茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 21:44:27
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 3001 マンコミュファンさん 2017/12/30 10:25:34

    駅のどちら側ですか?放火?


  2. 3002 匿名さん 2017/12/30 10:56:34

    twitterで調べたら鳥よしさんがあるマンションの3階付近のようですね。乾燥していますので火の用心です。

  3. 3003 通りがかりさん 2017/12/30 21:54:58

    マンションの火災は恐いですからねー
    早期に鎮火してよかったです

  4. 3004 周辺UR住民さん  2017/12/31 07:43:58

    みどりの駅西側のURの分譲地。10年たったら家を建てなきゃだめのはずだけど、セブンイレブンの前の土地、家立ってないよね。なんかとなりのトリミングの駐車場みたいだけど、10年たっても家立てないで土地のままで持っててもいいの?あそこだけ家が建ってない。

  5. 3005 通りがかりさん 2017/12/31 08:32:42

    飲食複合施設、看板にテナント募集とかないけど、もう大方のテナントが決まったのかな??

    あのお洒落な感じだと、カフェとかも入りそうだね

  6. 3006 マンション検討中さん 2018/01/01 15:08:24

    >>3005 通りがかりさん

    開発行為絡むから建築看板出るまで広告規制なんです。

  7. 3007 マンション検討中さん 2018/01/01 15:11:05

    >>3004 周辺UR住民さん さん

    なかなかルールがねー。
    違反ありまくりですよ。転売があったり、店舗があったり、不動産業者はいれないはずだったのに、一般よそおってもってたり。

  8. 3008 口コミ知りたいさん 2018/01/05 13:15:00

    守谷のアクロスモールみたいのが欲しいとかってレスを前に見ましたが、石岡にフォレストモールができるみたいですね。

  9. 3009 周辺住民さん 2018/01/05 14:22:21

    みどりの東の公園の都市計画決定の説明会について。
    場所は一区画だけ鬱蒼としているところですかね。
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/021838.html

  10. 3010 口コミ知りたいさん 2018/01/06 12:59:26

    学校もなんかもう直ぐ完成なんですか。
    よる車で通ったら電気が付いていて、中に人がいました。

  11. 3011 通りがかりさん 2018/01/06 14:10:42

    4月開校ですからねー

  12. 3012 周辺住民さん 2018/01/06 15:16:42

    万博~みどりのエリアに認定こども園の計画があるみたいですね。
    正直もうちょっと早く欲しかったところですが、ぜひ頑張って頂きたいです。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

  13. 3013 口コミ知りたいさん 2018/01/08 07:54:21

    みどりの北側の工場はいつ移転するんでしたか。どなたか分かりますか。

  14. 3014 匿名さん 2018/01/08 10:15:04

    >>3013 口コミ知りたいさん

    確か3月か4月だったと思いますよ。

  15. 3015 購入経験者さん 2018/01/08 11:11:45

    平日朝9過ぎごろに、秋葉原行きの電車に乗りたいのですが、9時台でも座るのは難しいでしょうか?(/_;)

  16. 3016 匿名さん 2018/01/08 12:01:08

    >>3015 購入経験者さん
    9時頃だと座れる可能性は低いです。遅くなれば成る程座れやすくなります。

  17. 3017 匿名さん 2018/01/08 12:42:37

    座りたければ守谷で降車、守谷始発に乗り換えれば確実に座れます。

  18. 3018 評判気になるさん 2018/01/09 05:30:11

    >>3013 口コミ知りたいさん
    北側の工場とはNIPPOのことですか?
    もし良ければ、教えてもらえますでしょうか。

  19. 3019 周辺UR住民さん  2018/01/09 13:30:12

    >>3007: マンション検討中さん 
    URは売るときに家建てられない方には売らない、という書面にサインさせたので、セブンの前の区画を除き、すべて家が建ちました。
    セブンの前の土地だけ住居用の土地でなく、営業用の土地として認めているらしい。
    土地ころがしの目的で転売された土地でもあり、URが建築条件契約を他の全住民には結ばせておきながら、特定の人物にだけ黙認するのはおかしいとおもいます。
    今の土地、売れるものなら売ってしまいたかった。。。。。。

  20. 3020 周辺住民さん 2018/01/09 13:37:17

    >>3019 周辺UR住民さん
    そういう契約なら仕方ないのでは。

  21. 3021 マンション検討中さん 2018/01/09 14:40:07

    >>3019 周辺UR住民さん さん

    実際に売り飛ばした人を三人は知ってる。
    建築10年制限を引き継がして売り飛ばした人を。

  22. 3022 検討板ユーザーさん 2018/01/09 21:21:16

    駅東にはもう1件賃貸アパートが建設されるんですか?東側の景観はボロボロですね。

  23. 3023 匿名さん 2018/01/09 22:44:45

    >>3019 周辺UR住民さん さん
    今売ったら安い?

  24. 3024 周辺UR住民さん  2018/01/10 00:58:11

    >>3023: 匿名さん 
    開発が進んだために少し安くなったとも聞きました。

  25. 3025 通りがかりさん 2018/01/10 09:53:55

    >>3022 検討板ユーザーさん

    一誠のほかに建つんですか?


    でも東口には洒落た飲食複合施設もできますし…

  26. 3026 通りがかりさん 2018/01/11 06:44:16

    飲食複合施設工事始まったね。

  27. 3027 通りがかりさん 2018/01/11 08:57:00

    トヨタウッドのふたつとなりの大きな区画も大和ハウスが造成始めたね。
    トヨタウッドと大和ハウスの間もセキスイを中心として造成中だし、みどりの中央から南にかけて一気に戸建てできるね。

  28. 3028 気になるさん 2018/01/11 13:37:49

    >>3019 周辺UR住民さん さん
    売ったほうが良かったってことは、みどりのに購入して後悔しているってこと?
    検討中なので、買って良かったところと悪かったところを教えて頂けると参考になります

  29. 3029 口コミ知りたいさん 2018/01/12 15:44:33

    ソシエルみどりの分譲予約ポツポツ決まってるみたいだ。

  30. 3030 通りがかりさん 2018/01/17 13:51:10

    みどりの東の公園はいつから着工するんでしょうか?

  31. 3031 匿名さん 2018/01/18 04:59:01

    >>3030 通りがかりさん
    つくば市から説明会の実施があるようです。
    機会があれば参加されてみてはいかがでしょうか?
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/021838.html

  32. 3032 通りがかりさん 2018/01/18 13:28:52

    >>3031 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    あそこだけ浮いてるので早く工事始まって欲しいんですよね

  33. 3033 マンション検討中さん 2018/01/20 01:43:40

    昨日のみどりの学園の説明会に仕事で行けなかったのですが、どんな内容だったかわかる方いらっしゃいますか?

  34. 3034 通りがかりさん 2018/01/20 07:44:57

    一号公園の方はイメージ図だとタイルも敷き詰められるみたいだけど、研究学園駅前公園みたいに水遊びできる噴水みたいなのもできるのかな。

  35. 3035 匿名さん 2018/01/20 08:11:50

    修繕積立金 300円/㎡ って異常でしょうか...
    管理費と合わせて月額40000円弱になってしまうんですが、高すぎると感じるのはおかしいですか?

  36. 3036 通りがかりさん 2018/01/20 11:47:51

    ライオンズですか?

  37. 3037 周辺住民さん 2018/01/20 14:05:10

    >>3035
    長期修繕計画の内容次第。

  38. 3038 周辺住民さん 2018/01/20 14:08:49

    >>3034
    計画が私の知っているものから変わってなければ噴水はなかったと思います。

    セキの隣の空きテナントに下見客?が来てました。
    何か入るといいのですが。

  39. 3039 マンション検討中さん 2018/01/20 14:11:47

    >>3035 匿名さん
    ライオンズ羨ましいです^_^!

  40. 3040 匿名さん 2018/01/20 23:14:24

    >>3035 匿名さん
    SUUMOの中古マンションでつくば市のマンションを見てみると修繕・管理費で4万円弱のところが多いようです。相場なのでしょうが大きな金額ですね。

  41. 3041 通りがかりさん 2018/01/21 13:03:04

    タワマンや共用施設が充実してるところは特に高いよね。
    マンション買うときはローン以外の維持費も数万掛かることを考えないとね。

  42. 3042 チャリでGO 2018/01/22 06:50:21

    新生活も始まり、つくばエクスプレスユーザーになったのですが、本日のような雪の場合つくばエクスプレスは影響出やすいのでしょうか?

  43. 3043 周辺住民さん 2018/01/22 08:05:18

    >>3042
    地下部分もあるので影響出にくい方だと思いますが、雪が一定以上積もるとやっぱり止まります。
    5年くらい前の大雪の時も止まりました。

  44. 3044 通りがかりさん 2018/01/22 08:05:22

    どちらかという天候には強い方です。
    しかし列車が停まってる深夜に線路が積もってしまうとさすがに厳しいですね

  45. 3045 ころちゃん 2018/01/22 11:41:35

    >>3038 周辺住民さん

    クリーニングの移転ときいてますが。

  46. 3046 チャリでGO 2018/01/23 03:16:50

    止まることもあるのですね。。。

    都内まで通勤してるので、泊まった時用にホテル何ヶ所か把握しといた方が良さそうですね◎

    昨夜は何とか無事帰宅できましたが、つくばエクスプレスは割と普通に動いていたので驚きました。

  47. 3047 匿名さん 2018/01/23 05:43:00

    >>3036 通りがかりさん
    >>3039 マンション検討中さん
    ライオンズではないんです...あんなタワマンだったら高額でも納得なんですが、築10年目の低階層マンションです。

    >>3040 匿名さん
    中古マンションの相場よりやや高額、というところなのですね。
    貴重な情報ありがとうございます。越してきたばかりできゅうな値上げの話を聞いて驚いてしまって...
    高額で正直家計に響きますが、ほかの方たちが納得して決まったことに後からきた人間がどうこう言えませんし、払うしかありませんね...

  48. 3048 >>3019 周辺UR住民 2018/01/23 08:44:25

    治安が悪いです。セブンの周りに暴走族。
    自動車の盗難も3件発生、泥棒も。
    交番がないので、誘致してもなかなか来ない。
    また近隣賃貸アパート住民のなかにマナーが悪く、ごみを道路に捨て
    火のついたタバコもポイ捨て。

  49. 3049 周辺住民さん 2018/01/23 14:06:33

    >>3045
    さすがコロちゃん。
    クリーニングですかー、個人的にはクリーニングが来るならタイヨーの近くかなと思ってましたのでちょっと意外です。

  50. 3050 ころちゃん 2018/01/23 17:55:25

    >>3047 匿名さん

    不動産仲介時に議事録確認してないのかな?
    契約時に説明ない場合は問題ですね。
    引っ越ししたら既に決まっていたはあやしい。売主知ってたんじゃないかな。笑

  51. 3051 匿名さん 2018/01/24 10:33:32

    家を購入し、みどりの南に引越し予定です。
    四月から6年生の娘がいます。
    新中一から新しくできるみどりの学園に通うことになると思うのですが、引越しなどで中学から引越して来る子多いのでしょうか?(>_<)
    制服って決まったのでしょうか?

  52. 3052 マンション検討中さん 2018/01/24 12:05:48

    >>3048 周辺UR住民さん
    自動車盗難や泥棒ってどこあたりなんだろう?

  53. 3053 口コミ知りたいさん 2018/01/24 13:24:43

    >>3051 匿名さん

    こんばんは。
    うちの子は新中一のタイミングで他県から越してきます。
    先日説明会に出てきましたが、自分の家族の他に2,3家族は新中一のタイミングで越してくる方がいたように思います。そのときには36人くらいでしたので、もう少し増えるかな??
    制服は決まってました。転入までに採寸してオーダーするように説明されました。

  54. 3054 口コミ知りたいさん 2018/01/24 13:40:01

    >>3053 口コミ知りたいさん

    あ、36人というのは新中一の全体の人数です。1クラス予定のようです。

  55. 3055 匿名さん 2018/01/24 13:52:30

    >>3053 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます(´・ω・`)
    私は通うとしたら来年からですが、
    友達が1人もいない中大丈夫かな、、と悩んでます。。
    制服はセーラーでしたか?
    ブレザーでしたか?

  56. 3056 匿名 2018/01/24 13:59:11

    制服って中学生だけですか?
    もしかして小学生も?

  57. 3057 口コミ知りたいさん 2018/01/24 14:16:18

    >>3055 匿名さん
    ブレザーでした。
    うちは息子なのですが、男女ともに普通に良かったと思います。
    あ、なるほど卒業とともにみどりのに来るということですね。
    うちも実はそうなんです。
    新しい学校ですし、家もまだ増えそうですし、そのタイミングで越してこられる方もいるんじゃないですかね?

    制服は中学だけのようです。

  58. 3058 匿名さん 2018/01/24 14:57:10

    >>3057 口コミ知りたいさん


    そうなんです(>_<)
    残り一年は今の学校卒業します。
    一年違いますが同じですね(T ^ T)

    何クラスくらいあるのですかね(>_<)
    転校みたいなもんだから、不安です(>_<)

    ブレザーなんですね!!
    私の所は大体セーラーでしたのでヽ(´o`;

  59. 3059 匿名さん 2018/01/25 05:01:04

    >>3050 ころちゃんさん
    勉強不足で、議事録をよく確認しておりませんでした。売主の、「まだ築10年だし値上げとかはないと思う」という言葉を真に受けてしまい反省してます...実際は値上げの話は昨年9月から議論されていたことのようで、確実に知っていたはずなのに隠していたんですね。

  60. 3060 ころちゃん 2018/01/25 06:35:52

    それは大変でしたね。昨年9月~議事録記載ありなら仲介会社と売主責任ですね。
    重要事項に関する調査報告書で説明しないとマズイですね。
    うまくいけば仲介手数料一部返金かな?笑
    茨城県の不動産業者はマンション不慣れだから仕方ないかな。
    リハウスだったら説明してると思います。

  61. 3061 匿名さん 2018/01/25 12:45:51

    ころちゃんさん、お久しぶりですね。

    ご存知の範囲内で良いので情報をお持ちでしたらご教示ください。

    ミニストップの向かいの稼働していない工場ですが、あの土地は今後どのような用途に使われて行くのでしょうか?

    いつまで現状のままでいるとも思えませんが、まさかのソーラーパネル設置なんて事になったら勿体無いですよね。

  62. 3062 通りがかりさん 2018/01/25 22:13:08

    あの土地はかなり広いですからね。
    商業施設か分譲マンションとかですかね?

    そのまま放置だともったいないですね。

  63. 3063 匿名さん 2018/01/25 23:43:31

    >>3059
    修繕積立金の段階的値上げは新築で売っている時から決まっています
    中古で買うときにその資料をもらっているのではないですか?
    (需要事項ではなく、修繕積立金の30年間の推移予定の資料です)
    低層で戸数も少ないので1戸当たりは高くなってしまうのは仕方ないです
    私も高いなーと思いましたが、実際には他のマンションが安すぎなので納得しています
    1万円台とかの積立金では成り立つはずがないので値上げするのは必然ですし・・・・

  64. 3064 ころちゃん 2018/01/26 05:02:05

    工場跡地の所ですかね。以前も誰かと同様の話をしてスレってましたが・・・。笑
    所有法人の事業から見れば可能性が一番高いのは倉庫かな。
    マンション系は大規模開発を認めないと無理。TX売地がなくならないと厳しいかな。
    社員寮立てようとして不許可だったし。
    飲食やモールはできなくはない。開発通れば。
    ここで土壌の話をすると過去スレになっちゃうので・・・。

  65. 3065 ころちゃん 2018/01/26 05:04:06

    ある程度、予定推移は出すディベはあるけど。
    多分、エクセレントじゃないかな。確か出してないと思う。

  66. 3066 匿名さん 2018/01/26 08:39:10

    過去スレを確認しました。調整区域、土壌問題など複雑な問題のある土地なのですね。兎にも角にも、倉庫や太陽光パネルではなく、みどりのの印象が良くなるような開発をして頂けると嬉しく思います。

  67. 3067 通りがかりさん 2018/01/26 10:30:57

    できれば商業施設かマンションにしてほしいですね。

    沿線の分譲地はまだ多数ありますが、マンションが建てられる大型の駅近物件はないので開発を認めてほしいですね。
    特にみどりのはマンションが少ないですし。

  68. 3068 通りがかりさん 2018/01/26 10:32:09

    飲食複合施設の工事始まってますけど、テナントの予定を早く出せるようになるといいですね。

  69. 3069 周辺UR住民さん  2018/01/26 10:39:39

    みどりの1丁目です。カスミの西側、UR分譲地内です。

  70. 3070 検討板ユーザーさん 2018/01/26 10:55:50

    >>3069 周辺UR住民さん さん

    何に対するコメント?

  71. 3071 ころちゃん 2018/01/26 12:18:40

    >>3066 匿名さん

    そうですね。
    同意です。

  72. 3072 評判気になるさん 2018/02/01 03:33:47

    ウイングマルシェ、まったくテナント集まってないらしいです。
    うちの旦那が一◎商事から、飲食店に対して宣伝のチラシ撒いてこいと言われたそうです( ̄▽ ̄;)

  73. 3073 匿名さん 2018/02/01 06:21:01

    クルムの広告が入ってたんだけど、日産の軽が付くらしい。
    ウイングマルシェの件もあるし、みどりのあまり伸びてないのかな?

  74. 3074 名無しさん 2018/02/01 06:36:53

    また?

    ネガキャン?

  75. 3075 匿名さん 2018/02/01 11:06:04

    >>3073 匿名さん
    みどりのの賃貸住まいの者ですが、軽自動車は漏れなく付いて来るのでしょうか?みどりのに戸建を考えているので本当でしたら話しを聞きに行きたいです。

  76. 3076 みどりの住民 2018/02/01 11:21:51

    広報つくばに人口推移でてますね

  77. 3077 通りがかりさん 2018/02/01 13:33:54

    みどりの急激に人口増えてますけどね。

  78. 3078 周辺住民さん 2018/02/01 14:11:35

    あまり急激に人口が増えると歪みが大きくなるので、ネガキャンしてもらってちょうどいいくらいだと思います。

  79. 3079 通りがかりさん 2018/02/01 14:53:42

    ここのところ354の渋滞が前にも増して酷くない?朝夕は勿論だけど、昼間の時間帯でも渋滞するのはなぜ?

  80. 3080 みどりの住民 2018/02/01 15:15:11

    >>3079 通りがかりさん

    単純に人口が増えているからです。

  81. 3081 通りがかりさん 2018/02/01 15:17:29

    っていうか八月オープンなんだからテナント集まらないでしょ、まだ。何言ってるの。

  82. 3082 匿名さん 2018/02/01 15:22:19

    >>3075 匿名さん

    5月までに入居可能な人にみたいですよ。
    入居となると、今からの契約では建売じゃないと間に合わないかもしれませんね。
    クルムは見学も行きましたが、営業さんも建物も良かったですよ。
    最終的には違うところにしてしまいましたが、予算が許せば駅近でしたし頼みたかったです。

  83. 3083 みどりの住民 2018/02/01 15:23:39

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  84. 3084 周辺住民さん 2018/02/02 02:29:36

    >>3079 通りがかりさん

    去年開通したみらい平に抜ける道を利用する車が増えているのかも。
    R354BPからそちら方面に抜けようとする車を多く見るようになりました。





  85. 3085 評判気になるさん 2018/02/02 02:59:24

    >>3081 通りがかりさん
    そういうものなんですね!
    ありがとうございます。
    みどりのにはこんなにトゲのある言い方する人がいるのかと思うと引っ越してこなきゃよかったな

  86. 3086 通りがかりさん 2018/02/02 05:45:08

    ヤックスの道が開通すれば駅周辺の渋滞は減るかもね。

  87. 3087 マンション検討中さん 2018/02/02 06:27:02

    >>3085 評判気になるさん

    いやいや。
    普通は半分以上決まってるよ。
    なかなか確保できてないのは事実ですよ。
    昔は建築確認と同時に全部きまってましたよ。

  88. 3088 マンション検討中さん 2018/02/02 06:29:08

    だから、以前もコロ助くんが先行投資いってたじゃん。
    まあなんとかがんばってほしいーな。

  89. 3089 評判気になるさん 2018/02/02 08:40:49

    >>3087 マンション検討中さん

    はーやっぱり時間がかかっているのは事実なんですね~
    決まらなくてオープン先送りとかならないといいんですが…でもどちらにしても楽しみですね!

  90. 3090 名無しさん 2018/02/02 09:55:09

    駅そばに賃貸に暮らしてるんだけど、夜になると臭ってくる煙い臭いはどこからくるの?気分悪くなるんだけど健康被害とか出てない?

  91. 3091 匿名さん 2018/02/02 10:28:27

    >>3082 匿名さん
    5月までに入居が条件なのですね。情報提供ありがどうございます。
    >>3083
    コメント削除されてしまったようですが、調べたら日産の軽自動車には100万以下の車両が無いようでした。

    まずはクルムに行ってみようと思います。


  92. 3092 通りがかりさん 2018/02/02 10:37:51

    >>3090 名無しさん
    産廃のとこじゃないの?

  93. 3093 通りがかりさん 2018/02/02 12:33:40

    飲食複合施設はデザインもとてもいいので期待してます。

    完成予定図も公表されたことだし、春にかけてテナント決まっていくでしょう。
    駐車場も確保されてますし、平均以上の店舗なら流行ると思いますけど。

  94. 3094 周辺住民さん 2018/02/02 12:39:08

    >>3090
    煙突から出た煙が上空にあまり上がらず、降りてくるような気候の日はきついですよね。
    健康被害までは知りません。

    一応、工場からの悪臭相談はつくば市生活環境部が窓口かと思いますのでそちらへどうぞ。

  95. 3095 通りがかりさん 2018/02/02 15:14:13

    ミートコの離れも完成しましたが、テナント埋まっていませんよ。
    そもそもそういう需要が活発じゃない所をなんとかまとめて作ろう、といった状況なのではないでしょうか。
    半年前で全て埋まるのは普通じゃないと思います。柏の葉も流山も高架下を開発しますが、柏の葉のテナントは決まっているんでしょうか。

  96. 3096 通りがかりさん 2018/02/02 15:26:21

    昔は半年前に全て埋まっていたよ、何の建物に何年前の話でしょうか。どこの地区ですか。
    主婦の噂話のような書き込み以外はしてはいけないのでしょうか。

  97. 3097 匿名さん 2018/02/02 22:32:47

    ミートコのハレゴハン。土浦に在った時から知っているけどおしゃれで美味しい飲食店です。ミートコ方面に普段行かないからミートコの存在を忘れがちになってしまいますが、また行ってみよう。

  98. 3098 名無しさん 2018/02/03 03:37:05

    >>3092 通りがかりさん

    そうなんだ。ありがとう。
    周辺住民は気にならないのかな?

  99. 3099 マンション購入さん 2018/02/03 07:16:56

    みどりの地区ですよ。
    ウエルシアのテナント、駅前のダイワ、オーナーズ。
    開発当初は物件なかったからね。

  100. 3100 マンション購入さん 2018/02/03 07:23:13

    まあー値段さげれば入るから大丈夫よ。
    いつの時代もそんなもん。

  101. 3101 周辺住民さん 2018/02/03 07:50:24

    >>3098
    一番近いエリアは宅地になってないからね。
    私もあの辺り通過するだけだし。

  102. 3102 匿名さん 2018/02/03 08:34:27

    2丁目に大っきなショールーム出来るみたいですよ。

  103. 3103 匿名さん 2018/02/03 09:08:38

    >>3102 匿名さん
    何のショールームかご存知ですか?

  104. 3104 通りがかりさん 2018/02/03 10:05:13

    前、LIXILのショールームできるって噂あったけどそれかな??

  105. 3105 匿名さん 2018/02/04 07:45:24

    みどりのも徐々に企業出店もしてきているので、そこで勤める方もたまには外でランチもしたくなると思うのでウイングマルシェは受け皿になって貰いたいなぁ。

  106. 3106 マンション検討中さん 2018/02/04 09:35:29

    夜の飲み屋街になってしまいそう。あきられたらゴーストタウンにならないかな。

  107. 3107 匿名さん 2018/02/04 10:13:25

    >>3103 匿名さん
    高級キッチンのショールームみたいです。

  108. 3108 匿名さん 2018/02/04 10:21:59

    トクラスのショールームできてほしいなぁ

  109. 3109 匿名さん 2018/02/04 13:42:12

    >>3107 匿名さん
    高級キッチンのショールームですか!店舗外観がどの様なかたちになるのか楽しみです。

  110. 3110 通りがかりさん 2018/02/04 22:05:20

    ウィングマルシェには外観的にサイゼリアとか似合いそうだな。
    ファミレスは一軒入ってほしいなぁ。

  111. 3111 通りがかりさん 2018/02/05 10:40:27

    まぁララガーデンが三井不動産が作ってあの感じだから、その程度のテナントが入る施設ってことか。なんか期待しすぎてるけど。

  112. 3112 名無しさん 2018/02/05 11:07:30

    >>3111 通りがかりさん
    ん?ララガーデンって何処のこと?

  113. 3113 通りがかりさん 2018/02/05 12:28:42

    どっからLaLaガーデンの話が出てきたん?

  114. 3114 通りがかりさん 2018/02/05 14:40:54

    飲食複合施設だから違うか。
    いや三井不動産が開発してもあんなもんだから、現実的に入るテナントがチェーン店とかが大半なんだろうなって思った。ララガーデンよりデイズタウンのほうが近いか。デイズタウンはゴーストだけど、アクセスはこっちのほうが多いかな。みどりの近辺住民プラス乗り降り客の市場か。

  115. 3115 匿名さん 2018/02/05 15:07:07

    >>3114

    逆にチェーン店は入らないと思いますよ。
    幹線道路に面しているわけではないし、駅前といってもそれほど客が多い訳ではないですし。
    地元資本の会社か、個人経営の店くらいだと思います。

  116. 3116 通りがかりさん 2018/02/05 22:50:53

    ファミレス系のココスや坂東太郎はそれなりに入ってるので、ファミレスかまたは地元資本のイタリアンとか中華とかが入るのかな?

    建物の雰囲気は洋風な感じだけど。
    ちょっとした広場もあるし、一階にはカフェができて、外にも席があるオープンカフェみたいなのもいいと思うけど。

    若いファミリー層が多いから、それらをターゲットにしたテナントが優位だろうね。

  117. 3117 匿名さん 2018/02/05 23:12:23

    >ファミレス系のココスや坂東太郎はそれなりに入ってる

    だから、それは幹線道路沿いでしょ。
    全然立地が違う。
    徒歩圏+駅利用者しか使わない店では、この手の商売は成り立たない。
    もっと人を雇わずに済むような店でないと無理。

  118. 3118 匿名さん 2018/02/06 00:08:16

    魅了的な店舗作りが出来れば谷田部やみらい平、万博方面からも集客が可能と思います。

  119. 3119 匿名さん 2018/02/06 01:13:44

    > 魅了的な店舗作りが出来れば谷田部やみらい平、万博方面からも集客が可能と思います。

    理屈のうえでいえば魅力と知名度さえあれば、どんな辺鄙なところでも客は集まるはずですが、それが簡単じゃないから立地を選ぶわけで。

  120. 3120 通りがかりさん 2018/02/06 05:50:50

    ウィングマルシェのところは生活道路として整備され交通量もそれなりにあるし、立地が理由で過疎化するとは思えない。

    あの立地で繁盛しないならどこの場所でも無理だろうよ。

    テナントによっては、みらい平、万博からも集客できるだろう。特にみらい平は飲食店が少なく、守谷方面行かないと無いからね。

  121. 3121 みどりの住民 2018/02/06 06:25:57

    あれだけ人口が増えている地域で駅前の一等地でなぜにそんな議論になるのかな?駐車場も確保されているしかなり条件揃ってると思うけど。

  122. 3122 周辺住民さん 2018/02/06 07:19:05

    サイエンス通りのお店にはよくお世話になってるからあの辺の店が移転してくらたらいいのにな。

  123. 3123 通りがかりさん 2018/02/06 10:32:10

    新都市中央が早く開通すれば、東口が賑わいそうだけど、谷田部交差点以西の354みたいな感じに留まるのかな。

  124. 3124 通りがかりさん 2018/02/06 12:29:49

    駐車場が確保されてるのはかなりでかいね。

  125. 3125 通りがかりさん 2018/02/06 14:07:58

    みどりの駅が賑わったら困る人がいるんだろうね。商売されてる方とか、土地を売り渋っている地主さんとか。

  126. 3126 コロ助より 2018/02/06 17:33:53

    流行るとか流行らないとかはテナント次第だから分からないですよね。笑
    確かにあの立地で成功しないと何処でも出来ないでしょ?正解ですね。
    幹線道路の話も正解。笑
    飲食に真剣に関わった方なら分かると思うけど、実際は家賃次第かな。
    ココス、坂東は固定費抑えてるからね。
    駅前好立地だから家賃高い割に客入るのってことでしょ。多分。
    駐車場確保出来てるから、なんとかなるかもしれないけど、学校の送り迎えで交通渋滞で機会損失は嫌だな。テナント側として。
    研学とかでも人の確保出来なくて店閉めたとこもあるしね。
    900円時給でも集まらないつくばでどうなるか。多分、飲食縛りなくせば、保育園とかいっぱい来ると思うが。頑張って飲食縛りで僕の食と酒を満たしてくれ〜。

  127. 3127 コロ助より 2018/02/06 17:35:03

    >>3125 通りがかりさん

    因みに地主はみんな喜んでます。高くなった〜って。笑

  128. 3128 通りがかりさん 2018/02/06 18:42:14

    >>3121 みどりの住民さん

    つくばでは駅前が商業施設の一等地ではないのが現状ですから。
    1日たかだか三千人(?)くらいの利用者では多少良い立地というくらいでしょう。
    来る人は多くは車ですよ。

    おそらく研究学園駅近くのエビスタウン的なイメージではないかと。

  129. 3129 匿名さん 2018/02/06 21:56:45

    >>3126 コロ助よりさん
    「飲食しばりなくせば」って、確かにあの規模に全てが飲食ってなかなかのハードルに感じますね。ただ施設名に「マルシェ」の冠を付けたのはそれなりの志しを持っての事なのでしょう。是非是非、成功を祈ります!

  130. 3130 みどりの在住 2018/02/07 04:37:24

    マルシェにみどりのの命運がかかっている╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

  131. 3131 通りがかりさん 2018/02/07 09:46:48

    ソシエルみどりので、100世帯強増えたとして3百人しか増えないのか。いま4500人くらいだったか。
    北春日部、白井駅くらいがみどりのに住もうとする人の競合駅かな。

  132. 3132 通りがかりさん 2018/02/07 09:52:43

    ここら辺の駅でも乗り降り客が一万人前後。個人的にはみどりののほうが断然居住意欲高いけど、利根川を超えるっていう物理的距離の遠さがな。利根川の土手は荒野だし。

  133. 3133 みどりの住民 2018/02/07 10:11:22

    >>3128 通りがかりさん
    つくばエクスプレス沿線はかなり都内から引っ越してきた方が多いですよね。みどりの駅周辺人口は約7000人弱。駅利用者は4500人位になります。2キロ圏内の人口がおよそ9000人からすると高確率で駅利用者ですよね。
    しかも人口はまだまだ右肩上がりの土地で車で移動してくる客層も考え駐車場も整備された駅前の土地が一等地でなかったら何なんでしょうか笑

  134. 3134 通りがかりさん 2018/02/07 12:16:58

    みどりの南にも セキスイや大和ハウスの大型分譲地造成中だし、まだまだ増えるね。
    ただマンションができないのは残念だね。
    マルシェはファミリー向けのテナントなら失敗はしないと思うな。
    夜だけの居酒屋は厳しいかも?
    回転寿司ほしい

  135. 3135 通りがかりさん 2018/02/07 13:02:36

    ライオンズマンションが一棟だけですね。記念公園にはマンションが幾つかありましたか。

  136. 3136 通りがかりさん 2018/02/07 13:32:39

    もう二棟、一丁目に5階建てくらいの分譲ありますよね?
    10年前くらいのマンションですが。
    いずれにせよ、新築のマンション用地が皆無なのは残念ですね。
    自分は戸建派ですがマンションは人口増加が期待できますからねー

  137. 3137 みどりの在住 2018/02/07 15:35:47

    >>3134 通りがかりさん
    学校近いし、居酒屋主流は勘弁してほしいですね。少しはほしいが、回転寿司やカフェ、ファストフード辺りが多く入ってほしい。あとは宅配ピザとか。
    マルシェ関係ないけどワングー欲しいなぁ…

  138. 3138 通りがかりさん 2018/02/07 17:24:33

    たしかにTSUTAYAゲオ系はほしい…
    学校できるし本屋文具はあってもいいよなぁ。

  139. 3139 検討板ユーザーさん 2018/02/08 02:37:33

    工場帰りの飲み屋になるでしょう。一誠もそういう感じでたてたんじゃないの?

  140. 3140 通りがかりさん 2018/02/08 08:50:47

    一応広場には子供いっぱいいるけど、飲み屋だったら土日の昼間は売り上げないじゃない。

  141. 3141 通りがかりさん 2018/02/08 11:36:28

    ほぼ車通勤の工場の人達ターゲットにしても過疎るでしょ。
    店舗外観からみてもファミリー向けだと思うが。
    若い世帯でも入りやすいチェーンの居酒屋1店舗くらいなら周辺住民も利用するから大丈夫だと思うが。

  142. 3142 通りがかりさん 2018/02/08 11:40:54

    以前コロさんからとあるチェーンの居酒屋とかが候補にあるってレスあったけど、最新のテナント情報はお持ちなのだろうか??

  143. 3143 名無しさん 2018/02/09 06:31:29

    街や景色が見渡せる丘の公園出来ないかなぁ〜。
    陣場辺りに。

  144. 3144 匿名さん 2018/02/09 10:14:52

    >>3143 名無しさん
    都市計画では新都心中央通りと354BPの交差点付近に大きめな公園が出来る予定かと思います。

    少し高台になるので良い眺めになりそうです。

    354BPも東側に延長される予定なので便利になりそうです。

  145. 3145 周辺住民さん 2018/02/09 15:05:42

    >>3144
    あの辺りまだ住宅が残っていますよね。
    話がついているといいのですが。

  146. 3146 匿名さん 2018/02/10 03:14:38

    ライオンズ住人です。
    マンション購入のとき大京から、つくば市内で最後のタワマンだと言われました。
    条例?か何かでタワマンはもう建てられないそうです。

  147. 3147 匿名さん 2018/02/10 06:19:59

    >>3146

    それは大京の営業にまんまと騙されましたね。
    高さ規制がかかって高い建物が建てられない地区はありますが、それは一部の地域です。

    残念ながら、つくば市で最後のタワマンは嘘ですよ。

  148. 3148 コロ助より 2018/02/10 08:55:45

    >>3147 匿名さん
    にのみや

  149. 3149 マンション検討中さん 2018/02/10 11:08:54

    >>3146 匿名さん
    ライオンズに将来住みたいのですが、住み心地はいいですか?

  150. 3150 匿名さん 2018/02/10 12:29:49

    >>3149 マンション検討中さん
    横ですが、災害時の事を考えるならあまり高層ではない階をお勧めしますよ。
    地震の時、別のタワマンに住んでた知人が高層階で苦労していました。
    止まったエレベーター、動き出しても水の配給に行ったり来たりとか
    非常用に近所の公園に設置されたトイレに行くとか
    とにかく何もかもが大変だったそうです。

    放射性物質の問題では高層階の方が数値が低くて安心だったらしいので
    一概にどちらが良いとは言えませんが。

  151. 3151 匿名さん 2018/02/10 13:55:09

    高層階も低層階も善し悪しで、好みの問題だと思いますよ。
    低層階だと、前のマンションやタワーパーキング、TXの高架が邪魔な部屋も多いですしね。

    普段の生活をとるか、災害時の不便さをとるか、でしょうね。

  152. 3152 通りがかりさん 2018/02/10 22:50:20

    ライオンズももう築10年以上でしょ?

  153. 3153 通りがかりさん 2018/02/11 02:34:00

    スレ違いかもしれませんが、万博記念公園駅舎西側に小学校新設の予定とのことです。
    現在も場所が足りてないみたいです。
    予算は6億強。

  154. 3154 通りがかりさん 2018/02/11 05:54:16

    中学校もできるといいね。
    みどりのと万博の間にも将来的には小学校あってもいいよね。
    それより公立高校がほしい。

  155. 3155 通りがかりさん 2018/02/11 06:19:05

    水海道一高、並木高校、牛久栄進高校、竹園高校くらいですか、公立は。

  156. 3156 匿名さん 2018/02/11 10:07:12

    進学校でなければ公立ならつくば工科、茎崎、伊奈、水海道二高、守谷ですね。
    並木は中等教育学校なので高校からの途中入学はできません。
    今では東大合格も出ますし、中学受験なので竹園以上に入るのが大変です。
    このあたりだと進学校狙いで竹園に足が届かない子は水海道一高や下妻一高まで行っています。
    牛久栄進もいますが、あそこも陸の孤島で大変ですよね。
    TXでつくば駅に行った後にバスで土浦方面に行くのもありなのかな?
    TX沿線なら千葉の高校に行った方がアクセス楽そうですが、どうなんでしょう?

  157. 3157 通りがかりさん 2018/02/11 16:01:34

    この辺は偏差値55~60くらいの中堅が少ないですよね。
    たしかに千葉の柏の葉高校なんかはアクセスがいいね。
    水海道第1くらいに行ければいいけど。

  158. 3158 通りがかりさん 2018/02/13 14:38:58

    ウイングマルシェみどりのの広さってどこまでなんですかね。
    広かったとしても半分以上は駐車場になるのかな。
    塀はアントラーズの手前までありますよね。

  159. 3159 検討板ユーザーさん 2018/02/13 23:06:13

    アントラーズ隣の土地は工場がたつんですか。工業用排水工事の看板がありましたが。

  160. 3160 通りがかりさん 2018/02/14 03:46:12

    たしかに工業用排水溝工事みたいな看板ありましたね。
    あそこに工場はないと思いますが…市が所有していた土地でしたし…
    商業や事業用ならわからなくとないですけどね。

  161. 3161 みどりの住民 2018/02/14 13:41:35

    工業用水の工事はカスミから飲食複合施設までの道路なのでアントラーズ横は関係ないのではないでしょうか?

  162. 3162 通りがかりさん 2018/02/14 14:16:42

    谷田部交差点からみどりの中央に抜ける新都市中央通りは用地買収に手こずっているのでしょうか。

  163. 3163 通りがかりさん 2018/02/14 22:47:08

    >>3161 みどりの住民さん

    そうみたいですね。
    マルシェができることによって配水管の増設なのかな?

    今後駅前のコインパーキングも建物に変わるかもしれませんし。
    なぜ工業用なのかは疑問ですが

  164. 3164 マンション検討中さん 2018/02/15 02:02:25

    うおまつで食中毒…気をつけないとですね。

  165. 3165 周辺住民さん 2018/02/15 14:22:46

    みどりの学園周辺の悪臭について滝口君が質問したとのことだったので市議会議事録みたけど、全然だめだなー。
    単に伝聞伝えてみましたってだけ。

  166. 3166 口コミ知りたいさん 2018/02/16 07:17:16

    みどりの近辺で新鮮な海産物を種類豊富に取り扱ってるスーパーや市場などありますか?

    大洗だと流石に遠いのでつくば市内であればと思い質問させていただきました。

    よろしくお願いします。

  167. 3167 匿名さん 2018/02/16 08:01:25


    >>3166 口コミ知りたいさん
    つくばでは分かりませんが、土浦にテレビで時折みかける土浦魚市場というのがありますよ。

  168. 3168 みどりの在住 2018/02/16 08:39:05

    >>3166 口コミ知りたいさん
    谷田部にうおまつがありますよ(●´ω`●)

  169. 3169 口コミ知りたいさん 2018/02/16 08:43:17

    ありがとうございます!

    うおまつ、少しうえの投稿で食中毒と出てるのですが。。。w

    少し怖いですが情報ありがとうございます。

    土浦も遠くはないので足を運んでみます!

  170. 3170 通りがかりさん 2018/02/16 13:25:28

    魚売ってて食中毒って致命的ですよね。
    牛久のマスダもアニサキスが出たらしいですし、海があまり近くないから輸送が難しいのかな。アニサキスは輸送とかじゃないですが。
    スレチですね。

  171. 3171 通りがかりさん 2018/02/16 14:44:10

    学園の森の学区外受け入れについて揉めてますが、みどりのではあまり騒ぎありませんかね。

  172. 3172 通りがかりさん 2018/02/16 15:32:29

    学園は学園南が対象外になったからかねー。

    みどりのはみどりのと名前付くとこはすべてみどりの学園ですしね。
    明らかに谷田部南小学校が近いみどりの東でさえね。

  173. 3173 通りがかりさん 2018/02/17 00:47:39

    学園南は住宅あまりないけどね。
    住宅用地じゃないんでしょう。

  174. 3174 通りがかりさん 2018/02/17 02:42:02

    研究学園だと、中受をしないと通学範囲の高校の選択肢が少ない気がするんだけどどうなんだろう。
    つくば駅みどりの駅だとバスで各方面に行く手段があるけど

  175. 3175 匿名さん 2018/02/17 14:12:28

    乗り換えは必要だけど研究学園からつくば駅は2分くらいで
    着いてしまうのであまり関係ないのでは。
    通勤快速も止まるので東京方面にも出やすいでしょうし。

  176. 3176 匿名さん 2018/02/17 14:29:46

    つくばには高校通学には不便と思われる地域が多数有りますが、何とかなっているのでしょうね。

  177. 3177 匿名さん 2018/02/17 16:00:00

    >>3174

    私立だとバスで送迎がありますからね。
    常総や東洋大牛久などのバスを見かけますよ。

    公立でも、みどりのが便利なのは牛久方面とつくば工科高校くらいでは?

  178. 3178 匿名さん 2018/02/18 02:06:58

    みどりの学園の新8.9学年の対象の子って、谷田部中には残らないで強制的にみどりのになるの?

  179. 3179 匿名さん 2018/02/18 02:08:14

    春日→学園の森の場合は、春日に残る生徒が多いって書き込まれているから。

  180. 3180 匿名さん 2018/02/18 12:12:15

    飲食複合施設はお店の募集かけてるんですかね?工事始まったのに看板でないのですね?

  181. 3181 名無しさん 2018/02/18 15:32:11

    みどりの駅周辺はあまりパトロールしてくれませんよね、一度駅からつきまとわれ警察に通報したのですがやはりご近所さんで同じくつきまとわれたという話を聞いたので同一人物なのか…不安です。

  182. 3182 匿名さん 2018/02/18 21:30:22

    >>3181 名無しさん
    つくば駅、研究学園駅、万博記念公園駅には交番・駐在所があるので、みどりの駅にもつくって頂きたいですね。学校も開校するので尚更です。

  183. 3183 通りがかりさん 2018/02/18 22:12:21

    >>3180 匿名さん

    テナント募集の看板はたしかにないですね。
    一誠に問合せるしかなさそうですね。

  184. 3184 通りがかりさん 2018/02/20 04:28:08

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  185. 3185 検討板ユーザーさん 2018/02/20 08:08:12

    みどりの東にケーキ屋さん、
    多分またその近くにコインランドリー兼カフェが出来るらしいです!

  186. 3186 匿名さん 2018/02/20 09:32:33

    保育園の結果出ましたね。
    私はなんとか第三希望で入れましたが、万博近辺です。

  187. 3187 匿名さん 2018/02/20 10:31:44

    >>3185 検討板ユーザーさん
    コインランドリー兼カフェ、最近流行りの業態ですね。
    無人のコインランドリーは衛生面が少し心配なので、カフェ併設だと安心で有難いです。

  188. 3188 検討板ユーザーさん 2018/02/20 10:46:43

    >>3187 匿名さん

    コインランドリー、近くになかったので有り難いです。
    まだサラ地らしく先の話みたいですが…

  189. 3189 みどりの在住 2018/02/20 11:11:38

    >>3186 匿名さん
    私も今日ドキドキしながら封筒開けました!うちは第1希望に入れました。徒歩圏内で助かります(●´ω`●)今夜はお祝いですw

  190. 3190 匿名さん 2018/02/20 11:12:19

    >>3185 検討板ユーザーさん
    どのあたりにできるのですか?教えてください。

  191. 3191 マンション比較中さん 2018/02/20 13:21:34

    昨年末のマンション火事の原因って何だったのですか?

  192. 3192 住民 2018/02/20 14:47:41

    保育園の第一希望にはいれたという方、共働きでしょうか。みどりの駅近辺の保育園情報がほしいです。
    運転できない&電車通勤なので、駅近辺じゃないと困るのですが…来年度予定なのでいまから不安です…

  193. 3193 みどりの在住 2018/02/20 15:54:40

    >>3192 住民さん
    我が家は共働きで、どちらの両親も遠方(県外)なので、優先度的な点数はDVや片親を除けば満点でした。駅前となると、みどりの保育園、わかば保育園分園(ここは2歳まで)、ひまわり保育園、住まいがみどりの中央やみどりの南ならわかばキラメキになってくると思いますが、倍率は高いです。特にみどりの保育園は駅に非常に近いため、1番人気で、年齢にもよりますが3倍近くあったと思います。家はその中でも倍率の低いひまわり保育園を選びましたが、移転が決まってるにも関わらず2018年度4月1歳児入園は2倍でした。運が良かったと思います。
    基本的に4月入園以外は募集が0~2人程度、あとは規模にもよりますが、4月入園でも多くて10人弱の新規募集と考えた方がいいです。下からの繰り上げもありますので。3192さんは2019年度ですかね??保育園は希望の場所により申し込みの日付とか違いますので、早めに市役所で情報ゲットしといた方がいいですよ。
    私達も不安でしたので、心中お察しします。頑張ってください!因みに3歳以上だと駅前からバス出てる保育園も確かあったはずなので。

  194. 3194 匿名さん 2018/02/20 20:16:31

    みどりの駅近辺の保育園だと、0歳児からなら、共働きの方の点数で希望の所に入れる印象です。ただ、一歳児以上だと、さらに兄弟加算などがある方だと入れているようですが、一人目のフルタイム共働き条件の点数だと、みどりの保育園、キラメキは難しいようです。

  195. 3195 ご近所さん 2018/02/20 23:12:03

    4月にみどりの駅前に託児所開設予定のようです。みどりの学園開校に合わせて、学童保育の受け入れもするようですね。
    認可外は費用かかりますが、まずはお子さん預けて勤務実績を増やし、認可保育所の空きを待つという選択肢もできそうです。今までは認可外の託児所すら研究学園やつくばまで行かなければ無かった状態なので、少しはマシですね(;^ω^)

  196. 3196 名無しさん 2018/02/20 23:17:26

    保育園は確かに厳しい状況です。一気に住民が増えたので、人口と保育園のキャパが伴ってないよう思います。駅まえのわかば分園は年少以降は谷田部にあるわかば保育園(交番近く)に進級できると思います。わかば保育園に入れれば分園に登園させて、そこからわかばのバスが本園まで送迎をしてくれます。料金は発生しますが…。ただ電車通勤の方は入れれば便利かと思います。

  197. 3197 名無しさん 2018/02/20 23:22:19

    >>3195 ご近所さん
    駅まえにできるんですか?

  198. 3198 匿名さん 2018/02/21 00:07:46

    >>3197 名無しさん

    グランパレスにできるみたいですよ。
    『ピーカブーみどりの』で検索してみてください。

  199. 3199 住民 2018/02/21 01:13:24

    3192の者です。
    みなさん情報ありがとうございます。
    知り合いもいないので、情報ありがたいです。

    ひまわり保育園は移転するのですね、近くなのでしょうか…。

    2019年4月の入園希望ですが、そのとき一歳三ヶ月になってます。0歳じゃないと、やはり厳しいのでしょうかねぇ…
    みどりの1丁目なので、みどりの保育園かわかば分園が便利そうです。(共働き、実家は県内市外、県外)

    質問ばかりですみません、
    市役所で情報あつめる、というのがイマイチよくわからないのですが窓口で保育園の募集について教えて欲しいといえばいいのでしょうか?
    赤ちゃん連れて市役所いくのも一苦労ですが…

  200. 3200 匿名さん 2018/02/21 01:50:03

    >>3199 住民さん

    1丁目なら『おとなり(子育て支援施設)』近いですよね?ママ友できるので、行ってみては?情報交換できますよ。

    市役所の幼児保育課に保育コンシェルジュさんがいて相談できます。(電話相談可)
    まずは市役所のホームページから必要書類を確認して、自分の点数確認しましょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】つくば市みどりのの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸