匿名さん
[更新日時] 2018-03-20 22:07:54
物件名称:デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー
所在地:宮城県仙台市青葉区花京院一丁目16番(地番)
交通:JR東北本線・常磐線・仙石線・仙山線「仙台」駅より徒歩7分
総戸数:住戸95戸(他に管理事務室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:68.20㎡~86.49㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社 加賀田組東北支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-05 13:40:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市青葉区花京院一丁目16番(地番) |
交通 |
東北本線 「仙台」駅 徒歩7分 常磐線 「仙台」駅 徒歩7分 仙石線 「仙台」駅 徒歩7分 仙山線 「仙台」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
95戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年09月上旬予定 入居可能時期:2017年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社 加賀田組東北支店 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ仙台花京院ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
501
名無しさん 2017/06/12 08:29:12
>>500 匿名さん
そっくりそのままお返しします。
-
502
マンション比較中さん 2017/06/12 08:32:47
外廊下や外階段の外壁はコンクリートではなく、アルミの手摺なんですね。
パンフレットで見えない部分も見えてきた感じです。
-
503
マンション検討中さん 2017/06/12 10:23:01
こちらは裏側で15階から上はコンクリートです。
12階建のマンションが建っているので見えないから特に問題ないと思います。
-
504
マンション検討中さん 2017/06/12 10:26:01
先ほどのロビーのある東側の上階部分です。
-
-
505
匿名さん 2017/06/12 10:55:47
滅多に通らない立地なのにこんな写真を複数載せるのは営業か固執する購入者か…過度にこの物件に傾倒してる感じが確かに不気味
何かネガティヴなことを言われたら人格攻撃なりお返ししますなりでやり返さないと気が済まないんでしょうね
-
506
検討板ユーザーさん 2017/06/12 11:40:30
>>498 匿名さん
なるほど。確かに一つの意見として妥当な指摘ですね。
私も悩んじゃうなぁー。
-
507
検討板ユーザーさん 2017/06/12 11:48:23
>>499 匿名さん
あれっ?
なんか階層が低く見えるのは、気のせいでしょうか?
写真の見え方なのかな。ちょっとイメージと違った。悪い方に、、、
-
508
検討板ユーザーさん 2017/06/12 12:13:55
-
509
匿名さん 2017/06/12 13:34:15
夜の仕事の人が入るのが嫌なら、この物件は絶対無しだと思う。
-
510
匿名さん 2017/06/12 14:19:00
外観かっこいいですね〜。
もういい部屋は売れちゃったんでしょうか?
-
-
511
買い替え検討中さん 2017/06/12 17:01:29
思ったより雑居ビルの中に建っているんですね、五橋の駅前とはまた違うダークなイメージですね。
-
512
マンコミュファンさん 2017/06/12 21:09:55
-
513
匿名 2017/06/12 21:38:32
>>510 匿名さん
Bタイプの3LDK縦長リビングはもう売れてしまったみたいですね。
-
514
匿名さん 2017/06/13 01:11:36
確かに30年以上前の花京院近辺はダークなイメージですね。
ここからアエルに通じる道はピンク街でしたし、X橋近辺もでかい「大人のおもちゃ」の看板がありました。
昔から知っている人には絶対的にいい印象はない土地です。
結局、駅近ということは繁華街も近いということなので、
その手の話しは避けられないですね。
-
515
匿名さん 2017/06/13 06:32:52
あと7戸ということはもう高層階は残ってないでしょうか?
-
516
通りがかりさん 2017/06/13 08:07:53
>>514 匿名さん
>>514 匿名さん
30年前の話ですね。
今は開発後、花京院は高層ビルやタワマンが立ち並ぶアーバンな街になりました。
X橋は工事中で更に近辺は明るく綺麗になります。
仙台駅徒歩五分で最新の商業施設や飲食店、コンビニに地下スーパーに朝採れ市場にドラッグストアもあり、どこも徒歩や自転車にも行けて、車のない人には住みよい街だと思いますよ。
-
517
通りがかりさん 2017/06/13 08:15:45
>>514 匿名さん
繁華街もどちらかというと国分町の方までかなり歩きますから、いわゆる飲屋街は離れていますよ。
-
519
検討板ユーザーさん 2017/06/13 10:54:22
>>515 匿名さん
ウェブで調べるとか、モデルルームに聞くとかしてみたらいかがでしょうか。
14階が残ってると思いますよ。
-
520
検討板ユーザーさん 2017/06/13 10:56:50
>>509 匿名さん
ですよねぇー。
やっぱり候補から外れますかね。
-
521
匿名さん 2017/06/13 13:51:04
[No.518と本レスは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
-
522
匿名さん 2017/06/13 14:19:46
13階の4LDKもまだあるみたいですが高いですね
15階から上はもう売れちゃったんですね
残念です
-
523
匿名さん 2017/06/22 07:02:08
-
524
通りがかりさん 2017/06/23 00:34:19
-
525
マンション検討中さん 2017/06/23 06:28:53
-
526
通りがかりさん 2017/06/23 08:38:54
-
-
527
マンション検討中さん 2017/06/23 12:24:54
下階でもメインのリビングへの光は問題なく入ると言うことですね?
前にある建物は14階建でリビングの眺望がぬけるのは15階からということでしょうか。
-
528
匿名さん 2017/06/23 14:54:51
ここはリビングが面する主採光は西向きで,すぐ前には高層建築がないため,下階でも西日は確保されます。但し,眺望という面では正面に30階建てビルもあり多少難があるかもしれませんが,これは実際に建物に入らないと何とも言えません。一方,南側には14階建て程度のマンションが近接しており,15階以上くらいでなければ南側は抜けません。15階以上の南端の部屋なら西側に蔵王連邦,南東側に太平洋が望めると思います。でも高層階はすでに契約済という話も聞かれます。
-
529
検討板ユーザーさん 2017/06/23 23:37:30
-
530
匿名さん 2017/06/23 23:41:09
-
531
匿名さん 2017/06/26 00:50:55
場所柄、10年後くらいは賃貸に出している方が結構いそうです。
永住目的であれば一般論としては向かない物件でしょう。
賃貸に出されたら住民の質も落ちてくるでしょうね。
とにかく駅近の利便性が最優先という方以外は
微妙な物件だと思います。
-
532
口コミ知りたいさん 2017/06/30 13:51:59
-
533
匿名さん 2017/06/30 19:36:42
首都圏のように最寄駅が通勤通学のような日常の拠点になっていれば「駅近の利便性」は分かるのですが、ここのように仙台市内中心部に住む方の職場は東二番町通沿いや駅前などで、たまの出張を除いて仙台駅を日常的に使うとはどうしてもイメージできないんですよね。
そういう職場であれば、地下鉄沿いの3分以内マンションに住む方が環境面や通勤の楽さとかでは個人的には満足できそうです。
-
534
匿名さん 2017/06/30 23:34:27
仙台駅徒歩圏内、最寄地下鉄数分圏内に住んでますが実際そうですよ。仙台駅に行くのは新幹線や高速バスでの出張の時、ハンズやロフトに行く時、家電、衣類、贈答品の買い物の時かな。人が多くて気を張るのと行こうと思えば行ける距離なのとで、急ぎの用事や複数の用事がある時でないとついつい先延ばしに。
-
535
匿名さん 2017/07/01 00:20:06
仙台駅前の利便性にかなうものはないですよ。
駅前に住んでから電車に乗ったことないし、どこでも徒歩圏内。
新幹線や飛行機にフットワーク軽く出かけられるし、商業施設は東京みたいに混雑してないからのんびり色々見られて、地方都市の良さをいいとこどりしてるなぁと日々感じますね。
-
536
購入経験者さん 2017/07/01 00:32:51
普通の人は駅前商業施設は日常的に利用しないし、新幹線や飛行機でフットワーク軽く出かけることも日常的にはない。この物件自体をどうこうはないけど、駅前を神格化しすぎるコメントに溢れててちょっと…
-
-
537
匿名さん 2017/07/01 00:37:21
私も仙台駅を毎日のように使う想像ができないんですよね。仙台駅がちかいことで土日や連休の喧騒感が伝わってくるのも私はちょっと。退職した方や夫婦だけの世帯なら旅行や買い物で頻繁に使うこともあるのかな。
-
538
住民板ユーザーさん1 2017/07/01 00:46:05
仙台駅に近いというのも良いけど、職場に徒歩で行けるのはかなりのメリット。頻繁に新幹線に乗る私にはなおさらよい。わからん人にはわからんだろうね。
-
539
匿名さん 2017/07/01 02:03:55
転勤族はここは借りないんじゃないかな。家族のこと考えて住むところじゃない。単身赴任者には広いし毎日の食事やクリーニングが不便そう。新幹線で出張から戻ってきて早い時間に直帰ってあったけどあれはなんとも笑
-
540
匿名さん 2017/07/01 02:16:01
休みの日の仙台駅、観光客とか県内や他県からの買い物客とか人多すぎ。徒歩で仕事行けるって、生活圏と職場圏が重なってオンオフの切り替えにならないから嫌がる人もいるでしょ。
-
541
通りがかりさん 2017/07/01 02:35:43
結局気に入った人が買えばいいでしょ。好みやニーズは人それぞれだろうし、他人がどうこう言うことじゃないよね?
-
542
マンション掲示板さん 2017/07/01 04:28:39
そんなのは聞くまでないような気がしますが…当然の前提だから、他人がどういう意見か聞きたいための掲示板なわけだし。どうこう言ってもいいのでは?他人が購入を判断するんじゃないんだから。
-
543
評判気になるさん 2017/07/01 09:22:07
購入検討してますが、デベロッパー・デベロッパー子会社が今後潰れる恐れはないか&マンションに瑕疵が見つかった場合に対応してくれる体力があるのか気になっています。
購入済の方も含めて、後押しいただけると嬉しいです。
-
544
匿名さん 2017/07/01 09:44:04
サンシティみたいになるかどうかは誰にも分からないよ。財閥系よりはリスクが高いとは思うけどTOSHIBAが今やあんな状態だからどこも分からない。
-
545
評判気になるさん 2017/07/02 09:01:45
確かにTOSHIBAのことを考えるとどこもなんとも言えないですね。
目の前に低層のアパートがあるのですが、そこを壊してお隣の駐車場との土地に新しくマンションが建つ可能性等を考えると不安になるので、購入を慎重になっています。
駅から近いというのは魅力的なんですけれど…
-
546
検討板ユーザーさん 2017/07/06 12:23:50
>>545 評判気になるさん
賢明ですな。
それとも関係者でしたか?
-
-
547
評判気になるさん 2017/07/07 00:43:08
>>546 検討板ユーザーさん
関係者でしたら、こちらに相談せずとも判断つくのでしょうが…
残念ながら、そうではないもので。
-
548
名無しさん 2017/08/05 05:13:39
早速、賃貸に出てますね。
4階と15階ですね。借りてみるのも面白いね。
-
549
通りがかりさん 2017/10/02 10:13:25
-
550
匿名さん 2017/10/02 12:50:59
立地もいいし完成後のロビーや外観も良かったので納得ですね。
-
551
通りがかりさん 2017/10/02 13:08:27
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
552
匿名 2017/10/16 10:16:05
-
553
匿名さん 2017/10/16 13:03:24
-
554
匿名 2018/02/25 03:41:32
花京院アドレス素敵ですよね
昔白百合が花京院にあったし。
住みたいけど、不便なのかな。
-
555
匿名さん 2018/03/12 01:32:57
>>554 匿名さん
花京院は駅から近いですがスーパー等の買い物に不便はないでしょうか?
気に入っているマンションなので宜しくお願いいたします。
-
556
匿名さん 2018/03/19 14:50:05
-
-
557
匿名さん 2018/03/19 22:14:08
駅前や仙台市内に昔エンドーチェーンありましたが、親戚がやってました。
-
558
マンション検討中さん 2018/03/19 23:37:59
錦町にコープが出来ましたね。駅周辺でまともなスーパーなここくらいかな?
鉄砲町にもビッグはありますが。
-
559
匿名さん 2018/03/20 02:46:16
花京院市場には肉も最近売ってますがメインで新鮮な野菜果物や豆腐納豆などを、宅配スーパーや宅配コープでは重いものや冷凍の肉魚を調達、エスパルは珍しいも肉野菜、贅沢したい時のもの、セイムスで日用品やお菓子などと使い分けると楽ですよ
-
560
匿名さん 2018/03/20 13:07:54
花京院アドレスはイメージよいですか?
こちらのマンションも気に入ってます。
花京院は高級アドレス?
-
561
管理担当 2018/04/25 01:47:46
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件