茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-14 13:25:25
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 9101 匿名さん

    マルシェにサイゼリア

  2. 9102 マンション検討中さん

    >>9101 匿名さん

    入るの?

  3. 9103 通りがかりさん

    >>9102 マンション検討中さん

    飛びつき過ぎw

  4. 9104 口コミ知りたいさん

    ソシエルにできるはずだった保育園てどうなったんだろう
    土地購入検討してたときに見せてもらった資料に保育園用地として確保してある区画があったはず
    ひまわり保育園の移転先がソシエルだったけど別の場所になったから白紙になったのかな?
    それとも保育園じゃなくてソシエル民だけ利用できる施設なのかしら

  5. 9105 通りがかりさん

    サイゼはまじでほしい。
    酒とおつまみが軽く食べれてイイ

  6. 9106 匿名さん

    ダイワの複合は1店舗ごとの単独の建屋なんですね。散歩してたらH棟とかE棟とか書いてありました。

  7. 9107 検討板ユーザーさん

    ということは少なくとも8棟あるってこと?

  8. 9108 付近住民さん

    カスミ名義の店舗ならばフードオフストッカーだったらいいな~と勝手に期待してるんだけど、そういった可能性はないもんなんですかね?( ̄∇ ̄;)
    直営コンビニがフランチャイズコンビニの客を奪うようなやり方はしてもメリットはないでしょうし、現カスミの移転話も出てないのならばカスミのグループ店舗ではないかなと思ってます。というか期待してます(笑)

  9. 9109 通りがかりさん

    ヤックスの前に小さめの建物建ててるね。
    駐車場とかもなさそうだし商業用ではなさそうだけど。

  10. 9110 通りがかりさん

    そういえば、ニチイの保育園ってどうなってんだろう?
    場所はダイワのとこっぽいし、先日の求人では夏開園とかあったけど

    大和ロイヤルとは別物で動いてるのかな

  11. 9111 検討板ユーザーさん

    フードオフストッカーって今のカスミのちっちゃい版?そんなの無くても良いよ。

  12. 9112 匿名さん

    >>9107 検討板ユーザーさん
    どうなんでしょうか?A.E.H棟しか確認できませんでした。

  13. 9113 通りがかりさん

    >>9111 検討板ユーザーさん

    違いますよ。値段安めの設定のですよ。牛久の6号沿いにあります。

  14. 9114 匿名さん

    業務スーパー的なカスミだよね?
    トライアルが出来たりしないか~

  15. 9115 付近住民さん

    実際のところ片手で数えられるくらいしか行ったことないんですが、ディスカウントストアのようなお店だと思ってます。業務スーパー的な感じの。
    タイヨー系列が二丁目に出てくるなら現カスミの売上低下は必須なのでカスミ系列で同じような店舗を構えて競合してくれかな~という希望的観測です(笑)

  16. 9116 通りがかりさん

    普通に考えて移転&フードスクエア化だろう。
    さすがに歩いて数分に2店舗はないだろう。
    竹園のべにまるみたいにフードコートやカフェ入る大規模店にしてほしい


  17. 9117 マンション掲示板さん

    マルシェに居酒屋?

  18. 9118 通りがかりさん

    こわいなー

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190218-00000003-ann-so...
    17日午後10時ごろ、茨城県つくばみらい市にあるクボタの敷地内で、40代の正社員の男性が40代の派遣社員の男に刃物のようなもので首を切り付けられました。

  19. 9119 名無しさん

    ハウスメーカーとかデベロッパーの社員も実は掲示板で仕入れた情報を知ってる風に話すやつらばかり。みんな適当って事だよ。

  20. 9120 匿名さん

    >>9119 名無しさん

    不動産情報なんてそんなもんですね

  21. 9121 匿名さん

    ついでにトンボ沼の整備もお願いしたいですね。
    いつまで閉鎖状態なのでしょう?

  22. 9122 一誠社員 元

    マルシェは失敗である。
    創業者の一存で決めた事。
    社員は家族経営には逆らえない。
    住民の事は考えない一誠商事の体制が悪い。

  23. 9123 通りがかりさん

    みどりののチアってどうですか!?
    近いし送迎もしやすいからいいかなとも思ったのですが。
    土日のイベント参加案内がかなり間近にしかこないとか、何の説明もなくレッスン料が定期的に上がっていくなど、あまりいい噂を聞かないので…どこの習い事もこんなものなんですかね…。イオンのチアにしようか迷い中です。

  24. 9124 マンコミュファンさん

    なんかもう、マルシェの悪口はいいよ。

  25. 9125 匿名さん

    >>9123 通りがかりさん

    ママ友からの又聞きですが、親が要望出してもなかなか改善しないと聞きました。不満に思っている方はたくさんいるみたいですね。私も地元の方が友達もたくさんいるし、いいなと思いましたが、仕事の都合もありギリギリの告知ではイベントに参加させてあげられなそうだったので、別のチアに通わせています。
    チア、いいですよね。

  26. 9126 eマンションさん

    >>9122 一誠社員 元さん

    誰だお前。一誠の現役社員です。
    何もわからず発言するな。
    飲食店がないから地元に活気を出して、みどりの街を研究学園のようになったらいいんじゃないかと会社は決めた。確かに同族色は強いが体制は批判するようなことはない。
    認められなくて辞めたからだろ。

  27. 9127 匿名さん

    >>9126 eマンションさん

    元社員に情報漏れてるんだね

  28. 9128 通りがかりさん

    みどりの外のつくば住民です。みどりのはこれ以上の発展は見込みが薄い気がします。つくば市の西端で土地も圧迫されますし、古き精通した谷田部という言葉を使わなかったのもどうかと。
    都内勤務のベッドタウンなら、土地があまりに余ってるみらい平が優位性は高いかと思います。
    つくばに住むメリットは学区です。みどりのに新設校舎が建っても、古参の学区にかなうでしょうか。

  29. 9129 通りがかりさん

    >>9128 通りがかりさん
    みらい平は悪くないけど徒歩15分圏内なんてほとんどないけどね。
    カスミ富士見ヶ丘の方はまとまった土地あるけど、徒歩となると駅まで微妙に遠い。中学の話も出ては消えで進まないし。

    竹園とかならまだしも、谷田部なんてブランドのカケラもない地区名名乗ったら余計発展遅れるわ。

    みどりののマイナス面といったら区画整理が虫食いなところだろうね。
    特に駅徒歩数分の圏内ですら虫食いみたいなったからまとまった大きな土地が駅前にあまりできず、マンション用地等が用意できなかった。



  30. 9130 通りがかりさん

    >>9126 eマンションさん

    一誠社員さんウイングマルシェ停滞し過ぎですが四月までにオープンゼロですか?

  31. 9131 検討板ユーザーさん

    マルシェ形式で儲けようとしたことが一誠の間違えじゃないのかな。一軒まるごと回転ずしとかなら行ったけどなあ。一誠は色気だしちゃったから、結果的にみどりののイメージをすこぶる落として商業施設にも影響があったんでは?

  32. 9132 通りがかりさん

    >>9128 通りがかりさん

    みどりのは谷田部ではありませんよ
    谷田部町という意味なら合ってますがそうすると研究学園も万博記念公園も谷田部です。

    ちなみにこの1月から2月での地区人口の増え方は研究学園をしのいでいて、ついにみどりのという住所で1万人を突破しました。
    計画人口は21000人なので半分くらいまで来ましたかね

  33. 9133 マンション検討中さん

    >>9128 通りがかりさん

    住んでないなら余計なお世話

  34. 9134 マンション検討中さん

    >>9131 検討板ユーザーさん

    ほんと、一誠地味だしなー(笑)

  35. 9135 匿名さん

    息子のサッカー大会に来てたのがそうかな?みんな可愛いユニフォームで頑張ってましたよ。かなり寒い日で、大人のチア?だけ上着着ていたのに、子ども達は薄い衣装でずっと待たされててちょっと可哀想でしたが。

  36. 9136 通りがかりさん

    ブログ書いてるおばさんいるね

  37. 9137 通りがかりさん

    >>9128 通りがかりさん

    あなたがそれをここに書く意味がわかりません。ご自分がお住みになっているところへどうぞ。

  38. 9138 匿名さん

    つくばみらい市は周りの自治体より特に教育、福祉の面で遅れていると思いますよ。子育てしていくには大切な部分だと思います。

  39. 9139 通りがかりさん

    >>9132
    住民の感覚で言えば、みどりのは谷田部の一部って人が多いかと。
    逆に、万博はまだしも研究学園は谷田部という感覚ではないですね。
    TX開通後に住んだ人だと、谷田部よりみどりのって感覚かも知れませんが、谷田部ではない、と断言すると、いや感覚的に谷田部でしょ!と反論する人がかなりいると思います。

  40. 9140 9139

    あ、自分9128さんではないです。みどりのの発展を心から願う、みどりの=谷田部住民です。

  41. 9141 匿名さん

    >>9139 通りがかりさん

    年寄り感覚では完全に谷田部

  42. 9142 通りがかりさん

    研究学園地域は、人口増加で谷田部地区からわけろって市に言ってたよね?

  43. 9143 匿名さん

    私は昔から住んでいるので谷田部もみどりのも一緒って感じてますが谷田部地区という意味で考えるとみどりのに中心地が移って谷田部は少しずつ薄れてるかなというイメージです。みどりのは今後も発展を続けていくと思いますが正直、人口推移をみるとダイワの開発が終わったら、スローダウンさせないと一過性の開発になり継続した発展は厳しいかなと思います。谷田部合わせると16000?17000?くらい人口いるのでバランスよく商業施設を配置してほしいですね^_^

  44. 9144 匿名さん

    谷田部だろうがそうじゃなかろうが、どーでもいいし。ここはみどりの。

  45. 9145 匿名さん

    谷田部もみどりのも研究学園も
    茨城県つくば市です。

  46. 9146 匿名さん

    >>9139 さん
    つくばに引っ越し十数年の私の感覚がまさにそうです。
    TX開通後に引っ越された方とで感覚が大きく違う気がします。
    昔よく話題になった、ホントかウソかわからない旧住民・新住民の感覚の違いが、今では新住民・新々住民との感覚の違いになっているのですかね。

    それから、研究学園は「谷田部のテストコース」跡地に出来ました。
    って書いたときに研究学園もやはり谷田部だっ!って思い出したりします。

  47. 9147 匿名さん

    保育園の結果遅いな?
    つくば市はなんでこんな遅いの。
    落ちたあと、決まったあとの準備期間がなくなる…

  48. 9148 じゅん

    私も、毎日ソワソワしながら保育園の結果待ってます……。遅いですね。
    昨日、希望の保育園から子供の情報を確認する電話が直接有りました。受かってる……って事?
    いろいろ買い揃えるものも有りますし、早く結果が知りたいですよね。

  49. 9149 匿名さん

    昨日市役所に確認したら保育園の結果20日か21日には到着するように郵送しますと言われましたよ!
    ドキドキドキドキ…

  50. 9150 通りがかりさん

    ニューバランスのとこのチアは良くないです。勝手に月謝あげるくせに、コーチは遅刻してくるし。寒空の下で待たせてるのに謝罪もなし。暖房費をとるのに付けてくれない。大した技術も身につかないので幼稚園のお遊戯レベルでよければ。子供は楽しくやってますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸