茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-14 13:25:25
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 28401 eマンションさん 2024/12/05 10:15:53

    >>28395 みどりさん
    そこから徒歩5分のアパートに住んでるので怖いです。なにがあったのでしょうか…

  2. 28402 通りがかりさん 2024/12/05 10:33:43

    >>28400 評判気になるさん
    確かに人口比率はそうだが人数や外国人率はつくば市が圧倒してるよ。

    1. 確かに人口比率はそうだが人数や外国人率は...
  3. 28403 匿名さん 2024/12/05 10:51:06

    研究学園都市で逆に外国人比率低かったらヤバいでしょう。低賃金で働く労働者層は土浦の方が多そうですね。


  4. 28404 匿名さん 2024/12/05 10:59:02

    >>28397 マンション検討中さん
    谷田部地区が多いという印象操作をするために
    各地区の総人口をわざと伏せてますよね?
    谷田部地区の総人口は12万人超えてますから数字が大きくなるのは当たり前ですよね。

  5. 28405 みどりさん 2024/12/05 12:12:35

    >>28404 匿名さん
    でも小学校とか中国人の子供多くないですか。東京にいた頃よりこちらに引っ越して多いと感じましたよ。ベトナムの子もいるし。ちょっと将来心配になる。

  6. 28406 マンション掲示板さん 2024/12/05 12:15:57

    >>28403 匿名さん
    最近、中国人がやたらつくばは増えた印象。駅とかで中国語がそこら中で聞こえるよね。

  7. 28407 匿名さん 2024/12/05 12:35:00

    中国人は見た目じゃわからないですよ

  8. 28408 匿名さん 2024/12/05 12:37:51

    TSMCの台湾人かもしれない

  9. 28409 マンション検討中さん 2024/12/05 12:51:39

    外構人比率は東京が20%近くで都道府県のなかで圧倒的1位だぞ。
    勉強になったな。

  10. 28410 マンション検討中さん 2024/12/05 12:54:36

    ようは日本全国、アホ政治家のおかげで移民が増えているって話ですわ。
    ここらへんのエリアだけの話にしようとしてんのはナンセンス。

  11. 28411 匿名さん 2024/12/05 13:07:34

    移民=悪ではないよ。外国人の中でも、
    治安を乱すのは低収入労働者です。
    都内のように平均所得が高くて外国人が多い場所は
    なんともないのです。低賃金の労働環境のある平均所得の低いところ、もしそういうところで外国人が目立つなら警戒した方が良いかもしれません。

  12. 28412 マンション検討中さん 2024/12/05 13:10:31

    なにを言うてんの。外国人の検挙件数は東京都が1位だよ。

  13. 28413 匿名さん 2024/12/05 13:16:46

    >>28412 マンション検討中さん
    日本人の検挙件数に対して外国人の検挙件数の比率が大きいのは
    人口比がそうなってるからでしょうね

  14. 28414 名無しさん 2024/12/05 22:13:47

    >>28409 マンション検討中さん
    外構人!勉強になったわ

  15. 28415 通りがかりさん 2024/12/06 06:34:23

    スマホ見ながらインターホン鳴らしまくる知らない人がこの間来てて凄い怖かった。ドアノブもガチャガチャやって開けようとしてたし。同じ経験された方とかいますか?

  16. 28416 検討板ユーザーさん 2024/12/06 09:14:05

    >>28409 マンション検討中さん

    勉強になったな?
    知ったかぶりが何を言ってるの?

  17. 28417 評判気になるさん 2024/12/06 13:21:56

    掲示板を拝見して感じたのは、みどりのってつくば市の中では治安がわるいのでしょか?
    駅近で探すと研究学園やつくばは1千万近く高くなるのでこちらの地域を検討していたのですが、実際住んでいる方どのように感じられますか

  18. 28418 マンコミュファンさん 2024/12/06 14:17:04

    >>28417 評判気になるさん
    研究もつくばも治安に関して違いはありません
    特別みどりのが治安が悪い!とは感じませんね。
    あちらも窃盗や喧嘩事などあるようですし
    自分は適当に便利で適当に田舎で住みやすいです

  19. 28419 マンション検討中さん 2024/12/06 14:40:13

    >>28417 評判気になるさん
    たいした違いないよ
    部外者がこの掲示板で煽っているけど。多分お仕事だろうけど。

  20. 28420 マンコミュファンさん 2024/12/06 14:58:00

    >>28417 評判気になるさん
    やはり土地価格が安いからなのか研究学園やつくばとは、住んでる層が違いますよね。大規模工場もあり外部からブルーカラー層が多く駅周辺に来ますし、その影響なのか分かりませんが外国人が増えたのは感じます。それとビックハウス安いからなのか客層はちょっと礼儀と言うかぶつかっても謝る事はしない方多いですね。。駅前のカスミの方が空いてるし、その点は良いです。パトカーのサイレン数はここ数年確かに増えた気がします。心配なら一度みどりの周辺見に来た方が良いですよ。とても住みよいですし、住めば都です。

  21. 28421 名無しさん 2024/12/06 15:44:37

    治安は良いし、生活もしやすい。店舗も沢山ありとても便利ですよ。住むならみどりのです。

  22. 28422 評判気になるさん 2024/12/07 00:06:09

    研究学園はお店の種類が多くて便利そうですが、渋滞が多くて住むのには適さないと思いました。

    みどりのは生活に必要な店はしっかり揃っていて、渋滞も無いので住みやすいです。
    治安も悪いと感じたことが無いですね。

  23. 28423 評判気になるさん 2024/12/12 22:38:13

    トンボ池の工事が進んでいますな。
    面白みはないけど雑草、木が間引きされて綺麗になったのはよかった。

  24. 28424 eマンションさん 2024/12/12 23:28:12

    >>28355 マンション検討中さん
    取手から日清の工場が移転してくる

  25. 28425 口コミ知りたいさん 2024/12/13 05:37:11

    >>28424 eマンションさん
    それはつくばみらい市ですから

  26. 28426 口コミ知りたいさん 2024/12/13 15:23:41

    雨かと思ったらアラレが降ってた

  27. 28427 匿名さん 2024/12/14 04:10:58

    >>28423 評判気になるさん
    トンボ池で首つり自殺があったと聞きましたが、
    ご存じの人いますか?

  28. 28428 通りがかりさん 2024/12/14 06:30:07

    みどりの駅の無料自転車置き場が有料化とのこと
    まぁ民度低い止め方してたから仕方ないよね

  29. 28429 マンコミュファンさん 2024/12/14 07:02:29

    >>28428 通りがかりさん

    理由を読んでないお前の方が民度低いわ。

  30. 28430 匿名さん 2024/12/14 11:12:45

    >>28428 通りがかりさん
    すぐに、民度(笑)

  31. 28431 評判気になるさん 2024/12/14 21:01:31

    >>28428 通りがかりさん
    22時でも自転車多かったし、あきらかに用途以外の使い方されてたからね

  32. 28432 検討板ユーザーさん 2024/12/14 23:02:12

    >>28431 評判気になるさん
    あなたはどんな用途以外での使われ方をみたんですか?
    自転車置き場で用途以外の使い方をしたから有料にしますなんてつくば市は発表してないけど。

  33. 28433 名無しさん 2024/12/15 00:35:12

    >>28428 通りがかりさん

    ま、アンケートでも駐輪しやすくなるなら有料化も良しとした記憶かあるので、問題ないかな。

  34. 28434 マンション検討中さん 2024/12/15 06:53:12

    >>28432 検討板ユーザーさん

    そりゃあんたみたいにぐだぐだ言う奴がいるから素直に市は言えんだろうよ笑



  35. 28435 マンション検討中さん 2024/12/15 08:05:09

    >>28434 マンション検討中さん
    結局言えないんだろ?
    はいはい、

  36. 28436 eマンションさん 2024/12/15 21:53:33

    >>28428 通りがかりさん

    どこの情報ですか?

  37. 28437 eマンションさん 2024/12/16 09:51:15

    NEWSつくばの記事に駐輪場有料化の経緯が載っていました。
    来年4月から研究学園と万博記念公園駅の駐輪場も有料化され、運営も市からTXに変わるのですね。
    https://newstsukuba.jp/54773/12/12/

  38. 28438 通りがかりさん 2024/12/16 23:01:56

    マルシェの前の交差点、歩道の標識とかがものすごくひしゃげてましたが事故があったんでしょうか?
    車の進行方向とは逆側にひしゃげてたので、反対車線からすごい勢いで突っ込んだのかと思い怖くなりました。

  39. 28439 マンション検討中さん 2024/12/17 02:58:56

    みどりのじゃないけど、万博の新設してるインター付近とんきゅうできるっぽいね

  40. 28440 匿名さん 2024/12/17 03:40:19

    >>28439 マンション検討中さん
    それって、トンQの店舗じゃ無くて、本社機能とセントラルキッチン(冷凍調理加工、各店舗運搬輸送)食品加工工場のようですよ。

    https://www.pref.ibaraki.jp/ricchi/takuchi/takuhan/kekka-kamikawa-g9-1...

    https://news.yahoo.co.jp/articles/34bf316ca8bc6673c9bdf92e11a0affd0bf8...

    https://frozen-lab.eda-mame.jp/service/central-kitchen/?yclid=YSS.1001...BMAh2VrRu1EAAYASAAEgIRNvD_BwE

  41. 28441 マンション掲示板さん 2024/12/17 04:14:00

    >>28440 匿名さん
    つくば西スマートインター付近せっかく出来るけど工場か運輸倉庫で埋まりそうですね。残念。

  42. 28442 買い替え検討中さん 2024/12/18 01:22:49

    トンq大好きですが、セントラルキッチンで作ってたんですね。

  43. 28443 マンション検討中さん 2024/12/18 09:10:43

    >>28442 買い替え検討中さん

    とんQって値段高くないですか?
    安くて美味しい店つくばには沢山ありますから自分はとんQにはまず行きませんね。

  44. 28444 検討板ユーザーさん 2024/12/18 15:28:15

    >>28438 通りがかりさん

    街灯の制御装置みたいなのも斜めになったってましたね。
    そのせいか駅前の街灯が灯いてないようです。

  45. 28445 坪単価比較中さん 2024/12/19 00:35:44

    >>28443 マンション検討中さん
    かつやで十分派。

  46. 28446 評判気になるさん 2024/12/19 11:30:20

    和幸は昔よく行ったな

  47. 28447 eマンションさん 2024/12/19 15:16:08

    >>28430 匿名さん
    まあまあ、初めて覚えた感じなんだから大目に見てあげましょう。

  48. 28448 口コミ知りたいさん 2024/12/24 02:41:02

    新都市中央道路を北に行ったとこに、複合施設できるって聞いたけど、何ができるのでしょうか。

  49. 28449 評判気になるさん 2024/12/24 04:01:55

    >>28448 口コミ知りたいさん
    陣場ね。オートバックスの前、何も決まって無いよ。工事もいつかも全く情報無し。

  50. 28450 マンション検討中さん 2024/12/24 04:06:09

    >>28448 口コミ知りたいさん
    自分で調べろ

  51. 28451 評判気になるさん 2024/12/25 02:17:29

    >>28448 口コミ知りたいさん
    >新都市中央道路を北に行ったとこ

    場所の指定が適当すぎるので、やり直しw

  52. 28452 マンション掲示板さん 2024/12/27 22:32:40

    >>28449 評判気になるさん


    数年前からたしか地元不動産が募集してるよね。

    大和でもないしテナント集まんないんだろうね。




  53. 28453 名無しさん 2024/12/28 20:14:12

    だんだんみどりのの土地上がってきたぁ。

  54. 28454 評判気になるさん 2024/12/28 23:31:48

    駅徒歩圏内だと中古の戸建てでも5000万前後か

  55. 28455 マンション検討中さん 2024/12/29 01:15:28

    今度みどりのに家を建てるのですが、東京(23区外)神奈川、埼玉、千葉とさほど価格は変わらないですね。まあ茨城だと広い家に住めるのでそこは嬉しいですが。

  56. 28456 マンコミュファンさん 2024/12/29 04:13:19

    >>28455 マンション検討中さん
    流石に神奈川、千葉、埼玉の駅近くの方が坪単価は高いよ。つくばエクスプレス沿線見れば一目瞭然、東京に近づくに従って上がるよ。みどりのでだいたい坪10~12万で買える所いくらでもあるよ。
    https://tochidai.info/ibaraki/tsukuba/

  57. 28457 eマンションさん 2024/12/29 04:49:57

    >>28455 マンション検討中さん
    上昇率だと116位だね、上には上がいるね。でもだいぶみどりのも上がって来たね。
    https://tochidai.info/base-price_change-rate_city-ranking/

  58. 28458 通りがかりさん 2024/12/29 07:34:03

    >>28456 マンコミュファンさん

    坪単価十万無くないですかね。東でも二十万くらいしない?

  59. 28459 通りがかりさん 2024/12/29 08:06:24

    >>28457 eマンションさん
    つくば市は、昔の名残で、駅圏以外にも
    地価調査地点がいくつもありまして、
    そういうところはTX沿線に需要を吸われて
    寧ろ地価下がってるんですよね

  60. 28460 マンション検討中さん 2024/12/29 08:35:22

    みどりの駅の徒歩圏内だけで考えると本当に坪単価20万は超えますね。
    神奈川、埼玉も横浜や大宮から離れた、急行に止まらない駅はそれくらいだと思います。

  61. 28461 eマンションさん 2024/12/29 11:56:29

    >>28460 マンション検討中さん
    いや平均地価で千葉県埼玉県で既に負けてる、駅近も流石に勝てないよ。比べちゃいけない。勝てるのは東京から40キロ以上離れた駅ならまだ戦える位だね。それより東京よりの駅だと厳しい。
    https://tochidai.info/chiba/
    https://tochidai.info/saitama/

  62. 28462 口コミ知りたいさん 2024/12/29 15:11:48

    >>28461 eマンションさん
    平均地価は東京との距離が全然違うので、みどりののが安いのは当たり前です。

    東京との距離が同じくらいの駅なのに、みどりのの方が地価が安ければ、埼玉や千葉に完敗しているということになります。
    ただそうではなく同距離程度なら戦えるのであれば、埼玉や千葉と同じくらいの地価と言えるでしょう。

    ただ横浜駅、大宮駅、千葉駅が近い駅には東京との距離が同じだとしても完敗してると思います。


  63. 28463 通りがかりさん 2024/12/29 22:35:12

    >>28456 マンコミュファンさん

    おそらく同じ値段でみどりの方が広い土地が買えるという意味だろう。

    いずれにしてもつくばエクスプレス沿い徒歩圏内はかなり高いね

  64. 28464 匿名さん 2024/12/29 22:37:16

    >>28456 マンコミュファンさん

    みどりのじゃなくて谷田部とかだろそれ。

    みどりのもっと高い。駅徒歩圏内なんてほぼ土地ないし中古戸建てさえ4500万超えだっていうのに

  65. 28465 口コミ知りたいさん 2024/12/29 23:39:43

    坪単価はみどりのはまだ首都圏にくらべ安いが、建ぺい率の関係で首都圏よりも広い土地でしか家が建てられないのでそれも中古一軒家の価格に関係しているだろう。
    神奈川でいうと相模原の方でももっと狭い土地でギチギチに家を建てているので、結果的に同じくらいの予算になる。

    まあそれによって綺麗な街並みが維持できているのはとてもよいことだが、本当はもっと人が多く住んで都市開発を行えるようにしてほしい。

  66. 28466 匿名さん 2024/12/30 08:53:12

    >>28461 eマンションさん
    何が目的で戦うのか(笑)

  67. 28467 名無しさん 2024/12/30 18:08:39

    みどりので蛍光管または蛍光灯を処分出来る場所ありませんか?まぁ割ってしまえば不燃ゴミで捨てられるけど出来ればそのまま処分したいので。

  68. 28468 通りがかりさん 2024/12/31 12:37:27

    >>28467 名無しさん
    市民ホールやたべのところに回収ボックスがあります。
    ちなみに、廃食用油や乾電池なんかも回収してます。

  69. 28469 通りがかりさん 2024/12/31 14:10:51

    つくばみらいインターパークが完成したら隣の市ですが、もっと飲食店は増えますかね?牛丼屋が近くに欲しくて…

  70. 28470 マンション掲示板さん 2024/12/31 14:44:47

    >>28469 通りがかりさん
    出来るとしたら都市軸道路沿いでしょうね。

  71. 28471 マンコミュファンさん 2024/12/31 15:58:38

    >>28469 通りがかりさん
    自分 定食屋欲しいっす

  72. 28472 マンション検討中さん 2024/12/31 23:42:59

    >>28470 マンション掲示板さん
    じゃあみどりのじゃないのか

  73. 28473 評判気になるさん 2025/01/01 07:50:06

    >>28472 マンション検討中さん
    都市軸道路と354号谷田部バイパスの交差点あたりに出来るのでは。

  74. 28474 マンコミュファンさん 2025/01/02 01:16:32

    >>28473 評判気になるさん
    陣馬?

  75. 28475 評判気になるさん 2025/01/02 10:42:33

    >>28474 マンコミュファンさん
    都市軸道路と354号交差点ですよ。真瀬入口交差点付近、陣場では無い。

  76. 28476 マンション掲示板さん 2025/01/04 13:11:38

    >>28474 マンコミュファンさん
    陣場は当面開発は厳しいよ。人口が少な過ぎ。スーパー出来ても長続きしないのでは、流石のKASUMIも躊躇するレベル。

  77. 28477 匿名さん 2025/01/04 13:18:34

    >>28473 評判気になるさん
    都市軸道路の真瀬の交差点にコンビニと吉野家位出来ると思うよ。つくば西スマートインターとみらい平スマートインターの丁度中間で354号線と133号線の交差点に商業店舗出来ると思うよ。出来るとしたらファミレスかな!

  78. 28478 匿名さん 2025/01/04 14:24:39

    >>28476 マンション掲示板さん
    何様だ?

  79. 28479 名無しさん 2025/01/04 14:46:43

    >>28478 匿名さん
    実際、みどりののビッグハウスと谷田部のうおまつと万博のKASUMIに挟まれていて、周辺からも集客出来ない以上、陣場単体の人口では難しいのでは。

  80. 28480 検討板ユーザーさん 2025/01/04 14:48:03

    >>28479 名無しさん
    陣場の人は、ビッグハウスに買いに行けば良いと思うよ。安いし。

  81. 28481 通りがかりさん 2025/01/04 14:49:26

    >>28479 名無しさん

    陣馬って今人口何人いるの?1000人レベルじゃないの?一条エリアと創建エリアが完成すると変わってくると思うけど

  82. 28482 口コミ知りたいさん 2025/01/04 14:54:16

    みどりの駅周辺に来ればほぼ日用品は全て取り揃うし、飲食店もあるから問題無いと思いますよ。万博はKASUMIしか無いし。

  83. 28483 匿名さん 2025/01/04 14:57:33

    >>28477 匿名さん
    そこはみどりのじゃない

  84. 28484 匿名さん 2025/01/04 14:59:09

    >>28483 匿名さん
    真瀬はつくば市、みどりのの近くだよ。

  85. 28485 名無しさん 2025/01/04 15:03:22

    >>28481 通りがかりさん
    一条と創建販売中だけど、まだまだ売り切るには時間かかりそうだね。両方と周辺埋まれば2000人位にはなりそうですね。何年後かな。

  86. 28486 評判気になるさん 2025/01/04 15:15:25

    >>28485 名無しさん
    イイコトテラスとクルムフィールド足して440戸程度、子供の数にもよるが1500~1800人位だろうね。たまに通るけどまだまだイイコトも川沿い分譲地は空地が広がってる。クルムフィールドもかなり空いてるのでまだまだ先のようですね。

  87. 28487 評判気になるさん 2025/01/04 22:39:40

    >>28486 評判気になるさん

    駅から距離もあり、小中学校も遠く、学校も新設はされない、発展も見込めない、そして◯◯住宅もある。ただ値段は強気
    一度検討したことあるけど上記でやめた

  88. 28488 マンション掲示板さん 2025/01/05 03:41:46

    >>28487 評判気になるさん
    まだみどりの中央か南買った方が良いね。駅周辺が発展してるし、店も沢山ある。

  89. 28489 マンション検討中さん 2025/01/05 05:05:54

    南小中はいろいろと....

  90. 28490 匿名さん 2025/01/05 05:59:52

    >>28489 マンション検討中さん
    いろいろとは?

  91. 28491 名無しさん 2025/01/05 10:23:58

    >>28489 マンション検討中さん
    別に何か問題あるとは聞いた事無いが。

  92. 28492 口コミ知りたいさん 2025/01/05 11:12:25

    >>28489 マンション検討中さん
    何もないのに思わせぶりにこういう書き方する奴一定数いる。

  93. 28493 マンション掲示板さん 2025/01/05 11:24:03

    翠輝学園つくば市立みどりの南小学校、中学校はとても綺麗で義務教育学園が子供の増加で仮設の教室でしたがこれで解消されましたね。

  94. 28494 評判気になるさん 2025/01/05 22:25:50

    だいぶ先だろうけど、みどりの中央と南の間の調整地域が開発されるとかなり広いエリアになるね

  95. 28495 通りすがりさん 2025/01/06 00:12:48

    >>28494 評判気になるさん
    駅の東側の市街化調整区域がネックだよね。北側、南東側もだけど、西側はもう埋まってるから、そちらに拡大したいけど出来ないジレンマ、駅前の駐車場もあそこまでいらないよね。

  96. 28496 通りがかりさん 2025/01/06 00:18:35

    市街化調整区域の解除は相当難しいと思う
    正直無理じゃないかな
    そもそも拡張を望まれるほど市の力が入る地域でもない

  97. 28497 マンション検討中さん 2025/01/06 01:22:21

    >>28496 通りがかりさん
    開発当初からだが駅前の駐車場はあそこまで必要なのかな駅前完全に駐車場で囲まれてるよね。ガラガラして全て埋まっているのは見た事が無い、コンビニまで遠いし、何とか利用して欲しいね。

  98. 28498 通りがかりさん 2025/01/06 02:13:53

    さすがに駅徒歩15分圏内は市街化調整区域を解除して欲しいですよね。解除すれば一瞬で買い手がつくだろうし、市街地化したいから駅を作ってるはずなのに、駅に隣接した市街化調整区域ってなに?って思ってしまいます。

  99. 28499 評判気になるさん 2025/01/06 10:33:58

    >>28498 通りがかりさん
    頑なに地主が再開発を断ったんですかね。

  100. 28500 口コミ知りたいさん 2025/01/06 13:47:47

    >>28499 評判気になるさん
    開発地区の形を考えりゃTX開発の際に円満開発できたのはみらい平と研究学園だけでしょ

  101. 28501 評判気になるさん 2025/01/06 14:57:45

    >>28499 評判気になるさん
    そうなんですね。おそらくあと10年以内くらいに地価のピークを迎えるでしょうから、それまでに売りに出してくれると願いたいです。

  102. 28502 通りがかりさん 2025/01/07 13:33:37

    駅近の土地持ちさんが言ってたけど値段が上がるだろうからまだ売らないって。五年くらい前の話だけど。

  103. 28503 匿名さん 2025/01/07 22:06:44

    >>28500 口コミ知りたいさん

    みらい平は綺麗に整理できたよなぁ


    みどりのは駅前の土地区画も小粒ばかり


  104. 28504 マンション掲示板さん 2025/01/08 12:06:04

    庄司クリニックの北側、道路できるの?

  105. 28505 名無しさん 2025/01/08 13:31:00

    >>28504 マンション掲示板さん

    墓の辺りまで延びるらしい。

  106. 28506 eマンションさん 2025/01/08 21:52:27

    みどりの駅の上り線、工事始まるみたいですね。
    待合室ですかね?

  107. 28507 通りがかりさん 2025/01/08 22:04:41

    >>28506 eマンションさん

    ホーム待合室みたい。

    みどりのだけなかった。
    万博より後回しにされなたのは思うところあるね。
    茨城県区間で最後


  108. 28508 eマンションさん 2025/01/09 12:49:23

    >>28505 名無しさん

    ありがとうございます。
    ずっと東まで延びるわけではないんですね。

  109. 28509 マンコミュファンさん 2025/01/12 01:44:16

    >>28508 eマンションさん
    みどりのだけ、開発から取り残されているよね。市議会議員を排出しないと、このまま取り残されそうで心配。

  110. 28510 eマンションさん 2025/01/12 03:39:17

    >>28509 マンコミュファンさん
    確かに、みらい平や万博でさえ大型開発の話しがあるがみどのだけ無いのは、残念



  111. 28511 名無しさん 2025/01/12 03:43:30

    みどりのはみどりの学園のための街だと思ってる
    それ以上の開発は不要

  112. 28512 評判気になるさん 2025/01/12 03:52:48

    つくば市も道路計画とか、みどの付近全く力入れてくれて無いよね。市長に投稿すれば考えてもらえるのかな?

  113. 28513 評判気になるさん 2025/01/12 03:56:04

    ミニストップの前の東京マルイ工場の敷地あそこまで必要無いよね。使って無いし、駅からも近くて民間に売ってマンション用地にもってこいの場所だよね。

    1. ミニストップの前の東京マルイ工場の敷地あ...
  114. 28514 口コミ知りたいさん 2025/01/12 04:12:45

    駅の東側を区画整理事業とかで住宅地に出来ないものかね。みらい平は畑を区画整理事業で住宅地化どんどんやってるよね。何故つくば市は出来ないのか不思議だ。みどのも需要あると思うからやれば人口増加すると思う。

  115. 28515 名無しさん 2025/01/12 06:58:39

    >>28513 評判気になるさん

    市街化調整区域になっていて、建築物は基本的に建てられません。
    仮に市街化地域になったなら、戸建とアパートになりそうですね。

  116. 28516 eマンションさん 2025/01/12 07:44:39

    >>28513 評判気になるさん
    駅まで徒歩7分くらい?駅近で大通り沿いですね。マンションだけではまだ全然土地が余ります。今後マンション+商業開発されると嬉しいですね。

  117. 28517 マンション検討中さん 2025/01/12 08:05:44


    >>28512 評判気になるさん
    >>28514 口コミ知りたいさん

    みどのって みどりの ってこと?り、が抜けてるだけ?

  118. 28518 口コミ知りたいさん 2025/01/12 11:50:49

    >>28517 マンション検討中さん
    失礼しました。みどりののりが抜けてました。
    今後のみどりのの発展する様に、市長や市議会に手紙等で要望してみます。

  119. 28519 ご近所さん 2025/01/12 18:58:38

    >>28513 評判気になるさん
    荒井製作所の建物が取り壊されて、更地になったのは、令和元年。みどりの南小学校が計画される以前は、この跡地に、小学校ができるのではないかという、うわさ話もありました。なお、この掲示板で、「荒井」で検索すると、過去の、さまざまなコメントを見ることができます。

    1. 荒井製作所の建物が取り壊されて、更地にな...
  120. 28520 eマンションさん 2025/01/13 00:11:34

    >>28513 評判気になるさん

    絶対ないけどホームセンターできたら嬉しい

  121. 28521 名無しさん 2025/01/13 00:16:57

    >>28515 名無しさん

    市側も調整区域の見直しの必要性は感じているので、いつかはあるかもしれないですね。
    立地は駅近で土地の形も悪くないので収益できるようなればいろんな業者が飛びつくでしょうね。

    土地所有者は高く転売できる時を待っているのかな

  122. 28522 検討板ユーザーさん 2025/01/13 02:27:57

    >>28521 名無しさん
    見直しの必要ってどこ情報
    聞いたこともない

  123. 28523 検討板ユーザーさん 2025/01/13 03:15:48

    >>28519 ご近所さん

    そこ通るたびに、この空き地はどうなるんだろうと思ってました。ROUND1とかできそうな場所ですよね

  124. 28524 検討板ユーザーさん 2025/01/13 03:37:39

    つくば市内全域で市街化調整区域の解除予定はないという資料なら見たことなる

  125. 28525 ご近所さん 2025/01/13 04:32:48

    みどりの南小・中学校建設予定地として、西栗山も候補地の一つだったようだ。

  126. 28526 マンション掲示板さん 2025/01/13 05:58:17

    >>28525 ご近所さん
    あそこの雑木林の一角は、本当に開発何故出来ないのか不思議だ。かなりの敷地面積だよね。

  127. 28527 マンション検討中さん 2025/01/13 09:39:29

    >>28526 マンション掲示板さん
    普通に市街化調整区域だからだよ
    自然保護のため開発をしないのは当然じゃない?

  128. 28528 名無しさん 2025/01/13 11:07:13

    >>28527 マンション検討中さん
    みらい平では、市街化調整区域の畑を区画整理事業で既に市街化決定してるよ。何故みどりのだと無理なんだろう。

  129. 28529 名無しさん 2025/01/13 11:12:09

    >>28528 名無しさん

    そりゃみらい平はつくばみらいの中心部でみどりのはつくば市の端で中心ですらないからでしょ

  130. 28530 マンション検討中さん 2025/01/13 11:40:47

    つくばは市の中心地以外放置されている感が強い。

  131. 28531 eマンションさん 2025/01/13 13:03:35

    かといってつくば駅もそんなにゴリゴリ開発されてるとは思えない

  132. 28532 通りがかりさん 2025/01/13 21:08:06

    みどりのは個人が店を出すには家賃が高すぎる

    チェーンが出すにはちょうどいい大きさの土地やテナント物件がない。



  133. 28533 名無しさん 2025/01/13 21:47:21

    みどりのは開発終了よ
    南小中とプールと源流の森が最後

  134. 28534 ご近所さん 2025/01/13 22:18:39

    >>28533 名無しさん
    私が、みどりのの住民になった頃は、みどりの学園が建設中で、ウイングマルシェもビッグハウスもライフガーデンも、まだ、できていませんでした。当時と比べると、現在は格段に暮らしやすくなりました。開発はもう十分です。

  135. 28535 マンション検討中さん 2025/01/14 00:07:46

    みんな、みどりのに何を求めてるんだろうと思います。地域によって役割がある訳で、あれもこれもなんて求めすぎ。車や電車で研究学園やつくばに行けば買い物出来るし。求めすぎの人は都心に住めばいいのでは?文句や要望があるなら批判ではなく自身で動いたらいい。こたつでぬくぬくしながらあれしろこれしろなんて傲慢だよ。

  136. 28536 通りがかりさん 2025/01/14 00:50:52

    私が住み始めた頃は駅とカスミしかありませんでした…子供は谷田部小に歩きで通学しました。私も今満足しています、特に病院がたくさん出来たのはつくばならではではないかと、他の街の駅近では徒歩で内科歯科整形眼科耳鼻科小児科行けないと思う。源流の森がどうなるのか個人的には気になっています、空き地から公園ではなくて森から公園、なので他とは違うものになると思う。自然と共存してるのがみどりのの良いところ。

  137. 28537 匿名さん 2025/01/14 02:55:00

    最近
    みどりの1丁目アパートに救急車、消防車と警察車両が複数台来ましたが、知ってる方いらっしゃいます?

  138. 28538 評判気になるさん 2025/01/14 04:16:17

    >>28537 匿名さん
    それを知ってどうするの?
    野次馬

  139. 28539 評判気になるさん 2025/01/14 04:28:29

    >>28534 ご近所さん
    このまま開発されないと、万博とみらい平に挟まれて取り残されてしまいそうで心配。つくば市議員をみどりの出身者送り込まないと本当に間も無く人口減少しそう。

  140. 28540 ご近所さん 2025/01/14 05:23:27

    >>28539 評判気になるさん
    心配なら引っ越せばいいじゃん。
    いまなら家を売れば、みどりのの土地値上がっているから、そこそこの値段になるんじゃね。

  141. 28541 マンコミュファンさん 2025/01/14 05:56:17

    >>28539 評判気になるさん
    開発っていうのは具体的にどういう内容ですか?


    私もここに住んで10年ほどですがあっという間に
    色んなものが出来て生活しやすくなったと思います。
    ごちゃごちゃと人も多くないし静かだし
    休日に周りがよその車で渋滞したりしない
    そこそこ便利でそこそこ田舎
    それがみどりのの良い点だと思ってます。

    取り残されそうで心配とはどういう事なんでしょうか
    素直に疑問なんですが

  142. 28542 マンション掲示板さん 2025/01/14 06:12:01

    >>28539 評判気になるさん
    みどりのに限らず人口は減ります。みらい平はつくばみらい市です。開発は民間がやります。またみどりのにある土地は県有地がほとんど。市議がいようが、開発に一切関係ありません。

  143. 28543 坪単価比較中さん 2025/01/14 07:02:49

    >>28539 評判気になるさん
    誰一人取り残さない市長がいるんだから安心ようぜ。

    もし取り残されてる心配があるなら、市長のSNSにでも
    「取り残さないで!!」
    と言えば、反応してくれるかもよ。

    ・・・今以上何が必要?十分じゃね?※個人の感想です。

  144. 28544 名無しさん 2025/01/14 07:34:47

    >>28542 マンション掲示板さん
    そう、みらい平はつくばみらい市のこと
    つくばみらい市の中心はみらい平
    つくば市はつくば駅周辺開発をどんどん進めてるでしょ
    つくば市は人口増対策をつくば駅中心に行ってるよ。
    市の中心部が違うんだから取り残すとか関係ないと思う

  145. 28545 マンコミュファンさん 2025/01/14 10:29:33

    >>28539 評判気になるさん

    みらい平は市が本気出してるからまだしも、万博は大したことないだろ。

    ピアシティしかない。

  146. 28546 マンション検討中さん 2025/01/14 10:34:38

    >>28536 通りがかりさん

    設計図は工事現場に掲示されてるから見れるけど、林の中の散歩道って感じですね。
    ベンチが所々にある感じ。

    遊具が充実した公園が欲しい。
    中央公園にちょっとした複合遊具作ってくれればいいのに。
    なんで鉄棒だけなんだか
    子供の街なのに


  147. 28547 検討板ユーザーさん 2025/01/14 10:36:48

    >>28546 マンション検討中さん
    ガチな話すると遊具はクレームくるから
    ここがそういう地区なのか市全体かは知らんけどクレームくるから設置してない
    学校からくる情報みるとまぁ察するわな

  148. 28548 評判気になるさん 2025/01/14 10:48:18

    >>28508 eマンションさん
    庄司クリニック北側の道路は、萱丸台町線です。あそこからサイエンス高校の北側を通って、サイエンス大通りまでつながるのです。

  149. 28549 通りがかりさん 2025/01/14 10:50:00

    >>28545 マンコミュファンさん
    万博も商業施設とか決まったらしいよ。大型の商業施設の話しがみどりのには何故か無いよね。

  150. 28550 評判気になるさん 2025/01/14 10:54:22

    >>28549 通りがかりさん
    ガソリンスタンドと薬局とスーパーと住宅展示場と公園らしいよ
    みどりのにはあまり副産物ない
    みどりのは2丁目の商業地と中央のスーパーが大型商業施設じゃないかな
    もう完成したよ

  151. 28551 口コミ知りたいさん 2025/01/14 11:31:12

    >>28550 評判気になるさん
    じゃあもう今後商業施設は何も出来ないかもね。

  152. 28552 通りがかりさん 2025/01/14 11:34:02

    >>28546 マンション検討中さん
    遊具がないと遊べない、頭を使わない子供なんだな。まあ、子供だけを遊具で遊ばせたいんだろな。何もない中で親子で創意工夫して遊べばいい。

  153. 28553 口コミ知りたいさん 2025/01/14 11:35:18

    >>28549 通りがかりさん
    だからさ、大型の商業施設が駅ごとに必要なの?なら引っ越せよ。

  154. 28554 匿名さん 2025/01/14 12:02:13

    スタバ、牛丼屋、美味しいラーメン屋、美味しいパン屋が欲しい
    無印、ロフト、ホームセンターもできたら生活に困らなくて最高

  155. 28555 評判気になるさん 2025/01/14 12:22:02

    >>28554 匿名さん
    それ言うと引っ越しになるよ。

  156. 28556 通りがかりさん 2025/01/14 13:05:56

    >>28554 匿名さん
    駅としての役割が違うので、最寄りにそれらの店が欲しいのであれば引越しをお勧めします。

  157. 28557 評判気になるさん 2025/01/14 13:08:25

    みどりの駅前は新しく商業開発というよりは、住人を増やして、今あるライフガーデンみどりのを活性化させることが目標でしょうね。

  158. 28558 匿名さん 2025/01/14 22:15:53

    >>28552 通りがかりさん

    性格悪すぎ笑
    遊具を使って遊びの幅も広がる
    運動能力も高まる

    視野狭いね。

  159. 28559 通りがかりさん 2025/01/14 22:20:04

    >>28554 匿名さん

    大規模施設ではなく、そういったお店が近場にあると嬉しいね。

    みどりの単体というよりみらい平みどりの地域として商圏が今後作られていくかな。

    一昔前に比べれば双方お店はだいぶ増えた。

    スーパードラッグストア、100円ショップなどの生活物資のお店は十分そろった。

    次は飲食やその他のロードサイド店舗が増えていくフェースまで。


  160. 28560 検討板ユーザーさん 2025/01/14 22:21:37

    >>28559 通りがかりさん

    フェーズ のミス

  161. 28561 口コミ知りたいさん 2025/01/14 22:24:34

    >>28547 検討板ユーザーさん


    つくば市は遊具や特色ある公園がほとんどないから行政の問題だろうな。

    小粒が合併してできた市だから追いついてないってのもあるけど、文化施設や公共施設が少ないし規模も小さい

  162. 28562 通りがかりさん 2025/01/14 22:38:05

    >>28561 口コミ知りたいさん

    上にあったように行政じゃなくてクレームの問題
    地域住民の問題
    落ちて怪我した責任とれなど市にクレームがくるので無駄な争いを防ぐために遊具なんておかない

  163. 28563 eマンションさん 2025/01/14 23:00:29

    >>28562 通りがかりさん
    つくばみらい市側の公園の方が圧倒的に遊具多いのにみどりの、つくば市で遊具少ないのは地域住民のせいと言うこと?責任取りたくないと言う行政じゃないかな。

  164. 28564 検討板ユーザーさん 2025/01/15 02:25:20

    遊具作られない理由納得した

  165. 28565 eマンションさん 2025/01/15 05:14:08

    >>28558 匿名さん
    ないならないなりに遊ぶんだよ。
    ないのを文句しか言わないから、
    子供も同じように人任せなんだよ。

  166. 28566 坪単価比較中さん 2025/01/15 05:46:11

    「TXクレクレ移民」久々に見た気がする。SFやでSFやでSFやで。

  167. 28567 名無しさん 2025/01/15 12:34:08

    今から、河原崎に引っ越した方が良いよ。

  168. 28568 名無しさん 2025/01/15 12:38:00

    月曜から夜更かしでみどりの映っててワロタ

  169. 28569 検討板ユーザーさん 2025/01/15 13:26:26

    >>28568 名無しさん

    どこがどんな事で映ったんですか?
    見てなかったー

  170. 28570 口コミ知りたいさん 2025/01/15 13:44:41

    >>28569 検討板ユーザーさん

    TVerで

  171. 28571 匿名さん 2025/01/16 00:23:36

    >>28568 名無しさん
    うちも中央公園じゃない?って盛り上がりました!
    それにしても、人のいない時だったのか、人が映らないようにしたのか、寂しい公園に見えましたね。

  172. 28572 マンコミュファンさん 2025/01/18 12:19:47

    今日のみどりのプールの乗り物イベントは小規模でしたが珍しいバスやパトカーが来ていて子供達大喜びでした。
    市の職員は見当たらなかったのですが、あれは誰が主催者なのでしょう?
    チラシにも記載されていなかったので少し気になります。

  173. 28573 マンション検討中さん 2025/01/19 23:07:33

    学校の部活代が高額すぎて悩ましいです。最終的に年間10万円を越えそうです。入らないことを選択した場合、子供になんと説明したらよいのか。

  174. 28574 評判気になるさん 2025/01/20 02:09:36

    >>28573 マンション検討中さん
    やりくりして払ってあげたらいいよ
    今まで先生に無償労働を強いてきたんだから是正されて当然
    今まで無償だったのがおかしいんだから

  175. 28575 ご近所さん 2025/01/20 02:30:38

    部活動は、学校教育の中の付録のようなもので、義務ではありません。本来の教育活動ではないので、多少の費用負担は当然でしょう。
    むしろ、事実上、義務でサービス残業させれられている先生方の方が気の毒です。
    中には、授業よりも部活動指導の方が教育だとおっしゃる先生もいますけどもね。
    高校学校では、「時間と若い体力を持て余した生徒たちには部活をやらせておくのがいい」と主張する先生方もいました。
    確かに、運動部の生徒は、疲れが取れず、授業中は、静かに居眠りしていることが多かったですね。
    ですから、部活は、「生徒指導」としては役立っていたんです。
    でも、教育としては、本末転倒でした。

  176. 28576 2025/01/20 02:41:06

    >>28574 評判気になるさん
    的外れなアドバイスでは?
    28573さんは無償にしてほしいという内容ではないですよ

  177. 28577 検討板ユーザーさん 2025/01/20 02:59:26

    先生ではなくて民間の業者に支払うんですよ。適性価格でしょうか?説明が不明瞭でお母さん方は不信感がはなはだしいです。みんな入らないから残った家庭に負担がいき値上がるのでは。その当たりの説明がないようです。

  178. 28578 マンコミュファンさん 2025/01/20 03:01:52

    普通に塾代やピアノなどの習い事でもそのくらいするよ
    部活を下に見過ぎ

  179. 28579 マンコミュファンさん 2025/01/20 03:17:56

    塾やピアノみたいに部活も入らなければいいんでしょう。ただ、友達も入る子は多いし子供は入りたがるから説明が難しいんでしょう。業者への支払いが適性がかが問題でしょう。

  180. 28580 通りがかりさん 2025/01/20 03:20:31

    部活動の件、二年前の学校から民間委託へ移行時期に加入しておりました。料金は当時月4000円弱でしたが、谷田部中は1000円くらいだったと記憶しています。学校によってこんなにも差があるのかとショックでしたね。そもそもこの業者に決めた過程も全く不明瞭で、コーチは練習をすっぽかすなど酷い有様でした。

  181. 28581 名無しさん 2025/01/20 03:27:11

    みらい平駅のわりと近くに風俗ぽいメンズエステの店があったけど、あれってOKなのかな。
    市外だし関係ないけど、みどりのだったら嫌だなと思って。宣伝じゃないですよ。念のため。

  182. 28582 検討板ユーザーさん 2025/01/20 03:44:37

    >>28580 通りがかりさん

    あれは補助金や助成金で安くなってるって説明会で言ってる
    事前活動じゃないんだし費用はかかると思ってる
    谷田部中の説明に聞いたけど運営方法が違ったと思う
    地域化なんだから保護者同士でやればいいと思う

  183. 28583 坪単価比較中さん 2025/01/20 06:49:01

    補助金とかは生活補助等を受けている方対象とか言ってたような。昨年3000円台が今延5000円台/月(遠征費とか服等諸々合わせると実は押しなべて1万円近い/月)にするんじゃないのかな。

  184. 28584 マンション掲示板さん 2025/01/20 07:01:43

    >>28581 名無しさん

    レポ?

  185. 28585 マンション掲示板さん 2025/01/20 09:23:24

    >>28573 マンション検討中さん
    ドンドン値上げしていったよね。うちのお姉ちゃんの時より下の子が入った最近は倍近くになってる。今後更に上がりそう。それなら地域の習い事と変わらないかもね。因みにお隣のつくばみらい市はただらしい。

  186. 28586 検討板ユーザーさん 2025/01/20 09:40:16

    今の部活って先生が見てくれてるんじゃないんだ?
    子供が部活と言うものから離れて10年経つもんで
    そんな事になってるなんて知らなかった
    普通に運動部の道具とか揃えらなくて部活に入らせないって話なのかと読んでたよ

  187. 28587 マンション検討中さん 2025/01/20 11:21:43

    ほぼ毎日子供の面倒みてくれるんだから安いもんでしょ
    塾ならもっと高い
    今まで無料だったのがおかしなだけ

  188. 28588 マンション検討中さん 2025/01/20 11:49:56

    みどりの学園の中学生は大体何割くらいの生徒さんが部活に入ってますか?

  189. 28589 検討板ユーザーさん 2025/01/20 12:45:07

    よくわかってない人のやじって改めて感じた。対象は中学生でしょう。毎日じゃなくて週3~4日で年10万以上。2人兄弟で20万円以上になるんじゃないかな。加入者が減ったら値上げするのでは。企画ミスだよね。

  190. 28590 マンション検討中さん 2025/01/20 21:43:37

    安くね?年間でしょ
    躾されてる中学生ならまだしもそうじゃないのも多いし

  191. 28591 匿名さん 2025/01/20 22:22:31

    >>28590 マンション検討中さん
    安くは無いと思いますよ。年々値上げしてるわけですからね。前迄はまだ納得行く金額でした。しかし今後も上がるでしょう。更に生徒数が減り企業は値上げするの悪循環に既に陥ってますよ。いくらでも上がると言う事です。赤字経営は民間はしません。そこまで本格的な指導の様にも見えないし、子供からは色々問題ある指導者や手抜きと想う事も多々あるしつくば市の失策だと思いますよ。余計に子供達のスポーツ等の取り組みが失われる結果になりましたよね。お金あるか無いかの格差が生まれましたね。義務教育なら平等であるべきだと思います。

  192. 28592 マンション検討中さん 2025/01/21 00:17:16

    >>28591 匿名さん
    教師に依存してきた結果だから仕方ない
    なんでもかんでもタダじゃないし部活が全てじゃないぞ
    自分もそうだが親が別の体験場を設ければいいだけ
    よく田舎である保護者のクラブ立ち上げて無料でやればいいじゃないか

  193. 28593 周辺住民さん 2025/01/21 04:42:15

    部活が高くて子どもになんと説明したらよいか?

    「お父さんお母さんの稼ぎが悪くて、〇〇ちゃんを部活に参加させてあげられないよ。ごめんね」
    or
    「国や市が補助してくれないから悪いんだ!文句は国や市に言え!」
    以外に何があるの?

  194. 28594 マンション掲示板さん 2025/01/21 06:51:50

    >>28593 周辺住民さん

    自分の服買わなかったり携帯電話を最新のにしたり外食控えれば捻出できるでしょ
    旅行も近場にすればいい

  195. 28595 検討板ユーザーさん 2025/01/21 10:07:21

    >>28594 マンション掲示板さん
    最新じゃなくて最新じゃないもの かな

  196. 28596 マンション掲示板さん 2025/01/21 11:48:16

    >>28594 マンション掲示板さん

    部活やってると家族旅行もなかなか行けないかも


  197. 28597 評判気になるさん 2025/01/21 12:18:32

    このままだと、お金に余裕がある家族で無いと子育て厳しい。つくば市は子育て世代には住むには向かない市と言う事。

  198. 28598 マンション検討中さん 2025/01/21 12:38:42

    >>28597 評判気になるさん
    部活なんかしなくてもいい
    昔からお金ない家は厳しかった

  199. 28599 検討板ユーザーさん 2025/01/21 23:13:14

    2年前が4000円か。今回はたしか月5000円以上で入会費とか諸費用、服、遠征費もあったと思う。谷田部は1000円でみらい平はもっと安いというのは本当でしょうか。

  200. 28600 匿名さん 2025/01/22 02:40:41

    教師に放課後の部活を面倒見させることが異常だったんだよ。休日に部活合宿とか付き添うんだぜ。教師側もやってられんでしょ。経験の無い部活の顧問とか、生徒も学ぶこと少ないだろうし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】つくば市みどりのの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸