物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
交通 |
https://www.sekisuihouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
12754
匿名さん 2024/01/14 10:45:24
-
12755
坪単価比較中さん 2024/01/17 04:02:21
積水ハウスを検討しています。
35坪くらいの家を建てる場合、建物だけでいくらくらいになりましたか?直近1年以内くらいで建てた方いらっしゃったら教えてください。
-
12756
口コミ知りたいさん 2024/01/17 12:01:33
-
12757
匿名さん 2024/01/18 09:05:06
-
12758
口コミ知りたいさん 2024/01/18 10:33:10
-
12759
通りがかりさん 2024/01/18 13:58:19
諸経費込みなら坪単価120万で計算して、あと外構。35坪なら4200+外構くらい見とけばまあいけるのでは。
-
12760
e戸建てファンさん 2024/01/19 10:21:49
-
12761
名無しさん 2024/01/19 11:20:51
-
12762
通りがかりの6年目シャーウッド施主 2024/01/20 03:39:44
こないだの割れたとき気づいてなかったけど、明るい時みたら、まだベルバーンにヒビありました…。もうアホらしい…。子供には絶対建てないように言ってます…。
-
-
-
12763
匿名さん 2024/01/20 03:40:47
なにしたの?野球のボール当てても割れないとか言ってなかった?
-
-
12764
名無しさん 2024/01/20 03:43:32
-
12765
名無しさん 2024/01/20 03:56:26
>>12763 匿名さん
画像90度横向いててすいません。
素振りで軽くバットの先が当たったみたいです。息子も悪いけど。
ただ、前回は素振りじゃなくバット持ち上げたとき先が当たったら割れました。
-
-
-
12766
匿名さん 2024/01/20 04:01:05
ベルバーンひヒビがあったから子供に建てないようにって何か笑えるなw
-
12767
名無しさん 2024/01/20 04:01:33
プレート剥がしたいですよ。
契約時にプレートつけるのが一つのステータスですから!って言われたけど今となっては恥の公表ですわ。営業が知り合いの紹介だったのもあって、人生最大の買い物を判断ミスしてしまいました。マジもう少し勉強して冷静になって判断して他社で建てればよかった。人生最大の汚点ですわ。
-
12768
匿名さん 2024/01/20 04:03:23
バットが当たってるなら割れても仕方がない
他のスレでバスケットボールで壁が粉々ってのも見たがそういう遊びする可能性があるなら金属にするしかない
-
12769
通りすがりの6年目シャーウッド施主 2024/01/20 04:10:42
いや、ベルバーンだけじゃなく営業も設計も無知な人多くて、自分なりに勉強してたつもりでも、営業が知り合いの紹介だったのもあって、言いくるめられた感じで、しまいには狭くて寒い家になってしまって。入居当初の冬から後悔の連続で、建って5年後ぐらいに大工の知り合いのとこで実作業手伝ったりして身をもって自分の方が正しいかったとわかり、すごく後悔してますわ。
-
12770
通りがかりの6年目シャーウッド施主 2024/01/20 04:13:48
ちなみに、営業の話しでは耐久テストしてて、燃えないし、なかなか割れないとかなんか言ってた気がする。
-
12771
通りがかりさん 2024/01/20 04:15:21
>>12766
そらそれをボール当てた実験したりで謳ってるんだから当たり前だろ
笑ってばっかいるからお花畑みたいな発想しかできんのだろな
-
12772
通りがかりさん 2024/01/20 04:24:22
>>12770
うちもそれ散々言われたわ
実験のとこにヘーベルのALCと並べてボール当てて比較してALCの事馬鹿にしてた
-
12773
通りがかりの6年目シャーウッド施主 2024/01/20 04:35:31
まあ、積水ハウスはデザインや間取り以外は低レベルな家だと住んでわかったし、それで満足な人はいいんだろうけど。結局耐震性や資材の材質はある程度のレベルなら問題ないし、デザインは飽きがくるけど、気密断熱は床が冷たいことに直結して毎冬不快な思いをしなきゃならないし、そもそも気密断熱を疎かにする会社体質だから長い目で建てない方がいいと思う。
それに、契約前から引き渡し後も営業があまりにいい加減だから、経験豊富な次長クラスに来てもらったけど、気密断熱についてや、自社製品に関しては無知で、呆れたわ。これから建てる人の参考になればと思うな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[積水ハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件