茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 21:44:27
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 2201 匿名さん 2017/07/31 11:22:25

    みどりのというかつくば市自体が公立高校少なくて中堅校が無いからなぁ。
    小中学校建設で人気になっているけど、このあたりで進学校に行きたい人は竹園以外だと交通手段ないよね。
    中堅校も近くにないし、一度つくばに出てからバスで土浦とか牛久方面に行くのかな?

  2. 2202 通りがかりさん 2017/07/31 11:37:21

    >>2201 匿名さ

    沿線に高校できたら、ありがたいけど市内全体考えたらプラスにはならないかな。
    人気もレベルもグッドだけど。
    既存は潰してはこものをつくる。
    過疎化、格差がでる。
    選挙にまける。

  3. 2203 通りがかりさん 2017/07/31 11:39:18

    千葉にいけばいーさ。

  4. 2204 匿名さん 2017/07/31 11:43:48

    水海道一高はバイク通学が許されるのであれば電車よりも通学時間・交通費とも良いと思われます。若しくは、つくば方面から通学バスは出ていないのですかね?

  5. 2205 通りがかりさん 2017/07/31 13:43:15

    しかし鉄道が通り大きく人口分布が片寄った今、過疎地域と集中地域では集中地域に投資するのは今後のためになるとは思うけどね。結局街が活性化すれば過疎地域にも多少は金が回るはず。
    選挙的にはそんなこと言えないだろうけど

  6. 2206 通りがかりさん 2017/07/31 13:46:53

    たしかにつくば市内に中堅の公立が無さすぎるよね。
    私立は結構あるけど

  7. 2207 ご近所さん 2017/07/31 14:44:42

    常磐線沿線の高校に通うなら、みどりの駅から土浦・牛久方面のバス利用ですよね。
    1ヶ月の通学定期で土浦2万5千円、牛久2万千円ぐらい。

  8. 2208 通りがかりさん 2017/07/31 22:04:53

    先日の市長交えた谷田部地域意見交換会でみどりの地区について公共施設がないということと、みどりの地区に高等学校をということが話し合われたみたいですね。

    あと全体としては354号の渋滞対策など。

  9. 2209 通りがかり 2017/07/31 22:20:19

    TX沿線の公立は竹園高校か守谷高校。

    その間のレベルがない。

    関東鉄道常総線の駅からの徒歩圏には、水海道一、二、下妻一、二、と中堅どころが4つもある。

    さらにJRなら、もっと選択肢が多い。

    TX沿線は便利だし人口が増えているのに、高校だけが不十分。研究学園の友人も同じことを言ってる。

    つくば駅近くなら土浦や牛久の高校までも通いやすい。



  10. 2210 通りがかりさん 2017/07/31 23:56:17

    >>2209 通りがかりさん

    現実論としては厳しいかな。
    沿線県立は。便利な所に集中投資は理解はできるけど。そもそも土地等の時価が違うからね。
    沿線の住民に特別税を課税すればできるかもね。結局選択の問題。
    私は都内の保育園とか入れないって当たり前だろと思うよ。都内なら認可保育園一律10万取らない経営できない。都内で家賃等が地方と一緒なら普通は都内に住む。ちなみに沿線に住んでる私は特別税でオッケイ派。

  11. 2211 通りがかり 2017/08/01 01:07:50

    昔、つくば駅から土浦駅間のモノレール計画があったとか。

    バスではなくて時間の読めるモノレールがあれば、みどりのから土浦に通いやすいのに。

    モノレールの駅も、土浦二高や三高の近くあればなおよし。
    それなら、新しい私立高校より、モノレール作ってほしい。

  12. 2212 通りがかりさん 2017/08/01 04:11:26

    みどりの南なら教育施設予定の土地が確保されてるから、可能性はなくはないか。

    つくばと土浦を結ぶ未来的な交通システムが遥か昔に計画はされてたみたいだね。

  13. 2213 マンション比較中さん 2017/08/01 09:29:57

    市長を交えた谷田部地域意見交換会なんてあったんですか?

  14. 2214 周辺住民さん 2017/08/01 14:10:41

    >>2211
    気持ちはわからないでもないけど、モノレールは用地を転用済みだからもう実現不可能ですよ。

  15. 2215 匿名さん 2017/08/01 14:53:15

    嵐のように現れて嵐のように去っていったあの人はなんだったんだろう。とりあえずなんか知らないけどみどりのが気に食わなかったんだろうなぁ…。

  16. 2216 周辺住民さん 2017/08/01 16:25:07

    20年くらい前(自分が小学生くらいの頃)は水海道~萱丸~谷田部~学園並木~土浦のバスが1時間に4本もあって、時刻表気にせずに土浦行きのバスに乗れた。なんでこーたに減ったんだっぺ・・・

  17. 2217 匿名さん 2017/08/01 17:46:41

    そりゃ乗車数が減ったからではないかな。
    だいたい自分たちが乗らなくなったからな。
    最後にバス乗ったの何時よ。

  18. 2218 マンション検討中さん 2017/08/01 20:32:40

    谷田部の市長参加のタウンミーティングはまだじゃないかな?
    いつ話し合いがあったんだろ。先月の地区懇談会は市長いなかったし。

  19. 2219 通りがかりさん 2017/08/01 21:27:52

    バスの削減はTX開通がかなり影響してるとは思う。

    今後は長距離のバスより駅周辺のバスの本数増加が必要だね。

    万博記念~みどりの2丁目~みどりの駅~みどりの南~みどりの東
    みどりの~谷田部地区循環
    みたいな感じで。
    そうすれば車で駅まで来る必要がなくなり、駅前の駐車場砂漠を減らせるかも。その地域の土地も売れやすくなるしね。
    バスが毎時3本は必要だけど

    結局路線があっても一時間に一本とかだと使う気になれないよね。

  20. 2220 通りがかりさん 2017/08/01 21:44:12

    >>2219 通りがかりさん

    駅前駐車場需要は変わるのかなー?
    聞いたら空き待ち20人とからしいけど

  21. 2221 通りがかりさん 2017/08/01 21:59:04

    バスが便利になればバスで駅までって流れになるとは思うけどね。千葉や埼玉のように。
    TX沿線が東京通勤のベットタウン化すれば電車利用者も増え、駅前駐車場は減り、駅前商業施設が成り立つ。

    ただ駅前月極めがバス定期より安いとなるとバス通勤のメリットなくなってしまうけどね。
    駅前月極め満車で待ちがいるくらなら値段上げればいいよね。
    駅前時価が上がり、その周辺にも波及し自分の家の土地の価値も上がると。

  22. 2222 匿名さん 2017/08/01 23:25:42

    たしかにみどりのの駐車場料金は値上げ余地がかなりあると思う。
    研究学園、万博が空いてなくて流れてくる人もいるので駅近の駐車場はもっと強気価格でいける。

  23. 2223 通りがかりさん 2017/08/02 05:10:35

    五十嵐市長のフェイスブックに谷田部地区意見会とかいろいろな情報が書いてあるよ

  24. 2224 匿名さん 2017/08/03 20:07:41

    駐車場の値上がりや土地の評価価値が上がる事で住民にメリットはあるのでしょうか?駐車場が値上がりする事でみどりの駅の利用者が減少したら、それはそれイメージダウンにもなるでしょうし。土地の評価価値が上がる事は土地の転売を考えている人ともかく、税負担になるので困る方達もおおいのでは?とは言え、もう少し駐車場を減らして有意義な施設等が出来て、みどりのが綺麗に発展して行ってくれると嬉しいですね。

  25. 2225 匿名さん 2017/08/04 16:36:38

    みどりの駅前発展するか否かは、みどりのの人がどれだけTXやバスを使うかなんで、できるだけ使って欲しいな。出店する側も駅利用者数なんかは、参考にするだろうし。乗車人数は毎年増えていってるけど、まだまだ利用者数少ないんで、もっと伸びないと出店する側はメリットが少ないだろうな。

  26. 2226 通りがかりさん 2017/08/04 19:34:13

    この前平日の12時台に下りのTX乗ったけど、乗る人3組しかいなかったよ。

  27. 2227 通りがかりさん 2017/08/04 21:48:27

    平日昼間はほんと乗る人いないよね。
    朝晩の通勤はここ数年でだいぶ増えた印象はあるけど。

    若い世帯が中心で夫は仕事、妻は育児かパート仕事、子供は保育園学校ってな感じで昼間は人がいないんだろうね。

    数十年経てば年齢分布が変わるんだろうけど

  28. 2228 匿名さん 2017/08/05 00:15:19

    駅前の200円駐車場が閉鎖されてしまうんですね。利用されている方も非常に多かったので残念です。

  29. 2229 匿名さん 2017/08/05 00:16:09

    >>2228 匿名さん
    どこの駐車場ですか?

  30. 2230 通りがかりさん 2017/08/05 01:08:06

    駐車場閉鎖加速してきたな。
    後になればなるほど、閉鎖したときのクレームが大きくなるからな。
    今なら閉鎖しても他の駐車場がありますからって逃げれるし

  31. 2231 通りがかりさん 2017/08/05 08:04:13

    200円の駐車場といったらセブン横か?

  32. 2232 匿名さん 2017/08/05 12:03:31

    >>2230 通りがかりさん
    クレームなんて関係ないよ。
    契約上、1ヶ月で解約できるようになってますから。
    駐車場は借地借家法の適用外なんで。

  33. 2233 通りがかりさん 2017/08/05 12:27:15

    そりゃ法律上は問題ないだろうけど、クレームなんてものは法律で防げるものじゃないよ。裁判には勝てるだろうが。

  34. 2234 通りがかりさん 2017/08/05 13:25:12

    >>2233 通りがかりさん
    おいら不動産だけど、正当な貸主の解約
    でクレーム言われたことなんてないけどな。
    つまりクレーム言う人あったことない。
    あと、裁判にもならない。
    訴えの利益がない。つまり、受理をされない。

  35. 2235 通りがかりさん 2017/08/05 13:29:34

    裁判とか、そんな難しいことにならん。
    不動産なんか基本仲介だから、駅前なんで駐車場じゃわりあわないので建物建てますでおわり。それでクレームいわれても、あなたのお土地じゃないのでおわり。笑顔で買われたらどうですか?かな。笑
    だから、クレームいう人はいーひんよ。笑

  36. 2236 周辺住民さん 2017/08/05 18:36:46

    >>2235
    クレームいう人はいーひんよって何だろ?
    クレームいう人はいーひとよ(いい人よ)の間違い?
    それだと意味がわからないけど・・・
    打ちミスだと思うけど気になるので教えて欲しいです。

  37. 2237 通りがかりさん 2017/08/05 19:10:48

    >>2236 周辺住民さん

    いないよ。

  38. 2238 通りがかりさん 2017/08/05 22:56:51

    へー駐車場の解約でクレームってないんだ。行き場ない人は必死だから粘るかと思ってたわ。
    コインパーキングは関係ないか。月極めでもいないんだ。

  39. 2239 匿名さん 2017/08/06 01:48:41

    粘っても意味ないしね。

  40. 2240 匿名さん 2017/08/06 02:06:35

    結局セブン横の駐車場の話なの?

  41. 2241 あはは 2017/08/06 02:48:32

    >>2238 通りがかりさん
    逆にどんなクレームくると思ってるの?

  42. 2242 匿名さん 2017/08/06 03:56:04

    駐車場解約でクレーム言う人ってどんな自分勝手な人だよって思う。人の土地をなんだと思ってるんだよ(;´Д`A

  43. 2243 通りがかりさん 2017/08/06 07:00:52

    セブン横だとパン屋レベルの大きさのテナントしか無理だな。駐車場も数台しか無理そう。でも隣のセブンの駐車場使えてしまうな。

  44. 2244 通りがかりさん 2017/08/06 07:06:44

    角地の飲食複合施設のテナント早く決まらないかな

  45. 2245 みどりの住民 2017/08/06 08:47:16

    駐車場解約って本当なんですか?

  46. 2246 通りがかりさん 2017/08/06 08:52:26

    そもそも200円の駐車場どこ?
    200円ってほとんどないよね

  47. 2247 匿名さん 2017/08/06 11:19:33

    >>2244 通りがかりさん

    コロコロです。
    複合施設のプラン案は拝見しましたよ。
    内々定テナントは競合の関係で話せないけど〜。すいません。
    意外に駐車場確保するんだなーって印象です。


  48. 2248 みどりの住民 2017/08/06 11:54:17

    >>2247 匿名さん
    飲食以外は何が入りますか?

  49. 2249 通りがかりさん 2017/08/06 21:10:08

    駐車場を確保しているということは、店舗面積が少ないってことですかね。
    とするとテナント数少ないんですか…

  50. 2250 通りがかりさん 2017/08/06 21:11:09

    >>2247 匿名さん

    テナントなどの一般への公開はいつくらいになりそうですか?

  51. 2251 通りがかりさん 2017/08/06 21:26:37

    >>2249 通りがかりさん

    基本的に飲食縛りと聞いています。
    まだ、変更できるから絶対とはいえないけど、プランは平屋の二棟、L字の8店舗だったよ。
    一般公開は、うーん難しい問題だね。笑

  52. 2252 みどりの住民 2017/08/06 21:59:43

    8店舗も入るんですね〜楽しみだな〜着工はいつぐらいなんでしょうか?ケーキ屋とかピザ屋とかカフェとかも出来たら嬉しいんですが

  53. 2253 通りがかりさん 2017/08/06 22:03:16

    >>2251 通りがかりさん

    貴重な情報ありがとうございます

    一般公開できるようになったら教えてください。

    でもヒントとかちょい出しはいつでも歓迎です笑

  54. 2254 通りがかりさん 2017/08/06 22:06:31

    平屋の二棟でL字型というと、ウェルシアのとこのテナント群みたいなイメージなんですかね。

    8店舗は楽しみですね。ただ席数とか少なくて入りづらいお店になると残念ですが

  55. 2255 匿名さん 2017/08/06 23:01:03

    >>2253 通りがかりさん

    コロちゃん酔っ払いヒントは週末に出る場合が多いです。笑

  56. 2256 通りがかりさん 2017/08/07 03:33:14

    これからお盆休みもありますし、お酒が進みますね笑

  57. 2257 匿名さん 2017/08/07 11:22:27

    コロちゃんみどりの南の大きな土地情報はありますか?(>_<)戸建てですかね?

  58. 2258 匿名さん 2017/08/07 11:58:02

    >>2257 匿名さん
    みどりの南の大きな土地?どこかわかんないや。笑
    ごめん〜。

  59. 2259 匿名さん 2017/08/07 12:31:39

    みどりの南の大きな土地とは、線路沿いの工場がたくさん並んでるところの反対側で教育機関の予定地があるところです!最近草刈りをしたみたいです。

  60. 2260 匿名さん 2017/08/07 12:43:20

    ソシエルみどりのは、最初はちょっと心配したけど、販売半年位でだいぶ売り切ってるから、かなりのハイペースですね。2丁目のバイパス沿いもお店期待できそうですね。

  61. 2261 匿名さん 2017/08/07 13:31:29

    >>2259 匿名さん

    現在の地区計画では小学校か中学校でしょ?
    条例で変更しない限りは戸建やその他にはできないでしょ。
    小学校パンク用地かな。昔はみどりの二丁目に用地あったんだけど、変更になったからね〜。
    過去の歴史では用途を換えて売っちゃったケースもあるけどね。

  62. 2262 マンション検討中さん 2017/08/07 18:50:30

    トンボ池の情報を教えてください。立ち入り禁止になって存在価値も疑われますが、最近測量をしている人も見かけたと聞きました。あそこはどうなんるんでしょうか。

  63. 2263 通りがかりさん 2017/08/07 21:23:23

    トンボ池、業者の人が何か写真とか撮ってるのは見ました。
    てっきり草刈業者かと思ってましたが、測量だったら進展がありそうですね。
    新たに立ち入り禁止のポスターみたいよ貼られてましたし。

  64. 2264 通りがかりさん 2017/08/07 21:25:16

    ソシエルもトヨタホームもかなり調子良いみたいだね。
    創建のクルムもどんどん建ってるし、ここ数年はみどりのバブルですね

  65. 2265 匿名さん 2017/08/08 03:33:07

    >>2263 通りがかりさん
    ただの写真なら草刈じゃないかな。
    測量機器はありましたか?

  66. 2266 通りがかりさん 2017/08/08 09:21:45

    いや、測量機器はなかったから、たぶん現況の写真撮っただけだと思う。

    そのうちあそこで死体遺棄とか起きそうだから早めに整備してほしいわ。

  67. 2267 通りがかりさん 2017/08/09 08:53:28

    NIPPOはいつ移転するんですかね?
    跡地はタイヨーになるって話でしたけど

  68. 2268 通りがかりさん 2017/08/10 09:38:21

    コロちゃんに前に質問してくれた人?
    ネジ工場の隣は物流施設だったよ。
    まだ、貸主が造成してるだけだけど。
    開発出てないから時間かかってすまんぬ。笑

  69. 2269 匿名さん 2017/08/10 09:40:34

    商業施設ができる角地の駐車場のさらに隣のタイムスも潰れるのね。戸建住宅地になるそうで。

  70. 2270 通りがかりさん 2017/08/10 10:20:26

    >>2269 匿名さん
    マジ?
    損切りや。

  71. 2271 通りがかりさん 2017/08/10 10:28:22

    え、あそこに戸建てできるの?
    学校激近だけど、戸建ての環境じゃないと思うが………
    隣は飲食複合施設だし

  72. 2272 匿名さん 2017/08/10 10:48:15

    十何個かの戸建てなるようで。看板が立ってました

  73. 2273 通りがかりさん 2017/08/10 10:59:09

    >>2271 通りがかりさん
    ゲロはかれるぞ

  74. 2274 通りがかりさん 2017/08/10 12:21:35

    飲食店によっては深夜までやってるから騒音や臭い、虫とか寄ってきそうだな

  75. 2275 匿名さん 2017/08/10 12:26:44

    みどりの南の教育施設予定地は、谷田部幼稚園だと思いますよ。他の幼稚園の説明会の時に谷田部幼稚園は来年から場所を変えて、建て直すって聞いたので。

  76. 2276 匿名さん 2017/08/10 12:41:30

    みどりの地区の新都市中央通り、国道354号との接続は今年度地区説明会を行って、事業開始だそう。万博と研究学園との接続は今年度開通だったかな?

  77. 2277 匿名さん 2017/08/10 14:56:55

    >>2271 通りがかりさん
    ゴキブリ様がやってくる...そして無駄に高くなりそうですね。環境は悪そう

  78. 2278 みどりの住民 2017/08/10 15:12:41

    あそこに戸建てでは値段高くて売れなさそうですけどね。兵庫県の業者ですよね。駐車場がどんどんなくなりますね。一誠の源流の森の巨大駐車場はこうなることを見越してたのですかね?素晴らしい。住宅増えて人口増えるのは歓迎ですがそろそろスーパー等もう一軒早めに欲しいですね。

  79. 2279 通りがかりさん 2017/08/10 17:34:28

    みどりの幼稚園に改名しないのかな

  80. 2280 匿名さん 2017/08/10 20:48:42

    >>2275 匿名さん

    すごい噂ですね〜。幼稚園出来たら嬉しいけど可能性は少ないかな?
    土地計画、地区計画上の教育施設とは義務教育施設なのですよ。つまり、小学校、中学校。
    これは法律上、義務教育教育施設を一定設けると定められているからです。
    急に幼稚園には難しい。近隣説明会が開かれない限りは幼稚園はない。

  81. 2284 匿名さん 2017/08/10 21:10:30

    [No.2281~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  82. 2285 周辺住民さん 2017/08/10 22:34:42

    >>2275
    来年から場所を変えるならもう建て替え予算がついてないと間に合わないかと。
    つくば市予算には計上されていないと思いますのでその話にはどこか間違いがあるのだと思います。

  83. 2286 みどりの住民 2017/08/11 00:23:22

    谷田部南小学校に建て替え用の敷地ありますか?既に手狭になっているし場所的には人口減のところなのでお金かけて作るんですかね?仮にそうなら市政を疑うな

  84. 2287 匿名さん 2017/08/11 00:56:47

    谷田部南小の事情は分かりませんが、小学校内の教室をリフォームする事で対応というのも考えられなくは無いと思いますが。

  85. 2288 通りがかりさん 2017/08/11 04:07:25

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 2289 通りがかりさん 2017/08/11 22:09:29

    >>2276 匿名さん

    とすると来年には354と繋がるのですかね。
    残り600メートルくらいだから用地の買収が済んでいれば平地ですしあっという間だと思いますが。

    用地買収がまだで渋ってるとしたらいつになるかわかりませんね…

  87. 2290 周辺住民さん 2017/08/12 07:08:19

    >>2289

    そんなにすぐにできないと思いますよ。
    今年も田植えをしているということは、まだ用地買収が始まっていないということです。

    途中は平地どころか川が流れていますから、橋を架ける必要があります。
    橋を架けるには年単位で時間がかかります。

    これから用地買収に着手するなら、最低3年は必要だと思いますよ。

  88. 2291 通りがかりさん 2017/08/12 08:01:20

    そんなに掛かるとは
    残念です
    あの道が繋がるとだいぶ便利なんだけどね。駅前の渋滞も減るしね。

  89. 2292 名無しさん 2017/08/12 13:10:41

    >>2276 匿名さん

    新都市中央通りを繋げる前に、谷田部南小学校の前を通って県道19号つくば取手線に繋がるまでのところを広げておかないと、渋滞がひどいことになりそうですね。

  90. 2293 通りがかりさん 2017/08/13 05:56:08

    谷田部幼稚園に現在通園させていますが、移転の話は聞いていませんよ。ただ、受け入れ人数を増やすために保育室を新しく作るそうです。もちろん谷田部南小の中にです。

  91. 2294 匿名さん 2017/08/17 02:50:08

    タイヨースーパーの建設計画が公表されましたね。
    http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/documents/20...

    ちったぁカスミも殿様商売を変えてくれるかね。

  92. 2295 通りがかりさん 2017/08/17 07:14:44

    お、来年の4月にopenですか!!
    NIPPOのとこですよね?
    NIPPOはまだ解体してないけど間に合うんですかね?

  93. 2296 マンション検討中さん 2017/08/17 08:34:50

    Nippoは具体的にどこにいくのでしょうか?

  94. 2297 匿名さん 2017/08/17 10:44:17

    NIPPOまだ稼働してるっぽいですが、間に合うのか…

  95. 2298 通りがかりさん 2017/08/17 11:33:27

    NIPPOの隣じゃないでしょうか?

  96. 2299 通りがかりさん 2017/08/17 18:14:11

    >>2298 通りがかりさん

    コロチャンです。
    僕も解体後との情報が誤りでないかと不安です。笑 駐車場の出入口が二ヶ所って。
    隣じゃないって思った。
    でもスーパー営業、もくもく隣でやるのかな?
    解体後と聞いたんだけどなー。

  97. 2300 匿名さん 2017/08/17 18:29:25

    >>2299 コロチャンさん

    届出を見ると、「つくば市みどりの二丁目39番1」と書いてあるのですが、NIPPOの住所はみどりの2-39-2になっているんですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】つくば市みどりのの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸