茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 21:44:27
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 1401 名無しさん 2017/03/09 23:12:40

     食品事業を手掛けるウルノ商事(水戸市)は、茨城県つくば市内の業務用地約9900平方㍍を取得する。取得先はUR都市機構首都圏ニュータウン本部。取得価額は3億4000万円。
     所在地は、つくば市みどりの東18ノ3。

  2. 1402 通りがかりさん 2017/03/10 03:47:03

    みどりのを検討しています。
    来年3月末に家族皆で引っこすことを考えているのですが、みどりの学園に入りたい場合は、今年のどこかのタイミングで募集?がかかるのですかね?
    新しい学校という経験がなく(たいていないか。。)、いつ頃申請をするのか気になってます。
    やはり、こまめにつくば市に確認したほうがいいですかね?

  3. 1403 匿名さん 2017/03/10 05:03:27

    >>1401 名無しさん
    圏央道付近の工業用地は売れているようですね。経済効果があると良いですね。

  4. 1404 名無しさん 2017/03/10 05:29:54

    >>1402
    公立なので募集はないかと思われます。
    小1からの入学なら、前の年の11月に就学前健診があるので、その通知がきたタイミングで教育委員会に相談してみては?
    今違う学校に通学中であれば、通学先の担任に相談するのが手っ取り早いと思います。

  5. 1405 通りがかりさん 2017/03/10 07:12:23

    >>1404 名無しさん

    アドバイスありがとうございます。
    実は現在横浜市に住んでいまして、来年4月に長男中学一年生、長女小学二年生のタイミングでの引っ越しを考えていまして。
    今の先生に相談しつつ、中学もあるので教育委員会にも相談しつつやってみます。

  6. 1406 匿名さん 2017/03/10 08:44:53

    私立にすすまない限り、みどりのに住めばみんなみどりの学園に行くことになるのではないでしょうか?

  7. 1407 通りがかりさん 2017/03/11 00:45:59

    >>1406 匿名さん
    やっぱりそうですよね。
    今の予定だと一年早く自分だけ単身赴任で住み始め一年後に妻と子供たちが来る予定なので、その間に何か申請やら手続きしないといけないかなと少し焦りが(汗)
    じっくりゆっくり準備します!

  8. 1408 匿名さん 2017/03/11 02:18:05

    よく考えたらみどりのすごい数の大型分譲してますね。2丁目のソシエル、1丁目のクルムヒルズ、みどりの中央のグランディ、トヨタ、クルム、みどりの南の方は夏頃から積水やら大和やらも始まるし。学校も順調だし、これだけ多くのポジティブ要素があるんだから、
    水面下では飲食店の出店計画も意外とあったりするんじゃないかな?

  9. 1409 通りがかりさん 2017/03/11 07:58:59

    セキってオープンセール以外人があまり入ってないように見えるんだけど。場所的に車だと入りづらいの?

  10. 1410 匿名さん 2017/03/11 09:13:40

    >>1409 通りがかりさん
    車だと使い勝手の良い動線と少し面倒な動線がありますよね。個人的には思ったよりお客さんがいる印象です。流石に駐車場が目一杯にはなっていませんが。2丁目のソシエル分譲が終わってくると駅からの帰りに寄る人達が増えるのではないでしょうか。

  11. 1411 名無しさん 2017/03/11 12:26:46

    飲み屋とかの大和流通からの問い合わせは結構ありますよ。
    飲食ビルとかね。
    ただ資材、人件費高くてビル利回りが回らないのよ。
    銀行も住居入れないと融資渋いよ。笑
    実質、5、6ぱーで3億も借り入れしたくない。
    株の配当のが良いね。

  12. 1412 名無しさん 2017/03/11 12:29:36

    セキは空いてるね。
    結局、住民に求められていないものを作っても支持されないのよ。
    完全に赤字。あの地代は確保できない。
    ソシエルの住民が全員いけばええね。

  13. 1413 名無しさん 2017/03/11 12:32:48

    分譲地は結構、売れ行きいいよ。
    消費税の後押しもあるね。
    みどりの南に積水ハウスの分譲?夏?
    ハイム、大和ならわかるけど、間違いかな。
    当方、業者だけど、そんな情報入ってないな。
    同業者か 笑

  14. 1414 匿名さん 2017/03/11 14:29:52

    2丁目では一条工務店も分譲をやってますね。354からものぼりが見えます。

  15. 1415 匿名さん 2017/03/11 22:18:18

    >>1414 匿名さん

    >>1413 名無しさん
    ハイムでしたね。失礼しました。セキ赤字なら早々に潰れてドラッグストア以外が入ってくれると嬉しいですね。

  16. 1416 匿名さん 2017/03/12 02:40:40

    >>1415 匿名さん
    私は居抜きのお店になっても嫌なので(居抜きのお店って見た目がイマイチになりがちだと思う)セキさんには頑張ってもらいたい。折角、来てもらったんだしね!

  17. 1417 匿名さん 2017/03/12 06:14:22

    住民にとって一番マイナスなのがみどりのでは商売が成り立たないっていうイメージが付いてしまう事ですからね。バランス良く地元のお店を使って行きましょう。

  18. 1418 周辺住民さん 2017/03/12 07:19:27

    セキ、一度行ってみたけどウエルシアとかヤックスより安い物が特に無い印象だった。
    他の2店に対するアドバンテージはソシエル住民には寄り易い、ぐらいなのかな?残念。
    またゆにろ~ずに戻ってきて欲しいぐらい。

  19. 1419 通りがかりさん 2017/03/12 09:15:35

    坂東太郎が成功すれば飲食系の出店が加速しそうだな。

    どこの地域も飲食系って1つ2つと繁盛すると一気に周辺にできるイメージある。

    要は周辺に外食する余力のある人が多く住んでるのか見極めてるんだろうね。

  20. 1420 通りがかりさん 2017/03/12 12:03:25

    >>1419 通りがかりさん

    そうですね。
    坂東が入らないと、飲食店は更に出しづらいですね。坂東はそこそこ入ると僕は思っていますが。ホリイフーズがランチを辞めたり、みどりので商売が厳しいイメージは僕も嫌ですね。
    ただ、沿線各駅は若い世代、ローンを抱えてる世代なので、高級路線は厳しいですね。
    売上が読めるのは、回転寿司くらいかな。笑

  21. 1421 通りがかりさん 2017/03/12 12:12:24

    駅を利用する人にとって降りてすぐに飲食店が無いのは不便だよね

  22. 1422 匿名さん 2017/03/12 13:36:34

    駅前にカフェとか定食屋とか、居酒屋とか欲しいな。鳥よしも意外と繁盛してるよね。なので、飲食店もっと欲しいけど、乗員数に比べて土地代やらテナント料が高いのかな?

  23. 1423 周辺住民さん 2017/03/12 13:44:45

    >>1422
    駅前のテナントはもう吉田ビル(セブンの隣)くらいしか空いてないですよね。
    新規テナントビル期待しています。

  24. 1424 匿名さん 2017/03/12 15:03:21

    回転寿司はぜひともほしいですね〜

  25. 1425 匿名さん 2017/03/12 15:09:04

    駅の裏の駐車場の所にカフェとか100円ショップとか入ってるビルできないかなー。 さらに言えばお弁当屋さんラーメン屋さん、ケーキ屋さん、お花屋さん、お惣菜も売ってるお肉屋さん、新鮮なお刺身を売ってる魚屋さんも欲しい。

  26. 1426 匿名さん 2017/03/12 22:59:47

    セキ薬局が空いているように出店は難しい地域みたいですね

  27. 1427 匿名さん 2017/03/13 02:14:07

    ドラッグストアはもうあるから需要がないのですよ

    百均や回転寿司などができてくれたら、ありがたいです。
    駅前にはコンビニ(セブンは、乗る前にガムやマスクを買うには遠い)、お惣菜屋、カフェなどができてくれるといいですね。
    そういう需要をちゃんとわかったうえで出店してほしいです。求められてる店もあるのですから。

  28. 1428 通りがかりさん 2017/03/13 04:29:11

    ウェルシア、ヤックスがあり、万博にもウェルシアありますからね。
    みらい平にもウェルシアヤックスツルハと3つあるし、過剰出店は否めないね。
    今後の人口増を見込んでの投資的出展ならわかるけど。

    ココスが繁盛してるし、ファミレス系やカフェ系は繁盛すると思うんだよね。
    比較的若い世代が多いから高級路線はまだみどりのには向いてないね。

    忍家はチェーンの中では高いので魚民やはなの舞とかのほうが繁盛しそう。

    忍のランチは安くて悪くなかったけど、ランチやってるイメージが浸透しなかったんじゃないかな。

    はま寿司やサイゼ、安い系の焼肉、ファストフード、牛丼なんかができてくれると個人的にうれしい。

    あと広めでゆったりできるカフェとか。

  29. 1429 通りがかりさん 2017/03/13 04:31:29

    セブンの近くの吉田ビル?
    デザインが昭和に建ったような古くさい外観なのが残念。

  30. 1430 匿名さん 2017/03/13 04:52:08

    ドトールとか王将とかホットモットとかオリジンとかマックやモスなんか、いいとおもうんですけどね〜

  31. 1431 名無しさん 2017/03/13 07:08:48

    以前の書き込みで、地主の人がみどりのの発展を希望しないとかってあっあよね。チェーン店とかじゃなくて、二ノ宮地区のように個人のお店が増えてもいいなと思う
    クーロンヌが出来てくれると嬉しい

  32. 1432 匿名さん 2017/03/13 11:30:34

    みどりののUR所有の土地、日本国土開発が購入したみたいだけど、みどりののどこかが分からない。

  33. 1433 匿名さん 2017/03/13 11:32:38

    日本国土開発は大型の商業施設も作ってるんで、期待できますな。

  34. 1434 通りがかりさん 2017/03/13 14:58:26

    大手ゼネコンが購入したとなると、それなりの規模の開発になるな。何になるか?注目。

  35. 1435 通りがかりさん 2017/03/13 16:54:14

    >>1432 匿名さん
    情報源が確かなら、どこなんだろ?
    駅近は、URもってる土地ででかいのないから、東か南か二丁目だろうなー。
    まあ、高速近いから、ガンガンEC系賃貸テナントは需要あるね。そっちけいかな。

  36. 1436 匿名さん 2017/03/14 05:08:21

    現状ではみどりのに駅利用以外ではわざわざ行こうと思う人はいないと思うが柏の葉のT-SITEのような施設が出来ると人の流れが出来そう。

  37. 1437 匿名さん 2017/03/14 16:01:23

    >>1436 匿名さん

    T-SITE楽しそうなところですね!
    特にこども向けのワークショップみたいなのは需要がありそう。

  38. 1438 通りがかりさん 2017/03/14 22:02:31

    日本国土開発は谷田部アリーナも手掛けたよね。楽しみですな。

  39. 1439 通りがかりさん 2017/03/15 13:12:21

    源流の森公園のところかなり広い駐車場ですね。120〜140台くらいかな。駐車場でも移転するんですかね?

  40. 1440 名無しさん 2017/03/15 14:37:26

    >>1439 通りがかりさん

    ずっと、前から言ってる駐車場。一誠所有。
    マンションの2台目駐車場兼、月極駐車場でしょ。
    そこの調整区域にマンション立つんじゃない?って結構、無茶な話題あったでしょ?
    多分、そこは月極駐車場として五年位、稼働してると駅前だから調整でも許可が比較的取れやすい病院とかになる可能性があるとおもうよ。あと飲食とか。でもマンション横の商業地域に立て続けてマンションできちゃうと厳しいね。駅前といえど、駐車場なければ入居率が落ちちゃうから。

  41. 1441 通りがかりさん 2017/03/16 01:08:51

    今建ててる一誠のマンションは2台目は勝手に他の月極駐車場借りろってスタイルだし、そもそもシングル用の賃貸だからマンションの2台目用というよりは、全く別の月極かもしれないね。

    あそこに駅前の月極、コインパーキングの役目を移して、今ある駅前の駐車場を建物に換えてくれるといいんだけど。

    土地の持主バラバラだから統一した動きできないけど、替えの月極があれば、今の月極を廃止するとき客に説明しやすいしね。

  42. 1442 口コミ知りたいさん 2017/03/16 03:06:25

    賛成!!ってか同じ一誠なら、地主に説明してロータリーに面してる一等地に何かすればええのに。
    ロータリに面してるトコで駐車場なんじゃ、たまらんわん

  43. 1443 通りがかりさん 2017/03/18 23:10:35

    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/business/midorino_major/index.ht...

    ここには国土開発の情報は載ってないね、
    UR都市機構以外からの購入なのかな?

  44. 1444 通りがかりさん 2017/03/19 01:36:51

    みどりの駅にフックン船長とツクツクがいました!

    お子さんが消防士のコスチューム着ていて楽しそう。

  45. 1445 通りがかりさん 2017/03/19 17:05:29

    1443だけど、UR都市機構じゃなくて県のだった。

  46. 1446 匿名さん 2017/03/21 13:01:05

    354沿いの歯科医院はオープンしたのでしょうか?

  47. 1447 評判気になるさん 2017/03/21 14:27:39

    >>1446 匿名さん
    大和ハウスが施工したところでしょうか?
    直接伺い、予約出来たのでオープンしたかと。

  48. 1448 匿名さん 2017/03/22 07:23:16

    >>1447 評判気になるさん
    そうです。大和施工のところです。
    予約出来たのであればオープンしているのでしょうね。なかなか判別がつき難かったもので有難うございます。

  49. 1449 ご近所さん 2017/03/24 13:44:06

    ココスの向かいのテナントビルに何か店が入りそうだったけど、
    今日見たら不動産屋だった。やはり飲食は入らないのね・・・・

  50. 1450 匿名さん 2017/03/24 14:01:35

    不動産屋…
    ほんと、ほしいものはできませんね。

  51. 1451 マンション検討中さん 2017/03/24 20:31:29

    みどりのは賃貸アパートと駐車場と美容院しかないよ。これからもずっと。

  52. 1452 匿名さん 2017/03/24 21:12:27

    ドギツい色の看板の不動産ですね。何であの様な美観を損ねるようなデザインにするのか。ガッカリです。

  53. 1453 通りがかりさん 2017/03/25 02:46:31

    図書館が出来て欲しいです

  54. 1454 匿名さん 2017/03/25 05:27:33

    クルムヒルズは完売っぽいですね。随分と早かったなー。

  55. 1455 eマンションさん 2017/03/25 10:24:53

    >>1454 匿名さん

    まだ残っていると思いますけど

  56. 1456 名無しさん 2017/03/25 12:24:48

    なんでこんなに賃貸アパートばかりが出来るのか。

  57. 1457 匿名さん 2017/03/25 12:37:26

    >>1456 名無しさん
    逆に心配になるくらいアパート多いですよね。築3年では古いと思うレベルですもの。

  58. 1458 匿名さん 2017/03/25 13:06:38

    公立の谷田部幼稚園、先生が半数変わるらしいけど何かあったのかな? 来年度から1クラス増えるって噂も聞いたけどそんな人事で大丈夫なのか?

  59. 1459 匿名さん 2017/03/25 14:36:45

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 1460 匿名さん 2017/03/25 14:51:15

    みどりのだと高校はみなさんどちらに進学される方が多いのでしょうか?
    中学受験をされる方も多いのでしょうか?

  61. 1461 周辺住民さん 2017/03/25 17:36:24

    高校
    Sクラス・・・都内の有名私立
    Aクラス・・・土浦第一
    Bクラス・・・竹園、(私)常総特進、(私)土浦日大特進
    Cクラス・・・水海道第一、牛久栄進、(私)秀英
    Dクラス・・・つくば工科、水海道第二、伊奈
    Eクラス・・・茎崎

    みどりの辺りだと、こんな感じかな。

  62. 1462 マンション比較中さん 2017/03/26 00:05:46

    どうせみどりの駅の東側の一誠の社有地も、何の面白みのない賃貸アパートになるんだろう。
    研究学園はどんどん商店等ができているのにみどりのはなんでこうなんだろう。
    次は次はと期待しても、結局、賃貸か駐車場か美容院しかできない。

  63. 1463 匿名さん 2017/03/26 02:47:11

    地主が一誠にいいように言いくるめられるのかね。

  64. 1464 匿名さん 2017/03/26 08:48:11

    茨城では駅前と言うのはお店に取って大きなメリットではないのかも知れません。研究学園ですら経営して行くのがなかなか難しい状況でもあるので。

  65. 1465 名無しさん 2017/03/26 10:42:25

    >>1464 匿名さん

    確かにそうですね!!
    マイカー通勤の方がむしろ多いでしょうし。みどりのも住民以外、下車する必要がある人が多いとは思えないので。

  66. 1466 通りがかりさん 2017/03/26 15:01:09

    >>1465 名無しさん

    そうですね。
    茨城県は、ロードサービスがメイン。
    商売やるなら、ブルーカラーがターゲット。
    ココスあるけど、駅前だからできたんじゃなくて、あった354沿いに駅ができたが正解。

  67. 1467 通りがかりさん 2017/03/26 15:02:54

    まあ、賃貸アパートは崩壊しますよ。
    茨城県みたいな田舎で、どの駅でも半径1キロがアパート経営成功なら、そんな楽なことはない。
    業者は、絶対にやらない。

  68. 1468 周辺住民さん 2017/03/28 07:18:34

    みどりの二丁目の沿道沿いに動きあったぽいね。
    小売り店が3000坪契約済。
    販売店が検討中。

  69. 1469 匿名さん 2017/03/28 10:56:27

    販売店とはディーラーですか?

  70. 1470 通りがかりさん 2017/03/28 11:39:17

    みどりの南に スーパーと100均などの商業施設群ができるって情報聞いたけどまぢかな?

  71. 1471 匿名さん 2017/03/28 12:40:55

    ローソン前の近郊商業地も申し込みあったみたいね。

  72. 1472 通りがかりさん 2017/03/28 13:09:53

    >>1470 通りがかりさん

    すごい情報ですね。誰情報か知りたい。笑
    たぶん、ただの噂。
    みどりの南にスーパーとか出来る用地、ほとんどないし、道路開通してないのに出す企業ないよ。おそらく、主婦の噂レベル。

  73. 1473 通りがかりさん 2017/03/28 13:14:34

    >>1471 匿名さん

    ローソン前の準住居地域も聞いてないなー。
    誰情報か知りたい。笑
    申し込みしてるなら、普通は具体的にわかるけどなー。こっちも、道路開通してないし、角地の地主の面積狭いし、あんま企業こないとおもうけどなー。ただ、やっくす近くはロードサービス地域にガンガン、マイホームできてるから、マイホームだったら、うけるけど。笑

  74. 1474 通りがかりさん 2017/03/28 13:23:59

    みどりの二丁目情報は、ニッポウの跡地です。
    以前の僕の発言に、ニッポウの跡地は頑張ってほしいと発言してくれた方~?スーパーできるぞー。笑
    この企業は、土地3000坪で出店だけど、四年前以上から探してました。そして念願かなったー。
    企業様のシークレット情報なので名前はふせるけど、激安スーパーです。誰でも知ってる。
    ニッポウの向かいの角は、今商談。ヒントは、ディーラー。
    決まれば、よすみがうまるね。

  75. 1475 通りがかりさん 2017/03/28 13:30:15

    僕の店舗開発情報は、噂レベルではないですよー。笑

  76. 1476 匿名さん 2017/03/28 13:43:43

    激安スーパーだと客層が良くないよね
    夜も遅くまでやってたりするけど、溜まり場的になったりして近づきたくないけどな

  77. 1477 通りがかりさん 2017/03/28 13:44:03

    通りがからさんはなんの仕事してる人なの?

  78. 1478 通りがかりさん 2017/03/28 13:44:32

    通りがかりさんはなんの仕事してる人なの?

  79. 1479 通りがかりさん 2017/03/28 13:48:33

    >>1476 匿名さん

    そうなんですよねー。
    ソシエルの方に激安スーパー。笑
    でも、広さ的にはテナントつくりそうだよー。
    ソシエルも地盤弱くて、売りが鈍いらしいからよかったんじゃないかなー。

  80. 1480 通りがかりさん 2017/03/28 13:54:55

    たぶん、職業の質問は僕にかな?
    ある小売企業の店舗開発をしています。
    しかも茨城県南、千葉中心です。
    なので、噂レベルの話も不動産屋からはいるし、ライバル企業と競ることもあるし、地主訪問者、ディベロッパー、設計会社、士業等々からの情報がメイン。
    ただ、掲示板だからといっていい加減なことは書いたことはないよー。世の中の人は、信じちゃう人いるから。
    開発だから、土地売る不動産屋とかとちがって


  81. 1481 通りがかりさん 2017/03/28 13:56:57

    >>1480 通りがかりさん

    噂レベルで、話して土地を売り抜けたい訳ではないから、噂レベルでは、書きませんよ。
    信頼できる情報筋、契約書コピーなどなど
    みてからしか、発言しませーん。

  82. 1482 通りがかりさん 2017/03/28 14:06:35

    でも、なかなか詳しい人いて、おもろいけどなー。
    一誠の土地話や、荒井製作所の話、駅前のでかい土地のはなしも発言してたの僕だけど。
    線引きのはなしとかね。
    ちょっと、ケンカ基調?笑
    で絡んできた方~?何気に君を待っています。笑
    たぶん、大人でスマートな方やろうから、ニッポウ跡地頑張って、発展を祈っていたから、その人向けに情報ながしましたー笑

  83. 1483 通りがかりさん 2017/03/28 14:16:10

    僕、コロ助ににてるから、出てきて~っていえば出てくるよ~。駄目だな。今日はしゃべりすぎたー。
    明日やすみで飲み過ぎたー。

  84. 1484 通りがかりさん 2017/03/28 21:38:51

    ちょっと酔いすぎじゃないか笑?
    まぁみどりのに商業施設ができはじめるのはいいことだ。

    開発の方にはぜひみどりのを推してほしいものだね。

    個人的にはみどりの南が気になるけど実現性は低いのか

  85. 1485 匿名さん 2017/03/28 22:10:28

    飲み過がくらいがちようどいい。たくさんの情報提供をむしろありがとう。

  86. 1486 通りがかりさん 2017/03/28 22:44:27

    みどりの学園と源流公園の間の広い更地は情報ない?

  87. 1487 評判気になるさん 2017/03/28 22:47:59

    ついでに駅前の駐車場潰して何か作るとかいう噂もあるとよいね。

  88. 1488 匿名さん 2017/03/29 01:17:36

    NIPPOはすでに移転して空なんでしょうか?
    跡地になにかできるなら、はやく動き出してほしいですねぇ〜

  89. 1489 通りがかりさん 2017/03/29 01:20:05

    朝起きたら、コロ助とかいってる。職業開示してる。笑
    酔いから覚めたー。
    みどりの南は、今は道路が詰まってるから施設は厳しい。
    工場が始まってきたのはプラス。
    内々情報では、止まっていた、となりまちの工場専用区画整理が再スタートしたので32年買収、35年誘致で、みどりの南と道路が繋がらないとしんどいね。
    それまで、地主が堪えれるかが鍵。固定資産不服審査すればいーのに。笑

  90. 1490 通りがかりさん 2017/03/29 01:22:18

    ニッポウは、移転先のみどりの南に準備してるよね。
    住宅多いから、モクモクしないでほしい。笑

  91. 1491 通りがかりさん 2017/03/29 01:25:08

    学校横の広い更地は、けっこうむずい。
    贈与で地主7人くらいになってるし。高齢者。
    さらに、謄本の住所に住んでないし、住所変更とうきしてない。実は、僕もいったよ。笑
    実際は住んでるとこ1000キロ離れてるし。笑

  92. 1492 評判気になるさん 2017/03/29 04:34:43

    駅前の情報は何かないですか?

  93. 1493 通りがかりさん 2017/03/29 04:59:06

    >>1492 評判気になるさん

    駅前ってどの辺のことだろ?
    商業地域の範囲かなー?
    実際は、以前も話題になってた土地の建築情報は、噂レベルではきいてるけどねー。
    役員クラスから。
    でも、噂程度だし、皆さんが希望してない計画だったから、ポシャるのを期待しています。

  94. 1494 評判気になるさん 2017/03/29 12:37:18

    ま、ま、まさか、賃貸・・・?!

  95. 1495 匿名さん 2017/03/29 12:52:22

    線路下のスペース活用してほしいな。
    コンビニとか郵便局とか、柏の葉みたいに線路下に商業施設つくってくれたらいいのに。
    あのスペースもったいないけど、誰の持ち物なんでしょうね、

  96. 1496 通りがかりさん 2017/03/29 12:54:10

    線路下はたぶん鉄道会社だと思いますけど

  97. 1497 匿名さん 2017/03/29 13:02:59

    みどりの付近にこども園、幼稚園の新設の話とかはないでしょうか?
    公立は2年保育だし、私立はどこも遠いし…
    こども園、幼稚園ができることを切実に願います!

  98. 1498 通りがかりさん 2017/03/29 14:11:56

    みどりの中央に4月から新保育園始まりますよ

  99. 1499 匿名さん 2017/03/29 14:17:03

    >>1498 通りがかりさん

    みどりの中央に保育園が新設されるのは知ってます。
    パート、求職中だとみどりの近辺の保育園は入るのが難しいのです…

  100. 1500 名無しさん 2017/03/29 14:42:48

    >>1494 評判気になるさん

    賃貸としか思えないですよね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】つくば市みどりのの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸