物件比較中さん
[更新日時] 2011-09-21 01:02:23
プレミスト守口レイグラードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府 守口市 京阪本通2丁目12番2他(地番)
交通:
京阪本線 「守口市 」駅 徒歩6分
大阪市 営谷町線 「守口」駅 徒歩5分
大阪市 営谷町線 「太子橋今市」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.55平米~85.10平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:管理組合と管理会社(株式会社ダイワサービス )との間で管理委託契約を締結
[スレ作成日時] 2009-11-26 17:58:45
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
大阪府守口市京阪本通2丁目12番2・豊秀町2丁目23番2(地番)
交通
京阪本線 「守口市」駅 徒歩6分 大阪市営谷町線 「守口」駅 徒歩5分 大阪市営今里筋線 「太子橋今市」駅 徒歩7分 大阪市営谷町線 「太子橋今市」駅 徒歩7分
種別
新築マンション
総戸数
117戸(別途管理室1戸)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 [販売復代理]株式会社アーチ [販売復代理]有限会社ベストライフ [復代理]株式会社プロトアール
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト守口レイグラード口コミ掲示板・評判
41
周辺住民さん
2010/10/23 02:12:01
39はひでえな、そこまで言うか
40組も被害者がいるんやぞ
そっとしてやれ
40さん あなたならココを買いますか?
1号線沿いだけならまだしも、目の前の空き地にいきなりマンションがドーン!
眺望どころか日当たりもあやしい。
それで売れ行きを推し量れば? 完成後の状況が楽しみ(特に夜) 見ればわかる??
42
匿名
2010/10/30 17:48:33
このマンション造りも場所も良いし広いのにお値打ち価格ですね!
別の物件購入してなかったら検討したのになぁ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
43
匿名
2010/11/03 12:38:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
44
契約済みさん
2010/11/06 23:19:12
久しぶりにこのブログ拝見させていただきました。
現地が全く分かってない方もいますね。
No,13,35,39,41 どこの人なん?
この辺りの人じゃないでしょ。
業者さんなん???????????????
私この界隈で40年住んでます。
この地域から離れたくないです。
地域的に守口市 、大阪市 旭区 入り組んでる地域ですが
住みやすい地域です。
ただ、小学校だけは土居小、守口小が統廃合になり
登校距離は伸びました。しかし、生活面から見ると
これほど便利な場所は無いと思います。
前述の番号さん現地に来られてもっと勉強されたら?
地もっちにしたら実に不愉快。。 なんですよ。
45
購入検討中さん
2010/11/13 18:58:57
私は近くの旭区 に住んでいますが駅近くで凄い良い場所だと思います。
スーパー、デパート、市役所、警察と歩いて何でもそろう範囲ですし
大阪市 内の他の物件よりも値段も少し安いと思います。
但し、個人的に昔から大阪市 民なのでやっぱり大阪市 内が良いので検討からは外しましたが
46
住まいに詳しい人
2010/11/14 10:38:36
不動産屋の情報は割り引いて受け取りましょうね。最後の1戸を私が確保してます、っていうのは営業マンの常套手段です。他の物件ですけど騙された経験があります(本当です)。この物件でそれが使われているかは、まったく知る由もありません。そらあ、地の人からすれば、評判悪いこと言われると腹立つでしょう、気持ちよく住んでんだから、、、。でも、当事者、関連会社の書き込みってこともあり得ますよね。私、当然ながら競合業者ではありません。
47
契約済みさん
2010/11/20 00:08:27
初めは一戸建てを検討しましたが、駅近では3階建が多くあきらめました。
2階建の物件は駅から10分以上か、好きでない立地の物件しかありませんでした。
結局、便利さを求めるか立地を求めるか。だと思います。
契約して今は非常に満足しています。
48
匿名さん
2010/11/21 01:11:14
週末現在、売出済み104戸、契約済み数は84戸だったね。
至極順当、というか相場より1割以上安いし納得の売行きってとこだろう。
49
契約済みさん
2010/11/21 01:21:42
47様 最近は1戸建てなら3階が普通ですよね。
私62歳ですが、この近辺に40年住んでおります。
50歳過ぎたころから3階住宅は絶対無理だと思いました。
若い方は考えもしないでしょうがでしょうが、年齢を重ねると、
階段の昇降は絶対無理です。
息子がマンション購入の相談に来ました。
速攻でここのマンションを薦めて契約しました。
先ずバリアフリー、駅近い(バス停、地下鉄、京阪
買い物シェフカワカミ徒歩7.8分 マックスバリュ2分
校区はちょっとありますが(10分)
実に生活しやすい地域ですよ
50
匿名
2010/11/24 13:21:17
今どきの60歳だと速攻って言ったりするんですね。
皆、若い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
51
匿名
2010/12/05 14:31:32
この物件悪い面が無いですね
なかなかこんな良い物件は無いのではないかと思います
それなのに相場より安いし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
52
匿名はん
2010/12/05 16:53:04
床暖房の設定がない。
住宅エコポイント対象外。
長期優良住宅認定外。
同時建設中のマンションの影響で朝から日が隠れる時間帯がある低層階。
コンシュルジェがいない。
悪い面なら軽くこんだけあるが。
53
契約済
2010/12/05 19:50:36
52さんへ
長期優良住宅が適応だからフラット35で10年間1%金利が安くなると聞いてますが。
知ったかぶりするなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
54
匿名さん
2010/12/06 00:08:15
53は違いますね。
フラット35Sの適用は機構が定める優良住宅制度の適合証明書が要件であって、税制その他で優遇される国の長期優良住宅認定とは別物。
具体的には守口レイグラードは国の長期優良認定は取れていないので、建物の固定資産税が5年しか半額優遇されません。ちなみに長期優良認定なら7年です。
つまり守口レイグラードは機構の適合証明書は取れるからフラット35Sは使えますよ、けど長期優良認定ではないというのが事実です。
55
匿名さん
2010/12/06 00:14:20
ネガキャンでも不安を煽るのが目的でもないので、マンションで長期優良認定取れる物件は相当絞られているということは追記しておきます。
56
住まいに詳しい人
2010/12/11 11:45:21
国道沿いマンションと騒音をキーにしてnetをぐぐってみるとリアルな声が聞こえます。あそこは国道1号線だから、交通量は多いですよね。昔4階のマンションに住んだことがありまして、そこは細い抜け道沿いで、夜に窓を開けていると結構気になったことを思い出しました。近くのスーパーって、商店街に2軒あるけど、競争原理が働いて物価は安いんだろうか?それともイオン大日か千林商店街に行くのかな??To see is to believe(百聞は一見にしかず)十分に検討を重ねて下さい。以上
57
購入検討中さん
2011/01/26 13:27:58
この前、中に入りましたが、やはり1号線は気になりますね。
玄関扉って結構音が聞こえますね。
天井もあまり高くなく、モデルとは印象が違いました。
ロジュマンはどうなんでしょう?
並行検討の方いますか?
58
契約済みさん
2011/01/27 00:07:22
先日契約済みの部屋にこっそり侵入したけど、予想以上に良さそうに感じましたよ。
造作とか家具の配置が凄く鮮明になって良かったです。
59
匿名さん
2011/01/27 11:23:00
なんでこっそり?誰にも言わずに入ったら不法侵入ですよ~
60
匿名さん
2011/01/27 11:25:21
Dハウスさんのあの物件はよくここの物件と比較されますが、音やホコリは本当に大丈夫なんでしょうか?
だいたいここに書いてあることの良いことはDハウスさんの関係者が反論しているような・・・。窓開けれない
粉塵、ホコリがすごくて洗濯物干せない。一号線のまん前でウルッサイ。これは事実ではありませんか?私ならローレルさんに決めるかも。Dハウスさんに決めた方はブランドだけで決めたのでしょうか?窓締め切って、部屋干ししてでもDハウスさんが良いなって感じたところ教えて欲しいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件