大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)
匿名さん [更新日時] 2013-06-06 00:08:00


所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番36
交通:北大阪急行「千里中央」駅下車徒歩1分
売主:住友商事株式会社、阪急不動産株式会社、オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2009-11-26 23:48:10

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 325 物件比較中さん

    エレベーターは2機ですね。少ないですか?
    エントランスは北側ですよね?違ったらすみません。

  2. 326 購入検討中さん

    エントランスは北側、けっこう奥まったところなんですね。
    クルマは西側から側道に出ます。

  3. 327 匿名さん

    エントランスが人通りの多い一階でないのは好感が持てますね

  4. 328 匿名さん

    >325
    132戸でエレベータ2基は微妙ですね。まぁ、管理費のこと考えると、妥当と言えば妥当。

  5. 329 匿名さん

    近所の新築マンションはエレベータ1台あたり52~71世帯です。

    ここは2台で66世帯/台です。もし3台にすると44世帯/台となり過剰設備ぎみですし、管理費等の負担を考えると2台で妥当でしょう。

  6. 330 買い換え検討中

    駐車場待ちでイライラ。エレベーター待ちでイライラ。とならなければいいですが。

  7. 331 物件比較中さん

    ここは売れてるんですか???

  8. 332 物件比較中さん

    けっこう。いま最終期抽選の申し込み中ですね。
    価格も高比較的めというコトもあって、大きな話題にはなってないですが、
    立地の希少性から決め打ちな方が多い感じします。

  9. 333 匿名

    近い、新御堂に近い。

  10. 334 物件比較中さん

    MRへ行きましたが、ほとんど売れていて10戸程度を最終販売中という状況でした。
    実際には、商談中除くと1桁台という感じでした。

    立地が良いので人気があるけど、価格が高いためか安い方から売れているという感じですね。
    いずれにしてももう時間の問題でしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    リベールシティ守口
  12. 335 入居まち

    オプション会がありますが、
    皆さんはなにを購入されるのでしょうか?
    食器洗機だけは頼むつもりですが、あとはどうなんでしょうか?
    すでにカーテンとかの見積もりを取られて価格等を他と比較されている
    方はおられませんか?

  13. 337 購入検討中さん

    購入を決めようと思っています。一目ぼれで衝動買い!でも気になる点も。西向きってどうでしょう。やはり暑いんですかね。ベランダが広いのでましかなあ、眺望を考えて納得しようと思っています。期限を過ぎているので間取りの変更ができないのが・・・。あとからリフォームとなると、費用はどのくらいかかるもんなんでしょうか?

  14. 338 匿名

    > 西向きってどうでしょう。やはり暑いんですかね。

    別のマンションの西向き住戸ですが、熱線遮断フィルム(紫外線+赤外線遮断)+遮熱レースカーテン、ミラーカーテンで対応してみたところ、西日はまったく気にならないレベルになったという話がありました。
    ご参考まで。

  15. 339 物件比較中さん

    オプションは比較するまでもなく高いですよ。値段では勝負になりません。
    自分で探し回るのが嫌、入居時に全部ついてるというのがメリットで、
    その為に相当高い金額を払わされるのでよく検討したほうが良いとおもいます。

    西向きもウインドウトリートメントさえキチンとすれば特に気にはなりませんよ。
    フィルムとか、フィルムが嫌ならウッドブラインドとかだと遮熱性も高くオススメです。
    レジデンスは西向きが一番人通りからの視線が気にならないのがいいところでしょうね。
    タワーと違ってバルコニーのガラス柵や角の窓周りがかなり視線の気になるつくりですし。

  16. 340 匿名さん

    私も西側の部屋を検討していたので同じ高さのタワー西側のMRを見せていただきましたが
    ちょうど西日が当たる時間帯で恐ろしいほどの強い日差しにびっくりしました。
    夏だったから特にひどかったのかもしれませんが。
    部屋の中の家具も傷みそうだし。
    カーテンなどで対応したらいいのかもしれませんが、締め切った部屋というのもどうかと。
    今年の暑さでどこも西側は不人気のようです。

    それに西側の眺望を期待するのは?です。
    何せ横は新御堂ですよ。ベランダに出て排気ガスを吸いながらってのも???だし。
    やはり展望を期待するのなら高層階の南側から大阪方面、北側から山並みじゃないですか?
    西側だと向かいのビルとかが見えるくらいであまりいい景色ではないのでは?

    結局私はレジ購入はやめました。

  17. 341 入居まち

    西側購入者です。
    西側のウインドウは特注になっていて、エコガラスにプラスもう一枚ガラスで3層構造に
    なっています。また、紫外線も100%カットするようです。これは、ゼネコンさんにいってデータ等を見せてもらいました。まぶしさはやむないですが、カーテン等で十分、フィルムはいらないと思いますよ。
    我が家は日中ほとんどおりませんので問題ないと思っています。
    プラン変更は無理ですね。購入後のリフォームとなるそうです。
    便利さと価格、広さ等を考えるとお得ではないでしょうか?

  18. 342 匿名さん

    んまぁ、駅近でも新御堂横は買う気が起こらないな。
    立地はいいので、北摂高齢者のセカンド用でしょうな。
    間違ってもローンで30年とかはやめといた方がいいと思う。

  19. 343 匿名さん

    >間違ってもローンで30年とかはやめといた方がいいと思う。
    なんで?

  20. 344 入居予定さん

    新御堂筋の音は確かに心配です。
    防音サッシなので閉めていればそれほどでもないかなと思っています。
    電車の音は聞こえないし、駅近はある程度は仕方ないと思います。

  21. 345 匿名

    ちなみに 上層階 90㎡で おいくらぐらいなんですか?

  22. 346 買い換え検討中

    通勤時に毎日レジデンスをみるのですが、工事、一時ストップしています?

    背の高いクレーンの組み換えしているのかな?と思って、
    1ヶ月見ていますが一向にクレーン工事が始まりません。

    何故でしょうか?千里タワーの1件と関係ないと良いですが。

    ご存知の方、教えて下さい。

  23. 347 匿名

    まじ?!続報求む!

  24. 348 匿名さん

    釣りと分かっていて答えるのも何ですが…

    ここ1ヶ月は内装工事が中心となっています。
    外装が変わらないので工事が進んでいないように見えるだけです。

  25. 349 契約済みさん

    そうですね、最近は内装工事をやっているのがよく見えますね。部屋の中の壁や天井とか出来てきてますね~

  26. 350 入居予定さん

    工事は順調で予定よりも早く引き渡しができるかもしれないそうです。
    楽しみですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 351 入居予定さん

    西向き…。そして、車の音。心掛を残しながら入居待です。網戸もついてないくらいなので窓は開けれない状況なのでしょうか?立地にこだわった結果、心残りが生じました。網戸はお願いしようということになってますが、家族で一人考えてしまいます。。。

  29. 352 入居予定さん

    窓はずっと開けっ放しじゃなければ網戸はいらないと思いますよ。換気システムもしっかりしてるので、ずっと閉めたままでも快適な生活ができますよ。窓を閉めれば車の音も全然気にならないと思います。今住んでるマンションも新御堂沿いですが、窓を閉めれば全然音が気になりません。最近のマンションはほんと防音がしっかりしてます。

  30. 353 匿名さん

    いくら換気のシステムがしっかりしていて窓を開けて生活する期間が短かったとしても
    窓を一度も開けないって事はないのでやっぱり網戸はあった方が良いとおもうんですけど・・・

  31. 354 匿名

    換気孔からの音が一番煩い。きついよ。

  32. 355 周辺住民さん

    351さん。
    網戸は不要だと思います。私は新御堂東側に住んでいますがとてもじゃありませんが網戸にして窓を開けるのは難しいと思っています。粉塵などが気にならない人はいいですが、私は無理です。網戸を通してあっという間に黒い細かい粉塵が入ってきます。他のお宅でも部屋の四隅に黒い粉塵がよく落ちている、とおっしゃっています。こちらでは粉塵は24時間換気のフィルターも通します。網戸にされているお宅もありますが、チャレンジャーだなぁと思って見ています(笑)。網戸にしていると、クロスがあっというまに汚れると思いますよ。高性能な空気清浄機や除湿機を備えられては如何でしょうか?音は窓周辺からではなく24時間換気の吸気口やキッチンのレンジから入ってきます。車が走るシャーシャーいう音と救急車のサイレン。救急車の走る頻度の高いこと高いこと!阪大病院、循環器病センター、千里救命センターが近いせいか、サイレン鳴りまくりですが私は音は気になりません。それよりも粉塵です。

  33. 356 入居予定さん

    上層階ですがムシはいるのでしょうか?
    網戸は入居後でも買えますので、しばらく様子を見ようと思っています。

  34. 357 入居予定さん

    西向き…。粉塵がすごいんじゃ洗濯物や布団はどうしたらよいものか。外には干せないってことですよね。一人ブルーになります。利便性を思い出そう!!

  35. 358 周辺住民さん

    洗濯物は外に干さないのがベストです。粉塵、花粉、黄砂など新御堂筋沿いでなくても実はけっこう付いてしまいます。粉塵も道路沿いは大きい(重い)ものがあり目立つのですが、小さい(軽い)ものは風でどこまでも飛んで行きます。また黄砂には有害な化学物質や微生物などが付着しているのが最近の研究結果で判っています。
    まああんまり気にするのもどうかとは思うのですが、清潔さを気にするなら洗濯乾燥機やお風呂の乾燥機を使うほうが気持ちよく生活できると思いますよ。我が家は外に一切干さないですけど、何も困ることはないですよ。

  36. 359 匿名さん

    干さないのと干せないのでは意味が全然変わってきますよね
    干せないのであればちょっと困りますね

  37. 360 匿名

    プライムのスレの134ー135によると、
    新御堂の沿線でも千里中央JCより北側は、交通量も渋滞も相対的には少ないようです。
    いろいろな意見はあるでしょうが、過剰に反応する必要なないと思いますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84625/all

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ウエリス香里園
  39. 361 匿名

    360さんの仰る通りです。両親がもう少し北の新御沿いのマンションに住んでますが、気にならないですよ。バルコニーが道路と逆側なのでかもしれませんが、千里中央JC過ぎると車の量(特にトラックが)減ります。

  40. 362 匿名さん

    「やっぱり千里タワーにしておけば良かった」と

    少し後悔している人はいますか?

  41. 363 匿名

    それ聞いてどうするの?

  42. 364 匿名さん

    シンミは10t車然り4t車すら殆ど走ってへんで。殆ど乗用車や。 因みに朝は丁度マンションの目の前辺りから渋滞する。 土曜の夕方とかも意外と南行きが渋滞。

    しかし、桃山台、緑地公園、江坂、のシンミ沿いのマンション、どこも人気あるけど。 特に気をつけて見てないけど普通に洗濯もんくらい干してるやろ。 まあ確かに道路側にベランダは無いけかな。

    さすがに43号線沿い、中環沿いとかは粉塵がキツイと思うけど。 しかし普通に阪神高速沿いでもタワマン建って完売してるけどね。 中立的な意見や。

  43. 365 近所をよく知る人

    >両親がもう少し北の新御沿いのマンションに住んでますが、気にならないですよ

    新御堂の東と西で大違い。東側(レジデンス側)は風の影響で排ガスがもろに吹き付ける。
    千里JC以北は通行量が減るという楽観的な意見もあるが、北千里方面からの幹線から新
    御堂へ合流する側道が目の前だから、けっこうな通行量。

  44. 366 入居予定さん

    西側の粉塵…。資産性はあると言われたけどホントかなあ。しばらく住んで売ってしまうとしたら…、なんて考え始めちった。利便性が必要!!そうだった!!!

  45. 367 匿名さん

    じゃあ、やっぱタワーの方がいいじゃん。

    高い賃料で取引きされてて投資としても成功してるし。

  46. 368 入居予定さん

    365さん、教えてください。風向きはどんなですか?東から西、その逆、どっちが多いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします@@

  47. 369 匿名さん

    西から東です。

    大阪湾からの海風が基本です。

  48. 370 匿名さん

    >365 幹線から新御堂へ合流する側道が目の前だから、けっこうな通行量。

    いい視点だと思います。見た感じ多くない気がするのですが、本線に対して側道ではどのくらいの交通量がありますかね。360の参照先のように定量的に比較してもらえれば嬉しいです。水掛け論にならないように。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ウエリス香里園
  50. 371 周辺住民さん

    そもそも、地球は時計と反対周りに自転しているので、北半球では西→東に風が吹く。但し、低気圧が近づいてくるとき(天気が下り坂のとき)は、西に低気圧、東は高気圧になるので、東→西に風が吹く、と習いました。なので、今の日本の天気傾向では、ほとんどのケースが西風か北西方向(冬はロシアから寒気が流れてくるから)からの風と考えてよいと思います。ということは、ここら辺で一番粉塵被害のあるマンションは、インターチェンジの南東に立っている南向きのマンション、何て名前でしたっけ?あそこですね。

  51. 372 匿名さん

    >>370

    一昔前よりは減ったと思うが、中環から新御堂筋、その逆も結構渋滞する場所です。
    通行量はかなりあります。

    この間モノレールの駅から見ていたけど、角に立っているマンションが気の毒になるくらいでした。
    同僚と絶対に住みたくないといいながらみてました。

  52. 373 370

    365さんが言っているのは中環と新御堂のJCではなく、
    新千里東1交差点から新御堂へ出入りする側道のことですよね。

  53. 374 匿名さん

    北千里と千里中央をつなぐ千里三号線と思われます。
    分かりやすくいえば、ヤマダ電機の北側の4車線の道。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸