茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-18 19:54:37
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 1841 通りがかりさん

    子育て世代も多くなってきたし、ピザのデリバリーくらいは欲しいですよね。

  2. 1842 匿名さん

    ガソリンスタンドも無いですよね。
    みらい平かサイエンス大通りまで出ている。

  3. 1843 名無しさん

    家しかないのか

  4. 1844 周辺住民さん

    ガソリンスタンドは家の近くでなくても通勤とか出かける時に給油すればいいのじゃないのですか。

  5. 1845 匿名さん

    車必須なのでガソリンスタンドはぜひ欲しいです。


    デリバリーはそのうちできるだろう!!

    …と勝手に期待してます。

  6. 1846 通りがかりさん

    ガソリンスタンドは近いとこにほしいね。
    できれば車検もできるといい。


    デリバリーやファーストフードは早急にほしいな。
    周辺住人が増えないとむずかしいのかもしれないけど。

    戸建ては絶好調だけど、急激な人工増加は望めないしな…

    みらい平のようにマンションが一気にできればよかったけど、マンション建てる土地もないし絶望的か。

    学校できるし、TSUTAYAのような文具や書籍が買える店もチャリで行けるくらいの距離に必須だよな。
    ドラックストアでも最低限の文具は買えるけど

  7. 1847 周辺住民さん

    ガソリンスタンドは宅地の近くには無い方が良いですね。
    夜眩しいし騒音もある。下手したら珍走団のたまり場になるかもしれない。
    住環境的にはいいことなしかと。

    まあでも新都市中央通りがつながれば新設される可能性はあると思います。

  8. 1848 名無しさん

    でもみらい平の駅前もまだまだ閑散としてるよね。テナント募集が目立ったし。 家賃の設定考えたほうがいいんじゃないかな?

  9. 1849 通りがかりさん

    みらい平も個人レベルの飲食店ばっかだからね。

    チェーンでいったらみどりののほうがココスと坂東太郎あるから進んでるのかな?

    スーパーは来年カスミもできて三つ目でみらい平進んでるけど。
    歩行者もみどりのに比べるとだいぶ増えた印象ある。やっば陽光台小学校できたのも大きいのかな

  10. 1850 匿名さん

    ガソリンスタンドは駅方面からソラシエに向かい左側に向かえば二軒あるじゃないですか。どちらも駅から五分圏内ですけど皆様不満なのでしょうか?

  11. 1851 通りがかりさん

    え?個人の飲食店がいくつもある地域の方が
    チェーン店しかない地域よりグレードが上じゃない?
    文化的水準というか何というか・・・街の魅力が段違いな気がする。
    同じケーキ屋さんでも不二家と個人経営のパティスリーを比べたら、みたいな。
    不二家もコージーも好きだけど。

  12. 1852 周辺住民さん

    ガソリンスタンドだって飲食店だってそこそこあるじゃん。
    それ以上求めるなら自分でやれば。
    企業は採算計算して決めるんでないの。
    地元住民が何が欲しいと言っても無理。
    自分が欲しい物があればそこに行けばいいだけの話。

  13. 1853 匿名さん

    買い物はスーパーとドラッグストアで充分な気がする。研究学園もつくばも車ですぐだし、ガソリンスタンドも住宅街には上の方が言ってたように要らない気がする。それよりもお洒落なランチの出来る店や、焼肉店や、居酒屋とかが欲しいなぁ...。

  14. 1854 匿名さん

    >>1852 周辺住民さん
    www元も子もない
    そして、何故怒るwここはそういう掲示板じゃないのかな?希望ぐらい書いて共有してもいいと思うけど( ̄▽ ̄;)
    そもそも自分でやればってwww子供じゃないんだから

  15. 1855 名無しさん

    >>1853 匿名さん

    同意。ロードサイド店舗ばかりより、駅前に小さな店舗が色々ほしい。というか、これからロードサイド店舗は衰退していくし。

  16. 1856 匿名さん

    >>1855
    イイアスやイオンモールつくばも例外では無いということですね。
    これらはデパートとの差異があまりありません。

    ネットショッピングに対抗できないようだと、閉店もありと推察。

  17. 1857 匿名さん

    また駐車場作ってる

  18. 1858 通りがかりさん

    LaLaガーデンのTSUTAYAのようにカフェ併設でゆったりできる書店がほしい。
    徒歩圏で。

    ケーキ屋とかカフェなんかはは個人経営でもいいけど、レストランはある程度広いファミレスがいくつかほしいな。

    数席しかない飲食店は家族とは行きづらいし、そのうち常連じゃないと微妙になるし、店主とかに話しかけられるのも疲れるしね。

    個人経営でもある程度規模があればいいけど。


    東口すぐの新しく建ったアパートの横に駐車場できたね。

  19. 1859 匿名さん

    >>1856 匿名さん
    イイアスやイオンモール はデパートとは大違いです。
    品揃えや接客、ギフト包装のセンス、店内の作りなど。郊外型のSCはどれをとってもチープ。普段使いにはそれで十分だけど。

  20. 1860 名無しさん

    二ノ宮辺りだと個人のお店が多くて雰囲気もいいと思うけど。
    みどりのはまだ家賃が高そうだからリスクはおいたくないよね。

  21. 1861 マンション掲示板さん

    7月に谷田部地区の地区懇談会が開催されるので思いの丈を訴えましょう。つくば市HPに載ってました。

  22. 1862 マンション検討中さん

    みどりの駅完成時。僅か10年でよくぞここまで綺麗に整備された街になった。住民として未来10年にさらなる期待。

    1. みどりの駅完成時。僅か10年でよくぞここ...
  23. 1863 マンション検討中さん

    >>1862 マンション検討中さん

    住む場所すらない 笑
    リアルシムシティ

  24. 1864 名無しさん

    >>1861 マンション掲示板さん

    つくタク利用者向けの地区懇談会のことでしょうか?

  25. 1865 検討板ユーザーさん

    ?あれは、まちづくり もテーマですよね。谷田部はたしか3回にわけてやるみたい。

  26. 1866 周辺住民さん

    本当は研究学園・万博記念公園・みどりの駅周辺地域はそれぞれ別枠で懇談会実施すべきだと思う。
    谷田部とみどりのでは不満や悩みの内容が結構違うだろうし。

  27. 1867 通りがかりさん

    谷田部とみどりのは全く別物だよね。

    みどりのは若い世代が多いから懇親会に参加する人は少なそうですけど

    懇親会ではなく郵送等ののアンケート的なものなら集まるかもしれませんが

  28. 1868 通りがかりさん

    みどりの駅からヤックスの交差点を右折。ネイルやマッサージの並びに新しく大きな倉庫的なものの工事が始まっていますが…何ができるのかご存じの方いらっしゃいますか??

  29. 1869 周辺住民さん

    >>1864

    地区懇談会開催スケジュール
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14216/14656/021212.html

    関連資料:
    つくば市立地適正化計画検討委員会
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14657/021113.html
    つくば市公共交通活性化協議会
    https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14273/8095/index.html

  30. 1870 匿名さん

    ソシエル近くのトラック休んでるとこ本当に汚いね。有り得ないよあれは...

  31. 1871 検討板ユーザーさん

    駅東口のトンボ池側の一誠の土地にまたくだらないアパートが建ちそう。最悪。

  32. 1872 通りがかりさん

    また賃貸か………

  33. 1873 通りがかりさん

    ボーリング作業みたいなのしてるね

  34. 1874 検討板ユーザーさん

    他の不動産会社ならもっとみどりののためになること考えてくれたかな。東口はおわったな。

  35. 1875 通りがかりさん

    大手不動産がロータリー開発から一括で管理してればなぁ

  36. 1876 匿名さん

    TX開通時駅前の戸建高かったんだけどな。これほどまでアパートが建ち並ぶとは思わなかったよ。家を買うのはしばらく様子を見てからにすれば良かった

  37. 1877 購入経験者さん

    同じく。期待を裏切る状況。
    あまりにあぱーとと、駐車場だらけの駅前で憂鬱になる。

  38. 1878 匿名さん

    アパートできるのが何故そんなに悪いのですかね?適度に企業が進出してきているのだから良いのでは。まぁ確かに店舗➕マンションなどであれば更にいいですけどね^_^

  39. 1879 匿名さん

    >>1878 匿名さん
    まあ、所有者が決める事だから良い悪いとかではないけど、区画内は地区計画が定められてるから駅前の数少ない商業地域にアパートばかりだと出店したいときには既にできないパターンになるということかな。

  40. 1880 検討板ユーザーさん

    近場に気軽に買い物もできないアパートだらけの地区は将来年取ってからの不便さに不安を強く感じる。トンボ池も不気味で何年も入ったこともないです。

  41. 1881 匿名さん

    時間は常に流れているので、そんな心配には及ばないと思いますけど。
    だからこそ時の要請にある程度柔軟に対応できるアパートなのでは?

  42. 1882 通りがかりさん

    アパートは1回建ったら、よほどのことがない限り取り壊せないからな。
    駐車場は契約終了で1年あれば空にできるけど、アパートに住んでる人を追い出すのは骨が折れるからね。

    それに20年くらいないとアパート建設資金も回収できないだろうから、アパート壊して商業テナント建てるなんて人はいないだろうね。

  43. 1883 通りがかりさん

    みどりにも中核的な商業施設がないと人が集まらないから個人レベルの商業施設は駅前に作るの難しいだろうね。駐車場の確保も難しいし。

    学校裏の広いところに商業施設ができれば、そこに来た人が駅近のカフェやラーメン、その他の小規模な店に寄る人もできるんだろうけど。
    車もその商業施設に停められるし(いけないことだが…)

    研究学園駅前の店とかもイーアスに停めて寄ってる人とかいそうだしね。

  44. 1884 匿名さん

    >>1883 通りがかりさん
    単に駅を利用する人が、カスミやウエルシアの駐車場を利用し、帰りに飲み物を買って帰る現在の状態

  45. 1885 通りがかりさん

    歩いて散歩をしたくなるような街がいいよね。
    ショッピングセンターじゃなくて、歩いて疲れたらふらっと入れるパン屋とかさ。
    それと、せっかくアントラーズの施設があって練習試合とかもやってるんだから、そこを盛り上げていけたらいいよね。
    みどりのって名前の通り、緑が多くて安らげる場所になったらいいなって思う

  46. 1886 匿名さん

    学校が出来て、これからの3〜5年の変化がみどりのの未来を決めるかな?

  47. 1887 通りがかりさん

    アントラーズ横の広い空き地は、ファミレスとかカフェとかできたら、アントラーズ帰りとか子供がやってる間に休憩できたり需要あると思うんだよね。

    ファミマだと長時間居れないし

  48. 1888 口コミ知りたいさん

    >>1887 通りがかりさん

    まぁ無理だね。
    すみれやだけで今のところ事足りてる、建てた所でどちらか潰れる

  49. 1889 通りがかりさん

    すみれやは一般人はなかなか入りづらいからなぁ。

    あそこってプロの飲食店?それとも職業支援かなんかの食堂?

  50. 1890 通りがかりさん

    すみれやは精神疾患で手帳を貰ってる人の為の授産施設じゃなかったっけ?
    だからちょっとスタッフに気は遣っちゃうけど
    衛生面とか材料とかはすごくキッチリしてて安心。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸