茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-14 13:25:25
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 342 銀行関係者さん [男性 40代] 2016/02/24 01:47:12

    みどりの2丁目 2つの大街区の集合住宅については、アパートです。

    さすがに、マンションが建つほどの地盤では無いので、アパートが妥当な土地利用ですね。


    みどりのにお店が少ないのは、従前地の状況から個人持ちの土地が多いのです。

    区画整理で個人土地も整理され、飛び地も集約され、土地の返却時に宅地として返却。

    区画整理された土地が、土地評価があがり、今まで畑・田んぼで税金払ってたのが、宅地として返却されるため税金UP

    土地活用として、アパート経営をしてる状況…その為、アパートだらけになってしまって、結果家賃収入見込みが難しくなってる状況かと…

    研究学園などは、茨城県管理地、自動車研究所地がありその土地を、土地として販売してるので、どんどんお店がたつ。


    みどりの開発が遅れたのは…利益がでない土地は、後回しの結果です。

    つくばエキスプレス茨城管内だと、研究学園の土地をどんどん完成させた方が、利益が出ます。

    みどりの・記念公園・みらい平などは、どんどん完成させても、地権者に返却など利益が出ません。

    みらい平については、つくばみらい市の事業ですが、近日中に商工地区の区画整理が始まるため、駅周辺には力を入れてません。

  2. 343 入居済み住民さん [ 30代] 2016/02/24 04:11:47

    スシローみどりの店の出店計画は、人員問題が上手くいかなかったと聞きました。

  3. 344 銀行関係者さん [男性 40代] 2016/02/24 04:29:44

    人員もあるかもしれませんね。

    その他に、道路交通法上にも少しだけ問題ありました。

    交差点前後5mに出入り口を設けてはいけないと聞きました。

    照明等、電柱など色々問題あり移設しても、

    R354・駅前通り線で、現状の位置以外設置できない状況で、

    出入り口を考えると裏の区画道路からの乗り入れなども計画されたみたいですが、結果として

    大通り側からの出入りが難しいなどあったみたいです。

    回転すしは、週末渋滞など起きる恐れがある?そうなるとR354・駅前通り線など渋滞おきるなど色々

    指導をうけたみたいです。

  4. 345 ご近所さん 2016/02/24 04:38:01

    >>344
    坂東太郎ならありなんですかね?
    多少渋滞してでもスシローがよかったなぁ。
    あの通りでお店作りににくいのかな?

  5. 346 周辺住民さん 2016/02/24 10:01:31

    なんかアパートが立ち並んで魅力的な場所とは言えなくなるな
    住民の質というか民度もあまり

  6. 347 入居済み住民さん 2016/02/24 10:45:44

    みんな期待して住んでるのに、なかなか良い街づくりがすすまないね。

    どこに意見要望だしたらいいんだか…

  7. 348 契約済みさん [男性 30代] 2016/02/24 14:30:10

    投稿を読んでて疑問に思うことばかりなんですが何でスシローは駄目で坂東太郎はいいのですか?道路交通法上で片づけていらっしゃいますがドライブスルーにする訳ではないですし飲食店ができるという意味では同じでは?どちらもアウトのはずですよね?また利益の出ない土地というのは市にとってですか?県にとってですか?出店する側からすれば県所有地だろうが個人所有だろうが関係ないと考えてますがどうなんでしょう。

  8. 349 周辺住民さん 2016/02/24 22:57:49

    今後東側も宅地造成されると思うので、ヤックスとセーブオン付近にスーパーほしいですね。

  9. 350 銀行関係者さん [男性 40代] 2016/02/25 03:06:54

    すいません…基本的には、土地の持ち主では無いので、相談された話ですが、
    R354→茨城県管理道路1車線
    (谷田部方面=左折・直線レーン、花島方面=右折レーン)交差点
    駅前通り線→つくば市管理道路(歩道照明あり=照度計算より間隔が30m基準)
    の交通状況より、スシロ―or坂東太郎の建築計画を計画した際に、
    変形地(話題にしてる土地は、登記簿上7筆)でどこに店舗を構えて、どこを駐車場とするのか?ですね。
    R354・駅前通り線を渋滞させないようにするには、
    駐車場を大きくする。→店舗が小さくなる。
    店舗を大きくする→駐車場が小さくなる。時間帯で、渋滞が起きる。
    で、店舗の特徴を反映した時に、どうなるか?ってことですね。

    電柱も以前は、宅地内にあって、送電ルート問題でどうしても入れないといけない電柱があり、
    それが駐車場計画にかかってしまい、駐車スペースが取れない…
    現在は、公園用地に集約できたみたいで、電柱問題は無くなったみたいです。

    利益の出ない土地とは、土地活用がされてない土地のことです。
    土地活用されてない土地は、税金だけ払ってるため利益が出てない意味です。

    実際、宅地として返された地主は、宅地内にブルーベーリー、カリン、梅など5m2に1本植えてあるの見たみませんか?
    みどりの2丁目は、たくさん宅地に植えられてますよ。
    あれは、税金対策なんです。これって、地主さんからすれば、利益の出てない土地ですよね。
    宅地になる前は、山林や畑だったので、そこそこ利益は出てたのが、宅地税金で一気に赤字です。

  10. 351 周辺住民さん 2016/02/25 04:22:43

    ばんどう太郎は結局できるんですよね?他に何かできる情報とかもあるんでしょうか

  11. 352 匿名さん 2016/02/25 06:05:54

    木を植えるだけで、税金って安くなるんですか?

  12. 353 ??? 2016/02/25 06:35:31

    >>351
    坂東太郎は出店します。あとLAWSONもね。

    坂東太郎は研究学園にもあるけどねぇ〜

  13. 354 入居済み住民さん 2016/02/25 07:27:53

    LAWSON!
    どこにできるんですか??

  14. 355 入居予定さん 2016/02/25 22:55:47

    コンビニは結構あるけどどこに作るんだろう

  15. 356 契約済みさん [男性 30代] 2016/02/26 07:53:29

    庄司の前のセーブオンがローソンになるのでは?フランチャイズ契約しましたし

  16. 357 入居済み住民さん 2016/02/26 11:28:10

    街並みが汚いよね
    商業施設が少ないなら景観を整えればいいのになと思う

  17. 358 匿名 2016/02/26 14:18:00

    >>357
    そんなに汚い??新しく開発された街だから綺麗じゃないか?歩道も広くて歩きやすいし。駅前の地主の人が持つ駐車場は減らしてほしいけど。

  18. 359 匿名さん 2016/02/26 14:34:21

    汚くはないよね。どちらかというと、きれい。

  19. 360 入居済み住民さん 2016/02/26 15:15:18

    汚くはないけど、全体的な統一感というか無計画な感じはするな

  20. 361 申込予定さん 2016/02/26 21:14:22

    そう思う。もう賃貸アパートは勘弁してほしい。
    たびたび出てきているが、東口のとんぼ池(源流の森公園)を整備して憩いの場にすれば象徴的なエリアになると思う。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】つくば市みどりのの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸