09:09:32

    >>667 匿名さん

    売れている根拠が知りたいです。
    ここは現在、販売戸数が19戸もあり、さらに次期の販売日が近づいています。

  21. 671 マンション検討中さん 2018/01/27 09:11:52

    >>669 匿名さん

    スミフは長く太く待ってるそうなので、価格推移をみながら購入を考えようかな

  22. 672 匿名さん 2018/01/27 09:21:51

    >>670
    実際売れてるから。

  23. 673 マンション検討中さん 2018/01/27 09:26:14

    >>672 匿名さん

    笑。よく分かりました。
    素敵なコメありがとうございました。

  24. 674 匿名さん 2018/01/27 09:31:20

    >>673
    どういたしまして。
    ここですら買えないぐらいのレベルだったら素直に東京東部か
    埼玉、千葉、にいかれたほうが良いと思いますので是非ご検討を。

  25. 675 匿名さん 2018/01/27 09:35:07

    根拠…自分で購入者にインタビューすれば笑

  26. 676 匿名さん 2018/01/27 09:40:44

    >>675
    まぁまぁ
    ”自称”検討者ってのはよくいますから。

  27. 677 匿名さん 2018/01/27 11:01:09

    **の会話でした。

  28. 678 マンション比較中さん 2018/01/27 11:20:09

    皆様方

    665です。
    これまでの意見交換を拝読させていただきました。
    私が所望とするご投稿は見受けられませんでしたが、
    活発なご議論で何よりでした。
    物件のご発展を祈願申し上げます。

    私が投稿した656については、
    さきほど削除依頼いたしましたので、
    ご報告を申し上げます。

  29. 690 匿名さん 2018/01/28 23:00:52

    [No.679~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  30. 691 マンション検討中さん 2018/02/11 09:59:33

    最安の6148万は6198万になってましたねー
    好調なので値上げしたのかなー

  31. 692 匿名さん 2018/02/11 11:49:12

    >>691 マンション検討中さん
    早く買わないと、どんどん値段が上がりそうですね。

  32. 693 匿名さん 2018/02/12 00:34:11

    街並みがきれいで静観、空も広く感じて、周辺を歩いてみると、特に夜は都会の別荘地みたい、な感覚になります。

  33. 694 マンション検討中さん 2018/02/12 10:27:02

    >>691 マンション検討中さん

    50アップですか?
    最近、武蔵小金井の新築マンションも値上げしたみたいですね?
    時期的にいよいよ動き始めてきたようですね!

  34. 695 匿名さん 2018/02/13 04:21:20

    年度末に値下げではなく値上げなんですね? 近隣の競合物件が完売しつつあるというのも関係しているのでしょうかね。

  35. 696 匿名さん 2018/02/13 05:19:32

    >>695 匿名さん
    競合てありましたっけ

  36. 697 匿名さん 2018/02/13 05:23:15

    >>696 匿名さん
    プラウド阿佐ヶ谷は競合ではないのですか?

  37. 698 匿名さん 2018/02/13 06:03:50

    >>697 匿名さん
    違うでしょう。

  38. 699 匿名さん 2018/02/13 06:34:25

    違うでしょ

  39. 700 匿名さん 2018/02/13 06:37:20

    歩いても行ける距離間で、同じ大規模なので、てっきり競合かと。失礼しました。
    ところで競合と思われない理由はどういうことですか?

  40. 701 マンション検討中さん 2018/02/13 07:13:16

    値上げしてるし、早く買う方が吉。

  41. 702 匿名さん 2018/02/13 13:43:37

    >>700 匿名さん
    駅からの距離と建物の質、植栽の量、内装、そもそも平均的な専有面積の広さ等、多種多様な観点から競合にはならないようです。
    本物件の競合は、真隣にあるURですかね。
    まだ家族の状況が許し、購入を待てるのであれば、ここを買うくらいならURを借りて暮らすのがベストな選択ですかね。

  42. 703 匿名さん 2018/02/13 14:57:17

    ほらね、また阿佐ヶ谷からはるばるいらっしゃった。
    いつもの流れが始まった。

  43. 704 検討板ユーザーさん 2018/02/13 15:00:00

    >>691 マンション検討中さん
    スミフは売れ行きをみて値上げしますよね

  44. 705 匿名さん 2018/02/13 16:34:02

    >>703 匿名さん
    阿佐ヶ谷の一番小さな部屋とこちらの物件の一番大きな部屋が同じ位だから、そもそも比較対象とはなり得ないだけでしょ。

  45. 706 近隣住民 2018/02/13 16:56:32

    このご時世、駅から10分超えたら、もう無いわ。

  46. 707 匿名 2018/02/13 20:39:13

    >>702 匿名さん

    「ここを買うくらいURを薦める」っていうくだり、今まで何度も見ていて本当にうんざり
    わかったから

  47. 708 匿名 2018/02/13 20:41:26

    ここを買うくらいなら、URを勧める

  48. 709 匿名さん 2018/02/13 22:54:25

    購入待っても後発ないから仕方ない。旭化成の寮跡と三井(だっけ?)の寮跡、どちらも一般人に手出ないっしょ。

  49. 710 マンション検討中さん 2018/02/14 00:47:32

    >>694 マンション検討中さん
    そうですね、5998万の部屋は西1階67平米の部屋みたいなので、70平米の部屋は大体6000後半ですね〜
    エアーズの残っている南西側も価格的には魅力的ですね

  50. 711 匿名さん 2018/02/14 13:23:44

    >>710 マンション検討中さん
    スミフは、市場動向にあわせて値上げするデベだこらね。
    普通のデベは値上げは無いけど、スミフは関係無いから。

  51. 712 匿名さん 2018/02/14 13:33:00

    >>708 匿名さん
    URに賃貸ほ本当にいいよ。
    田の字形の部屋に比べて、いろいろある。
    スミフは、何も考えずに田の字形の部屋を作るからね。

  52. 713 匿名さん 2018/02/14 13:46:30

    競合とかの話がありましたが、この物件の競合はありませんよ。
    何故なら駅から10分を超えるマンションは需要がそもそも無いですから!

  53. 714 匿名さん 2018/02/14 16:04:44

    でも荻窪10分内の新築はもう無いんじゃない?

  54. 715 匿名さん 2018/02/15 00:25:47

    物件から荻窪駅までの時間について、
    徒歩の場合、
    グーグルマップによると17分かかる。

    バスの場合
    公式HPによると11分。
    便数も少なく待ち時間が加算される。

    明らかに、へんぴな場所に建てられた物件で
    そのため他と比較すること自体が誤り。

    都心で働く人にとっては
    通勤は苦行になるでしょう。

  55. 716 匿名さん 2018/02/15 00:33:05

    それなら、自転車で通えばいいと思うが、
    公式HPによると、
    総戸数225戸に対して駐輪場382台。
    1戸2台が確約されていない。

    へんぴな地で、
    家族2台の自転車が持てないのであれば、
    子育てファミリーにとって大打撃でしょう。

  56. 717 匿名さん 2018/02/15 04:11:26

    老後を考えると駅までのアクセスが悪い。
    駐輪場不足でファミリー層にはNG

    となると、ここの物件がターゲットとする、
    年齢層が不明瞭で、
    スミフの戦略がわからない。

    スミフの年間供給戸数No. 1の理由が
    こういった物件にあると思われる。

  57. 718 匿名さん 2018/02/15 05:58:03

    将来の中古については、2005年にできたインザパークあたりが参考になるかも。
    マンションマーケットインフォメーションを見ると、物件名は伏せてあるが推定できると思う。
    あと、長谷工リアルエス―テートやーマンションマーケットの予想成約も参考になる。

  58. 719 匿名さん 2018/02/15 07:36:57

    インザパークは価格改定のオンパレードですな

  59. 720 匿名さん 2018/02/15 08:18:55

    >>718 匿名さん

    インザパークは比較対象にならない。
    そもそもここは青梅街道に近く
    バスが充実している。

    それに対し、こちらの物件は
    バスは少ない。
    徒歩から遠い。
    自転車が保持できない。

    要するに不便な物件。

  60. 721 匿名さん 2018/02/15 09:34:53

    >>720 匿名さん

    上でインザパークだされてたので反応しただけです。

  61. 722 匿名さん 2018/02/15 16:52:34

    スミフは、値引きしないから公平で良い的なことを言う人がいるが、そんな人達は、この物件のように市況に合わせて途中で値上げするスミフの姿勢についてはどう思っているんだろう?
    非常に気になる。

  62. 723 マンション検討中さん 2018/02/15 23:01:58

    リタイアした老人向け物件でしょ。
    通勤もしないから、駅への頻繁に行かず距離などは問題にならない。
    子育てファミリーが買ったら悲惨な末路が目に浮かぶようだわ。
    雨の日にベビーカーを押して延々と駅までの道を歩くとか、苦行以外の何者でもない。
    子連れだと、少なくとも大人が歩くのと比較して1.5倍はかかるよね。

  63. 724 匿名さん 2018/02/15 23:49:40

    荻窪徒歩圏、低層、大規模は中古含めここしかなく、たぶん今後も出ないので、他と比べようがありません。隣のURの賃料と空室状況は参考にしました。将来もし貸したりすることになっても需要のあるエリアで安心です。

  64. 725 マンション検討中さん 2018/02/16 00:20:07

    >>724 匿名さん

    ここを買うならリセールを視野にいれずに、永住に近い方がよくないですか?

  65. 726 匿名 2018/02/16 00:29:53

    >>723 マンション検討中さん
    日本はリタイアした老人だらけになるから、需要ありそう。

  66. 727 匿名さん 2018/02/16 02:47:33

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  67. 728 匿名さん 2018/02/16 09:52:46

    この距離で文句いうみなさんは人生不満ばかりてでしょうね。頑張ってください。

  68. 729 匿名さん 2018/02/16 09:59:54

    >>728 匿名さん

    ここはマンションの検討スレです。
    ネガ、ポジの意見交換をする場です。
    投稿の削除をお願いします。

  69. 730 マンション検討中さん 2018/02/16 14:03:23

    東京駅、大手町直通で考えて、メジャー路線で徒歩10分圏内はいろいろ検討しましたが70平米7500万は最低します。


    ここはメジャー駅徒歩圏内で設備はフル装備なので、
    環境も考えると大変この物件は良いかと個人的には思います。
    他に良い物件もあるかと思いますが、
    それぞれの価値観ですねー
    うちは
    70平米以上
    フル装備な設備
    平面駐車場
    メジャー7
    徒歩圏
    7000万以内
    東京、大手町30分以内
    で検討してるのでここが、今のところ一番かな

  70. 731 匿名さん 2018/02/16 14:48:51

    >>730 マンション検討中さん
    ここは機械式でしょ。
    平面ではないし、風呂場がリビングインだし、そんなにいいか?
    URにすんで、中古が出るのを待つのが得策だろ。
    スミフはガンガン値上げするし。

  71. 732 匿名さん 2018/02/16 14:52:03

    >>730 マンション検討中さん
    徒歩10分圏内では、ありませんよ。
    また、荻窪駅ではなく、南阿佐ヶ谷駅が、一番近い駅ですが、15分以上かかります。
    中古も含めて多くの人にとって検討圏外となります。

  72. 733 検討板ユーザーさん 2018/02/16 15:23:54

    >>730 マンション検討中さん
    同意見です、それぞれの価値観です。

  73. 734 匿名 2018/02/16 15:36:26

    >>730 マンション検討中さん

    スミフのブランド力と
    荻窪駅の魅力はわかりました。
    議論が進まなくて恐縮だが、
    デメリットの

    荻窪駅まで徒歩17分。
    にもかかわらず自転車2台の保証なし。

    これらをフォローできていない。
    検討者はこれらのデメリットを
    甘受できればいいのだが。

  74. 735 匿名さん 2018/02/16 15:57:52

    本読みながら歩くから17分ナンテ気にならないよ。

  75. 736 匿名さん 2018/02/16 16:35:37

    >>735 匿名さん
    二宮金次郎みたいだね

  76. 737 匿名さん 2018/02/16 17:03:26

    エアーズコートから何回か歩いてみたけど、別に毎日でも苦になる距離じゃないと、私は思いました。
    きれいな街並みなんで、歩くの好きな人には逆にメリットになるかと思いました。

  77. 738 マンション検討中 2018/02/16 23:17:15

    周辺住民です。(URではない)
    歩くのが好きな方ではありませんが、毎日駅まで歩いています。
    17分もかかりませんよ。苦にはなりません。

    ここの購入を検討中です。
    当たり前のことだと思いますが、みんながみんな同じ価値観だと思わない方がいいのでは。

  78. 739 匿名 2018/02/16 23:48:29

    毎日が散歩日和ならいいが、
    現実はそうではない。

    豪雨などの悪天候では
    歩く行為そのものが辛い。
    そもそも雨では本が濡れて読めない。

    夏や湿気の多い季節は
    徒歩15分以上では、
    汗ダクになることは避けられない。

    汗ダクでラッシュ時の電車へ乗車することは
    惨事を招く。

  79. 740 匿名 2018/02/16 23:58:12

    考え方は人それぞれで、
    価値観が異なることは当然である。

    既出だが、
    荻窪駅まで徒歩17分。
    にもかかわらず自転車2台の保証なし。

    これらを、
    検討者がどう受け止めるかが
    購入するかどうかのポイントだろう。

  80. 741 匿名さん 2018/02/17 00:35:15

    >>738 マンション検討中さん
    もちろんみんなが同じ価値観だとは思わないが、ドアツー改札では17分以上かかるわけで、それを好む人は少数派だということを指摘されているのでは?
    誰も好き好んで遠くに住みたいわけではないので、家族構成の変化等で売却が必要になった際には、まともなリセールは期待できないということを踏まえる必要がある

  81. 742 匿名さん 2018/02/17 01:02:39

    >>738 マンション検討中さん
    スミフが途中でで値上げするのどう思います?
    人の足元を見た、やり方だと思いませんか?
    そんなマンション欲しいですか?

  82. 743 匿名さん 2018/02/17 01:05:16

    ここってマンション前にバス停あるよね?

  83. 744 マンション検討中さん 2018/02/17 01:06:44

    毎日毎日毎日毎日、17分もかけて駅までの歩きたいのかね。
    そこまでして荻窪に住みたい、住まなきゃいけない理由って何かね?
    それを考えると大部分の人は他を健闘した方が良さそうだ。

  84. 745 匿名さん 2018/02/17 01:20:40

    駅距離がありすぎなのに強気の価格で、最後まで売り切れず、最終的に賃貸用に一括売却したパークホームズ杉並善福寺川緑地の再来のようなマンションですね。

  85. 746 検討板ユーザーさん 2018/02/17 01:54:20

    >>744 マンション検討中さん
    検討ね
    駅が近くてその他条件についても十分に満足できる物件は億越えますので、購入できる方が羨ましいですね。

  86. 747 検討板ユーザーさん 2018/02/17 01:59:22

    >>742 匿名さん
    スミフのやり方は汚い。
    また、いきなり何百万も値引き交渉に応じる某デベも品がない、適正な価格設定をしているのか疑ってしまう。

  87. 748 匿名 2018/02/17 03:00:15

    >>743 匿名さん

    バス停はある。
    しかしながら、
    ここの物件は主要道路網から外れた場所にあるため
    バス移動の魅力が乏しい。

    具体的な数値として、
    荻窪駅までバス乗車時間11分(公式HP参照)
    さらに、ここへ
    物件からバス停までの移動時間、
    待ち時間が加算されれば、
    最悪17分以上かかる場合もある。

  88. 749 匿名 2018/02/17 03:17:56

    >>746 検討板ユーザーさん

    ご指摘の通り、
    物件の価格、最寄駅、駅からの距離など、
    購入者の理想をすべて叶える物件は、
    億を超えるだろう。

    予算が足りないのであれば、
    何かを妥協しなければならない。

    妥協点として、
    本人が駅徒歩17分を選ぶのも
    個人の価値観だろう。

  89. 750 匿名さん 2018/02/17 03:18:31

    移動時間も何もエントランス近くにバス停あるよね。
    しかも、ここが始発と聞いた。便利だと思うけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス荻窪]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ルネグラン上石神井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸