物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番) |
交通 |
大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分 大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
874戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階建 地下1階建、塔屋3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月中旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]オリックス不動産株式会社 [売主・事業主・販売代理]株式会社大京 [売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 [売主・事業主]大阪ガス都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判
-
408
マンション住民さん
>>401
水垢と言うよりも石鹸カスの様に見えますけど?
床や棚は滑り止めの為にかなりの凹凸が付いていますので流れ落ちにくなっています。
うちも同じ色調ですが、気にならない程度にしか残ってません。
洗い方が違うのか、石鹸が違うのかわかりませんが
まずは石鹸の種類を変えてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
入居済みさん
401さん
先日ハウスクリーニング頼んだのですが、
石鹸カス、シャンプーの液だれが原因だそうです。
浴室内に置かず持ち込むほうがいいそうです。
ここの風呂場は乾きが早いので、
カビよりは白い汚れが目立つそうです。
白い液状の洗剤まいて漬け置きして、
落としてもらいました。
市販の洗剤だと何がいいのか聞き忘れたのが
悔やまれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
マンション住民さん [ 40代]
理事会で一部東側のエレベーターをペット可にするか検討している様ですが、
私は反対です。
西側住居ですが、エレベーターが獣臭い事があるので毎日東側のエレベーターを利用しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
入居済みさん [女性 40代]
私も西側を使用しておりますがペット臭く感じたことはありませんけど。
生ごみのにおいじゃないですか?
ペットを買っていない人が西側も使用できるなら東側を一部ペット使用可にするのは
ありだと思いますが。
実際にペットを飼っている人の話しを聞いたら不便で大変そうでした。
特に夏は西側はクーラーもありませんし、自動ドアでもないですし、ペットを連れての上がり降りは非常に大変でしょうね。
私は賛成です。
便利なマンションライフなはずなのに
ひびきはこの問題以外も何かと不便ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
契約済みさん
こういう問題は、
ここの住民の人数とペットの数を明確にしてから話す内容ではないでしょうか?
ペットも散歩に行く動物だけですよ。
ペットを飼っている人は使いたいだろうし、嫌な人は規約を守りたいし。
西側のエレベーターを、
ペット付きの住民とゴミ専用にするのが、まず最初ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
マンション住民さん
西側のエレベーターペット臭い時もありますが、
生ゴミの方が臭いですよね。
住民が毎日ゴミ処理してくれたらそうは臭わないと思います。
燃えるゴミの中にペットのブラッシングの毛や汚物、猫砂等も捨てるでしょうから、
臭いは仕方無いんじゃないですかね。
東側をペット可エレベーターを作るならなら通常に呼ぶエレベーターは
現在上層階5基下層階5基で運用しているのを上層階4基下層階4基と
エレベーターが1台づつ減る事になります。
ペット可にするエレベーターは車いすが使えるエレベーターは避けるべきで
その他のエレベーターから上層下層1基づつ単独運転に切り替える必要があります。
・ペットと同乗したい人
・ペットと同乗してもかまわない人
・ペットと同上出来ない人
の3タイプが居る為
エレベーターを呼ぶボタンも1箇所ペット可用になる為押すボタンが遠くなる事があります。
私は今判決を取っても反対票を入れます。
まだ時期尚早かと思います。1年程使いなれてから考えても遅くはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
契約済みさん
>>401さん
仕様や色の違い、家族構成や使用頻度、乾燥時間で汚れ方の違いが有ると思います。
西側エレベーターにベアーズさんに聞いてみるのは如何でしょう。
プロの方に使用後の掃除の仕方を家族で聞いてみたら、躾にも良いかもですよ。
>>412さん
基本、猫ちゃんの場合は室内飼いですね。
ちなみに、鶴見緑地でペットカートに猫を乗せて散歩してる方や、
難波の公園付近でフェレットに首輪と紐つけてる人を見かけた事有りますが…
ペット登録されてるペットの頭数の前に
空室を引いた居住住戸に何人家族が住まわれているか、
理事会は掌握されてるものなのでしょうかね?
>>413さん
確か登録数70戸(+登録無し)/874戸(空室25%)でしたっけ。
私は、鞄に持ち込める小型犬に関しては,
東側一機の同乗は有りなんじゃないかと思いますが、
上層階5基、下層階5基に対して
上層階4基と上層階ペット可1基、下層階4基と下層階ペット可1基
わざわざペットの為に単独運転は無いです。
ペットと同乗出来ない方は残念ながら上層階下層階共に4基になりますね。
決議には時期宗早とは同感ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
マンション住民さん
>>414
413です
ペット可は10台共ペット可を提案する訳ですか?
ペットと同上出来ない人同上しない人の立場になって運用を考えてみると、
30階から1階へ降りるためにエレベーターを呼んだらペットと一緒に降りてきている人が居た。
さすがに降りろとは言えないので、乗らずにエレベーターを降ろしてから新たに呼びだしボタンを押す訳です。
次のが来てエレベーターに乗り込み
途中階でペット連れで乗ってこようとする人が居ました。
ここで、「ペット連れは乗らないで下さい。」ってなかなか言えないですよね。
自分は1台待って乗っているので言っても良いはずなのに言えない物です。
また、自分の階でも無いのにその人の代わりに降りるのも別の意味で弊害が出てくるでしょう。
ペット同乗者は空のエレベータにしかのってはいけないとルールするのは
ペットと同乗しても良いと言う人が乗っている時に乗れないのも問題があるでしょう。
ペットと乗りたくない人はペットが乗っていたら次のエレベーターを待てば良いわけですが、
ペット連れで乗り込もうとするときに先客が乗っていた場合にどうすべきかが問題になるでしょう。
ペット可エレベーターを呼んでペットが乗っていても仕方無いですが、
ペットと乗りたくないならばペット禁止エレベーターを呼べばいいと言う考えもあります。
ペット飼い主が不便を被るかペット嫌いが不便を被るかになって来るでしょうが、
人が犬のために我慢するのか?って事が頭をよぎってしかたがありません。
私は動物好きですから残り香は気にならないですが、
気になる人からすれば1台は残すべきだと思いますよ。
ペット賛成派が多ければ東側10基あるうちの8基をペット可で2基をペット禁止でも良いんじゃないですかね?
・東側EVペット禁止
・2基のみペット可
・8基のみペット可
・10基全てペット可
の4択で今採択するなら東側エレベーターペット禁止に入れますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
入居済みさん
私が一人でエレベータに乗るときは犬が乗っていても同乗しますが、娘と一緒の時は見送ります。
檻の中に入っている動物を見るのは好きなのですが、檻傍に近づいてきたり檻のない動物の時は
超怖がって泣け叫び手が付けられなくなるので見送った方がましなのです。
サンクタスは比較的エレベーターがすぐ来るので1台くらい見送っても大丈夫ですが、
数台続くとさすがにいらだちを覚えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
マンション住民さん
>>414
413で書いた者です。
>ペットと同乗出来ない方は残念ながら上層階下層階共に4基になりますね。
1文見落としてました。
>わざわざペットの為に単独運転は無いです。
ペット可のEVは単独運転にしないと
ペット嫌いの人がEVを呼んだ→ペット可EVが来た。→ペット可EVを他の階12430へ行かせ、新たにEVを呼ぶ
と言う様に2度手間になります。
また、逆にペットを連れてEVに乗る人もEVを呼んだ→ペット不可のEVが来た。→呼び直した→またペット不可が来た
こういう不手際が発生します。
身体障害者用EVは専用呼び出しボタンがありますが、それをペット可にすべきではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
418
入居済みさん
>>417
動物園は大好きですが残念ながら
動物の毛にアレルギー持ちの私は、今のままで良いです。
ペット買っている人も、現状では不便かもしれませんが、
それを承知でここを選んだのでは。
もし、ペット可のエレベーターを増やすなら
総会の決議で反対票を投じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
入居済みさん
エレベーターの中の音楽鳴ってないと寂しいです。
音楽があるだけで気持ちにゆとりが持てる気がするのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
入居済みさん
私もペット連れの東側エレベーター使用に反対です。
私は犬を飼っているので西側エレベーターをよく使いますが、耐えられないほどの不便とは思いません。
西側エレベーターでゴミの回収と重なるのは朝9~12時の3時間程度で、他の時間はあまり稼働しておらず空いています。
ゴミ回収と重なったときも、最近では回収の方が住民最優先に気を使ってくれるので、待ち時間や不快感が大幅に減りました。
私はそれより、狭い東側エレベーターで犬と一緒になるのは嫌です。
誰にでも吠える犬、ルールやマナーを守らない飼い主がいるからです。
ゴミ回収の時間は、ペット連れ以外の方はできるだけ西側エレベーターを使わないよう協力してもらうだけにして欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
マンション住民さん
11月28日にオリックスで臨時総会を開くそうです。
共用部の使用水量が予想12tが実際しようが1tだった為水質の確保が困難(残留塩素)と言う事です。
直接給水方式に変更するそうです。
メリットデメリットは何も書いてませんが、メリットは水質の維持ですね。
デメリットとしては
地震の時に高架水槽は揺れを押さえる働きがあります。
ひびきの街で採用されている駐車場と連結しているダンパーの様な働きになります。
タンクに水が溜まってなければ揺れを押さえる働きは無くなりますが、
ひびきの街は制震構造でもともとダンパーが備わってますので高架水槽が無くても大丈夫なのかな?
そしてもう一つのデメリットは災害時水が供給されなくなった場合に保有していないので水が使えなくなると言うことです。
住戸部は共用部とは別のタンクになっていて確保されています。
それを共用部にも流す事が出来るのでしょうか?そこも知らせておく必要があるんじゃないでしょうか?
さて、1t/月使われている水は何に使われているかわかりますか?
私が思いつくのは2階や30階のトイレ、掃除や控え室等の従業員が使う水、マンション周りの植栽等に使われていると思います。使えなくなったとしても非常に困るって訳でもなさそうです。
実は水質維持をする方法は直結の他にもう一つの方法があるんですよね。
そっちの方法を捨て直結方法を選んだのは理事会で協議した結果なんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
マンション住民さん
>>421さん
西側エレベーターを(現在はどうか知りませんが)住民優先にするって案もありますね。
住民優先とは
大阪駅に妊婦ベビーカー優先のエレベーターがあるのをご存じでしょうか?
健常な人も使っても良いのですが、目的階に到着する前に妊婦やベビーカーに子供を乗せた人が乗ってこようとした時に
乗れない事があった場合、目的階でなくても先に乗ってた健常者が降ろされます。
朝のゴミ収集がどれだけ大変なのか判ってない一住民の勝手な意見ですが、
こういうのも一つの選択肢ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
契約済みさん
417さん
>>414です。
詳しく説明くださり誠に有難う御座います。
東側EV一基の一回路がペット専用になるの意味が解りました。
そうなると、反対ですね。
>>422さん
非常に解りやすく説明有難う御座います。
解らない部分があるので、勉強します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
マンション住民さん
>>422
これって費用はどうなるの?
予想していた使用量が大幅に間違っていて水質基準を維持できない構造なので
瑕疵担保範囲ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
入居済みさん
>>422
どうしてそんなことになったのですか?
ゲストルームは連日満員で充分使っているはずだから、ゲストルーム分の想定に大差があったわけではないでしょう。
具体的に、どの部分の想定に大差があったか、明確にして欲しいですね。
422さんが指摘したデメリットについて、オリックスや大林組から説明はあったのでしょうか。
誠意のない対応をされているようで、不信感が増えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
住民でない人さん
タンクは不足があれば困るんで
過剰容量でいいが、乖離がスゴいな。
大規模マンションの経験がなかったのか、
設計ミスなのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件