駅から徒歩1分が売りでしょうね。
ただ、日当たりがちょっと気になります。
この物件は、間取りの広さにバリエーションがあるので、投資物件として検討する人や自分が住むために検討するなど、いろんな人が興味を示しそうですね。
水回りがまとまっていますから、家事をするのも掃除をするのも楽そうです
ただ、玄関の近くなので冬場は寒いかな~
リビング中心(リビングスルー)ですから、家族団らんするにはよさそうです
Googeで見たら三宮駅まで21分
これを許容できるかどうかやね
三宮周辺はプレサンスの分譲投資賃貸マンションが多いな
屋上の看板があるから目立つ
ここは賃貸マンション向けは何割くらいなんだろ?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
5さん、パースとは立体的な絵にしたもののことを言います。
外観パースは、建物の外観を立体的な絵にしたもののことを言っています。
こちらの場合、公式HPのランドプランに、外観完成予想図があります。
>>10
その方が利益率が高いからじゃないの?
財務情報読めないから真偽不明だけど
こういうの見ると利益率の高い企業なんだとは思うよ
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8143dbe8754e6ded905b534...
最初から投資用と分譲に分けるつもりで建てられるマンションですか。
投資用の人は誰かに貸すだろうし、なんだか賃貸マンションの雰囲気になりそうです。
駅に近く便利で良いマンションだと思っていたのですが、ちょっと考えます。