茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-14 13:25:25
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 22251 名無しさん

    >>22240 購入経験者さん
    何故か地盤の話にすり変わってますが一丁目あたりは地盤問題ないでしょ?二丁目とかはやばいとこあるけど。

  2. 22252 通りがかりさん

    研究学園はつくばと同じように台地の上なので、開発の余地がいくらでもあったんだよね。それを見越しての駅前マンション群。
    万博みどりのは谷が入り込んでいるエリアなので、田んぼしか残っていないンだわ。地盤が悪く戸建しか建てられないので、人口密度が上がらない。

  3. 22253 名無しさん

    >>22243 匿名さん

    いやいや、クルムヒルズで優越感に浸られてもね。同じ一丁目で臭わない訳無いでしょ?エリア出入り口でしょっちゅう事故起こすわ、森が近いから蚊は多いわ、車盗まれるわ、工業団地に勤務する人が通り抜けるわ、申し訳ないけど自分だったら買いません。

  4. 22254 口コミ知りたいさん

    >>22253 名無しさん
    買わなきゃいい。いちいち宣言しなくても、、、
    どうせローンも組めないんだろうから。

  5. 22255 ご近所さん

    >>22251 名無しさん
    一丁目も駅前は谷が入っているし、西側は台地の端なので陥没した調布市と同じ。
    スウェーデンハウスのところは田んぼだね。

  6. 22256 通りすがり

    >>22253 名無しさん
    あなたは都内の一等地にでも住んでるんですか

  7. 22257 名無しさん

    みんな一体何と戦っているのさ…??ω??)?

  8. 22258 口コミ知りたいさん

    どこに住むのも自由。それを周りがとやかく言うのは間違っている。そもそも田んぼなら何?地盤が弱い?
    じゃあ東京なんて埋め立ててんだから、住むに値しない場所になりますよね?めくじら立てて議論する内容ではない。

  9. 22259 マンション掲示板さん

    >>22258 口コミ知りたいさん
    東京の埋立地に戸建てなんてほとんど建ってないよ。マンションばっかり。災害に弱い土地にどんな上物を建ててもダメ。
    立地が駅近だの、お店がどうのなんて方がどうでもいいよ。
    ネガティブな情報から耳を塞いでいるから、後から臭いだのうるさいだの後からわめくことになるんだよ。


  10. 22260 口コミ知りたいさん

    >>22259 マンション掲示板さん
    わかってないね。江戸時代まで遡れば、江東区は埋め立て。
    戸建もたってますけど。

    だから地盤弱いとか強いとか、不毛なのよ。
    絡むのやめてください。

  11. 22261 周辺住民さん

    地盤がどうこう。。。
    数十年以内にくると言われている首都直下M7クラス地震の後に、無傷で残った家主さんがその時に自慢してくださいな。

  12. 22262 マンション掲示板さん

    江東区江戸川区なんてとこは、ビンボー人が何もかも失う覚悟を決めて住むところだよ。
    みどりのがそういう場所なら、確かに地盤どうとかいう話では無いが。
    家族の安心安全を考えたら、災害対策は最優先じゃ無いのかね?

  13. 22263 名無しさん

    すべてが完璧な土地なんてほとんど無いからみんなこの話題はポジショントークしたがるよね。

  14. 22264 匿名さん

    口コミはネガティブな情報の方が有益なのにね。
    もう買っちゃった人は、そんなの見たく無いのかもしれないけれどw

  15. 22265 買い替え検討中さん

    クチコミがネガティブ情報の方が有益だなんて誰が決めたの?
    てか、地盤についてみんな話しているけど、どこまでちゃんとした根拠に基づいて話しているの?ちゃんとした証拠も提示して話さないとデマでしかないんだけど。

  16. 22266 買い替え検討中さん

    >>22262 マンション掲示板さん
    それ、住んでる人を目の前にして言えんのか?
    住んでいる人もいるのに、その人たちの立場に立ったら、そんなこと言えないけどね、常識ある人間なら。

  17. 22267 職人さん

    >>22263 名無しさん
    そうそうマウントとって、根拠もない情報で見ている人を惑わす。

  18. 22268 口コミ知りたいさん

    ・住んでいる人は異臭についてここで文句を言わない。文句言うなら自治体へ。
    ・地盤がどうのとか?根拠のない不確かな情報はここにUPしない。
    ・みんなみどりのが好きで住んでいるので、ネガティブな情報は正確な情報のみ。

    これ守れば荒れないのでは?
    大人なんだから最低限のルールは守ろうよ。
    守れない人は、実名で正々堂々とお願いします。

  19. 22269 名無しさん

    昔の地図や写真、地質図なんかを見れば、地盤の悪い場所は一目瞭然。戸建ての地盤改良なんて、申し訳程度だよ。
    好きで住むのは自由だけど、現実も見といた方がいいと思うよ。

  20. 22270 口コミ知りたいさん

    >>22269 名無しさん

    そこまでおせっかいなら、ついでに
    ここに昔の地図あげて説明してくれません?

    地盤改良の申し訳程度は、どんなレベル?
    正確にご存知なんだから、教えてくださいよ

  21. 22271 匿名さん

    そうやって自分で調べもしないですぐに他人に聞こうとするから、情報が偏るんだよw

  22. 22272 口コミ知りたいさん

    >>22271 匿名さん

    他人に聞いたら情報が偏る?意味がわからない

  23. 22273 通りがかりさん

    そりゃ親切に説明してくれる不動産屋は、ネガティブなことは言わないからな。

  24. 22274 評判気になるさん

    >>22269 名無しさん

    どの様な一目瞭然の証拠をもって“有益な情報”と“現実”を見せてくれるのか、お待ちしております。

  25. 22275 職人さん

    有益な情報→みどりのは臭い

  26. 22276 マンション検討中さん

    スタイリーナの最上階でも臭いんでしょうか?

  27. 22277 焼き鳥

    >>22247 評判気になるさん
    マジか!!ショッピング系じゃないのか、、

  28. 22278 匿名さん

    他人の土地にまでイチャモンつける奴はほんと浅はかだわ。
    判断基準が人によって全く違うことを理解しないで自分のものさしであれこれ口出すのは了見の狭さを露呈してるよね。

  29. 22279 通りがかりさん

    どうせみどりの買えなかったやつなんだからほっとけよ。

  30. 22280 口コミ知りたいさん

    買っちゃった人のことなんか知ったこっちゃない。検討中の人にとっては不動産が言わないような裏情報が欲しいんだよ。裏は自分で取ればいい。

  31. 22281 口コミ知りたいさん

    >>22280 口コミ知りたいさん

    じゃあ根拠のある裏情報お願いします。
    根拠が説明できないなら、書き込まぬことです。
    それこそ、買う人間が自身で調べたらいい。
    暇人の根拠なきおせっかい情報はいりません。

  32. 22282 ご近所さん

    みどりのの地盤については裏情報でも何でもないよ。
    今昔マップでも地理院地図でも見ればわかること。

  33. 22283 ご近所さん

    一昨年、クルムヒルズに内見に行ったんだが、当たり前だけど営業は裏の産廃ゴミ山や周辺の用途地域について一切説明しなかったからな。
    こんなのグーグルや市のサイト見れば一目瞭然なので裏情報でも何でもないんだが、「駅徒歩何分」みたいなカタログスペックだけで判断して4000万円の買い物をしちゃう人ってすごいなと思う。

  34. 22284 口コミ知りたいさん

    >>22283 ご近所さん
    人の勝手だろ。暇人。じゃああなたはさぞ立派なとこに住んでんだろな。さすが!

  35. 22285 口コミ知りたいさん

    >>22282 ご近所さん
    悪いけど、地理院地図みても地盤が弱いまではわからないんだよ。知ったふうに言わないように。

  36. 22286 匿名さん

    >>22283 ご近所さん

    毎回思うけど基本ここの住人って一言足してマウント取りたがるよな。
    最後の妄想&煽りっている??

  37. 22287 名無しさん

    >>22286 匿名さん
    全くです。
    説明が必要しないってことだけでよくで、
    最後の文言いらない。

  38. 22288 周辺住民さん

    つくば、研究学園に比べて万博、みどりのが良くないのは一目瞭然。
    みどりのでも古くから家が建っていたところと70年代の瑞穂団地は比較的しっかりしている。

    1. つくば、研究学園に比べて万博、みどりのが...
  39. 22289 口コミ知りたいさん

    >>22288 周辺住民さん
    あんた、ブリージアのとこにも書き込んでたな。
    出典を記せ。いい加減野郎

  40. 22290 周辺住民さん

    今昔マップでみると、多少の誤差はあるだろうけどスウェーデンハウスのところはおおむね田んぼだね。

    1. 今昔マップでみると、多少の誤差はあるだろ...
  41. 22291 匿名さん

    土地を買うなら標高段彩図や昔の写真、今昔マップなんかで調べたり、周辺の用途地域を自分で確認したり、通学路を実際に登下校時間帯に歩いたりするのなんかは当たり前だと思っていたけどな。
    不動産屋の営業トークを鵜呑みにしちゃだめだよな。

  42. 22292 ご近所さん

    メッシュが荒すぎるけれど、概念を理解するにはここが分かり易い。
    https://supportmap.jp/#15/36.0304/140.0577

  43. 22293 通りすがり

    >>22288 周辺住民さん
    あそこの団地ってかなり昔だけど事件あった所だからなあ

  44. 22294 匿名さん

    >>22293 通りすがりさん
    そういえば

  45. 22295 通りがかりさん

    過去に事件があった場所の方が、現在進行形で事件が起こっている場所よりマシかもしれないw

  46. 22296 ご近所さん
  47. 22297 口コミ知りたいさん

    >>22296 ご近所さん

    標高段彩図と旧版地図をみれば、地盤は大体わかるでしょ。

  48. 22298 購入経験者さん
  49. 22299 通りがかりさん

    >>22292 ご近所さん

    情報ありがとうございます。
    みどりのと学園、センターを比べてみましたが、みどりの(南は除く)は、さほど地盤が悪いようには見えませんでした。
    購入時、自分達なりに色々調べて納得した上で購入しましたが、後から色々(デマでも)言われると不安になりますね。

  50. 22300 口コミ知りたいさん

    みどりの一丁目二丁目結構谷が入ってるよ。中央なんか、調整池を埋め立てた後に建てられた住宅もある。
    こういう場所はいくら埋めても結局沈んでくるし、湿気も溜まるものだ。逆に地図に現れないような微高地に従来の**が集まってたりするんだよな。
    基本的に高度経済成長?バブルを過ぎても開発されずに残っていたようなところは、あまりいい場所では無いんだよ。

  51. 22301 匿名さん

    標高図とか旧地図見て素人でリスクを判断するの難しいだろうし、シンプルにハザードマップ使えばいいんじゃないかね。
    https://disaportal.gsi.go.jp/
    地形分類を表示して該当部分をクリックすればリスクも併せて表示してくれるよ。

    まぁ地盤が全てじゃないとは思うんで、そこは個人がどうリスクを評価するかだね。

  52. 22302 買い替え検討中さん

    >>22300 口コミ知りたいさん
    さぞいいとこに住んでるんだろうね。よかったね?すごいね?おめでとう!!
    災害があったときは一人で助かってくださいな。

  53. 22303 通りがかりさん

    10年前から地震の活動期に入って、震度5強クラスの地震が頻発している上に、茨城県南部では震度6強まで想定されているんだから、地盤は最優先だろ。35年ローンで買ったのが大事な家族を守れないような家だったら、目も当てられない。
    その土地のことがよくわからないなら、賃貸で何年か住んでから決めた方がいい。

  54. 22304 口コミ知りたいさん

    >>22303 通りがかりさん
    地盤最優先する人はそれでいいんじゃないですか?
    地盤の話題ばかりでうんざりなんだけど。
    すでに住んでる人たちはそんな情報必要ないんですけど。

  55. 22305 口コミ知りたいさん

    ここのスレッドですが、本来の趣旨とは違う内容の投稿が散見されます。
    本来はもっとポジティブな意見交換を行う場所だと思います。
    エリアの地盤や環境について不確かな内容を掲載されています。
    これはつくば市の担当者も重く受け止めていて、然るべき措置を取ると言われています。

  56. 22306 匿名さん

    >>22288 周辺住民さん

    他の方の指摘によると標高図との事ですが、なぜその図をもって「つくば、研究学園に比べて万博、みどりのが良くないのは一目瞭然。」と仰ったのか、是非教えて下さい。

  57. 22307 匿名さん

    >>22303 通りがかりさん
    地盤を最優先で選んだのはわかったけど、それはあなたの価値基準であって別に他人に押し付けるもんじゃないでしょ。
    今の時代想定できないような規模の災害がおきるわけだし、個人的にはそんなときに地盤が生死を分ける重大な要素になるとは思わんけどね。
    ま、結局素人しかいないところの不毛なポジショントークなんでそろそろこの話題終わりにしようよ。

  58. 22308 マンコミュファンさん

    現代の家造りにおいて地盤が生死を分けるとか喚いてる奴は逆に視野が狭すぎてかわいそう。
    毎日地盤にお祈りでもしてな。

  59. 22309 通りがかりさん

    >>22305 口コミ知りたいさん

    揺れやすさマップを公開しているつくば市が、どのような「然るべき措置」取るんでしょうかね?
    これをみてもまだ、デマだな嘘だのいうんでしょうか?
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

  60. 22310 口コミ知りたいさん

    >>22309 通りがかりさん
    いいですか?こんなマップは全国どこの自治体も作成しています。
    つくば市、特にみどりので地盤が弱いだとか、そんな土地買うなんておかしいとか、
    地盤の弱い土地を何千万もかけて購入する気がしれないとか、そんな話題を出していることが問題なんです。地盤はどのエリアにも弱い強いはあります。それを殊更強調し不安を煽るようなことが間違ってる。そう思わないのならスルーしてください。

    そんな人とはいくら話でも交わらないので。
    というか、みどりの在住、またはみどりのに住みたい人だけで話をするスレッドではないんですか?他所から来てああだこうだ言わないでほしい。

  61. 22311 匿名さん

    >>22309 通りがかりさん
    「危険度マップの見方」ってとこをよーーーーく見てからリンク貼ろうな。
    何を基準にしてるのかわかる?

  62. 22312 通りがかりさん

    >>22310 口コミ知りたいさん
    えっ?ここのサイトって物件選びの参考にする層がメインじゃないの?

  63. 22313 名無しさん

    >>22312 通りがかりさん

    みどりのの住環境についてですが。
    物件選びなんて書いてないですよ

  64. 22314 通りがかりさん

    学園も万博も含めてだけど、この周辺は地形が入り組んでいて一区画移動するだけで地盤の強度が全く変わるなんてのはザラ。
    上に書き込んでる人いたけど重ねるハザードマップってので見てみなよ。
    なんで「みどりの」ってくくりであーだこーだ言うのは全くもって無意味。
    検討してる物件がある人は各自そういうマップを見て各自判断すればよし。
    周辺のネガキャン民はさっさとお引取りください。

  65. 22315 名無し

    学園の森の地盤オタクさんもういいよ…
    森に帰って

  66. 22316 名無しさん

    >>22315 名無しさん

    マジで消えてほしい

  67. 22317 評判気になるさん

    >>22312 通りがかりさん
    何を見て物件選びの参考って?も少しちゃんと確認してから参加してよね。
    地盤バカのたくさん集うスレッドでまともな物件選びなんかできないと思いますよ。

  68. 22318 名無しさん

    なんだろうな。そっちあっちの土地が地盤がどうのと。たしかに住む上で必要な情報かも知らんけど、自分が住んでいるところを各自で理解し、考えればいいだけ。
    臭い、騒音は生活に支障がなければ、自然に慣れるかなと思う。 自身が住みやすいならそれでいい。変えられる問題点なら提起する。
    能天気かね?でも地盤トークしても、昔の地形は変えられないから解決しないわな。

  69. 22319 口コミ知りたいさん

    でも、どういう人が住んでるのか見えてくるから、こういうのも結構参考になるんだよなw

  70. 22320 口コミ知りたいさん

    >>22318 名無しさん
    その通りです。変えられないことに対してウダウダ言わずに、変えられる可能性があることに取り組めばいい。これから住む人は、各自で調べたらいい。ここでの地盤バカ情報を当てにしない方がいい。

  71. 22321 口コミ知りたいさん

    >>22319 口コミ知りたいさん
    参考にしたきゃすればいい。

  72. 22322 評判気になるさん

    >>22319 口コミ知りたいさん

    「住んでいる人」以外の人がだいぶ入り込んでいる様な気がするのですが、私だけでしょうか?

  73. 22323 周辺住民さん

    そりゃ、みんな見てますからね。嫌なら閉じたところでやればよろしいんじゃないでしょうか?

  74. 22324 口コミ知りたいさん

    最近ここつまらん
    コロちゃんいたときのほうが、新しい情報にワクワクしたなぁ
    くだらない言い争いばっかり

  75. 22325 周辺住民さん

    臭いを話題にするなってのも変な話だよね。みどりのの悪臭については、つくば市の議事録に散々残っているのに。
    http://tsukuba.gijiroku.com/voices2/searchlist.html?KEY=%E3%81%BF%E3%8...

  76. 22326 口コミ知りたいさん

    >>22325 周辺住民さん
    だからここで愚痴るなら、つくば市に訴えたらいい。
    臭いならなぜ行動しない?
    製鉄所や産廃業者に掛け合えばいい。そういうことができないでぐちぐちと。

  77. 22327 ご近所さん

    >>22326 口コミ知りたいさん
    おいおい、釣られてんぞ。
    地盤でもうこれ以上煽れないってことで臭いに切り替えてきてんだから。
    脈略なくぶっこんできてるの見ても明らかでしょ。
    ちょっと冷静になりなって。

  78. 22328 口コミ知りたいさん

    >>22327 ご近所さん
    失礼しました。ほっときましょ。

  79. 22329 ご近所さん

    臭気について、私も気になって調べたのですが夜から朝にかけて、月に2、3回の割合でするような感じですが皆様はいかがですか?
    ちなみに昼間に臭気を感じたことはありません。

  80. 22330 評判気になるさん

    >>22323 周辺住民さん

    では「どういう人が住んでるのか」の参考にはならないという事ですね。

  81. 22331 通りがかりさん

    >>22329 ご近所さん


    たしかに早朝に感じることがあるね。
    昼から夕方は全く感じない。


    臭いアンケートを半年間くらいやっていたし、行政は動いてる。
    アンケート結果の公表はしないのかな?

  82. 22332 評判気になるさん

    集団ヒステリーの可能性

  83. 22333 ご近所さん

    集団ヒステリーではありませんね。

    臭気等が原因でみどりの南小学校(仮称)も移転することになりましたので。
    重要な点は、議事録によると環境保全課長の答弁内容からの印象ですが、積極的に問題を解決する意思を感じませんでした。

    調査を行ったとのことですが、たったの1回です。このようなことは本来時期、時間、天候、季節なども考慮して長期戦で臨まなければきちんとした原因特定が出来ないでしょう。

    臭気を気になった方は、積極的につくば市の環境保全課に対して通知した方が良いと思います。

  84. 22334 匿名さん

    >>22318 名無しさん

    臭いと騒音に慣れなきゃ住めないところなのか。

  85. 22335 通りがかりさん

    二丁目に住んでます
    今何か燃えてるような臭いがすごいです
    帰ってくるのが遅くなっちゃって洗濯物夜まで干しっぱなしにしたら全部臭くなって洗濯し直しましま

  86. 22336 評判気になるさん

    >>22333
    議事録では工場は基準に収まっているって言われてるし原因はなんですか?

  87. 22337 匿名さん

    これからみどりのに住もうと検討している方へ

    一部掲示板が荒れていて、そういう人たちが住んでいるんだなぁと悪い印象を受けるかもしれませんが、質の悪い投稿をしているのは本当に一部の方です。
    みどりのに住んでいる方達はいい人ばかりですし、ほとんどの方はこの掲示板すら見ていません。
    そこは安心していただきたいです。

  88. 22338 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  89. 22339 評判気になるさん

    >>22337 匿名さん
    いや、みどりのに住んでない奴の投稿

  90. 22340 ご近所さん

    私は、元々幼少期に住んでいて、最近都内(都心部)からこちらに移住をしました。

    みどりのに決めた理由は、事前に地域の地盤、犯罪率、接道、幅員、外国人比率、近くに共産党や宗教の事務所有無など30項目くらい自身に関わるリスクごとをポイント換算して合理的に決めました。それ以外にも、コロナ初期で不動産売却益が可能だったこと、都内市部、神奈川、埼玉、千葉の比較対象地域とも比較して費用対効果が高いことが要因です。結果的には総合的判断となります。
    資産性という観点では、都内の一部以外「買った時点で2~5割価値が下がる」というのが日本の地方での特徴なので、住み続けるということで資産性を除外しました。

    メリットは多数ありますが、広い土地とご近所の方々の人柄です。
    こちらに来て気になるデメリットは車です。車の運転が下手な人が非常に多いことと、ナンバー灯を消している人や車両盗難が多いことです。
    特に週末や夕方は駅前のカスミの交差点では渋滞します。原因は信号が変わってから発進がワンテンポ、ツーテンポ遅いのです。車線変更や右左折でもウインカーを出さないとか出すのが遅すぎるとか、車線に沿って真っすぐ走れない車、周囲の速度から著しく遅く走る車とか都心ではあり得ないことが毎日目撃できます。

    私のエリアでも樹脂を燃焼させた臭いがかすかにするときはありますが、車ほどのストレスはありません。

    これまで、松戸、大宮、世田谷、横浜、千代田区港区目黒区など住んでいましたが、それなりにストレスを受ける環境はどこでも大差はありません。気を付ける点は自身の物件選択する際の優先順位が何か?ということではないかと思います。
    ゼロリスクは存在しませんよ。


  91. 22341 評判気になるさん

    >>22309 通りがかりさん
    このマップって地盤が弱い、揺れやすい地域を表しているマップなの?
    築年数の古い建物が多く集まった地域や地区が色塗りされているけど。

  92. 22342 ご近所さん

    基準に収まっていたとの調査は昼間だと思うのです。発生頻度は少ないものの、私が酷いと思った時は雨が降っていた夜間でした。
    それ以外は稀に早朝にうっすらと・・
    そのような経験から、調査方法を見直さないと原因特定が難しいと感じました。

  93. 22343 住民

    >>22340 ご近所さん
    ちなみにですが土地を選ぶ際にみどりの同様の振興開発地域である学園の森などは検討されましたか?
    私は検討し、みどりのの方に土地勘があったこと、近隣の渋滞の発生率、駅へのアクセスのしやすさ、あと学園の森って名前が動物の森みたいでちょっと好きではなくて(あくまで個人の感覚で、決して貶してるわけではありません)こちらに来ました。一番はやっぱり駅への近さでしたが。

    学園の森、万博記念公園、みらい平あたりはみどりのと土地選びで比較になるところだと思うので、どのような点で他の方がみどりのに決めたのか気になります。

  94. 22344 匿名さん

    >>22340 ご近所さん
    つくば駅は検討しなかったのでしょうか?
    最近、都心部から越して来られる方が多いようです。
    みどりのより道も広いので渋滞も少ないです。
    敢えてみどりのに決めた理由を知りたいです。

  95. 22345 ご近所さん

    >>22340 ご近所さん
    そこまで慎重に検討したつもりでもしょせん机上の話。
    やっぱり賃貸で住んでから決めないと、本当のところはわからないものですね。できれば四季を過ごして、本当にここに住みたいと思えてから買うのがベストなんでしょうね。

  96. 22346 評判気になるさん

    直感でみどりのに決めました!
    当たりでした!

  97. 22347 評判気になるさん

    賃貸目線だけど広い新築が安いんだよね。基本新築アパートだから価格競争もあり、都内にアクセスできて、これだけ広くて新しいアパートに住める場所はそんなにないよ。ただ、木造が多いのとプロパンが多いからいい場所を探すのは結局大変だけど。

  98. 22348 通りがかりさん

    たしかに南は臭い。一丁目~二丁目は感じたことない。
    東は肥やし臭い。

  99. 22349 通りがかりさん

    >>22340 ご近所さん
    長い

  100. 22350 ご近所さん

    >>22343
    私の場合は条件が最優先でしたので、場所へのこだわりはありませんでした。また、引っ越してから学園の森の存在を知ったくらいです。
    今になれば、週末の渋滞なども考えるとみどりので良かったと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸