横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. クレストプライムレジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2018-08-19 20:57:56

前スレが1000超えたので、クレストプライムレジデンス 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉540-52、他(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「小倉下町」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
クレストプライムレジデンス



こちらは過去スレです。
クレストプライムレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-09-01 01:03:23

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 物件比較中さん

    車で脇を通ることがあるのですが、アクアグランデ側の2階はほとんど紙のカーテンですね。
    昨年見学に行った時には、全体的に売れているから年内に決めたほうがいいと言われましたが、、
    年明けたら金額も上がるようなことを言ってました。
    隣接小学校も新設の予定が5年後?と延びているようですし、あの空き地全体が本当に全部完成して街になるのか?って感じですね。

  2. 602 匿名さん

    もう5年後の計画もあって、予定地も確保されているんですか。
    突然の計画変更なんてことにならなきゃ良いけど、マンションや住宅が増えて、子供も増えれば必ず学校は出来るはず。

    でも販売価格が上がるのは嫌だね~。

  3. 603 匿名さん

    今年は株安?
    売れなくなったらどうするんだろう。
    2500戸も学校も計画なくなることあるのかな。

  4. 604 匿名さん

    昨年末、1月にいっぱい入居すると話題になりましたが増えました?

  5. 605 匿名さん

    そういえば自称1月入居の書き込みが何件も投稿されてたなー。

  6. 606 匿名さん

    今頃見に行けば実情わかりますね。
    どなたか現地調査お願いします。

  7. 607 物件比較中さん

    >>602
    はじめは2〜3年後の予定が、延びて5年後予定になったとのことでした。
    ちなみに最近、第2期3次の案内が来て、販売戸数は25戸だそうです。
    本当に小出しにして売り出してるんですね。

  8. 608 匿名さん

    ゴーストクレストでしたよ

  9. 609 周辺住民さん

    夜間、電気が点いている所は少ないです。

  10. 610 匿名さん

    日曜の夜ですら、電気は10戸もついてません。
    毎朝、通勤電車から駐車場が見えますが、多い時で4台くらい。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 611 物件比較中さん

    確かに入居者は少ない。
    矢向がマイナー駅だからかもしれないけど、川崎、小杉に比べると
    マイナー過ぎる。

  13. 612 匿名さん

    1月は未だ半分。もちょっと待ってね。

  14. 613 専門家

    >>541
    素人の掲示板を鵜呑みにしてはいけません。あれ、間違ってますよw

  15. 614 匿名さん

    よく見ると結構明かりついてますよ!ついてないと見えるのは遮光カーテンだからかな?
    即日完売を繰り返してるので、これから益々増えますよ。

  16. 615 キャリアウーマンさん

    よく見ると結構明かりついてますよ!ついてないと見えるのは遮光カーテンだからかな?
    即日完売を繰り返してるので、これから益々増えますよ。

  17. 616 匿名さん

    あら、桜が咲いたのね。イラストのようにたくさん植えてね。

  18. 617 質問したい人

    >>613向こう十年間の年末ローン残高から税金の戻り額が計算されるじゃないですか?
    そしたら12月から開始したら初回がまるまる借りた額が対象ですよね。しかもすぐにお金が戻ってくる。
    1月から開始したら12ヶ月分返済した残額が第一回の対象額ですよね?

    10年まるまるフルで減税対象になるようなヘビーユーザー以外は12月開始の方がお得なのでは?

  19. 618 匿名さん

    その通り、還付金の総額は減りますよ。
    おまけに12月引渡しなら初回の還付が一年早く物入りな時期に助かる。
    10年以内に売却したら、1年分還付受けられない。
    住民票移すだけで済むのに、金銭的に12月引渡と1月引渡の差は大きい。
    なぜここの契約者は納得したのか理解できない。

  20. 619 匿名さん

    >>618
    何故理解しなければならないのか、理解できない。

  21. 620 匿名さん

    そりゃ営業さんにとっては売れてしまえば買主のことなんて関係ないですから。
    理解できないのもわかります。

  22. 621 購入検討中さん

    現実には、あまり売れていないでしょう!
    営業は、必死だけれど。

  23. 622 匿名さん

    ここ毎日、夜間に横を通りますが、ほとんど明かりが付いてないですよ。
    ここって、明かりがなくても住める設備が入っているのでしょうか?

  24. 623 匿名さん

    地域の防犯対策もあるので早くご予定通り入居者を見つけていただかないと花飾りを信じて購入を決断した方があまりに可哀想すぎます。

    デベのみなさん頑張ってくださいね、本当に。

  25. 624 周辺住民さん

    ゆっくり売っていくのでしょう。

  26. 625 購入検討中さん [ 30代]

    皆さん営業の人の対応はどうでしたか?
    見学後メールで検討状況を聞かれたので、断りとその理由を返信したのですが、その後何の連絡もありません。

    こちらも気にし過ぎなのかもしれませんが、礼儀として一言ぐらい返しても良いのではと思っています。
    この会社で、平行して別の物件を検討中なので、企業体質など大丈夫なのかと不安に感じています。

  27. [PR] 本物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 626 匿名さん

    営業なんて気にしない。モノが良ければ。でもこの会社が好きなんだね。

  29. 627 周辺住民さん

    ゴールドクレストの特徴は、管理費が最初は安く設定して、
    後から急騰すること。気をつけてください。

  30. 628 購入検討中さん [ 30代]

    >>626
    モノは気に入ってますよ。
    大きい買い物なので、信頼は大切かと。
    急に手のひらを返されたようで、説明等も大丈夫かと思い質問させて頂きました。

  31. 629 購入検討者さん

    >>367で、結局この賑やかなバラの花飾りはどういう意味だったんでしょうか?
    すごいですよこの数は。

  32. 630 匿名さん

    >>628
    売主と販売員は別なので、販売員にいくら信頼おけても無意味かと。

  33. 631 購入検討中さん [男性 30代]

    CMが気になって見に行ってきましたが、さすがにセントラルパーク程ではないものの、マンションとしては立派でした。
    共用施設も夏頃には出来上がるようで凄そうで、真剣に悩んでます。
    初めてのマンション見学だったのですぐには決められずでしたが、、、

  34. 632 購入検討中さん [男性 40代

    >>622
    カーテン閉めているのでしょう。夜だったら普通閉めますよね。

  35. 633 匿名さん

    >>631
    アドバイスすると、モデルルームは10件ぐらい回ったほうがいい。初めての見学で決して決めないこと。

  36. 634 匿名さん

    >>632
    さすがに完全遮光になるカーテンをしているところはいないでしょうし、真っ暗な中で明かりがついてたら普通わかりますよ。

  37. 635 匿名さん [男性 20代]

    マンション決めるのにモデルルーム10件は見過ぎじゃないですか。いくら探してもそんな10件も希望に合うマンション無いし。せいぜい3,4件も見れば十分な気がします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 636 匿名さん

    私はネットで毎晩のように探してその中から条件に合った4件だけモデルルーム行きました。
    購入後もSUUMOなどチェックしてますが、いまのところ今の物件以上のものはないので満足です

  40. 637 匿名さん

    モデルルームを10件もハシゴするなんて、凄いですね。
    私なら3件くらいで嫌になってしまいそうです。
    それに1件よる度に、いろいろなアンケートに答えさせられそうで嫌になってしまう。
    多分その後、自宅にマンションを買ってくれと、電話がじゃんじゃん鳴るんじゃないかな。

  41. 640 匿名さん

    >>637
    数千万もする買い物だから、10件ぐらいモデルルーム回ったほうがいい。少なくとも5件は回るべき。3件しか見ないで、マンションの良い悪いを判断できるわけ無い。

  42. 641 匿名さん

    以前は10件くらい見る必要があったかもしれないですね。
    今はネット見ればほとんど条件絞って検索できるんで、たしかに3,4件で十分満足できるでしょう。

  43. 642 匿名さん

    >>640
    30人くら付き合わないと、結婚に踏み切れないタイプですね。

  44. 643 匿名さん

    >>642
    でも、それぐらい見ておかないとモデルルームのいろんなトリックにまんまとひっかかっちゃいますからね。
    靴底以外は何も減るもんじゃなし数をこなして正解だと思いますよ。例えばボードが飾ってあってバラの花がいっぱいくっついていたら誰だって申し込み殺到中と錯覚します。
    営業マンが申し込み殺到中という時は殺到中ではなく本当に殺到していたらいちいち調整が面倒だから客を煽らずサラッと案内する、なんて何十軒も回らないと見えてこない。
    オプション装備だってキチンと意識の中で仕分けできないとエモーショナルな部分で混同します。

  45. 644 匿名さん

    前の話ですがうちの嫁さんはモデルルームのイメージ映画に出てきた旦那役の金髪外国人がステキという感情と家がステキという感情がゴッチャになってしまいよくわからなくなった

    といい最近は全く見に行かなくなりましたけど。

  46. 645 匿名さん

    あと予約して行くと大盛況なのになぜか予約外で案内に書かれた時間に行くと閑散としていて
    偶然なのかなんなのか自分たちが入ったあとイメージ映画の上映開始ギリギリに遅れて若いカップルが入ってくる。
    これが何回かあるとどこまでが演出でどこからが現実なのかまったくわからなくなる。
    で、必ず成約済みの住戸が実はキャンセルで、と出てくる。たいした作業じゃないんだからあらかじめ訂正しとけよと思うのに必ず実は、、、といって口頭で後出ししてくる。
    不思議な商慣習ですから何度も足を運ばないとと思いますよ。

  47. 646 匿名さん

    不動産投資の世界では、1000件チラシ、インターネットで物件見て、100件訪問して、実際に良い物件は3件ぐらい。3件のうち2件は申し込みが入っていて、買えるのが1件。良い物件は少ない。
    新築マンションだと、少し違うと思うけど、モデルルームは沢山行こうね。

  48. 647 匿名さん

    モデルルーム10件以上も回るって。。。
    家選びにはいい相方かもしれないが、結婚相手には選びたくないな(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    [PR] 本物件
    クレストプライムレジデンス
  50. 648 匿名さん

    どうしてもモデルルームをたくさん見にいく人は嫌だ!…って流れにもっていきたいみたいですね(笑)。
    ビギナーを嵌めることしか考えてない証拠かな。
    本気で探すなら10件程度みるのは当然ですよ。何十年もローンを組むんでしょ?
    失敗したら人生設計がめちゃくちゃになりますよ。
    まぁ、現金購入できて、資産価値が半分に目減りしても全く関係ないくらい余裕な人なら、好きにすればいいですけどね。
    冷蔵庫も洗濯機も何十種類もある中から選びますよね。賃貸で部屋を借りるときも何件かは見ますよね。それ以上に一生がかかっていますから、最低でも5件は見ましょう。あと、近隣の中古もね!

  51. 649 匿名さん

    ゴクレの営業さんの気持ちが伝わりますね。

    頼むから、あんまり他所を見ないで決めてくれって気持ちが。

  52. 650 賃貸住まいさん

    不動産の営業は厳しいらしいから、必死なのでは?

  53. 651 匿名さん

    2~3件で決めてもいいけど、ゴクレははずした方がいいよ。

  54. 652 匿名さん

    都合悪くなるとゴクレの回し者扱い。
    たくさん回るのが大事なのはわかるが、なぜそんなに必死なんだろ。個人の価値観なんだからほっとけばいいのに。
    逆にここに決められると困る理由でもあるのかな(^o^)

  55. 653 匿名さん

    モデルルームをいっぱい見ましょう刃は別に都合が悪くはなっていないように見えるけど。
    都合が悪くなっているモデルルームをいっぱい見に行く旦那とは結婚したくない人はどのようなお立場から見に行くなと?

    むしろ不思議ですよ、本当に。

  56. 654 匿名さん

    見に行くなとはどこを読めばそういう理解になるんですかね。
    人の価値観なんだからほっけばいいのになぜそんなに必死なのかと思っただけです(^o^)
    モデルルームに行く回数の話なのにゴクレの営業扱いするのはなんででしょう?教えてください!

  57. 655 匿名さん

    まあ、結局のところなぜだかここのモデルルームに薔薇の花がいっぱい付いたボードが飾られていたというのが事の発端ですよ。

    結局あの花飾りはなんだったんでしょうね?

  58. 656 匿名さん

    それこそモデルルームに行って営業にきけばいいのに。モデルルームに行くのが大事なんでしょう(笑)

  59. 657 匿名さん

    後付けの理屈を聞いてどうするんでしょう?

    ちなみに私はこの話題の言い出しっぺじゃないですから誤解しないでくださいね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオタワー品川
  61. 658 匿名さん

    >>645
    レストランを電話で予約するとき、「その時間は混み合ってて、、、ちょっとお待ち下さい。」ちょっと待って「お席ご用意出来ました。」いざ、行ってみるとそんなに混んでなくて、窓際の素敵な席を用意されてる。
    ホテルを予約して到着すると、「偶然キャンセルが出たのでグレードアップしておきました。」
    結果それで嫌な思いする人いますかね。
    営業やったことある人なら、これくらいの粋な演出が普通にあることわかりますよね。
    キャンセルが出て、自分が希望してた間取りの部屋を買えたならそれで満足じゃないですか。たとえ、本当にキャンセルであっても無くても。
    自分の家族がこれから住んでいく上で不自由なく、そこに無理の無い支払いで住めれば、それで十分。
    どんな物件でも10年も住めば、ローン残高が売却価格よりも残ってしまって売れなくて人生設計崩れるなんてお伽話もないでしょう。
    資産価値がどうとか、売却益がどうとか不動産屋みたいなこと言うなら都心のタワーでも買ってれば良いと思います。
    なんか庶民代表みたいな感じになってしまいましたが、そう思います。

  62. 659 匿名さん

    >>657
    ここで聞いてどうするんでしょう?
    あれは売れてるように見せるための演出ですと言ってもらえたら満足なのかな?

  63. 660 匿名さん

    >>658
    全然違うでしょ。
    マンションの場合、全体の契約状況は将来の修繕費負担に関係します。
    修繕積立金は潰れない限りデベ負担ですが、駐車場収入や共有施設の利用料収入は
    入居者が少ないと想定ほど集まらずたちまち破綻をきたしますね。

    演出だなんて甘っちょろいものじゃありませんよ。
    たくさん契約されてるように見せかけるのは、言うなれば優良誤認、詐欺スレスレの
    姑息で汚い商法です。
    そのようなデベロッパー、消費者の立場からして許容することなどできません。

  64. 662 匿名

    >>658
    都心のタワー買える人は、そもそもこの物件を検討するわけないでしょ。
    ここのライバルは矢向や新川崎の中古物件。あとはグレーシアシティ川崎大師とか、タワーならリヴァリエとかですかね、価格帯的には。
    まぁ、そんな話もまともに出てきませんけど。真面目に色んなところと比較検討している人がいないんでしょうね。
    価値のないマンションを買えば、人生設計は狂いますよ。なぜ10年は住むと言い切れるのですか。転勤は?転職は?病気は?離婚は?子どもの進路変更は?100%ありませんか。新築ですら売れないマンションは中古で売れますか?
    一度行ったレストランやホテルが閑古鳥で潰れても関係ありませんが、自宅マンションがゴーストタウンで全く売れなくても関係ありませんかね?
    ちなみにここは相場より1000万は高い、つまり買ってすぐだと1000万は下げないと売れないと思いますよ。1000万くらい端金だわ!って人にはいいと思います。庶民にはどうですかね。

  65. 663 匿名さん

    ここって大師線と競合します?普通に沿線上の南武線とか横須賀線の戸塚とかそっちの方が競合しそう。あとは、価格帯とか大規模マンションってことで見ると住友の和田町あたりか。

  66. 664 購入検討中さん

    夜に明かりが、ついていないのは事実ですが、
    直ぐに1000万円も価値が下がるものですかね?

  67. 665 匿名さん

    矢向駅徒歩10分圏内だと競合するのはむしろ都内の北部、東部のマイナー駅あるいは京急沿線の各駅停車駅、大師線、羽田空港線、あとはもちろん尻手ですよね。
    徒歩5分ぐらいだと川崎駅周辺よりむしろ安全で住環境に優れた穴場ですよと断言できるんですけどね。
    まあ駅が小さいので改札から乗車までに時間がかからないってメリットはありますから川崎駅徒歩15分なんて物件よりは良いですね。

  68. 666 匿名さん

    >>664別人ですが購入諸費用や売買手数料を計算すればそれぐらいのロスになると思います。少なくとも500万とかいうレベルでは買い手ははつかないです。
    何しろまっさらの新品がこれから2000戸出て来ますからね。

  69. 667 購入検討中さん

    最近探し始めて情報収集してます。大きな開発なので将来性に期待で検討中です。662さんのような他社営業さんではなく本当の検討者さんと意見交換したいです。公園向きの棟を考えているのですが子供の声とかってうるさいでしょうか?どう思いますか?

  70. 668 匿名さん

    この物件の場合、買った瞬間に5000万円の物件で1000万の値下がりは十分あります。

    新築購入時には、購入価格に物件の価値とは関係ない売り手の「利益」が含まれていて、その分に該当する10~15%程度は買った瞬間に値下がりします。
    中古の買い手は3%の仲介手数料を払う必要があります。ここは同じ物件で2000戸の新築があり、比較されると手数料分の3%は最低下げないと検討の対象にもなりません。
    あとは新築プレミア分です。入居した時点で10%、あとは毎年1%~2%は下がっていきます。中古でもほとんど下がらない物件もありますが、ここは供給量が多く希少性が全くないのが痛いです。

    他物件のみならず同物件の新築と競争になるので中古価格は維持できず下がる一方となるでしょう。

  71. 669 匿名さん

    まぁこの周辺が気に入っている人で1番賢いのは、このマンションの周辺の戸建て買うか、パークタワー新川崎を買うかだろうね。人口が増えるところは、周辺にお店や街の発展(再開発)が望めるから。ここが栄えるかどうかはわからないけど、どちらに転んでもこのマンションを購入した層は「未入居率が多かった場合の>>668のようなリスク」が必ずつきまとう。

    年明け契約→入居を進められた人もいるくらいらしいから、営業の悪質さが際立っている(コレは入居者が理解してそうしたならいいけど、恐らく理解していない)。さらにバラの数と明かりの数の隔たりが大きすぎる。

    何の期待もできないマンションのような気がする。
    と、このマンションを検討していてあきらめた者の考えでです。

  72. 670 匿名さん

    >>662
    保険屋かw
    どんなリスクを取るかは人それぞれでしょ。

    あなたはマンションの資産価値に詳しいのかもしれないが結婚相手がこの先浮気をしないと言い切れますか?あなたに嘘をついてないと言い切れますか?そうと気づかず10年も一緒に過ごした日にはもう若くない、不良物件ですよ。離婚したら慰謝料、養育費、取り戻せいない時間は1000万では済まないでしょう。
    車には乗りますか?消して低くはない可能性で死ぬ、または誰かを死なせることがあるのになぜ乗るんですか?
    贅沢はしますか?健康リスクが高まるのに?

    マンションは違いますか?少しでも資産価値リスクは減らしたほうがいい。確かにそうですよね。
    では今時資産価値が落ちにくいと言い切れる物件って?都内の駅近?いくらで買えるのでしょう。住み心地は自分とマッチしてるのでしょうか。
    資産価値だけを考え物件を選ぶことにリスクはないんでしょうか。

    どんな選択肢にもリスクはあり、庶民だろうとなかろうとそれは1000万じゃすみませんよ。それを人生設計は資産価値で決まるかのように言うのは不動産業者だけ。

  73. 671 匿名さん

    個人的な見解でいうと、ここは2500戸として考えず、街区毎に入居率も資産価値も変わると見る。
    今後できる棟は線路にあまりに近い、または駅からの距離が離れるという理由で壱番街よりも条件が悪くなる一方、ゴクレは壱番街と変わらない価格をつけてくるだろう。
    そうなると3,400万も落とせば壱番街かその隣の街区に集中してくる。

    10年、20年後のマンション事情を考えると、人口減少が進む一方都内の人気は増すため不動産価値は2極化の方向に向かう。
    また両親世代が戸建てを売り子供に近くに越してくる。バリアフリーを考えると都内近郊マンションを選ぶ可能性が高い。
    価格の落ちない都内のマンションを買えない層からの、都内へのアクセスへ利便性の高い川崎の需要は高まると見てる。まあ築年数で落ちても500万から600万でリセールは可能かな。

  74. 672 匿名さん

    10年後に500万円減程度で売れるかな?そのくらいなら許容範囲。

  75. 673 匿名さん

    671
    このくらい見ての甘い人がここを買うのですね。
    もしくはできの悪いセールストークですね。

  76. 674 匿名さん

    数年後のここの状況は
    アクアグランデの今の状況を比較すると参考になると思います。

  77. 675 匿名さん

    >>673
    見ての辛い人の意見もお願いします

  78. 676 購入検討中さん

    アクアグランデはどのような状況なのですか?

  79. 677 購入検討中さん

    10年後に500万円では、話になりません。
    そこまでこのマンションを、見下すのはやめましょう。

  80. 678 匿名さん

    >10年後に500万円では、話になりません。
    確かに馬鹿にしすぎです。
    2500戸を売るのに20年かかるとして、10年後に5000万円で買ったのを2500万程度では売れるでしょう。
    なので最初に諸費用と3割程度の頭金が用意できれば破産する心配もないと思います。

  81. 679 匿名さん

    10年後は半額の価値になるの?
    ん~、10年は、意外と早く経つんですよね。
    長い様で意外と短いんですよ。
    でも10年も経てばいろいろと老朽化してくる場所もあるのでしょう。
    まぁ、直す程のことも無いでしょうけど。

  82. 680 匿名

    >>670
    例えがめちゃくちゃ過ぎて意味が分かりません。
    どんな事象にもリスクがあるから、諦めてこのマンションを買いなさいってことですか?
    資産価値がない事は認めるってことですかね?
    資産価値以上のこの物件の魅力は何でしょう?
    駅も少し遠く、小学校建設も保育園開設も再開発の全容も入居率も未確定な不安だらけですけど。
    >>671
    マンションの二極化は始まっていますよね。都心でも川崎でも優良物件は早期完売してますね。ここはどうでしたっけ?

  83. 681 匿名さん

    >>680
    このマンションを買えってどこかに書いてる?(笑)それこそ資産価値以外のこの物件の魅力は人それぞれなんだから価値を感じないなら他いけばいいでしょ。
    顔真っ赤にして薔薇の話する理由はなんでしょう?(笑)資産価値がないと認めてほしいだけ?

  84. 682 匿名さん

    こわ〜い不動産の話という本に首都圏中古マンション騰落率のデータのってます。幸区は2004年に新築だったマンションの価格が、2014年にはプラス4%というデータありました。2004年に新築5000万円だったマンションが2014年には5000万円プラス4%で中古マンションか流通しているとしうこと。2004年は激安だったという事情ありますが興味深いと思います。ちなみに、柏市とか佐倉市とかマイナス22%,マイナス28%となっていて郊外は買ってはいけないと再認識。

  85. 683 購入検討中

    >>680
    ゴクレのマンションはどこもそんなもん。売れてないのは物件が優良かどうかではなくゴクレだから。すみふが捌いてたら八割は売れてるんじゃない?

  86. 684 匿名さん

    >>683
    すみふの営業さん?笑
    そしたら平間と小杉のタワーはとっくに完売してますね。笑

  87. 685 住人

    入居して3ヶ月経ちましたがとても住みやすいです。矢向に向かう途中の踏切から先に歩道ができるとの話ですがいつから工事するのでしょうか。

    >>667
    公園は良くも悪くも賑やかではないので音は気にならないですよ。上層なら夜景も綺麗だとおもいます

  88. 686 匿名さん

    >>678
    このエリアでマンションを真剣に検討しており、不安になって調べてみましたが、この近くのエリアで築10年で3LDK2500万円なんて中古物件は存在しなかった。
    築30年近くで適当に作ったであろうアパートみたいなのはありましたが、、、
    ここで騒いでる過激論者がいかに根拠の無いデタラメを唱えているかがわかったら、ちょっとスッキリしました。
    冷静になって考えたらそれは10年で半額ってあり得ないですよね。
    真に受けてしまった自分が恥ずかしい。

  89. 687 匿名さん

    今の築10年とは2005か2006年築ですよね。その頃はマンション価格安かったんだよ。だから今と単純比較してはだめ。今はマンション価格高騰してるから。

  90. 688 匿名さん

    ちなみに1994年築、新築時4000万円の物件を2007年に1000万円で買った。ここと近いエリアです。

  91. 689 匿名さん

    >>688
    それはとてもラッキーでしたね。おめでとうございます。
    そしたらそれを2500万で売ってポルシェでも買うことをオススメします!!
    あなたのように資産価値に取り憑かれてる方が4分の1に資産価値が下がってしまった物件を購入されるなんて、、、笑
    矛盾にも程がある。笑わせないでくれ。

  92. 690 匿名さん

    >>689客観的に見て矛盾に満ちているのはあなたの方かな。
    せっかくのアドバイスを強引に潰して何のメリットがあるの?

    他人をあざ笑ってるつもりかもしれないが笑われているのはあなたの方です。

  93. 691 匿名

    >>689
    まあ、ここで資産価値云々を語る人たちは単にネットや雑誌でみた受け売りの知識をひけらかしたいだけだから気にしないほうがいいよ。

  94. 692 匿名さん

    ひねくれてるね。素直になったほうがいいよ。

  95. 693 匿名

    >>690
    アドバイス(笑)ネットの掲示版でどこの誰ぞともわからない人にアドバイスとは、それこそあなたになんのメリットが?
    まあ、ここで書いたことが将来どうなろうとあなたには関係ないから無責任に何でも言えますわな。

  96. 694 匿名さん

    >>686無理があると言うか何というか、一番の心配な点はまだまだ2000戸が控えているというのに一棟目で完成後いまだに灯りすらまばらという事実。

    今、4500万で販売している物件がいつまでも売れなければ中古品はそれより安くしないと売れないでしょ?あなたの一家がトイレとか毎日使ってるんだから。
    10年どころか築2,3年で売るにしたって3980万とかそれぐらいの数値が容易にイメージできるでしょ?
    新築購入時にはさらにローンの保証会社やら保険やら積立金の一括やらかかり、売る時には成約手数料を支払うのね。
    トータルで1000万近くロスになっちゃいます。

  97. 695 匿名さん

    >>693もしかして検討板の意味をまったく理解されてらっしゃらない?
    ここはデベ営業の発展場ではなく検討者が情報交換する場なので様々な情報は玉石混交で財産なんですよ。

    自分の資産をすり減らさないためのね。

  98. 696 匿名

    >>695
    ん?検討してるの?だったら不安材料ばかりなのだから早く他いけばと。検討板は検討してる人が書き込むところだと認識してるけど違うのかなー。
    玉石混交で財産(笑)あなたは自分の資産にしか興味なさそうだけど。

  99. 697 匿名さん

    どうでもいいけど、あのバラの数は場合によっては虚偽の記載または誇大広告になるのでは?
    真実は定かではないけど、入居は訴えればそれなりの対応があるかもね。

  100. 698 匿名さん

    >697
    確かに消費者に対して、優れている(売れている)と誤認させる広告ですよね。

    せめてバラが「契約済み」「申し込み済」「検討中」のいずれなのか明示すべきでしょう。

  101. 699 匿名さん

    >>698
    きっと、検討中だったのでしょう。
    ゴクレに確かめるまでもない。

  102. 700 匿名さん

    >>688
    この近くは値下がりが激しいエリアなのですね。
    参考になります。

  103. by 管理担当

  • スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

2戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸