- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん [男性]
[更新日時] 2024-12-20 00:16:08
URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市みどりの |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
-
1907
買い替え検討中さん
みどりの駅は東京へ通うだけの人のための駐車場タウンですね。
これを急に変えていくことはたぶんできないでしょう。
何も考えていない不動産会社もこれを助長しているし、駅までのバスの本数を増やしても誰も乗らないんだろうな。
-
1908
匿名さん
そういう人達も含めて「みどりのは便利」「みどりのは住みやすい」と評価してくれることが、みどりのの発展につながるんじゃないでしょうかね。
-
1909
通りがかりさん
ttp://www.mir.co.jp/company/files/averagedaily_ridepersonnel201705.pdf
つくばエクスプレス 1日平均乗車数
みどりの微増ですね。数年前に比べたらだいぶ増えましたが、みらい平の勢いが凄いですね。
駅前に商業施設となると10000人は越えないと厳しいかな?
研究学園も7000ちょいか
-
1910
評判気になるさん
>>1909 通りがかりさん
みらい平は毎年5月だけ凄い伸びますね。ゴルフの大会があるから。年間を通しての増え方でしたら、ここ2年はみどりの方が増えてますよ。
-
1911
通りがかりさん
-
1912
名無しさん
クルマ社会の茨城県では、駅の乗降客数が多少増えたところで、駅前にそれほど商業施設はできないでしょうね。
守谷駅なんか、つくば駅よりよっぽど乗降客は多いけど、駅前の商業施設なんて大したことがないですから。
-
1913
匿名さん
乗降者数は関係ありますよ。守谷は単純に商業施設を建てる用地がないだけではないでしょうか?みどりのは人口がもう少し増えてからでしょうね。開発された新しい土地というのは成長に時間がかかりますから気長に待つしかないですね。ただ急激に成長していくところは採算合わなくなり撤退することが多くなりますから緩やかに育ってくれたほうが私は良いと思います。
-
1914
通りがかりさん
>>1906 評判気になるさん
コロ登場!
茨城県の駅利用者数は開発的には残念だけど、参考にできていないですね。
駅利用の方は勤務で精一杯で寄り道しない傾向なので。まあ商圏人口と交通量調査がベースです。
-
1915
通りがかりさん
とんぼ池付近雑草が歩道にまで出てきて見栄え悪いな。
県か市どっちか知らないがちゃんと管理してくれ
アントラーズ横の土地はすぐ雑草刈るのにな
-
1916
匿名さん
>>1914 通りがかりさん
コロ助さんお久しぶりです!確かに駅を毎日利用する人達は真っ直ぐ会社に行くし、家にも帰りますよね。買い物をするのは生活に欠かせない物だけかも知れません。カフェなどでくつろぐのは待ち合わせか時間を潰す時になるのかな?
-
-
1917
周辺住民さん
-
1918
匿名さん
コロさん。なんか新しい情報はないのですか?高速脇の商業・業務用地が個人的にはどこが落札するか気になりますけどね。みらい平のつくばみらいSCは残念な感じになりそうです。カスミ以外は100均とセキ薬品ですからね。後1店舗は未定ですけど。商圏人口と交通量は無視された商業施設ですな(╹◡╹)みらい平は既にスーパードラッグストアー共に2店舗ありますし差別化できていないテナントが集合体になっても厳しいでしょう。みどりのからでは距離は近いがアクセス悪いのでワザワザ行かないでしょうしね。
-
1919
ご近所さん
>>1913
>乗降者数は関係ありますよ。
県外から越してきたのかな?
ちょっと思い込みがありそうだけど。
>守谷は単純に商業施設を建てる用地がないだけではないでしょうか?
守谷もアワーズもりやという商業施設はつくられたけど、スーパーもすぐ撤退。
今じゃ飲み屋ビルに近い。
商業地開発をやっている人に聞いてみたら?と書こうと思ったら、>>1914でコロ助氏が登場したね。
茨城県内で電車に乗ったついでに家の最寄駅で買い物する人なんて、ごく一部。
東京で買い物して帰るか、駅近の駐車場から車で帰宅するついでに買い物するか、家に帰ってから買い物に行くかのどれかがほとんど。
そもそも、電車で通勤する人が一部だから、駅なんて電車を乗りに行く場所でしかない。
-
1920
匿名さん
>>1919 ご近所さん
客観視するとあなたが思い違いしてますね。私も以前商業施設を出店する側の立場にいましたしTX沿線は乗降者数から商業施設の買い物層分析、リピート率、商圏人口まで調べましたがあなたの書いてることは私感が入っていて薄いですね。みどりの地区谷田部地区の人口をご存知ですか?平日の乗降者数と地区人口の比率見て見たらいいんじゃないですか。駅利用者が一部なんて言えないはずですよ。みどりの地区にはスーパーがありますが開店から閉店までの人の流れと地区人口及び年齢層内訳からの予測をみても駅利用者及び地区住民は商業施設ができれば利用すると思います。統計を見る限りみどりの地区は駅を中心とした半径2キロに殆どの住人が住んでいますから土地があれば需要は必ずあります。学校ができるので若年層の流入が多いですがデリバリー系のエリア外、商圏人口内に競合するスーパーがないのも理由の1つです。厳密には旧市街にありますが人口推移を見る限り衰退期にありみどりの地区にシフトしてることから今後はこちらに出店が増えるでしょう。忍屋で飲んで酔っているので文面おかしいかもですが以上。シルバー世代からでした
-
1921
ご近所さん
>>1920
>私も以前商業施設を出店する側の立場にいました
その割には書いていることがめちゃくちゃだな。
酔っぱらって書いているせいでなけりゃ、出した店は今でも健在なのか心配になるレベル。
商圏人口が多くても、駅前に商業施設が成立するかは別の問題。
クルマ社会では、わざわざ地価が高くて車が停めにくい駅前に商業施設を出すより、地価の安い幹線道路沿いに出した方が経営上有利なんだよ。
だから、ばんどう太郎みどりの店は区画整理区域からわずかに外れた市街化調整区域に店を出したわけだ。
その方が地価が安いから。
研究学園も商業施設は多くできたが、駅前には飲み屋、クリニック、塾しかない。
発展しているのはイーアスも含めて幹線道路沿い。
たかだか1日数千人の駅利用者がいたところで、商売にはプラスにならないどころか地価が高い分マイナスになるのが、クルマ社会の茨城の現状。
-
1922
匿名さん
買い物に行く時、荷物を抱えて電車に乗りたくないので車でいきます。
家族連れ出かける時、電車代が高くつくので車で行きます。
-
1923
匿名さん
お酒を飲んだ時、電車を使います。
雪の時、電車を使います。
駅を使う時、コンビニ、ファストフード店があればいいなと思います。
-
1924
通りがかりさん
>>1918 匿名さん
みらい平のカスミは高く買いすぎたよね。
坪30はやりすぎ。笑
肝心なみどりの情報ですね。
駅前の大型駐車場が解約で動いてますね。
結構、広いのでおもろいよ。
ヒントは駅前の角だよ~。
ころちゃん情報でした。
-
1925
通りがかりさん
個人的な希望だが駅前は貸し店舗付きアパートや分譲マンションいいから、学校横の土地にSC作ってくれ。
とりあえず駐車場砂漠はほんといらない。せいぜいコインパーキングがいくつかあればいい。
電車通勤の人は最初から徒歩圏又はチャリ圏に住めばいい。
たまにレジャーで使う人が停めるコインパーキングはいくつかやむを得ないと思うが。
TX沿線は他の茨城と同じ次元で考えるべきではない。
目指すのは千葉埼玉神奈川東京多摩地域などのベットタウンだと思うが。
車通勤茨城組はそもそも土地の高いTX沿いに住む必要ないだろ。
今後茨城(特につくば)が発展するにはいかに他県から人口奪えるかにかかってるだろうし、それがTXの役割でしょ。
当初の目的は東京と研究学園都市との交通手段の確立だったとは思うが。
-
1926
匿名さん
茨城県は車社会ですがTX沿線はそうでもないですよね。車を所有してない人も結構多いです。駅前が土地が高いと言われる方がいますが他県から比べれば安いですし駅前でこの価格ならむしろ出店希望レベルと聞いています。今後はどんどんスマートシティ化が進んで行くし車に興味がない又は持てない人が増えてく時代なのだから駅から遠くなればなるほど需要は少なくなってくるでしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件